X



【話題】『鬼滅の刃』が大ヒットしたのは、超重要人物が次々と死ぬからだ ★2 [砂漠のマスカレード★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/01/11(月) 15:21:33.34ID:CAP_USER9
なぜ『鬼滅の刃』は大ヒットしたのか。精神科医の樺沢紫苑氏は「物語の中では、超重要な人物たちが容赦なく死んでいく。その『断ち切る』力が、現代において渇望されていたのではないか」という――。(後編/全2回)

 ※本稿は、樺沢紫苑『父滅の刃 消えた父親はどこへ』(みらいパブリッシング)の一部を再編集したものです。

■「柱合会議」における父性と母性

 前回の記事で見たように、父性と母性のバランスという描写は、『鬼滅の刃』に何度も登場します。それを詳しく説明するだけで一冊の本になるくらいです。その中でも、父性と母性に関する、非常に重要なエピソード「柱合会議」についてみておきましょう。
鬼殺隊は、軍隊と同じように階級制度があります。その階級の一番上位に存在するのが「柱」であり、鬼殺隊には柱は9人しかいません。

 鬼(=禰豆子(ねずこ))を連れていた炭治郎(たんじろう)と、鬼(禰豆子)殺しを妨害した冨岡義勇(ぎゆう)。2人は、隊律違反の疑いで、鬼殺隊の裁判所ともいえる「柱合会議」にかけられるのです。

 冨岡を除く8人の柱。そのほとんどは、「裁判の必要などないだろう!  鬼もろとも斬首する! 」(炎柱・煉獄(れんごく)杏寿郎(きょうじゅろう))、「生まれて来たこと自体が可哀想だ。殺してやろう」(岩柱・悲鳴嶼(ひめじま)行冥(ぎょうめい))と、富岡と炭治郎は明らかに有罪。鬼となった禰豆子は、今すぐ殺すべきという厳しい主張をします。

 そんな中、ポジティブな雰囲気を放つ人物が一人だけいます。それは、恋柱、甘露寺(かんろじ)蜜璃(みつり)です。彼女は柱が発言するごとに、「可愛い」「素敵だわ」「カッコイイわ」とキュンキュンしています。

 炭治郎が有罪となれば鬼殺隊からは追放か、禰豆子も殺されるという緊迫した状況の中、甘露寺の心の中の発言は、明らかに場違い。「柱合会議」といえば、極めて厳粛に進められるイメージですが、『鬼滅の刃』の中でも最も笑える場面の一つになっています。

■剛柔一体の理想を体現する存在

 「裁く」「切り捨てる」は父性、「護る」「包み込む」「白黒をつけない」は母性です。富岡と炭治郎を有罪にして禰豆子を殺せという「父性的」な処遇を望む柱たちに対して、唯一、母性的な態度でのぞみ、柔らかい空気感を出していたのが、甘露寺の存在感だったわけです。

 ピンク色の髪を持つ甘露寺は、『鬼滅の刃』の中では異例な萌え系キャラ。しかし、華奢に見える甘露寺の肉体は、筋肉密度が常人の8倍という特殊体質で、その力の強さは柱の中でもトップクラス。また、女性特有のバネと柔軟な体を持ち、その肉体から繰り出される技は、音柱の宇髄(うずい)よりも速いという。さらに、食欲ももの凄く、力士3人よりも食べるというから凄まじい。

 一見、萌え系の可愛らしいキャラに見える甘露寺は、剛柔一体の理想を体現し、また女性的な魅力と圧倒的な強さの両方を備え持つ、父性、母性のバランスのとれたキャラクターと言えるのです。

 そこに初めて登場する鬼殺隊のトップ、産屋敷(うぶやしき)煙哉(かがや)。隊士たちを「私の子供達」と呼ぶ産屋敷は、愛情あふれる人格者として柱や隊士たちからの絶大な信頼を集める。やはり、父性、母性のバランスのとれた人物として登場し、殺伐とした柱合会議を丸く収めるのでした。

