X



【なろう】 俳優・吉沢亮「最近“転生系"のマンガにはまっていて、めちゃくちゃ種類あるけど内容がほぼ一緒」 ★2 [Anonymous★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Anonymous ★
垢版 |
2021/01/10(日) 15:47:53.49ID:CAP_USER9
吉沢亮のコメント。
最近“転生系"のマンガにはまっていて、めちゃくちゃ種類あるんですけどほぼ内容一緒なんですよ。
主人公がブラック企業に勤めてて過労死してぱっと目が覚めたら全然知らない森で起きるみたいな。
http://jcc.jp/anohito/talent/matter/10244/

画像
https://eiga.k-img.com/images/person/92657/e58a6ca1c580b6f8/640.jpg

前 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610249948/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:04:50.29ID:W7BIkC+40
乙女ゲームの悪役令嬢って、乙女ゲームに悪役令嬢じたいが居ないんだよな
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:05:07.22ID:Sjmk7UnT0
今自分のブックマーク見てみたら
異世界モノと異世界転移モノはあったけど
連載中でエタってない異世界転生モノはほとんどなかった
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:05:21.04ID:1ygPF3o20
下民は俺みたいなイケメンに転生したいんだろうなフフフん
とか思いながら読んでるんだろな
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:05:39.78ID:mSjLkpA+0
きついの見たい奴は
「今、そこにいる僕」とかみりゃいいよw
転生じゃなく転移だけど
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:05:51.02ID:H71ElaDD0
なろう系の転生テンプレって
元々は二次創作で原作世界に原作知識持ってたりする主人公を
放り込む為のギミックだったのに
なんかおかしな進化を続けてるわなぁ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:08:12.71ID:wV0MHZng0
角川だっけ?一般応募の小説にもう転生もの送ってくるなって告知したのはw
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:08:35.10ID:L+4r6Bbm0
>>850
そういうレスばっかだけど、お前らには吉沢の演技力ないだろ
中身がない男が吉沢の容姿だけもらってもなにも生かせない
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:10:00.65ID:uuEZvKoG0
>>1
転生系の入りはもう様式美だからなw
でもそんなこと言い出したら映画もドラマも同じ事ばっかりやってるじゃん
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:10:55.32ID:SvYRwXaB0
エタってしまって残念な作品ナンバーワンは、ウルフバレル5.56だな。
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:11:16.47ID:+tL4XqVT0
吉沢はあんなに容姿いいのに性格は暗そうでオタクっぽいのが好感もてる
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:12:26.04ID:0Nw0dF+k0
これは正しいな。ジャンルの流行があって同じようなのが集中して作られてるし
ハイファンタジーなのに当然のように中世のギルド的なものががあったりするし転生系に限らないけどな
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:13:28.61ID:hBZtAu7j0
異世界モノのルーツの一つ、聖戦士ダンバイン?見てみようかな
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:13:37.89ID:TQjEMG8N0
>>63
最強の奴が死んで転生して子供からやり直す
(だから最初からある程度強い)って話もあるので
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:13:38.62ID:gv/26gs/0
>>845
「スラ転」は転生ものにしては主人公強化しすぎなのは認める
ただ世界観がしっかりしてるから推される
ドラクエとかファイナルファンタジーとかも世界観で支持されてる
FFは微妙だかなw
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:14:35.69ID:DXuj6jLJ0
アニメなんてただの娯楽なのに、今の奴らは自己投影しちゃうからな
だからアニメの主人公も冴えないやつじゃなきゃいけない
そしてそこから一発逆転で夢のような世界に
80年代〜90年代も異世界に行っちゃうファンタジーものは多かったけど、もっと主人公は努力してたよね
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:14:55.39ID:4Qg5Wx/K0
>>848
「斎藤義龍に生まれ変わったので、織田信長に国譲りして長生きするのを目指します!」は戦国時代をよく研究して書いてたぞ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:15:35.82ID:h6vAXXRX0
デスゲームものと異世界転生ものは
数ありすぎ問題でまざるw
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:17:13.54ID:TQjEMG8N0
>>869
努力する転生ものも多い

RPGみたいに努力すればきちんと報われて強くなるというのも
一つの夢
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:17:34.57ID:uuEZvKoG0
転生と言う体を取っているだけで結局昔からあるチートヒーロー物と同じだよな
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:18:35.20ID:i+vtF5im0
異世界系の女版が悪役令嬢だが、
女はなぜみんな悪役令嬢になりたがる?
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:18:54.09ID:Y4qXlXFO0
ひとつ知識が乗ってる作品はおもろいけどね
酒作りにこだわってドワーフが味方になるドリーム・ライフとか
元パティシエが菓子作りに奔走して、揉め事を菓子で解決する美味しんぼのようなおかしな転生とか
のんびり出来ん世界だからやたら戦うし
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:21:10.82ID:TQjEMG8N0
悪役令嬢ものは
最初は嫌われていて不遇だが
それを取り返していくみたいな話になるからな

