X



【アニメ】 ワールドトリガー:テレビアニメ第2期 村中知「“ピリピリ感”から始まる」 梶裕貴は映像と演出に「感動」 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/01/09(土) 15:07:48.05ID:CAP_USER9
2021年01月09日 アニメ マンガ

テレビアニメ「ワールドトリガー」第2期の第1話のカット(C)葦原大介/集英社・テレビ朝日・東映アニメーション
https://storage.mantan-web.jp/images/2021/01/08/20210108dog00m200075000c/001_size8.jpg


 葦原大介さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「ワールドトリガー」の第2期が、1月9日にテレビ朝日の深夜アニメ枠「NUMAnimation(ヌマニメーション)」でスタートする。第1話放送を直前に控え、空閑遊真役の村中知さん、三雲修役・梶裕貴さんがコメントを寄せた。村中さんは、アフレコ収録時に「実家にいるような安心感を覚えた」といい、「セカンドシーズン自体はそんな“ぬくぬく感”ではなく、“ピリピリ感”から始まりますけど(笑い)、久しぶりに『ワールドトリガー』をご覧になる皆さんにはぜひ私たちと同じように、懐かしさや『わぁ〜、始まった!』という高揚感を感じていただけたらいいな、と思います」と語っている。

 梶さんは「セカンドシーズンは、前作を超えるクオリティー! 先日『ジャンプフェスタ2020』で第1話Aパートを拝見しましたが、まるで原作から飛び出てきたような映像と演出で感動しました」と話し、「ファーストシーズンの時からめちゃくちゃ面白い作品ではありますが……セカンドシーズンは、その面白さにさらに磨きがかかっております! 満足していただけること間違いなしですので、ぜひ毎週欠かさずご覧ください。よろしくお願いします!」とコメントを寄せた。

 第1話放送終了後に、第2期スタートを記念した特別動画が東映アニメーションの公式YouTubeチャンネルで公開されることも発表された。

 「ワールドトリガー」は、「週刊少年ジャンプ」(集英社)で2013年2月に連載がスタートしたSFマンガ。地上を侵略しようと異次元からやって来る近界民(ネイバー)と防衛組織ボーダーの戦いを描いている。現在はマンガ誌「ジャンプSQ.(スクエア)」(同)で連載中。テレビアニメ第1期が2014年10月〜2016年4月に放送された。第3期の制作も発表されている。

 ◇村中知さんのコメント全文
https://mantan-web.jp/article/20210108dog00m200075000c.html
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 15:09:04.80ID:z3UN9LVY0
もっとメガネが強ければいいアニメなのだが
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 15:09:34.04ID:iLBNxhz50
東映じゃなければ…
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 15:10:38.99ID:PrUFcH5Q0
どこまでいったか忘れた。
大規模侵攻までだっけ?

ヒュースが置いていかれるとこやったっけ?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 15:22:52.25
去年連載誌たまたま立ち読みしたら
減らず口ガキの正体がネイバーの亡命王子様だということで
いまさらワクテカしてきた漫画
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 15:24:36.27ID:2amBJmRY0
ちょうどジャンプラで無料で読めた最後のところからじゃん
単行本買おうかと思ったけどアニメで楽しむわ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 15:26:35.21ID:1Tf4qLJ10
今漫画はドラフト会議で盛り上がった。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 15:29:19.60ID:gad7dnPV0
遠征編が終わるまであと10年かかりそうなぐらい展開が遅い
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 15:29:34.45ID:rq6zch8j0
>>13
分割2クールらしいから、B級ランク戦までかな。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 15:33:35.75ID:old6NSVp0
>>14
ならばアニメ終わるまで原作読まない方がいいな。
多分ワートリがヌルいと言われていたのが、根底から覆る話があるから
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 15:45:53.02ID:N6gc7yIB0
ずーーーーーーっと模擬戦してる

異世界人は待ちきれずに自分の星に帰った
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 15:49:18.32ID:5+GJKH830
>>2
俺つええに飽きた声の大きな少数派には好評だって
でも作者が死ぬ
主人公が非力な作品ってラピュタのパズーが代表だけど
あれも宮崎が困り果ててたな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 15:51:36.66ID:5+GJKH830
非力な眼鏡君
三雲がまともになるまで遠征ができないから
まだまだ練習試合.....トーナメントが続く
作者は死ぬ
まさかのハンターハンター、ベルセルク化に
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 15:52:11.44ID:B/NxpFwZ0
めっちゃ楽しみだけど、前期は「いままでのワールドトリガー」を毎回3分ぐらいやってて、
本編が20分を切ってて物足りなかった
深夜放送っていうことはお子様対応は外せるんだろうし、本編を充実させてほしい
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 15:52:36.74ID:B3hYR3bF0
ワールドトリガーを最初に読んだときは
こんな面白い漫画はないと思ったのにな
いつまで仲間内でゲームやってんだよ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 15:53:42.25ID:75/N17Ve0
漫画は読んでなくてアニメは毎週楽しみに観てたお待たせ過ぎだわ!今回深夜枠だから前回みたく長期じゃないのかな?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 16:01:34.23ID:2I0p0j6S0
ufoが担当だったらきめつみたいになってたかもな
黒トリガー争奪戦編や大規模侵攻編はおもしろかったろ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 16:13:08.97ID:IO5IWOZ+0
この漫画主要人物が少年誌特有の若すぎる設定できつい
十代の兵士だらけでベテランエリートが二十歳そこそことか、いくら組織が若くても無理がある
明らかな少年ジャンプメソッドは編集のせい、ヤンジャンのが絶対向いてただろ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 16:31:13.41ID:G+F0pLpI0
現実戦闘で実際に死ぬプレッシャーの中で戦う強さとは違うな
シュミレーションでのFXとガチでの取引では全く違うのと同じ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 16:34:50.84ID:PucxjbJY0
2期やるほど原作貯まってんの?
1期のオリジナルは糞つまらんかったが
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 16:48:07.18ID:rq6zch8j0
どこかに書いてあったけど、ワートリって鬼滅や呪術みたいに、主人公が大事な家族や仲間を失いながら戦う話じゃなくて、
もう既に仲間や家族は失ったが、敵勢力と闘えるだけの力と戦力を得た後の話なんだよな。
旧ボーダー編や遊真過去編をがっつりやったら鬱展開ばかりになりそう
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 17:00:31.43ID:Qm8N2kQx0
CSのテレ朝チャンネルで正月から集中放送やってるけどやっぱ面白いな
凡庸なメガネ君+超人2人という組み合わせがいいんだろうか
城戸司令はなんかムカツクけど
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 17:01:19.67ID:UH99gW7e0
試合終わった次の回が丸々解説とかやってるマンガ
キャラの数も多すぎだし面白いのは面白いけど取っ付きにくいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況