■4年3カ月でスパッと連載終了

 2020年5月、『鬼滅の刃』は最終回を迎え、連載終了となりました。たった4年3カ月で、切れ味良く、スパッと終了しました。作品に人気が出ると出版社がやめさせてくれないのが世の常。何年も延長して、延長して、間延びした作品になる場合も少なくありません。『ONE PIECE』を超える人気作が、当初の構想通りわずか23巻で完結してしまうのは凄いことです。

 注目すべきは、作者の吾峠(ごとうげ)呼世晴(こよはる)先生が「女性」であるという点です。今回の連載終了にあたって、編集部から強烈な連載継続の依頼を受けたはずですが、そこに迎合せずに初心を貫徹したのは、本人が「断ち切る」力を持っていた証拠です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8fed118212f463220bca3a9f177a92e194262685
1/11(月) 9:16配信

https://youtu.be/4DxL6IKmXx4


前スレ  
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610329834/
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 22:11:47.97ID:nIwTgcaG0
>>845
やれば出来るのび太だしみんながみんな正義感持って戦ってたら置いてけぼりになりそうだ
俺は鬼に遭遇したら善逸みたいになる自信ある
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 22:14:25.97ID:t0ccy6KY0
善逸チートだけどなあ
寝てる間は最強とかw
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 22:16:10.63ID:VxJ9Y/So0
・味方が死ぬ漫画
北斗の拳
ジョジョ
ハンターハンター
鬼滅の刃


・味方が死なない漫画
ドラゴンボール
るろうに剣心
ナルト
ワンピース
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 22:18:45.08ID:kF3Z4TKB0
>>845
強くて志の高いキャラが多いから、善逸を見るとほっとして微笑ましい気分になる。
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 22:19:01.17ID:B6ieKM9P0
寝たら強い
ヘタレなのに逃げ(られ)ない
正義感は強い
画面映えする居合
まあ分かりやすい人気キャラだと思う
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 22:19:35.06
>>594
鬼滅系の女ユーチューバーの殆どが富岡推しだったのに映画公開されたらあっさり煉獄推しに乗り換えていた
原作の漫画ではあっさり死んで行った印象だったのに映画の煉獄か死ぬシーンの演出は凄すぎた
エンドロールで炎がかかるとみんな号泣していたし
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 22:22:11.82ID:0qctUBcI0
>>786
30歳と80歳
人間としてどちらがまともか考えたら
圧倒的に若者だからな。

人間年とると醜くなる。
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 22:23:22.24ID:qvsm2VlN0
>>856
ドラゴンボール もナルトも味方死んでる
ドラゴンボール はクリリン死んでその声優のためにヤジロベーを同じ声としたくらい、生き返る前提は無かった

長いバトルマンガで味方が一切死なないのはワンピースくらいかも
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 22:24:51.39ID:4zcFH6il0
煉獄はストレートに熱い言葉を残してるから人気でもわかる
冨岡義勇とか胡蝶しのぶが人気あるのはいまいち理解できない
最後までアニメ化したら伊黒と不死川兄は人気出ると思う
悲鳴嶼さんは、、、
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 22:25:11.30ID:x1VDlgC70
ジャンプ伝統死んだ死んだ詐欺よりは死ぬの前提でキャラを立てていくほうが真面目ではある
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 22:25:33.13ID:t2JE2QLe0
斉藤環の評論にとどめを刺す
あれ以上のものはなかなかないだろう
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 22:28:21.91ID:F5Pv3S4W0
義勇はいかにも死にそうなキャラだからこそ生き残ってほしかった
主人公の同期はどうせ死なないだろうと思ってやっぱり死ななかった
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 22:30:05.25ID:Io1SGERZ0
大ヒットの要因は煉獄杏寿郎が大人気だからだよ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 22:31:18.07ID:RLt8+Jkb0
>>691
アニメ見てその感想なら漫画読む必要なし
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 22:31:40.58ID:OUSarQC/0
>>845
女の立場になって禰豆子に同情すれば分かるんじゃね
不本意に鬼にされて周りから化け物扱い
義勇も伊之助もしのぶもカナヲにも刀で殺されそうになり
柱会議でも圧倒的に殺っちまえ
同じ鬼のユシロウにも醜女と呼ばれ
庇ってくれるのは肉親の兄だけという最低最悪の惨めさ
唯一善逸だけが最初から鬼じゃなくて普通の女の子として扱ってくれて一途に惚れてくれてる

