X



【映画】ホラー映画の金字塔『ゾンビ ディレクターズカット版』 NHK BSプレミアムで2月1日放送 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2021/01/09(土) 14:37:15.38ID:CAP_USER9
ホラー映画の金字塔『ゾンビ ディレクターズカット版』 NHK BSプレミアムで2月1日放送
2021/01/08 13:58掲載 amass
http://amass.jp/143193/


ホラー映画の金字塔、ジョージ・A・ロメロ監督の代表作『ゾンビ』。監督自らが編集と選曲も担当したディレクターズカット版がNHK BSプレミアムで2月1日(月)放送。音楽はゴブリンほか

■『ゾンビ ディレクターズカット版』
NHK BSプレミアム 2月1日(月)午後1時00分〜3時20分

よみがえった死者が人間に襲いかかる…。ショッキングな描写、卓抜なアイデアで世界中の映画作家に影響を与え、ホラー映画の金字塔となったジョージ・A・ロメロ監督の代表作。
TV局に勤務するフラニーと恋人スティーブンは、SWAT隊員のロジャーとピーターと共に、ヘリコプターで脱出。ショッピングモールに逃げ込むが、そこにはさらなる恐怖が…。
監督自らが編集と選曲も担当したディレクターズカット版での放送。

【製作】リチャード・P・ルビンスタイン
【監督・脚本】ジョージ・A・ロメロ
【撮影】マイケル・ゴーニック
【音楽】ゴブリン、ダリオ・アルジェント
【出演】デビッド・エムゲ、ケン・フォリー、スコット・H・ライニガー ほか
製作国:アメリカ/イタリア
製作年:1978
原題:DAWN OF THE DEAD
備考:英語/字幕スーパー/カラー/レターボックス・サイズ

(おわり)
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:11:23.64ID:FeHcvvqBO
ランドは当初シリーズ化を念頭に製作したらしいが、結局立ち消えて終わり
あの戦闘車両が強すぎる
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:08:42.15ID:M0rP4Fun0
プレシネの平日午後にやってる枠か
どうせなら月〜金の5日間でいろいろなタイプのゾンビ系映画やろうぜ
他のジャンルだとたまにそんな感じでやってるし

月 ゾンビ
火 サンゲリア
水 ゾンゲリア
木 死霊のしたたり
金 デモンズ'95

とかさ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:06:49.99ID:ii1nJzyB0
眼鏡掛けた坊さんゾンビはトラウマ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 19:19:16.79ID:eEJGy9Lz0
メガネの坊さんゾンビはガンジーだろ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 19:41:14.04ID:gEqzA+7B0
>>160
噛まれなくても死んだだけで蘇るし。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:54:37.99ID:0cwRmAd20
冒頭で地球ではない惑星が爆発するバージョンがあるが
いつからかラストで地球が爆発するんだと思い違いしていた…
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 21:11:02.14ID:eG+N6mdv0
エクソシスト
バタリアン
シレイノハラワタ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 21:12:45.22ID:zzvEN1Vt0
>>256
えじきを持て囃すカス共のせいでロメロが勘違いしてランドやサバイバルなんてゴミばっか作るようになった
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 21:26:02.21ID:8HtcGmHD0
ゾンビ映画は無数にあれどこれほど完成度の高い作品はひとつもない
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 21:27:52.05ID:A9UXaXAG0
>>225
サンキューどうもです
とすると北米版て多分TV放送で1度も見たことないと思う
今度やるバージョンはWOWOWで見たけど、ゴブリンの曲はスティーブンとフランが原っぱでゾンビに襲われたときにかかってたかな
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 21:28:22.00ID:8HtcGmHD0
えじきは壁から無数の手と解体シーンだけで
地下に立てこもってるだけの設定が面白くないからな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 21:32:15.60ID:N7WLbg640
サスペリア版なんて嘘だと思ったらw
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 23:20:23.00ID:fPSxBQYd0
>>217
テレ東バージョンのことだろ>サスペリア版
当時ネット局がほぼないから、関東ローカル放送なだけ
それが地方とかに売られて深夜放送になった

