X



『鬼滅の刃』見てない人あるある 勘違いに「分かる」「仕方ない」※マグミクス [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2021/01/04(月) 16:20:22.82ID:CAP_USER9
1/4(月) 13:50

主人公は「すみじろう」?
TVアニメ『鬼滅の刃』キービジュアル (C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
 2019年のTVアニメ放送で人気が加速し、2020年の劇場版公開でブームは頂点に! 『鬼滅の刃』は国民的アニメと呼んでも過言ではないほどのヒット作となりました。コンビニ、ドラッグストア、テレビにネットニュース……どこへ行って何を見ても、『鬼滅の刃』のキャラクターの姿がない日はないほどです。

【画像】勘違いもやむない、画像の数々(6枚)

 とはいえ、すべての人が『鬼滅の刃』のアニメ・マンガを見ているというわけではありません。あちこちで見かけるキャラクターについて、本編を見ていないために誤解をしているケースがしばしば。話を聞いてみると、「確かに!」とうなずけるものでした。

●主人公は「すみじろう」だと思っていた

 主人公の竈門炭治郎。もはやなんの迷いもなく「たんじろう」と呼んでいますが、「炭治郎」は決してありふれた名前とは言えません。「すみじろう」だと思っていた、という人も。すべて音読みにすれば「たんじろう」ですが、「炭」という字を見たら「たん」より「すみ」を思い浮かべてもおかしくはありません。

●ピンクの子はなんで猿ぐつわをされているの?

 鬼になってしまい、一度は冨岡義勇に殺されかけた禰豆子。ですが、「この鬼はなにか違う」と感じた義勇は彼女を生かすことにし、人を食わないよう口枷として竹筒をくわえさせます。竹筒をくわえている女の子というのは、確かに珍しい造形のキャラクターです。あまりに見慣れてしまいましたが、初めて見たときは、「あれっ」と思った人も多いはず。設定を知らない人が「なんで?」と感じるのには……「確かに!」。

●金髪の女の子がかわいい

 かつて、地毛が黒だった我妻善逸は、雷に打たれて金髪になってしまったという設定です。桜餅の食べすぎで髪色がピンクと緑になってしまった甘露寺蜜璃など、特殊なケースを除けば、『鬼滅の刃』に登場するキャラクターの髪色は基本、黒か銀髪、白髪など現実的なカラー。スーパーマーケットやコンビニなどで見かけるコラボグッズのなかで、善逸の金髪は目立つ存在かもしれません。

 不安そうな顔、少し肩をすくめたように怯えながら剣を持つ姿。黙っていれば善逸は気弱そうな女の子に見えなくもありません……。善逸がかわいい女の子キャラだと思い込んだままアニメを見始めた人は、下野紘さんの「汚い高音」にショックを受けてしまう可能性が! 早めに誤解を解いてあげたほうが良さそうです。

●猪は敵?

『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のPVで、嘴平伊之助を見た人のコメント。炭治郎、善逸と伊之助との出会いは、風貌も行動も「敵か?」と思えるものでした。上半身裸で、獣の皮をかぶった彼が、炭治郎と同じ隊に所属する剣士だと想像できるわけもありません。

 また、コラボ画像で伊之助が被り物を脱いでいるカットも見かけます。まるで女性のような彼の美しい素顔に「ものすごいネタバレを街中で食らってしまった気がする……」という声も。

マグミクス編集部

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210104-00010001-magmix-ent
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 18:57:31.82ID:jrEOLVj80
1番の疑問はさ

タンジロが
水の呼吸をレベル関係なくやたら使えること

いつ覚えたんだ?

