X



【新庄剛志氏】井岡タトゥー問題に「なんだこの日本の古臭い考え〜」 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/01/06(水) 11:39:31.67ID:CAP_USER9?2BP(0)

1/6(水) 11:29配信
デイリースポーツ

新庄剛志氏

 阪神、日本ハム、米大リーグで活躍した元プロ野球選手の新庄剛志氏(48)が6日、自身のインスタグラムを更新。昨年大みそかのボクシングWBO世界スーパーフライ級王座をTKOで防衛した井岡一翔(Ambition)が、試合中に左腕のタトゥーが露出していた問題について言及。「井岡君のタトゥがルール違反!?」と一石を投じた。

 新庄氏は「熱い戦いをしている時、ファンが感動している時にタトゥの事が気になりますか? しかも試合後に??」「タトゥに興味はないけど、なんだこの日本の古臭い考え〜 考え方をアップデートしていこうぜ」とつづった。

 日本ボクシングコミッション(JBC)のルール第86条(欠格事由)「次の各号に該当するボクサーは、試合に出場することができない」の(2)には「入れ墨など観客に不快の念を与える風体の者」とある。入れ墨、タトゥーは禁止事項にあたり、これが試合後になって問題視されている。

 新庄氏は「僕も昔 茶髪にして球団、監督から黒にして来いと言われ 髪の色で野球するんですか??って反発していたのを思い出す」

 「人がやらない事 人に僻まれる事をやって、自分にプレッシャーをやって、自分にプレッシャーをかけしっかり努力し、自分に勝ち何十年もプロの世界でやれた事に誇りを持っている!!」

 「トップアスリートは誰もがその気持ちの持ち主だ」と自身の経験を踏まえて思いをつづった。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210106-00000049-dal-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/be76df2a4907a9d2862c9a7cb4af3e1f678ed8df
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:01:16.16ID:JsmX2N2J0
日本人にとって入れ墨は、ヨーロッパ人がナチスのマークを見せられるような感覚だよ。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:01:20.58ID:kpLEdev40
タトゥ排斥論者には下記サイトを読ませればOK

感情自己責任論(解釈の自由と責任)〜学校では教えない合理主義哲学〜http://kanjo.g1.xrea.com/
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:01:35.07ID:wjtKYsQc0
ルール無視のアップデート許容なら殺人もOKにするか
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:01:56.68ID:cxZ7Vs3G0
>>97
外国人でも宗教的意味でタトゥーいれてる人はかなり少ないけどね。
大体の人は、なんとなく入れた。模様に意味はないって答える。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:02:12.88ID:zNV1Pgh20
古臭かろうが
「ルールに従って」は原則じゃね?
則るルールが古臭いならルール改定からだろ。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:02:15.92ID:T28oah8Y0
スポーツマンはルールを守らないとだめです
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:02:16.26ID:zY7lavPg0
国外に出たことない底辺は思考停止した保守になりがち
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:02:24.06ID:LYNxk8kY0
自分らの考えたルールOKな新団体で試合しろって
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:02:25.06ID:e4i3QCMQ0
腕中に刺青とか見てて不快
ただそれだけ
少なくともTV中継はやめろ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:02:41.49ID:ejkEPeg30
別にタトゥーを入れる事自体は好きにしろと思うけど
試合中に「なんやねんこのモンモン塗れは」と滅茶苦茶目には入ってきたぞ
まあルールなわけだし、それが嫌なら別の団体にいけばよかろう
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:02:43.02ID:VpRrIB+I0
バカと無知はもうしゃべんな
な?

いっちょかみほどダサいもんはないんですよ
新庄くん
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:03:18.88ID:PJ8lYQ4c0
>>64
それは分かるけど事前にちゃんとチェックしてないの?とは思うんだよね
テレビ中継もあるし興行優先にしたと言われても仕方がない
井岡だってそこを分かったうえでの行動のような気もするし
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:03:34.05ID:Xoh5Q8pa0
見かけで差をつけようという考えが田舎臭い。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:03:40.25ID:zY7lavPg0
でもジャップの蹴鞠マンってメッシの1/100万くらいの価値しかないよね。。。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:03:50.59ID:k5TuO6Cp0
>>5
だよなぁ
なんでそんなに刺青、タトゥー入れたいんだろ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:04:20.31ID:JatpoexQ0
昭和の時代感覚が現代に通用するかどうかって問題だろな
Updateすべきだろうとは思う
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:04:28.58ID:LVTZpRiC0
> なんだこの日本の古臭い考え〜

古臭くて結構だ。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:04:41.32ID:T0kmTUxg0
>>1
俺はタテューをしない日本人が新しいと思う。

世界の猿まねはしないでくれ。すっぴんで世界の奴らをアッーと言わしたい。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:05:02.90ID:PpTSD7110
>>83
これは一例だけど「日本がー」と言ってる人はほぼ100%海外のことをよく知らない