>>218
自家発電なニュークリアw
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 23:58:32.88ID:JVqHAQqv0
今見ると退屈だろうなぁ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 00:50:00.84ID:ZLEr9beL0
>>259
同じ意見です
グロはよかったのに知能持たせるのがなぁ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 00:59:45.91ID:ZLEr9beL0
>>114
上映時中学生だった俺でもお通夜があるからと思ってたのに・・・
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 01:05:31.66ID:77cvg+mu0
鈍いゾンビはいまいち
ダッシュで追いかけてくるデモンズ最強
血が一滴でも当たったらアウトだし
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 01:50:03.03ID:IgEr0Heb0
>>114
日本も基本土葬文化で戦後ちょいあたりまでは土葬が普通よ
日本にも「毎晩隣で寝てるやつが口を血で濡らして帰って来て…ある晩後を付けると、墓を掘って死体を食ってた!」
という有名な土葬系怪談がある
「屍鬼」でも現代でも一部に残る土葬の風習をネタに使ってたような
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 01:53:30.33ID:IgEr0Heb0
>>236
映画好きだと好きな人は確実にいるから、ネットで話してるとこ探すのがいい
いわゆるホラー映画マニアじゃなくても好きだって人がたくさんいるのがこれ
大槻ケンヂなんかも大ファンで、ホラーとゴアだけじゃなく人間ドラマあり社会風刺あり
恋愛あり笑いありで「チクショー!これが映画だよ!」とか書いてる
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 02:29:38.79ID:ln++Ubzd0
今の黒人に配慮するキャスティングとか
不愉快極まりないが
ロメロみたいに、個人的な黒人重視の演出とか全く苦にならない
こういうのでいいんだよ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 03:55:31.38ID:FrfbqWqB0
子供の頃観た映画の記憶違いってのはよくあることだけど
この映画はそうじゃないんだ、と妙に安心したことがある
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 04:35:56.93ID:l0XiJCe10
>>269
それハマー映画の別物
邦題がゾンビ

>>275
屍鬼でも使ってた。どっちかというと村だし焼くとこないんかな?

>>277
うーん。ナイトとかあえて使ってるとこあるんだけどね
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 05:08:04.35ID:Spj0o7AW0
走るゾンビの始まりはナイトメアシティ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 05:19:59.83ID:CmQtAbwH0
4人の主人公のうち結局、白人男性2人がゾンビ化して死んで
妊婦と黒人だけがヘリで脱出するというのがいかにもサヨクっぽいな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 05:24:26.68ID:sslqVQovO
>>283
それはそうだが、あの世界は人類滅亡するからな
ちょっと生き永らえただけ
ヘリの燃料や食糧や武器見つけられなかったら終わり
ゾンビ以外にも悪徳軍隊やヒャッハーも居るだろうし
ロメロ3部作を地続きに考えるなら未来はない
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 06:59:53.64ID:ln++Ubzd0
>>280
ナイトは主役だっけ
いや、あえて使うのは全然問題ないんですよ
それが監督の個人的な意思によるものなら

例えば大林監督が、頑なに尾美としのり起用することに関しては、何の問題もない
でもゴリ押しで、あらゆる演出家がこぞって尾美としのりを起用して
役柄も超二枚目とか、不相応なものばかりとかだったらどうなのか
みたいなことなんですよ

別にロメロの黒人重視の演出は、何かの圧力によるものではなく、あくまで自発的なものなので、個人的には何の不満もないということを言いたかっただけですので・・
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 08:57:24.40ID:V1abT9zq0
顔を白く塗っただけのゾンビなのに怖かったなぁ…
ウォーキングデッドとかリアルなのに、大人になったせいかあまり怖くないんだよな
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 10:01:07.46ID:M+rdrC020
>>252
ガンジーというよりガンジーもどきを目指したジョンレノンじゃないか?
あいつらバラエティかなんかの企画でインドに修行しに行ったらしいし

人目に触れない場所に死体をうっちゃって一件落着とまでいい放つぐらいだから相当な皮肉がこもってるんだろうけど、
キツネかなんかに憑かれて豹変する前のジョンレノンの人を小馬鹿にした言動と、それに世界中が狂喜するありさまを胡散臭く感じてた人間はロメロならずとも多かったんじゃないか

