X



【ボクシング】井岡一翔がタトゥーを入れた理由、日本の考えに疑問も ★2 [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/01/07(木) 18:52:47.81ID:CAP_USER9
昨年大みそかでの井岡の左腕のタトゥー

 昨年大みそか「WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ」で田中恒成に勝利し2度目の王座防衛に成功した井岡一翔(31=Ambition)だが、井岡が左腕のタトゥーが見えた状態で戦ったことが問題化している。試合当日の記者席でも「井岡の刺青は大丈夫なのか」との話題が上がっていた。

 それはJBC(日本ボクシングコミッション)の第86条(欠格事由)「入れ墨など観客に不快の念を与える風体の者」として、試合に出場することができないという決まりがあるからだ。試合前にファンデーションなどで隠す措置をしたようだが目立ちすぎた。

 ところで井岡はなぜ刺青を入れたのか。今年8月に配信された自身のYouTubeを見てみると「復帰のきっかけ、本気でやる、これをしたら逃げられないという決意表明と、入れても後悔しないという思いで入れた。日本の世界王者で入れてる人はいないと思うが世界では入れている。(タトゥーで)就職できなかったり、表舞台に立てないというのは日本と世界のギャップがある」と一念発起の覚悟でタトゥーを入れたと語った。
 そして「海外の選手が日本のジムに所属して日本で戦うのは可能なのに、日本人ではダメなのも一貫性がない」「人はパフォーマンスを見に来ている。和彫、洋彫などタトゥの細かいことはどうでもいいこと」と持論を展開している。

 井岡の復帰とはいつか。井岡は17年11月に5度防衛したWBA世界ライト級のベルトを返上、同年大みそかに引退を表明したが、18年7月に復帰を発表し、海外で2度試合を行った。このときはまだタトゥーは確認できないが、翌19年6月の日本での復帰戦前の公開練習時から左腕のタトゥーが確認でき、話題となっていた。

◾�井岡の言うタトゥーに対する日本と世界のギャップの実際

 タトゥーを入れた海外ボクサーをよく目にする、アメリカ、イギリスなどボクシングの代表的な国でもタトゥーの規制はない。世界3階級制覇王者のワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)は左半身に大きく入れている。ボクシングをやる上では問題はないのが実際だ。しかしタトゥーにオープンな国、規制のある国は存在する。

 まずタトゥーにオープンな国はロシアだ。ロマチェンコの母国ウクライナもかつてはロシア領だった。
 20世紀初頭、ロシア皇帝ニコライ2世が来日し、肩に龍の和彫りを入れたことからロシアでは芸術としてタトゥーが広まりを見せた。フランスやイタリアでもタトゥーはファッションとして受け入れられ、スポーツや就職などの規制はない。

 アジア圏ではタイは宗教的な意味や魔除けなどでタトゥーが用いられてきて生活と溶け込んでいるが、日本、中国、韓国は反社会的なイメージが強く、共通点には古くからタトゥーは罪人に施すものという認識がある。そして警察官・自衛官・軍隊・公務員に採用されないのが実情だ。また日本だけでなく、海外の一部の国にも「タトゥー=ギャング」の認識の国も残る。

 こうやって歴史的に誰にどう使われてきたかによってタトゥーの認識が異なるが、近年、ポップカルチャーとしてタトゥーが広まったアメリカ、イギリスなどの国でも近年、服などで隠れていないと警察に採用されないなどの規制がある。上流階級ではタトゥーは少数派とも。
 ファッションとして世界的に広がりを見せるタトゥーだがブームだと流行り廃りもあるだろう。国の考え方も良くも悪くも変わる。一度入れたら消せないタトゥー、慎重を期すべきだろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f3137cf201412491dc4be963fa736173a15c2fd7
1/6(水) 10:25配信

前スレ 2021/01/06(水) 10:34
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1609896867/
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 19:46:39.53ID:5lb/sqHy0
誰もダメなんて言ってねーじゃん
どっちの意見も取り入れて必要なときだけ隠せ言うとるだけやんけ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 19:47:00.25ID:a3qZd0mv0
自己満足なら、ペニスに彫りなwww
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 19:47:34.35ID:lDnA+Kzw0
サッカーのメッシとか刺青どんどんひどくなって汚物みたいやったな。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 19:48:53.17ID:mvfkQPm80
>>97
それじゃ改善されないからしゃーない
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 19:49:39.62ID:jj+pZocT0
海外でも日本でも入れるのはDQNだけ
エリートビジネスマンは入れないよ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 19:52:48.18ID:RdK2Pnu60
シバターもう一回登場はよ!w
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 19:53:10.22ID:wXv2GA7U0
日本で大麻解禁しろとか言ってる奴と同じ種類のバカ。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 19:53:27.08ID:glSWQXTc0
海外のタトゥー事情