イケメンの理解者が現ればいいし
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:21:13.69ID:qz9jklr00
原作マンガじゃないけど幼女戦記いいじゃん
タイトルで損してる気がしないでもないが
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:22:13.74ID:zIS1f7Ts0
そろそろ80年代のOVAみたいに異世界からこっちに来たヒロイン物とか流行ってくれよ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:22:21.43ID:TQjEMG8N0
あと悪役令嬢は世間の目を気にせず
自由にふるまえるというのがある

いい子ちゃんじゃいやなのよ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:23:44.16ID:whnqhA110
>>884
エルフがこっちの世界にきて一緒に農家やったり無人島で暮らしたりとかあるぞ
くそつまんねーけど
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:24:44.21ID:whnqhA110
>>886
ブスに懐かれてお前たのしいの?
エンタメなんだから楽しめない設定はクソだわ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:24:59.35ID:b2N591kh0
まあ悪役令嬢と名前がついていても
高貴な身分の少女が不遇な目に遭いながらイケメンに救われるという
おとぎ話によくあるパターンだし
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:25:24.61ID:ksmfsNM00
>>4
お前の価値観時代錯誤すぎて笑うわ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:25:31.73ID:JG0OpRru0
>>892
でも案外そういうの少ないような
自分の前世のスキル活かしてなんかやるってやつのが多いよ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:25:51.98ID:J+zKlQsA0
転生系なんだからジャンルみたいなもんで同じでいいんだよ
推理物だったらみな推理している話だろ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:26:17.04ID:PkJWVYFD0
ハーレクイーンも基本は同じだよな
あれも素人の持ち込みを受け付けているというし似ているところがある
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:26:17.28ID:TQjEMG8N0
>>891
小説が面白いのは映像じゃないから
なつかれるのが人間じゃなくてもなんとなくほっこりするという

トカゲだったり
ゾンビだったりして
万人向けではないかもしれんが
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:27:52.95ID:T2DrlFa80
吉沢亮って転生ものどんな気持ちで読んでんだろ
転生される側にいるやつだろ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:28:08.03ID:8HtcGmHD0
転スラも面白いのはブタ編までで他の魔王とかが出始めてからグダってきたからな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:28:24.04ID:5b7YJVy/0
俺が知らんのかもしれんが異世界転生物って主人公が欲望むき出しなのって少ないよな
大体が良い人だったり、やれやれとか流されたりするのばかりだしさ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:28:42.88ID:KSigsVcm0
>>897
あれ今は知らないが大人しか読まないものだったからな
本屋行っても特殊ラックなどでひとつだけ分けて陳列されてた
特別な人のもの…触れてはならない
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:28:50.09ID:jCTwoNG80
ふわふわダンジョン
は容赦なくて好き
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:29:05.33ID:PkJWVYFD0
女主人公だと頼りになるイケメンが周りにぞろぞろいるのが基本
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:29:28.24ID:6SkaRSQY0
>>883
少女戦記じゃあかんかったのかなあと思う
内容が好みじゃなかったからちょっとしか見てないけど
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:30:36.75ID:EbEnwWK50
>>903
読者側が陰キャだから
欲望ガツガツ肉食系主人公を求めてないだけ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:31:56.23ID:H5O6GHLk0
>>908
乙女戦記にすればよかったのにな
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:32:00.96ID:6SkaRSQY0
>>892
見た目が普通(絵では当然かわいいが)でバカなのに
マンセーされてハーレム状態になるというのも少女漫画の王道だしなあ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:32:53.96ID:NGrIbk2K0
>>910
そういや昔のハーレム物はあたるみたいな助平キャラが多かったよな
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:33:29.66ID:TQjEMG8N0
転生したらドラゴンの卵だったは
最初のヒロインは黒蜥蜴だもんな(俺認定)