ロメロもテレビ局で働いてたというけどなんだかんだきっとフラニーみたいに根は真面目なアメリカ人なんだよ
まあガンジー含め人間なんて影では何やってるかわかったもんじゃないけど
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 11:59:55.82ID:XyngJrOW0
ヘリ坊やがゾンビになって入って来たシーンはいまだにトラウマ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 12:15:17.29ID:Ay3wKPq10
トム様がピーターに撃たれた時に正面向いて落下するのが未だに不可解
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 12:17:05.47ID:LGZJBOmbO
走れない設定のゾンビだが、無邪気に走っちゃう子供ゾンビがかわいい
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 13:00:03.30ID:StHkp8wh0
>>294
何であんなにテンション上げ上げになっちゃたんだろうな?
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 13:09:11.22ID:jZ302JMj0
半分ゾンビ化しながら皆でお買い物?をしてた時にピクルスか何かつまみ食いするのアドリブなんだっけか
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 13:42:25.98ID:x3zQBjhi0
>>295
チョロいぜ楽勝ヒャッハーと決めたかったのに上手くいかなくてイライラに変わったんじゃないかな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 15:42:44.89ID:VvWsvMo/0
ゾンビ ゾンビ ゾンビが来るぞ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 15:46:49.13ID:98Fh7CW80
>>297
あれってアドリブだったのね
とても美味しそうに食べてたねw
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 22:23:03.20ID:qEJfQsNC0
>>290
あの絶望感とやがて迫り来る恐怖感の演出は見事としか言いようがないね
全てこの作品でゾンビに関するノウハウは出尽くしてしまったかのようだわ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 22:26:07.52ID:rQjTOvnr0
>>295
うろ覚えだがノベライズによるとロジャーはピーターよりSWATでは格下で逃亡生活になってもその序列は変わらなかった
どこかで大活躍してピーターを出し抜いてやろうと無理してたって解説があったようだよ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 23:58:47.20ID:kd5xxSxE0
>>302
俺も大量のゾンビに襲われたらその最中に絶対血圧は測らないって人生の教訓を得たよ

>>290
「パッとしないけどこの人が主役なのか…?」となんとなく腑に落ちないまま見てたが
あのラストで氷解したよな、この人世界一ってくらいゾンビ演技うまいww
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 00:04:54.74ID:IC4B5IRS0
ゾンビ化したヘリ坊やの指に、拳銃がぶら下がってる演出もまた怖さを増してた
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 00:16:46.62ID:WZ5MUtC10
ショッピングモールに立て籠ってゾンビと闘うってのが楽しそうだったなー
まぁ実際にあんな状況に立たされたら恐怖と絶望のあまり発狂しそうだけど
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 00:19:49.74ID:WZ5MUtC10
ところでこれバージョンが多過ぎてどれがどうとか分からないんだがどのバージョンが一番良いんだろ?
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 01:46:02.47ID:fj5ywhPv0
>>312
人それぞれ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 01:47:01.34ID:7AcKOu4l0
それぞれにファンがあって決まらないのよ  「最初に見たやつ」が好き、って刷り込みもあるし
今回のDC版が(主な)3つのバージョン中では一番冗長で人気が少なそうな  
監督本人も編集時間少なくて不満な出来だっけ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 02:06:12.04ID:4to0VVv40
説教くさくないし変にゾンビに人間味与えてないしこれがベストだわ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 06:08:18.39ID:BHGezdCW0
>>308
面識ないよ。
アパート突入でたまたま知り合った感じで脱出に誘った。

テレビ版では知り合いに改変してたけどノベライズそんなとこあったかな?
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 06:12:13.26ID:BHGezdCW0
>>319
音楽や編集(グロシーンとダルシーン有無)での収録時間が違うだけで
流れと結末は一緒
つか結末が違うってどこ情報なん?

