X



青森山田、矢板中央の“赤い壁”を粉砕! MF安斎颯馬がハット、チームは5発大勝で3年連続の決勝進出 [砂漠のマスカレード★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/01/09(土) 16:18:03.73ID:CAP_USER9
青森山田が、安斎のハットトリックなどで矢板中央を下した [写真]=兼子愼一郎

 第99回全国高校サッカー選手権大会準決勝が9日に行われ、矢板中央(栃木)と青森山田(青森)が対戦した。

 一昨年度に全国制覇を成し遂げた青森山田は、昨年度も2年連続で決勝に進出し、連覇こそ逃したものの準優勝に輝いた。高校サッカー界の盟主として、今回も優勝を見据えている。その青森山田に立ち向かうのは、昨年度に続いて2大会連続準決勝進出を果たした矢板中央。自慢の堅守を武器に、“ストップ・ザ・青森山田”を目指す。なお、新型コロナウイルスの感染が拡大していることを受け、準決勝及び決勝が行われる『埼玉スタジアム2002』では無観客で試合が開催される。

 立ち上がりから、青森山田がチャンスを掴む。6分には右サイドからのクロスにMF安斎颯馬がヘディングで合わせたが、シュートはわずかにゴール左へ外れた。16分、その安斎が先制点を挙げる。ペナルティエリア内左に抜け出すと、左足のシュートでゴールネットを揺らした。35分には、ロングスローからキャプテンのDF藤原優大が押し込み追加点をマーク。その後は、矢板中央も得意のロングスローからチャンスを作ったがゴールは生まれず、青森山田が2点リードで前半を終えた。

 後半開始直後の46分、青森山田が矢板中央を突き放す。安斎がペナルティエリア内で体を倒しながらボールをミートしこの日2点目、チームにとっての3点目を決めた。50分、青森山田がたたみかける。右サイドからクロスが入ると、FW名須川真光がヘディングでゴールを陥れた。74分には、右サイドからのグラウンダーの折り返しを安斎がボレーで叩き、ハットトリックを達成。点差は5点に広がった。

 試合はこのままタイムアップ。青森山田が5−0で矢板中央を下し、11日に『埼玉スタジアム2002』で行われる決勝行きの切符を手にした。決勝進出は3年連続となる。

【スコア】
矢板中央 0−5 青森山田

【得点者】
0−1 16分 安斎颯馬(青森山田)
0−2 35分 藤原優大(青森山田)
0−3 46分 安斎颯馬(青森山田)
0−4 50分 名須川真光(青森山田)
0−5 74分 安斎颯馬(青森山田)

https://news.yahoo.co.jp/articles/372fbc5340f15329f9debc854f06fabf5cd4c0ca
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:50:17.33ID:O9Sy25vj0
黒田剛監督、髪増えてない? 
俺が子供の時は確か30歳くらいですでに髪がヤバい状態だったけど、AGA治療したのかな?
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:52:04.80ID:7kJdT3Yo0
ユースと高体連が戦う高円宮杯だっけ?あれが選手権よりメジャーになれば日本のサッカーのレベルも上がるのにな
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:52:53.15ID:ePbf1jZJ0
矢板の攻撃が今時ありえない放り込みでビックリした
とにかくメクラで前にロングボール蹴ってるだけ
繋ごうという意識ゼロw
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:57:02.14ID:o9IU0xbk0
俺の地元の前橋育英も数年前の決勝で青森山田に0−5で負けたから何とも言えないわ
国見や東福岡も決勝で5−0ってあったよな 5点も取られたら心折れるよな流石に
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:15:09.10ID:ycqSA04fO
強すぎて見なくても結果分かるから注目度は落ちていくだろうな
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:28:38.73ID:ivt2MzKh0
どの高校も監督が結果出すために、選手は高校限定の消耗品、使い捨て駒としか考えてない
特に矢板中央
選手の成長考えている監督はゼロ
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:31:17.47ID:J9GV2VQ60
お前ら忘れてるかも知れんが
あの椎名柴崎の最強チームが決勝で負けた相手が山梨だぞ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:45:41.83ID:3DvF6JC5O
青森山田みたいな化け物チームは大会に入れちゃダメだろう
大学生のクラブチームが高校生大会に来て、やっているよーなもんだ
大学生の化け物チームを相手をしたんじゃ矢板高校だて堪ったもんじゃない
青森山田だけユースチーム東福岡静岡勢等と戦わせて
青森山田だけ10回戦は戦わせて決勝に上がれないよーにしないと池ない
ロングスローも禁止にして青森山田に負けたチーム県は敗者復活で出れるよーにする
準々決勝までは青森山田だけ連戦させてトーナメントから除外する