一部の国では宗教や部族の印となっている
その他には寛容な国もある

その一方で
例え寛容な国であっても職業によってはタトゥー禁止や規制が存在することも
本音ではタトゥーに拒否感を抱く人も多い
タトゥー入れてる殆どがブルーカラー
国または地域によってギャングやマフィアとみられることも

また特定の業界、例えば今話題になってるボクシンク界などスポーツ選手にタトゥー入れてる人間が多いからといって
その国の一般社会全体では日本と似たような空気だったりすることも
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 19:53:56.13ID:LdMKnBoU0
タトゥーが悪いわけじゃない
タトゥーを入れるボクサーはルールを守っていないというだけ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 19:55:45.33ID:U1+fUm6Y0
何の話?  ボクサーのクセに、
刺青と何の関係があるのか?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 19:56:25.29ID:43Jvh4ac0
ワイならタトゥーよりオッパイにちんこ入れたい
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 19:56:55.96ID:ok1bnOxn0
わたし17歳のボインのJKだけど30歳にもなって入れるのはダサいと思うの
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 19:57:04.16ID:r6rn4fF50
じゃあ日本から出てって海外でずっと勝負でもしてろよ糞チビ雑魚が
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 19:57:34.77ID:vkJmihh/0
自分は入れないし友達から相談されらら止めるけど、赤の他人なのでどうでもいい
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 19:57:53.70ID:s1CtgYYO0
俺も上半身にタトゥー入れてるけど子供の幼稚園の迎えにタンクトップでいったら
後日園長からタトゥーが見えない服装でお願いしますって言われた
タトゥーは俺が俺であるための自己表現だし、俺にタトゥーを入れる権利もタトゥーを見せる権利もあるから
断固拒否して夏場は今でもタンクトップで迎えに行ってる
見た目で判断されたくないから温泉も堂々と子供と一緒に入ってる
嫁もあの園長は昭和生まれの堅物だから無視しときって応援してくれてる

まぁ、日本は保守的でおくれてる
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:02:38.65ID:q5wjiGxy0
タトゥーをファッションとして捉える文化は日本には無いぞ
刺青を入れたヤツがヒーローになって、それを見た自分の子供が憧れて将来真似したら嫌だわ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:05:08.16ID:sIyVDC6k0
>>122
海外ではタトゥーをスポーツ業界や格闘技業界、芸能界から完全に追放してる国もある
日本よりタトゥー拒否が強い国も存在
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:05:16.95ID:iw+bSM530
タトゥーってどうやって入れてるの?
電動の機械だよね?
彫ってる間ずっと痛みに我慢してるの?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:08:34.64ID:x8w/HyyI0
「30歳になってから刺青を入れた男がいたんですよ〜」
「なぁ〜にぃ〜?やっちまったな!」
「男は黙って焼き印!」
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:12:25.93ID:aEebAvie0
井岡君は普段は893のボクサーって事だと理解した。