>>903
そういうのもある
あるけど
ピッコマとか韓国系の漫画?よむと
主人公が滅茶苦茶欲望むき出しのザマァ系だったりして
空気感が80年代っぽいなぁっておもったりする
逆に新鮮なんだよなw
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:33:45.35ID:nrNh+HtH0
>>913
それは男向けの萌えアニメでも同じような
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:34:10.83ID:ACz7Tlim0
転生系って転スラが流行りの火付け役なの?
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:34:16.48ID:i+vtF5im0
日本人の劣化とは言うが外人のヲタもこれ系大好きだろ
特に中国
オーバーロードは中国人気なかったらアニメ3期までやれてない
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:35:06.88ID:aBhPNCKq0
>>917
韓流ドラマとかも昔の東映ドラマみたいなノリだしな
まあ今の日本のドラマより韓流や昔の日本のドラマの方が面白いとは思う
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:35:56.07ID:1ta988290
奴隷女とあるじの関係性でしかロマンスが描けないやつとかはメディアミックスするなよ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:35:59.65ID:zIS1f7Ts0
戦国自衛隊やJINもある意味転生物だよな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:36:15.26ID:4/lrZ3QA0
>>908
>>912
インパクトがまだ足りんってところだな

乙女戦争って漫画も
小説刊行前の同時期にあるし(素人ネット掲載は小説のほうが先だろうけど)
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:36:22.16ID:JG0OpRru0
>>922
なんていうか日本やドラマや映画は娯楽を忘れてしまってて暗いか推理かバイオレンスになってる
現実逃避できるのが今は漫画の世界くらいなのかも
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:36:40.80ID:PkJWVYFD0
車で轢かれた奴が死ぬ間際に見ている夢みたいなものと最初から分かっているから
あんまり話にのめり込めんのよね
流石に死んだ後には幸せになりたいとまでは思ってないし
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:37:30.48ID:4/lrZ3QA0
>>927
非現実てきなものは、テレビドラマでは
ほとんどやらなくなったな

金が無いし、うまいこと調節しないと
画面がチープになるし
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:37:52.39ID:kziB1Cw60
転生したら世界有数の財閥の跡取りかつ超美形陽キャで政界にもハリウッドにも友人だらけで名門進学校でも常に首席の超エリートだし婚約者はあの有名美人モデルでもあるご令嬢でそれ以外にも複数の美女からモッテモテイージーモードなんだけど
俺二次元にしか興味ないから親の金で引きこもって悠々自適ライフ満喫します


人気出そうなタイトル考えた
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:38:32.65ID:PkJWVYFD0
東映もいくらでも映画もドラマも作ってはいるけど
多分それは大映ドラマの間違いだろう
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:38:53.79ID:L1+uD3300
小説の世界に入り込む少女漫画もだいたい一緒
イケメン王子や騎士と恋に落ちるという
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:39:08.32ID:JG0OpRru0
>>930
普通でいいのに設定凝りすぎなんだよね
転生ものの転生してるってだけで設定は王道だから読みやすいんだと思う
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:40:00.20ID:fqYYRunY0
>>913
悪役令嬢物は顔は美人美少女設定のが断然多いぞ
前世は普通顔だったのに生まれ変わったら美人悪役令嬢だった設定が種類
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:40:21.91ID:PkJWVYFD0
ここまで主人公の設定を下げないと共感してもらえないという意味では実に面白いジャンル
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:40:50.09ID:Ah6iFLQU0
韓国企業であるピッコマで特にそういう設定多いよな。
転生とか過去に戻る系。
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:41:15.74ID:TQjEMG8N0
ピッコマで
Retry〜再び最強の神仙へ〜
って漫画があって
たぶんおれが子供だったら怒りで許せないと思うんだけど
もう大人だからメチャクチャ笑いながら読んでる
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:41:22.32ID:4/lrZ3QA0
まあ死んで異世界が流行ったのは

生きたまんま異世界だと、現実に戻るか
戻らないかという落としドコロが難しいし
ふわふわやハーレム作品が、一転シリアスになるし
単純に考えて読者の想像とどうしても半分-3割くらいからは脱落するし
面倒くさいからってところよ

リセット願望がある奴もいるんだろうけど
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:41:41.26ID:nbCkUrVY0
まあ始まりは同じだけど展開はいくつかに分かれるから良いじゃん。
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:42:24.75ID:mSjLkpA+0
>>936
その理屈からすると吉沢亮も鬱屈した環境にあるって事だが
なんかリア充っぽく見えるがねー。私生活知らんけど
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:42:41.34ID:UTE57acv0
>>913
悪役令嬢系は容姿は整ってるのに原作or一周目人生は本人の性格の悪さや極悪非道ぶりで嫌われていた

転生して中身が変わった事で悪役令嬢の美しさに周りが気づく

のパターン
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:42:46.22ID:4/lrZ3QA0
>>931
あらすじは

引きこもりたいのに、美女たちや事件?が俺を引きこもらせないという真逆の説明をするんですね
わかります
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:43:54.59ID:WMmdzULY0
>>931
エリート官僚の親に殺されたひっきーニート息子いたよな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況