こんな大学生の様な化け物高校チームを他の普通のチームと同等と見ては池ない
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:48:33.04ID:agObvGTn0
まぁ、山梨は青森山田に異常な執念持ってるみたいだから、心が折れることは無いだろうな
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:49:03.39ID:fkvheCiu0
>>843
櫛引もいた
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:52:10.69ID:L5vJC57I0
>>242ドリブル狂の聖和学園のサッカーなんて見てしまった日には…どうなるんだろうかw
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:59:40.72ID:fkvheCiu0
>>848
聖和学園って全国出るたびに青森山田に大虐殺されてるな
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:50:00.45ID:kV7DwIj10
>>835
めっちゃ増えてるよ
金あるし治療してる
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:57:51.59ID:6PuuPNuX0
>>52
ん?J3のユースはアンダー23では?('_'?)
カテゴリーが違うでしょう😠
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:58:52.53ID:NfhbPO8L0
矢板の引いて守備固めるサッカーは、山田には通用しないわ。
山田にしたら引いて守ってくれれば思う壺だったろう。
点取られる気がしないから怖くない。
敵が引いたらどんどん傘になって攻め上がられる
矢板にとって相性が最悪なのが山田だろう
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:01:12.63ID:0Olx/wKE0
>>118
それはねえわ流石に😠
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:06:20.69ID:aLpsnNxd0
数年前は市船流経の方がプレミアで格上だった気がするがいつごろから不動の最強になったの?
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:07:55.11ID:x1NG/zY50
引いた守備ってアタッキングサードにスペース与えないってことなら
パスサッカー相手には効果的だけどフィジカル強くて空中戦も強くセットプレーから得点狙える山田にやったらダメじゃね
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:08:14.12ID:0Olx/wKE0
>>594
j3のガンバ、セレッソのアンダー23
が全く通用せず、ガンバは下から4,5番目?
セレッソに至っては
最下位ですがね...😖青森山田ごときが
上位争い出来ますかね...あきれ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:14:45.47ID:Yc6h5cRI0
山田町とかあるから山田なのかな
山田の語感にいつも脱力する
町の名前とかじゃないなら名前変えればいいのに
0866山田の7番
垢版 |
2021/01/10(日) 00:15:10.45ID:eGYV57yb0
アレ、いいよ、

伸びシロある。イケるわ。

なんでJ行かないの。
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:30:13.81ID:6hCEaZ9s0
>>751
プレミアでJユースをボコって優勝してるんだが
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:32:55.08ID:MgruhIrc0
青森県大会ってまだ山田が超スーパーシードなの?
数年前、初戦が準決勝みたいなトーナメント表見た覚えが。
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:35:47.08ID:6hCEaZ9s0
>>751
プレミアでJユースをボコって優勝してるんだが
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:38:56.66ID:Y8FiJpOp0
>>854
去年は野辺地西にPK戦勝ち
全国準優勝
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:43:37.84ID:Y8FiJpOp0
>>848
山田は聖和が大好物
自陣からパスでつなぐ聖和さんはロストから失点連発
プリンス東北でセカンドチームが対戦してるからデータも完璧
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:46:47.83ID:JWxZT8+K0
数試合ほど青森山田の試合を見たけど、フィジカルの重要性を痛感させられる試合ばかりだった
技術があってもパワーがなければ技など意味がないという典型だわな
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:52:45.63ID:KqOKLGG60
キック力こそ日本サッカーの課題だと思うけど
安斎みたいなキック力のある選手が大学に行ってしまうのは残念
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:53:08.88ID:Y8FiJpOp0
>>843
当時はFC東京のジュニアユースからユースに上がれなかった子を集めたのが山梨学院だった
今の山田はプレミアでFC東京と五分に渡り合えるから、柴崎2年生時代より総合力で強いはず