女の立場として化け物扱いはかなりキツイ
善逸みたいな存在がいかに救いになるかって事よ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 22:37:17.41ID:De/dDTH70
さらば宇宙戦艦ヤマトで生き残ったのって、相原、大田、南武、佐渡先生だよな
鬼滅で言うと村田クラスか。ボロボロじゃん…
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 22:40:31.65ID:2YUlmbdP0
>>874 >>875
メンヘラきめつきっずの気持ち悪さ丸出しで草w
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 22:41:06.51ID:d2TreN1C0
煉獄ってのが死ぬのは知ってるけど、他は誰が死ぬの?
蝶の子も死ぬ?
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 22:42:11.53ID:2YUlmbdP0
>>791
修羅の国茨城が生んだ放火魔青葉w
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 22:44:12.92ID:7+nqtu0K0
女が夢中になる漫画が大ヒットする
金落とすのは女
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 22:44:19.58ID:ZTR/xJli0
>>874
変わった読み方する人だね
禰豆子が人間に戻る時、いろいろな人と関わったフラッシュバックのシーン見る限り
そんな描写ないのに。不死川兄は別として。
いのししはドングリ上げてるし、しのぶは金魚見せてくれてるぞ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 22:44:38.24ID:FzRsWxKZ0
>>868
常にあるだろ
あれ以上やれば他のキャラの活躍やらを台無しにするしかない
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 22:44:50.66ID:U2W8bM2g0
俺が小さい頃好きだったキャラはピッコロさんだった
青虫は嫌いで緑色もあまり好きではなかったがピッコロは好きだった
なぜかは思い出せない
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 22:45:00.04ID:2YUlmbdP0
>>863
エース「」
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 22:45:42.16ID:cTUujlAi0
横山光輝の三国志も最後皆死んでしまった
残ったのは劉禅だけだった
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 22:45:42.84ID:oudWKX9U0
>>1
やっぱりネタバレはよくない事だよ
ネタバレ絶対ダメ

可愛い女の子を養女にしたが実はその女の子は年齢が30代のおばさんだった
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 22:46:16.09ID:MpyMYrFX0
冨岡は絶対最終戦で炭治郎かばって死ぬと思ってたのに生き残ったよな
あれは意外だったわ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 22:47:47.54ID:nyeN+Pc+0
>>864
冨岡義勇は最初に炭治郎に道を示し、那田蜘蛛山で救い、柱合会議でも命がけで味方になってくれた人。
無惨戦の終盤、柱たちが倒れる中、最後の盾になって隊士たちを守り人としての炭治郎を守った人でもある。
そりゃあ人気出るでしょ。
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 22:52:06.06ID:gIqjRqYN0
松本人志、『君の名は。』鑑賞

さらに、自身も映画監督として作品を発表している松本から「100億円を越えようと思ったら、ブスなOLを巻き込まないとな」といった発言が飛び出し、
スタジオは不穏な空気に。村本が「名言なのか、暴言なのかわからないんですけど」とリアクションに困っていると、MCの東野幸治が「いや、名言でしょう。何となく、こうゆう恋愛をしたい人っているでしょう?」とフォロー。