フランの頭ふっとびエンドはオクラ。
(シナリオでボツだったか?、ふっとぶ予定の頭は他のゾンビに転用)
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 08:28:50.94ID:iEQIJqce0
>>312
サスペリア版
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 08:37:09.27ID:0ZpQknAC0
現実社会でゾンビがウヨウヨと徘徊してる時、仮想の物語世界でゾンビなんか見たくねぇよ。
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 08:43:04.02ID:wMn0s8UP0
屋上にヘリはやっぱり目立つな
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 09:58:04.70ID:ruec0ksU0
LDで100回以上観た「米国劇場公開版」が好き
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 10:09:33.10ID:v/00t/2N0
ラストシーンが頑張ってた黒人さんが助からずゾンビになっててクズ野郎が1人隠れて助かってて
それを主人公が撃ち殺すのなんだっけ
結構古い作品だと思うけどこれが一番面白かった
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 10:22:15.96ID:ruec0ksU0
>>328
ナイト・オブ・ザ・リビングデッド
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 10:35:50.56ID:nT/ycZZO0
>>328
>>329のサビーニリメイク版

オリジナル版ではクーパー(白人)を撃ち殺すのはベン(黒人)であってそこが大きな違いなんだけど、
オリジナル版でことさら重要なのはクーパーの言ってることが結果的に正しくてベンの選択は犠牲者を増やしてしまったということ

ロメロはリメイク版の制作に関してサビーニは昔からの仲間だったから断れなかったんだよって軽く言い訳してたね
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 10:41:19.86ID:cQ4zmzJO0
>>321
アパートの地下室で知り合いみたいなセリフなかったっけ
ああ、何処何処の部隊かみたいな
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 11:26:17.04ID:nT/ycZZO0
>>332
ウーリーが共通の知人ってだけだろ
まああんな凶暴なデブ目立つしな

差別者のウーリーを身体を張って制止しようとしたロジャーにピーターは少なからず関心を持った
ただその段階ではそれほど信頼したようにも見えなくて、最終的に同行を決意したのはそのあと死者を弔う際に見せた感情をお互いに確認したからだった

のだが
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 11:44:52.16ID:rTqon5lT0
ショッピングセンターで略奪してる暴走族が勢いでサラリーマンが着るような白いYシャツ手に取ってすぐにポイって棚に投げ戻すのワロタ
ホラーだけど所々クスッてなるユーモアがあるんだよね
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 12:14:30.83ID:N7iBozJe0
>>334
ゾンビの顔にパイを当てたりと、わんぱくぶりを発揮してたねw
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 12:22:06.95ID:mdhdmm2z0
チェックのシャツ着たハゲゾンビがドア枠に弾が当たってビクッてなるのが好き
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 12:44:44.76ID:nT/ycZZO0
テレビを執拗に破壊するとことかいいよね
何を観るんだ?って言葉通りの意味ではあるけど

これは娯楽番組じゃない
大衆に迎合するのはやめろ

Damn it!Damn it!Damn it!
冷静に 冷静に 冷静に

3日も放送してないのに
わかってる


開幕1分ぐらいのところに出てくる偉そうな人ってロメロ?
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 12:55:54.86ID:oYjMOdBw0
このたまらない世界観をずっと見せてくれるのがウォーキングデッドだな
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 12:59:03.92ID:6uca75tn0
>>340
映画でも冗長って言われてるのにTVシリーズなんて尚更でしょw
同じ流ればっかで飽きるわ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 13:01:53.91ID:VymEjsz40
>>4
最後の違和感がすごい
今までのゾンビの恐怖とか吹き飛ばしかねないBGMに選曲ミスを疑った
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 13:01:53.96ID:Y8wfoo1FO
何で昼間にやるの
家族がいて見れないし深夜に実況しながら見たいのに
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 13:07:32.34ID:oYjMOdBw0
立て篭り系ってワクワクするよな
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 13:09:24.14ID:JGLQwepO0
あれは誰もいないイオンを楽しむ映画だろ
ゾンビはついで
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 13:13:05.55ID:qkCtC3IS0
ゾンビは静かに歩きましょう
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 13:16:22.56ID:qGlfP97S0
ゾンビ大丈夫なら
今度13日の金曜日シリーズをpart1からやって欲しい
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 13:22:42.19ID:qGlfP97S0
>>340
ウォーキング・デッドはシーズン6のウォーカーあっちいけ作戦からカールが目が撃たれるまでだな
ニーガン編になって長すぎて駄作
グレンがニーガンにバットで殴られて目ん玉飛び出て殴られまくって死ぬシーンは
やりすぎて引いたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況