X



「責めてほしくない」元祖入れ墨ボクサー・大嶋宏成氏が井岡一翔を擁護 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/01/10(日) 08:17:41.23ID:CAP_USER9
1/10(日) 7:00配信
東スポWeb

大嶋宏成氏

元祖入れ墨ボクサー≠フ見解は――。昨年大みそかにWBO世界スーパーフライ級王者の井岡一翔(31=Ambition)が、田中恒成(25=畑中)とのタイトルマッチで左腕のタトゥーを露出させ、波紋が広がっている。日本ボクシングコミッション(JBC)は一翔に対する処分を検討する方針。かつてタトゥーを消してリングに上がった男は、どう見ているのか。

【写真】現役時代の大嶋宏成氏 両腕にうっすら痕跡が…


 一翔のタトゥー問題が物議を醸している。WBAスーパー&IBF世界バンタム級統一王者の井上尚弥(27=大橋)も「ルールがある以上守らなければ」とツイート。JBCの安河内剛事務局長(59)は「ルールがある以上は処分を議論する対象になる」としており、倫理委員会で処分を検討する方向だ。

 そんな中、現在は都内でボクシングジム「シャイアン大嶋ファイトクラブ」を率いる大嶋宏成氏(46)もこの問題に言及した。大嶋氏といえば胸の入れ墨を、尻と太腿の皮膚の移植手術により隠してリングに上がったボクサーとして、当時大きな話題となった。

「僕はボクシングをやりたい一心でルールに従っただけだった。胸の部分はダメと言われたが、もし『大丈夫』と言われていればそのままリングに上がったと思う。今回は注目度も高いというのは分かっていたはずなんだから、コッミショナー、関係者が試合前にもっとしっかり徹底すべきだった。終わってから言うのはかわいそう。いろんな意見は仕方ないが責めてほしくない」

 一翔を擁護したが、大嶋氏の入れ墨はプロになる前からのもの。ボクサーを続けるために、激痛を伴ってまで対処した。一方の一翔は一時引退はあったとはいえ、十分なキャリアがある中でタトゥーを入れている。その一翔に試合の許可が下りていることに不公平感≠ヘないのか。

 大嶋氏は「全くない。今はファッション感覚というのもあるし、僕らのころとは感覚、思いの変化もあるわけだから」ときっぱり。時代とともにタトゥーに対する認識が変化してきていることを強調した。

 一部ではタトゥー部分をファンデーションではなくテーピングなどで隠すべきだったという意見も噴出している。それでも同氏は「僕は腕(の入れ墨)はレーザーで落としたが、まだ見えていた。それでも大丈夫とのことだったので、そのまま出してやっていた。だから今回の件は『なんで急にいまさらそんなことを言っているんだ』という思いが強いんですよ」と話し、この点にも強い違和感を感じているようだ。

 JBCの規定自体にも「緩和はありなんじゃないかと思います。僕はやったほうなんで(タトゥーは)ダメだとは言えないですよ」と語る。一翔の処分内容は近く決定される見通しだが、しばらくは論争が続くことになりそうだ。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210110-02603607-tospoweb-000-12-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2daf70026e19cda41bc0c365ab55fa4212aa0b4
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 08:21:19.28ID:2vanZ0JE0
井岡を擁護するひと全員ろくでなし説
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 08:22:16.60ID:wFG+hrnX0
DQN同士の擁護ってみっともない
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 08:26:50.17ID:xP/hTlRn0
懐かしい
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 08:26:52.02ID:Vl2r2Z+00
この人はガチの紋々だったっけ
今の当人の立場からはそこまでおかしいこと言ってるわけではないとは思うけど、
ヤクザ肯定ととらえかねられないので余計に面倒くさくなるな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 08:28:23.67ID:ju8jjgX00
わざわざ聞きに来られたらこう答えざるをえない状況の人だと思うわ。ノーコメントもどうかと思うし
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 08:28:34.83ID:1o2MK5Yk0
決められたらルールを無視してスポーツが成り立つと?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 08:28:46.98ID:oaX+Nsnm0
川崎タツキに聞きに行ってる記事があったけどあの人は薬やってただけで入れ墨は問題になってなかったし、
最初っから大嶋に聞きに行くべきだっただろうと思った
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 08:33:55.13ID:Vl2r2Z+00
>>7
当事者であり、暴力団とファッションタトゥーの違いを理解してる希少なタイプだろうしね…
ただこういう経験ある人はその壁が普通の人より明確に分かるんだろうけど
素人には見分けがつき辛いから話がややこしくなりそう
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 08:35:30.14ID:/0eFl/je0
知らない人が見たら、半グレかと思うわな。 見せるために入れてるんだろ。
周りの人を威嚇するような事をプロがするな 恥ずかしい。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 08:36:18.80ID:iQjLAM9U0
自分だけでメシ食うなら1人ボクシングずっとしてれば?自分さえよければいいやつはいらない。
周りの支えや金周りのスポンサーいて成り立つよね?
スポンサーイメージが入れ墨で誰が商品買うの?
世間子供達が憧れてタトゥーだらけで学校に?
正当化するやつは、自分さえよければなら周りを巻き込まない1人ボクシングしてろよ。
他人に金や支援や見られるボクシングしてんだろ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 08:36:27.29ID:/8myMTEh0
刺青というのは
人に見せる為のものでしょ。

ヤクザの刺青は
共同体やアイデンティティを
表す為のもの。

裸で働く事が多かった
肉体労働者は
ある種のファッション

島流しの人間は
前科者だから気をつけて
というサインの意味もある。

あとはアイヌあたりの
民族的伝統として刺青か。

皆さん、
刺青の好き嫌いとは別に
歴史的な視点は押さえておきましょう。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 08:38:08.43ID:dQJ1l3l80
こいつにも井岡にも「馬鹿なの?」以外の感想が出てこないんだが
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 08:38:21.85ID:XM1O4SJd0
>>13
ヤクザのは違うよ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 08:39:48.41ID:m2CH9P5K0
ルール破っておいて逆ギレしてるから批判されてるんだよ
刺青を露出するのはNGなのは前もって分かってたんだからルール守れよ

刺青がNGなのはスポンサーのイメージダウンになるから

外国人選手の刺青がOKなのは、日本人と刺青の概念や価値観や文化が違うから
日本では未だに反社会的勢力のイメージがあるから
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 08:42:44.28ID:W9bfcJAj0
ルールを守らない

これのどこが擁護できるの?
0019名無しさん恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 08:44:20.59ID:wTdby+Bk0
試合前に分かってるルールをわざわざ破るバカがいるとは思わないだろ
それは犯罪者が俺は犯罪をしたかったからいいだろって開き直ってるだけ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 08:45:32.38ID:KDYUsO+n0
>>1
うわ今こんななってんの
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 08:48:15.13ID:+o6cGQCs0
大嶋は本物だから怖かったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況