 これに不快感を示したのは『君の名は。』を観て「キュンキュンしました」と語っていた山崎アナ。
「ひどいです」と非難の眼差しを向けられた松本は「ブスはおるやろ、くさるほど」と火に油を注いでしまう。
さらに、「女子アナの中で12位くらいだって、いつも言っているでしょう」としたが、山崎アナは「素直に喜べない12位」と不満げな顔を見せていた。

https://www.oricon.co.jp/news/2080723/full/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 22:56:59.06ID:w/AeyzBs0
予定通り終わらせたって何だよ
最初の構想を予定通りと言うならドラゴンボールは超サイヤ人やフリーザは出てこないで終わってた
北斗の拳はシン倒して終わりラオウ出てこなかった
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 22:57:46.94ID:2O/Qjg4r0
読んだら面白いのかもしれんけど何で流行ったかと言ったら
アニメ19話の作画がバズったからで他の事なんて後付けでしかないんじゃないの
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 23:00:15.46ID:934Im/J60
>>889
ベジータもそうだけど絶対悪だった敵キャラがデレて仲間になると好感度上がるもんだよ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 23:05:25.60ID:VrOKlOtJ0
俺も鬼滅がなぜウケるのかよくわからん
実際、北斗の拳やドラゴン、ジョジョやナルト、ワンピー、エバ、進撃とかも読んでるけどここまで泣けるのはなかった。なぜだ、、
やぱ、いいまでの男目線と違うからなのかな
その原因を考えてるがわからんなー
そこら辺がうまいというか、凄いというか
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 23:07:32.47ID:VrOKlOtJ0
そんな俺は最終巻見て納得
エピローグも含めてよかった
いま、メルカリで全巻かうわ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 23:08:56.97ID:dAg3wdjt0
まどマギもそうだったな
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 23:10:24.04ID:61wfdQTL0
アニメ化の前から人気だったでしょ。
この板でもチラチラそんな話題見た記憶が有る。
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 23:10:34.81ID:t0ccy6KY0
>>899
というか、ヒメジマの過去エピソードって、るろうに剣心の明王山安慈そのまんまだよねw
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 23:10:34.96ID:OUSarQC/0
>>886
本誌の回想描写がどうこうじゃなくて
読者としては禰豆子との関わり方の経緯が
鬼だけど無害と知ってから親切にしてくれた登場人物達と
得体の知らない鬼の時から普通に女の子として大事に思ってくれた人では大きく違うでしょ
だから主に女の読者にとって善逸に肩入れするのは分かる気がするだけ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 23:19:47.44ID:VrOKlOtJ0
ちな、いままでマンガはドラゴンボールに止まってた嫁も食い入るように見てる。
女の共感度が高いのか
別件だが、呪術も見たけど、、
まあよくあるよね、最初が学園でもうお腹いっぱい
満喫で4巻で寝てしまった
あらから面白くなるのか?悪くはないけど普通
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 23:35:58.38ID:jaypJ68+0
男が好む男らしいキャラおらん
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 23:37:33.96ID:+4RtDGmx0
アニメやってた頃の人気とテレビで鬼滅鬼滅やり始めてからの人気は明らかに別物
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 23:40:02.75ID:VrOKlOtJ0
>>910
ああ、なるほどな
こんな男像なんか
男が描く男像と女が描く男像にはえらい違いがあるな
っと言うかいろんな愛なのかねー
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 23:42:31.34ID:i+fVjw/l0
岩柱が鉄球ぶん回してる絵が滅茶苦茶好きなんだが
下手したら色物になるのにシンプルに強いし
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 23:46:36.96ID:UiJvvnoz0
>>1
やっぱりネタバレはよくない事だよ
ネタバレ絶対ダメ

実は敏腕弁護士のリチャード・ギアが弁護した青年は無罪になったが、まさか多重人格者を演じていたとは
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 23:48:12.58ID:0qe9IlN00
超重要人物が全員仲間になるコナン...
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 23:48:33.18ID:HrokJWji0
>>917
佐渡先生が戦死したシーンはズッコケてるもんだと思われて場内爆笑に包まれて子供心に可哀相だと思った
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 23:51:56.12ID:zZDkykh20
>>845
若い女の子と、小学から中学の男の子に人気があるように見える
いざとなると強いのがいいんだそうだ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 23:58:12.46ID:P+cp+pN90
コイツ読んでないんじゃねぇの?
むしろ死にすぎでつまらんわ
必ず目をやられるし萎える
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 23:58:41.33ID:3vY0Kb1O0
年末に放送された柱合会議や機能回復訓練の時の実況板で「炭次郎は年頃の男なのに性欲まったく感じられないのが不自然」「あんなに可愛い女の子たちと同じ家で寝泊まりしてるのに」と分析してる人が何人かいた
いい奴だけど男受けしないのもそういう部分もあるのかな
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 23:59:20.21ID:ajc5xWd00
*55188(+***0) 353641(1.00) *49.6% 39.9% ****** 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *46070(+***0) 374831(.991) ****** 55.2% ****** 銀魂 THE FINAL