まあ柴崎の時はプレミアリーグがなかった
山田が最強になったのはプレミア発足以降
せいぜいこの10年くらいやろな
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:53:55.96ID:W7nOxGr40
前回の堀越相手にシュート2本 も 打たれたことに青森山田の選手が悔し泣きしたと言う胸糞悪いエピソードを平気で全国放送してて笑った
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:56:09.26ID:0gR87d/30
山田の攻から守への切り替えが速すぎて、
矢板が奪っても、えーと味方はとパスコース探してるうちにチェックが飛んできて一方的な展開になってしまった。
ロングボール蹴っても挟むのが速いからキープできないし。
キープ諦めて裏に蹴って立て直すのも一つのやり方だけど、
そもそも矢板はライン上げてハイプレスじゃなくてブロック作って辛抱強く受ける守備。

山梨は長岡相手に出足で圧倒してスキル出させなかったからそこに期待するしかない。
びびって受けに回ったら勝ち目はゼロになる。
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:56:20.71ID:Y8FiJpOp0
山田の目標は優勝じゃなく、全試合無失点優勝だからな
今年も達成できなかった
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:00:19.32ID:0gR87d/30
>>877
最後まで手抜かずちゃんとサッカーしてたのは俺には印象良かったけどなあ。
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:00:39.87ID:3v9u9XVg0
青森山田がJ3戦ったら何位くらいになる?
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:00:46.34ID:C0Os0qyZ0
青森山田のロングスロー頼みはどうかと思うわ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:05:25.67ID:g7rPP8OL0
まぁ高校サッカーのレベルがこれだけ低いうちは日本が世界で通用するレベルまで上がっていかない
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:06:22.99ID:0gR87d/30
>>838
いやだから近場で繋ごうとする時間を与えてくれないんだよ。
長岡だったらどうだったかなと思うけど。
でも、長岡はGKとDFが全員1,2年生でむしろここまで来たのが大健闘と言うべきだろうな。
山梨には明らかにパワーとスピードで負けてて、カウンター時なんて先に身体を当てられて弾き飛ばされてシュート撃たれてたぐらいだもの。
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:15:42.46ID:6hCEaZ9s0
>>884
すでに高校サッカー出身主体で3回ベスト16まで行っているんだが?
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:11:47.87ID:zF1kRqkv0
矢板中央はこの大敗をきっかけにサッカースタイルを変えるチャンスだ
スコアレスドローのPK戦狙いの糞サッカーなんて観てる側もつまらないし、高校卒業後のサッカー人生にも繋がらないし、何より本人らが楽しくないだろ
点を取ってナンボだよ、サッカーは
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:30:45.00ID:NBJbYI7s0
その通り
矢板はテクニックとフィジカルある選手が結構いるのに、何であんなドン引き戦術やらせているのか不思議
ポゼッションとダイレクトパスの長岡や組織的ハイプレスとカウンターの山梨みたいな現代サッカーできるポテンシャルはあるよ

今日、自慢の赤い壁が山田には全く通じずに、山田の高速パスと多彩な攻めで完全破壊されたんだから、
指導体制一新して、山田や長岡、山梨が志向している現代サッカーを目指して欲しいな
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:34:19.05ID:Y8FiJpOp0
山田相手に0−5は嘆くことはない
前橋育英も決勝で0−5やられた後すぐ優勝した
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:35:49.62ID:ko9PrJ9y0
>>843
あれがあったから山田はパスサッカーを捨てて今のスタイルに変わったんだと思う。
昨年は谷間の世代だったけど、今年の山田は柴崎世代よりもはっきり上だと思うよ。
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:48:30.73ID:I/GusatM0
まあ青森山田は高校でサッカーを終わる選手には良い高校なんじゃないのかな
タイトルが取れるし
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:49:07.27ID:/fo2omMU0
今の山田って全部ダイレクトプレーかワンタッチゴールばっかりだよな
防がれたシュートがコネコネシュートだから尚更解りやすいというか
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:58:23.80ID:kJtj79Ur0
個人技テクニックある帝京長岡しか青森山田を倒せない
山梨学院は青森山田と同じ構成のチームだから通用しないと思う
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:58:59.99ID:Y8FiJpOp0
>>896
郷家 2年でロングスロー担当
3年 10番
卒業後、神戸へ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:59:48.77ID:SBd/Dfzr0
>>225
松本なんて出がらし。ぜんぜん面白くない。
昔から知ってる名前書いただけじゃね。
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:02:29.20ID:kJtj79Ur0
>>893
矢板中央は
赤い壁をキャッチフレーズに全面打ち出してるから嘆くべき
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:08:45.36ID:u1SjkYMD0
去年の静学戦はサッカーを冒涜してた
今年は神罰を受けただけ
ざまあみろ。ざまあみろ、ざまあみろ、ざまあみろ!
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:13:17.82ID:O484hCxF0
クラブユースの方が強いならこんなん意味ないじゃん
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:20:48.69ID:Y8FiJpOp0
山田だけはユース相手でも弱くないんだわ
市船と流刑と東福岡は基本的にプレミアリーグ中位以下だが
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:26:31.14ID:Y8FiJpOp0
>>905
ベガルタジュニアユース→山田高校→神戸