10代そこそこの若者ならともかく、いいオッサンが何言ってんのって感じ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:05:23.55ID:svq/jBNK0
>>13
おー 見事な穢多非人やのぉー 親を超えたかもなこいつら
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:05:30.79ID:tY4wXAdn0
個人的には入れ墨入れててもいいとは思うけど
不快に思うことが古臭いみたいな考えは違うんじゃないかなと思う
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:05:55.35ID:3NZ+M2900
その土地に根差した文化や習慣習俗に古いも新しいもない
そんな風に考えるのはむしろ危険
「未開の蛮地」を「教化」と言って侵略していった白人と同じ考え
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:06:17.49ID:V5OMRvKh0
タトゥー批判が古くさいという考えがもう古くさいがな
今さらタトゥーに拘るなんて
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:06:30.09ID:y5p5nigg0
ほれ、こんなこと言い出すだろ?
だから、どこの球団からも声がかからなかったんだよ。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:06:36.83ID:+mOqkv9R0
価値観のアップデートって言葉嫌い
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:07:04.61ID:Xoh5Q8pa0
包茎がかっこ悪いという考えもアップデートして欲しい。

ドイツの混浴サウナで半日過ごしたが客たちは包茎でも堂々としていたぞ。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:07:16.61ID:v5WwlyeW0
「戦争において最も恐ろしい存在は有能な敵より無能な味方である」

タトゥー派の諸君、新庄が味方についたけど頑張ってね
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:07:22.07ID:lQPunxCQ0
駄目に決まってるだろ
その国の文化を受け入れられないなら出ていけカス
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:07:23.56ID:ZFfA1rZu0
>>1
古い考えの前にルールがあったんだからまずはそれに則ってやれ
その上で不満ならそのルールに対して訴えて改正してから墨を入れたらいい
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:08:15.79ID:i5DzMZy60
何も規定がなくこういうことを言われたならまだ分かるが、そういう規定あるんだし仕方ないだろ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:08:26.58ID:O6qu3zss0
古臭いと言われても不快に思う人が大多数なんだからしょうがない
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:08:33.59ID:dTgFd5ED0
>>118
別に好きになる必要ないけど、ほっとけよ
という話

キモイからいい年した大人がアイドル応援するな、アニメ見るなって言われるのと一緒
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:08:44.85ID:k5TuO6Cp0
>>133
俺ルールに合わせろ、って事だからな
ただのわがまま