それでいいよね?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:12:34.05ID:NvEDyoa50
白人の子が腕にタトゥー入れて親に見せるドッキリを見たことあるが
母親が「父親にチクるからね!絶対に消して」と激怒しつつ落ち込んでたぞ
外国ではタトゥーはファッションで当たり前説は絶対にウソだと思ったわ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:14:21.39ID:fAtgCx5l0
>>122
そのコピペ見飽きたぞw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:14:33.69ID:r+AEagPt0
スミ入れんと固まらん決意なんてハナから大したもんじゃないわ
しかも上からなんか塗ってたやん
全然決意固まってへんがなw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:17:06.16ID:o/PU//m80
言い訳って後付けで何とでも言える
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:17:31.30ID:VyGePzHp0
不退転の決意表明にJBCで禁止されているタトゥーを入れるって意味が分からない
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:23:57.30ID:mvfkQPm80
>>131
日本でも一緒じゃね
年よりは差別的
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:25:28.27ID:cFPYcsf60
自分が入れたいとは1ミリも思わんけど人に対してはどうも思わん
好きにやってくれとしか言いようがない
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:28:27.65ID:0p/a2PlfO
やり口が意味不明だし回りくどい
結局、そういう言い訳で単に自分がしたいことをしたかっただけじゃね?
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:30:12.81ID:hX4OTaSb0
>>138
若者がブチギレてるドッキリもあったぞ
これでどうやって職に就くんだ!みたいに
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:32:36.47ID:ckg5MCKl0
ライセンス剥奪しろよ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:33:49.67ID:mvfkQPm80
>>142
別に服で隠れるところなら何の影響もないけど
それほんと?
どこにいれたの?顔とか?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:34:05.69ID:cIDOP5Jo0
日本って一般人でも入れ墨入れる人増えてるけど
まだまだ日本社会は入れ墨に厳しいのか?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:35:33.67ID:aifv/abm0
ただのクソだな。リング以外じゃ虐げられているからイキったつもりなだけなんだろ?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:35:54.83ID:XUWvBLbS0
>>146
おでこの端
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:36:09.25ID:uhhq53OB0
欧米人は入れ墨に抵抗感はないが日本人は顔を黒く塗ったりするパフォーマンスに抵抗感はない
過去数百年にわたって培われてきた文化の違いを受け入れろよ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:36:19.44ID:mvfkQPm80
>>149
顔か
顔なら納得
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:36:20.03ID:61vyCACT0
価値観は人それぞれ
でも首や顔に入れてると採用されない職業があるのも現実
ボクシングも観客あってのスポーツだろ?
TVで放映されなくなっても文句言うなよ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:36:44.14ID:QpOJyhhc0
JBC加入不可とか明確なルールじゃないとな あっても隠せばいいとかまやかしなら無くしてしまえ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:37:01.65ID:Bb4b1Nmn0
井上が世論言ってたな
その通りだわ

終了
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:38:39.72ID:mvfkQPm80
>>154
まあJBCも外人おっけーにしてる時点でやる気ないわなw
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:39:31.37ID:uhhq53OB0
入れ墨をファッションや意思表示として認めるならナチスのカギ十字をファッションや意思表示として取り入れるのも問題ないはずだな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:41:21.04ID:+qTyyVsZ0
クソみたいなくだらない理由だな。
バカは、家で黙って巨乳にむしゃぶりついとけよ。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:41:55.29ID:AO97gq+I0
タトゥーに意味なんか付けるのは甘え

格好いいと思ったから入れる
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:42:07.21ID:MAc3VNn30
江戸以前は日本じゃ職業タトゥーだったのに、変われば変わるものだな
一種の焚書坑儒、文化破壊だけど叩いてる奴らってそれがわかってるのかね
廃仏毀釈運動を思い出すわ
日本人は洗脳にほんとに弱くて、自分で考えるのが苦手なんよ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:46:59.27ID:hmQLbWXj0
心理的か生理的に身体に異物が入ってるのに
嫌悪感を抱く人間がいるっていう話もあったな
理屈とか以前の問題で不快感を与えてることについても考慮すべきではあると思う
見せびらすんだったらタトゥー入れるべきではないと思う
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:49:40.56ID:2Lk6msjG0
>>2
懐かしいな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:49:44.33ID:PVCXaACN0
>>83
おい低能力者。もっとまともな反論しろよ。
自分のレベルの低さを露呈してるぞ。
お里が知れるな、レベル低っ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:50:52.45ID:5s0h3JcF0
よく世界とギャップがどうこう言うけど
入れてるやつが多い国の治安を考えたら
害しかないだろむしろ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:50:52.46ID:mvfkQPm80
>>168
まあそれは仮説にすぎないだろう
それなら日本も含めた世界の異なる文化圏で入れ墨って文化が発生するわけがない
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:51:14.91ID:RNkki7K00
入れ墨OKの外国で活躍してください
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:52:16.85ID:ojnyCVOf0
なんかよく綺麗事のように語られる
決意だのメッセージだのを刻むって
あるけど、いや口で言えよ馬鹿w
としか思わないんだよなぁ
もしくは相当忘れっぽいのかなと
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:52:24.68ID:DKB9xOSF0
反社会的勢力との関係が濃密なボクシングが
グリーンイメージ作ろうと躍起になっても無理ゲーって話だな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:54:03.50ID:TEnCOvWa0
>>6
鈴木武蔵とか宇佐美とかタトゥー入れてたな
正直サッカー選手のタトゥーは格闘技以上にクソダサかったけど
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:54:17.55ID:hmQLbWXj0
きついと思う
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:54:59.08ID:dAPG7bvm0
ルールを変えたいならルールを守りながら主張しなければ説得力は無い。