一般的に成功と言われる部類じゃないかな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:50:54.13ID:ui/3szyU0
山田はユースと互角かそれ以上といっても
少数精鋭のユースと違って何百人もの部員抱える人的資源の無駄遣いの上でだからね
プラスになってるか議論があるわ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:06:02.81ID:Y8FiJpOp0
1軍   プレミアイースト
2軍   プリンス東北
3軍   県リーグ1部
4軍   県リーグ2部

野球と違って2軍以下も公式戦出れる仕組み
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:08:03.32ID:AMqlzbwm0
勉強してるのかこの学校は
サッカー漬けじゃないの
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:17:17.66ID:wUoo/gmm0
>>909
文武別道と揶揄される時点で、
スポーツで名を上げてる学校が、
学生に本来の学業させてないことくらい、
容易に想像つくでしょうにw

だから、
競技引退後のセカンドキャリアに苦しむ破目になるんじゃないのw
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:53:11.06ID:S0LV1ST70
松本国際もひどかったが…
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 06:33:34.32ID:chuGzY+10
野球は聖光学院報徳向上ら部員数多くても100人ちょいなのに
静岡学園とか250人もいて異常
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 06:39:11.36ID:j2kqpKbC0
>>913
野球と違って下手は下手なりにレベルに応じたステージで試合出れるからな
万年補欠が発生しないから安心して入部出来るんだよ
プロを目指すガチ層とライト層・エンジョイ層が同じ学校に混在してるのが高校サッカー
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 06:40:26.58ID:2jkFVHdL0
矢板は今後どうするんだろうな
こんなサッカー見せられたら県外からの有望選手は来なくなるだろ
ドン引きしてもダメ、テクニックで対抗してもダメ
結局昔の国見みたいに走り勝ってフィジカルでごり押すしかない気がする
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 06:52:31.36ID:DH6ZIZkE0
サッカーもラグビーもバレーもバスケも
全国ベスト4は、毎年同じでいいんじゃね?
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 07:17:31.46ID:gqRMmqBL0
ロングスローのやつ
将来はめっちゃ頭の低い営業マンになりそうやな
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 07:34:18.64ID:Dz/iiEsZ0
>>913
東福岡は380とかいるみたいやな
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 07:34:38.62ID:jPYdwJ1Z0
>>915
選手権がすべてじゃないから
結局この器でやっていくと思うよ、少なくとも高橋が監督である限りは
それにこれだけ選手権でベスト4に出るチームを弱いと思う低脳はあんたくらいだよw
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 07:38:28.55ID:/nQGf6BU0
赤い壁(w)
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 07:39:44.08ID:N67suCC40
青森の下位互換の山梨が勝てるとは思えんな。山梨も良いチームだけどね。
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 07:50:33.97ID:u1SjkYMD0
矢板のサッカーって一歩の小橋健太みたいなもんだろ
恥も外聞も捨てたサッカー
みんなに失笑されるサッカー
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 07:59:07.62ID:SC3BHDBL0
<丶`∀´> 3:0と4:0は別に差ない... しかし5:0科は天地差である....夢のスコア5:0
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 08:31:45.63ID:peUucQEs0
>>865
山田きみって人が創設したから青森山田
佐藤なら青森佐藤、高橋なら青森高橋
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:17:14.17ID:zQ6cZsTx0
>>49
全国から勝手に来るんですよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況