「スポーツ選手はスポーツの事だけやっていろっていうの?」っていう、
無知なスポーツ選手とか芸能人が時々いるのを見るけど、それ完全論破してあげる。

スポーツ選手とか芸能人は、得た知名度を政治に利用するのは良くないことだよ。なぜなら、
政治や物事の事よく知ったうえで政治家になり、
その見識をかわれて政治的な流れを生むのなら健全だが、彼らはそうじゃないから。
単にスポーツや芸能で有名になったことを利用して、無知な人にむけて自分の考えを広めるなら、
それは彼らの意見が見識の良さで広まったのではなく、
彼らがいいと思ったこと、自分の感情にとって都合のいい事を、知名度だけ利用して広めてるに過ぎない。
彼らは政治や物事の事をよくわかったうえでしゃべっているわけじゃないので、
個人的な良心や利己心で物事を語っているだけ。すると無知な人がそれに扇動されて世の中はめちゃくちゃになる。
もし金銭とか知名度で世の中が変わっていくことを是としてしまうと、
世の中を自分の思うように動かしたい欲望のある人は、
社会や人の事を勉強して政治家になるより、
スポーツや芸能などなんでもいいから、まず有名になることを優先し、その後にそれを影響力として行使するようになってしまう。
金銭や知名度が政治に影響してはいけない。腐敗と衆愚の原因になる。
スポーツ選手や芸能人がその知名度を利用して発言することは、このように批判されるべき理由がきちんとある。

政治を語っているところが批判されているのではなく、その中身や、やりかたへの批判なのに、
そういう批判そのものを「表現の自由」とか「個人の自由意思」とかのモラルで抑圧しようとするのはモラルハラスメントなので屈してはいけない。

「ならスポーツ選手はスポーツの事いがいいっちゃいけないのか?」とかいう愚かな反論をする者がいるが、
個人的な意見をいいたいのなら、その知名度を利用せず、一人の個人として意見を言えばいい。それは誰でもできるわけだよね。
普通の人と同じように自分の名前出して肩書や知名度を利用せず、意見を言えばいい。
活動家でもない普通の人はみんなそうしている。

自分の発言の本当の価値が知りたいのなら、
匿名の状態で言葉を発してみるといい。
無知な発言なら、瞬時に論破されるか、だれにも相手にされずに流れる事だろう。
それが君の発言の真実の価値。

彼らはネットや仕事場では、
自分に興味持って来る信者や、自分を商品にしてくれる人にいつも囲まれているので、
それを世間の声と思って勘違いしてしまい、
いつしか自分は大衆を導く指導者みたいに勘違いしやすい。無知ほどそうなる。
世間の99.99%は彼らをフォローなんかしてない。
SNSはおもに本人の信者が見るものだから、SNSでの反応は世間とかけ離れたものだ。

なにか社会的に有意義な業績をあげないまま有名になると、
いつまでも認められないコンプレックスから、承認欲求の固まりになる。
すると名前貸ししたり、自分が知的に見えるよう、無知相手に語りだす。
すると多くの人からバカにされることになる。
なのでさらにコンプレックスをこじらせる、
というスパイラルから無知は出られなくなっている。