やっぱー 嘘数字だね 新作はいったら すぐわれたわー 

洋画ないし アニメだけだからな 新作 。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 00:01:19.48ID:ro72tSay0
善一とか今までの人気出るキャラと技を取り込んでるからそら子供らに人気でるだろうよ
雷系と女に弱い三枚目、ここぞで覚醒とかやりつくされた人気出るタイプのキャラだろ別に
キルアやサンジとかをミックスさせてみました系なんだから、なんの目新しさもない
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 00:02:37.68ID:U+gbwQKv0
やぱ、そこなんよ
男読者はエロ目線が忘れられない
女読者や作者は真っ直ぐな心と純粋な愛か
や、俺が澱んでるか
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 00:13:20.03ID:ro72tSay0
>>929
さすがにピカチュウはねえよ、どんな目してんだ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 00:13:37.08ID:D84HwKHu0
善逸はマメだよな。マメな奴は女にモテるって言うけど、そこが人気じゃないか。
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 00:15:50.96ID:D84HwKHu0
あと善逸は女を知ってるんだよ。あの中では童貞じゃない感じ。女の子からしたら安心感がある。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 00:15:57.52ID:gZInu6Xb0
炭治郎、善逸、伊之助の声優の中で
下野紘だけは整った顔してるからね
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 00:16:17.82ID:0vos+B4z0
>>915
スターウォーズのハンソロとか、あしたのジョーの力石とか次元大介とか
アウトローで主人公より人気のあるタイプ(男からみて
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 00:17:20.76ID:veRCSZzv0
ファイナルデッド〇〇シリーズ(´・ω・`)
昔のエヴァンゲリオン(´・ω・`)
イデオン(凸)
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 00:18:55.25ID:D84HwKHu0
>>935
さんまのまんまでみたけどタレント性あるね。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 00:18:58.20ID:DSP9XUhR0
>>843
最終話で善逸子孫が善逸をひい爺ちゃんと呼ぶ
炭治郎子孫は炭治郎をひいひい爺ちゃんと呼ぶ
一代ズラしたのは意図的だなと思った
結局命のサイクルが短かったんじゃないかな〜
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 00:22:34.53ID:3iyz6k6c0
>>936
これまたずいぶん古いなあw
それなら鬼滅に限らず
最近の作品にいないのではないの
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 00:23:09.09ID:RG153bZn0
>>931
黄色で雷で人気者
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 00:26:17.46ID:DHUe4vBz0
>>862
それはないw年齢で割り切れる話じゃない
悪さする気持ちがあってどっちが実行に移せるかと言えば若いほうだろうけど
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 00:32:03.53ID:SVkQoIsy0
>>411
猪のウリ坊やんけ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 00:34:05.80ID:AmwEGf4K0
素早くいい感じにキャラ立てて殺すという展開を繰り返す、ゴキブリ星人と闘うマンガ好きだったな
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 00:38:22.85ID:KHj0hfvc0
ほんと炎上でもなんでもいいから鬼滅のスレ立てしたいんだね
とにかくちょっとしたことでスレ立てまくり宣伝しまくりが原因だわ
嫌でも目につく
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 00:42:53.75ID:CnL2mp4Y0
そういう作品は他にもたくさんある
鬼滅のこれだという個性は道徳的・倫理的に優れているところ
日本は慈悲や倫理に飢えているからそこが人心に響いたのだと思う
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 00:49:15.50ID:U+gbwQKv0
うちの息子は時透に魅せられてるな
パーカー欲しいとか言ってるし
ああ、第一歩か
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。