大麻で捕まった高木なんとかってBBAのおかげで
「やっぱり大麻が違法な日本国内で大麻やるような人間は頭おかしい」という
明確な結論が出た。

入れ墨もいっしょ。
ルールをきちんと守りながら主張しないと
「やっぱり入れ墨入れるヤツって社会のルールも守れないアウトローとかヤカラ、チンピラなんだな」って
思われるようになる。
ただの逆効果
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:55:11.59ID:mvfkQPm80
>>176
暴力団と手を切らないといけないのに
手を切ってる相手が入れ墨ではねw
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:56:07.99ID:Avf5cD9l0
>>174
忘れたくないんなら動画にでも残しとけって感じだよなw
ほんとグレた中学生と変わらんわ井岡はボクシング強いのに勿体無い
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:57:42.49ID:jrAojIj40
もともと暴力団構成員の忌避から入れ墨禁止にして、あらゆる業界で暴力団関係者との交際を辞めてるのに。

チョンは暴力団を援護する側なのか
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 20:57:45.57ID:hmQLbWXj0
>>172
文化の発生と全く関係ないぞ
それなら嫌悪感抱く人間が存在してるので立証されてることになるわ
それに心理的に特異な存在になりたいと思う人いるのもまた事実だから
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 21:01:55.17ID:Avf5cD9l0
せっかくここ数試合は良い試合して評価も上がってきてたのにガッカリだよ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 21:04:14.38ID:nZPOMbUy0
なんの覚悟もなく彫ったんだな。何言われてても何処分食らったところで覚悟決めて掘ったなら、ぐちゃぐちゃ言うなよ。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 21:04:18.11ID:mvfkQPm80
>>185
嫌悪感なんて後付けで発生するからな
江戸時代はいれてないと恥って職業があるのが入れ墨の価値だった
でも同じ国で違う教育受けるだけで入れ墨嫌いって人が生まれる

ちんこ隠すってレベルまで普遍的に発生してたら説得力あったんだけどな
残念でした
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 21:07:43.54ID:GpUVqwAD0
掘るのは自由だけど相手からどう思われるかも覚悟の上でないとな
普通に生きてればタトゥーや刺青なんて必要なく生きてるんだから
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 21:10:38.27ID:hmQLbWXj0
>>189
嫌悪感が後付とかお前の自説はどうでもいいよ
江戸時代だって武士とかには刺青は嫌われてたわけだろう
そもそも嫌悪感を抱いてるの日本人だけでもないから日本の歴史だけ語っても
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 21:11:33.20ID:mvfkQPm80
>>191
武士は儒教って教育うけてるからな
後付けの代表例
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 21:13:25.94ID:Hk3DnR820
ヤクザもんボクシング界から排除したのにやる側がヤクザもんな見た目になってどうすんのよ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 21:14:29.97ID:hmQLbWXj0
>>192
だから日本の歴史だけ語っても意味ない
一部の特定の職を取り上げてるだけで全体がそうだったわけでもないし
一部の流行りなら今の日本や海外でも同じ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 21:16:16.25ID:nHgkiKiH0
だめよ〜だめだめ~
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 21:17:09.00ID:nYxugwTa0
入れた理由が良くわからんのだけど、入れたくて入れたならそう言えよ。世界がどうたらとか関係ないだろ。
こいつ正式なルールに違反してるって認識してないんじゃないの?
単に慣習レベルの注意と思ってたのかもな。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 21:19:45.41ID:XTzsTAxp0
渡辺二郎と言うレジェンドがボクシング界にはおられますからね。

せっかくヤクザを追い出したのにまた昔に戻る気?
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 21:25:41.14ID:06Tmu/d10
ルールがあるなら守らないとあかんで。
ルールがおかしいと思ったら旗揚げないと。
子供がいるなら尚更守らないと何教えるんよ。
一般的なお仕事してるとコレ当然なんだけど、やっぱり感覚が違うんだな、、、。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 21:26:13.19ID:Z5pHtV+D0
俺は応援するよ
海外ではタトゥーは当たり前
大統領からセレブまで皆入れてるよ
日本は遅れてる
だいたい見た目で差別するっておかしくない?
恥ずかしいよ日本人
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 21:26:18.56ID:5bVB5LGP0
瓜田くんがダメ出ししてるな。ルール違反は関係者に迷惑をかけるから俺はこうだとかいう問題じゃない的な話
しかし肩の力が抜けたいい男になったな瓜田。イキってる頃からタイムリーに知ってるから別人の様だわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況