本当に変えたいなら、もっと多くの賛同者らが必要
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:08:45.03ID:gujVZyRJ0
>>24
これはあるよね
渡辺二郎みたいなホンモノが出てるしな
昔からヤンキーやらヤンチャな人らがボクサーにってパターン多いからそこらへん厳しくして協会でアピールしてるんだろうなって気もするし
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:08:48.31ID:RZSGf9jh0
眉墨入れてる婆さんとか温泉の休憩室でよく見かけるけど入れ墨禁止なんじゃねぇの?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:09:27.60ID:/uvOsiuE0
古い新しいの話ではない
日本で入れ墨をするのはヤクザか犯罪者
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:09:29.95ID:T1YpituW0
世界戦メインなら別にいいんじゃないの
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:09:32.74ID:Wi8NYMxQ0
刺青が新しいわけでも無いだろ
タトゥーとか呼び方変えただけでむしろ古臭い
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:09:50.07ID:gujVZyRJ0
タトゥー容認派は力士なんかがタトゥー入れてても問題ないよって感じなんかな
それともボクサーだからいいんじゃねってタイプなのかな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:09:55.07ID:T1YpituW0
>>146
ボクサーなんて予備軍じゃんw
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:10:16.97ID:1MT5gH+10
ボクシングに限らずだけど、世の中墨入れてるのを受け入れてない部分あるのわかってるはずなのにさ、いざ自分が不利益被ると文句言うのほんとダサいんだよ。
覚悟して墨いれてるんじゃねえのか。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:11:02.32ID:5pk74sJn0
何かの理由があってルールを作ったのに
いつのまにかルール優先、ルールのためのルールになってしまうのは日本ではよくある事
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:11:08.94ID:I0D6nzLs0
ルールはルール。嫌ならそのルールを変える働きをしないといけない。
ルールを守れない選手に価値は無い。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:11:09.87ID:pR2isJDZ0
タトゥーで威嚇したら勝負に影響が出るだろ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:11:13.24ID:Xoh5Q8pa0
>>144
俺がいたジムの会長は、広島抗争で地元にいられなくなり、上京してボクサーになったと言ってた。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:11:23.69ID:RZSGf9jh0
マオリ族の伝統的な入れ墨を顔に入れてるって人が北海道の温泉施設を利用できなかったとかニュースになったけど
眉墨はなんでオッケーなの?
伝統的でもなんでもなくファッションタトゥーだよねあれ?
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:11:41.20ID:Wi8NYMxQ0
タトゥーは老人が老人と呼ばれたくなくてシルバーと呼べと言ってるようなもん
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:11:41.82ID:ejkEPeg30
タトゥーの処遇に文句があるのなら国外に行くか
WYBC(ワールド・ヤマネ・ボクシング・チャンピオンシップ)に行けばよかろう
それは井岡に与えられた自由な権利だし、勿論タトゥーを入れるのも自由だしそれについてはとやかく言わない
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:11:49.94ID:GhuVkfNY0
てかあんな汚いもんテレビに映すなよ
入れるのは勝手だがあんなもん人様に見せつけるなバカもん
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:12:10.94ID:ZQcANyVl0
島送りがカッコいいと思ってるの?
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:12:15.12ID:EmFR8eN10
汚いもの見たくないだけだから新しいも古いもない
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:12:17.67ID:pkKhwq460
別にタトゥーは俺個人としては良いと思うよ
でもタトゥー入れて試合出たいならルールを変えてからだね
現状ルールのままそれやったら処罰されるのは当たり前
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:12:41.69ID:GcuYjjOb0
素人系風俗で背中に鯉がのたうち回ってる嬢が出てきた時の怒りを知らないな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:12:46.63ID:BB0fNk7P0
ファッションならボディポイントでいいじゃん
井岡のも年とったらトホホなデザイン
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:12:53.55ID:RHhH/eTZ0
世界でも「スポーツ選手」でも、入れ墨入れるアホってかなり少ないよ。
オリンピック選手とか入れてないだろ?
指導者になるときに邪魔にしかならない。将来設計立ててる人は入れないんだよ。
髪の毛の色は変える事が出来る。入れ墨は出来ないからね。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:13:07.69ID:O3iyspD70
若いうちはいいけど老人の入墨はしわしわになってダサいと思うわ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:13:08.35ID:E9u6S9Jj0
新庄 整形 キモイ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:13:25.98ID:WtFaoe/N0
格闘技、特にボクシング界は昔からヤクザとズブズブだったから少しでもそのイメージを払拭したいんだよ
それこそ世界チャンピオンから本職のヤクザになったのもいるしな
日本人は「入墨をする奴≒反社(に近い)」というイメージが根強いし、事実そうなってるんだからボクシング界が過敏になるのも当然
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:13:26.62ID:AjXrS6brO
嫌なら出てけ日本に依存するなアホが
NPB復帰?ふざけんなカス
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:13:31.38ID:n+LY3sZ20
>>158
眉墨に何の主張効果が有るんだよアホ。
0179(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2021/01/06(水) 12:14:06.13ID:omCcBIMq0
古臭い?
野球の方が古臭いだろうが
これからはeスポだろ?
新庄もeスポのプロを目指せって
(´・ω・`)
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:14:06.77ID:ApKDWAaD0
ボクシングのルールに入れ墨禁止と書いているからダメに決まっている
公認野球規則に茶髪しちゃいかんと書いてないから茶髪批判と次元が違う
プロ野球公式試合でカラーバット振るようなもんだよ 新庄さんよ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:14:06.87ID:DPxNk6Zn0
古いのはルールをやぶった後にぐちぐち言うことだよ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:14:33.83ID:vJWOp0ad0
>>169
モモに和墨が入っている嬢出てきた時の絶望感な
最近はホームページに墨有無情報も増えてきたから無くなってきたけど昔はあったな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:15:10.42ID:XwZ3MEy70
ルールを破ってからあれこれ言うな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:15:34.62ID:0+v+9Sv30
こいつも顔改造人間だろ?
そう言う改造人間同士で馴れ合ってるだけ
寒い
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:15:59.21ID:RZSGf9jh0
眉墨は良いけど他のオシャレタトゥーは駄目!
な、ジャップだろ?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:16:01.66ID:9jQHWOJ00
>>68
戸籍も変えてたりして笑
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:16:11.42ID:8zDAeCUw0
>>5
これに変わっていくだろうね
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:16:24.47ID:KGjUhjnY0
ルールは変えるべきだが処罰は必要
後からルールを無くして処罰を無くす事も
後からルールを作って処罰する事も
どっちも絶対やってはいけない
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:16:31.10ID:iDXMu2zY0
新庄の気持ち悪いほど白い歯あるやん
アレ歯を限界まで細く削ってセラミック加工で手に入れたキモさ
顔面整形と同じようにあぁいうのが”新しい”って感覚なんだろうね気持ち悪い
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:17:03.83ID:gO3DQPqT0
古くさろうが前もってしないでねってルールになってるなら従わないと
古臭いの嫌だって言って、いきなり3塁に走りだしてアウトになって文句言うようなもんだぞ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:17:06.83ID:FhHMExfq0
ちっちゃい渦巻の入墨が全身くまなく入ってたら相手はやりづらいかも
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:17:17.32ID:2FXuKahR0
こういうの積み重ねでモラルが安全があるんだよな
こういうのを許してくと外国みたいになる、悪い意味でね
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 12:18:04.07ID:dGLu1vv80
意見は認めるが日本はーって言うのは違うな
どこの国にしても古臭い文化があるしそれを認めるのが真の自由な発想や考え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています