>>22
>キャスティングと音楽だけのつまらない映画
>話だけでなくたけしも含めてみんな演技糞だし

大島渚は、素人を出演させてぎこちない稚拙な
演技でもいいからインパクトと新鮮さをもたらそう
した作品もあるが、それは実験作やインディー作
の場合。大作のこの作品はちゃんとした
俳優を当てようとしたが、英国の出資側の意向
などで、大島だけの判断は出来ず、映画完成までの
契約での縛りやタイムリミットもあり、
色々うまくいかなくて、困ったあげくに
役者選択をらインパクト強い方に変えた感じ。
ま、ボウイとたけしと坂本龍一なら当時は
凄いインパクトある抜擢だったし
作品の質より興行を考えた選択でもあったと
思う 映画の成功が、最優先みたいな

当初のセリアズにロバートレッドフォード、
ヨノイ役に沢田研二、ハラ役に勝新太郎
だったら、ローレンス役含めて四者四様の
心模様、内面もうまく見せられて、良質な
重厚な作品になったと思う
勝新太郎がダメになったあと、緒形拳にハラ役が
オファーされたが彼でもいい作品になったと思う

坂本龍一とたけしは、演技が稚拙で
ちゃんと役として見れない
プロの俳優ではない異種業の坂本龍一とたけしが
大役を無理にやってるだけに見える。

ローレンスだけちゃんとした役者なんで、
違和感なく演じていて、逆に浮いて見えて可哀想
他のメイン役3人の素人演技と違い過ぎちゃって