そこのくだりがない
イノスケもだよ
誰にいつ教わったんだ?
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 18:59:48.27ID:FgINi9uV0
細かい設定はあるけど、早く終わらせたいからかなり端折ったというのはどこかで目にした
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:00:54.37ID:AxUf8MuX0
>>212
炭治郎は鱗滝左近次という師匠について修行してる時に覚えた
作中に「もうお前に教えることは何もない」という台詞があるからその時には型を全部教わってたんだろう
伊之助は完全独学
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:01:27.85ID:uzl68ZNA0
空睨んでも〜♪が空にランデブー〜♪と思ってた
歌詞の字幕出ないんだもん
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:01:52.53ID:5V8aJmz20
アニメは一話で脱落したけど漫画は一気読みしたわ
面白かった
漫画読んだ後だとアニメも完走できた
アニメはとにかく一話が重すぎる
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:02:32.07ID:aqlIO9TE0
これ全然見てない人の疑問じゃないだろw
見てない俺から言うと「竈門炭治郎」は字面で認識してるからなんで読むかなんて意識するレベルじゃなかったし
気づいた頃には音で「かまどたんじろう」って入ってきて「竈門炭治郎=かまどたんじろう」と認識
2つ目からのはもうその設定さえ知らないから、その疑問浮かぶ時点で見てる人だわ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:02:45.27ID:iOoW/szQO
ローソンで初めて観た時に
竹ようかんを加えた娘と半裸で猪頭の人
ギャグ漫画かと思ったわ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:03:10.98ID:GZ/Kcj8i0
鬼滅の刃は映画みたいな省略の仕方をしてて説明の無いものが多い。ジャンプ漫画でここまで省くかってぐらいばっさりやってる
その為コミックスを読むと話の間にはほとんど補足が書かれてる
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:03:28.67ID:iQ0TFz7q0
>>210
怪しい取引現場を目撃・撮影したために口封じで●ろされた。
・・・はずの人間だから、もし生きてると分かればまた●されるかもしれないし、周りの人も巻き込まれるから正体を隠してる。
ターゲットを●ろすためにビルや列車ごと爆破するような連中だし。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:09:17.23ID:eBlXagYd0
>>174
ボールギャグなら倍売れたろうさ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:09:23.47ID:eOsh3uTN0
>>124
あー、それ思ってた
この手のにありがちな人間じゃないから人間食っても悪くないしー
ではなくてなんか鬼が反省してるしちょっと違うなと思ってたのに〜
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:09:55.03ID:UZ+SDsFQ0
登場人物が多すぎて、しかも難解な名前ばっかで全く覚えられなくて3話で離脱してる
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:10:13.88ID:fgF4Q8/G0
>>205
無限列車偏のPVで
列車の上に立ってる姿をoh! マイケルジャクソンwとか言ってた外人がいたな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:14:25.29ID:pv2b+0My0
絵が気持ち悪いので無理
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:17:07.71ID:+ODUEEA/0
学ランにチャンチャンコで悪い妖怪を倒すとか鬼太郎のパクリ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:19:32.14ID:MTpOISkH0
寝てない自慢と知らない自慢
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:19:49.27ID:neqnjRKY0
猪は家来なの?って思ってた
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:21:03.83ID:pRJ+HHjJ0
>>211
だから汽車に乗る時逃げてた
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:24:43.55ID:4o4ypyTP0
>>125
その設定ネタだよね?
それだったらさすがに浅すぎなんだが
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:25:52.55ID:46u67nuv0
見てない人はこんな疑問は持たんだろ?
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:27:56.51ID:ZmASWmR/0
まあ色々と浅い話だな〜とは思うが
小中学生ならちょうどいいのかもな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:28:56.57ID:YbU8TYct0
第二部は元韓国光復軍の少佐が青い彼岸花で鬼化した兵を率いて東京に攻めてくるんだぜ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:29:12.15ID:lkln8q9s0
>ピンクの子はなんで猿ぐつわをされているの?

年配の方は「団鬼六」先生の縛りの技を思い出すよね
ちょっと感じちゃって嗚咽を漏らしてるシーンもあるし
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:29:34.20ID:toHsUQir0
>>8
枚とかマウスピースの機能を兼ねてるのかも
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:31:51.27ID:Wh/e1NqA0
マンガに細かいツッコミ入れるほど野暮なことはないな。ヤマトのガミラスは宇宙人なのになんで日本語喋ってるんだみたいな。鬼滅はけっこう作り込んでると思うよ。作者補足のテキスト読んだらわかる。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:37:15.05ID:0uq8Az8M0
そんなのこの漫画だけでもないだろうに
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:39:03.14ID:Wh/e1NqA0
初見で柱たちへの違和感はかなりあった。なんじゃこのキャラは、造形がチャラいしむちゃくちゃな感じはした。義勇だけまともみたいな。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:39:13.78ID:C1QIaWGw0
見てないやつにマウント取る流れが強すぎてなんか落ち着かない
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:40:27.13ID:H1rw/cVQ0
作者名が読めない
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:40:43.65ID:xDmoIdmb0
初見が去年フジでやった2時間スペシャルだったが伊之助はドアラやん!って思った
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:42:30.57ID:9iV8CKCY0
>>222
毛利家からしたらえらい迷惑な話なんだよな
虚偽の理由で爆弾家に抱え込まされてるから
組織に対して処置対策も取れない
その上、たまに殺されたはずの新一に戻って蘭の周りうろちょろするし

蘭を守るためといいながら
組織の存在を秘匿してるだけ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:42:32.21ID:lkln8q9s0
「鬼作の刃」だって思ってた人もいるよね
『遺作』や『臭作』の弟である『鬼作』の18禁のアニメ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:43:00.21ID:Wh/e1NqA0
善逸のやかましさ。あれはクセになるか、もう見なくなるかの賭けになってる。特にアニメは初見ではほんとにうるさい。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:43:55.24ID:+G2vA4rg0
妹だけ眠れば空腹治まって鬼の力も維持できるのが不思議だった
なんか特別な設定でもあるのか
あと人間食べるの我慢してる描写も無くなった辺りで竹も外してやればいいのにと思った
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:47:12.43ID:Wh/e1NqA0
>>263
そうだね。柱だから鬼殺隊の階級トップの1人。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:49:08.74ID:uYV65geC0
我慢して17話ぐらいまで見たけど「もういいや」とギブアップ
こんなのどうして大ブームになったのか全く分からん
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:50:11.04ID:NZxqKLq80
子供にせがまれ年末に全巻大人買いした
5巻まで読んだ

つまらないとは言わないが、別にそこまで引き込まれる程でもない
絵も上手くないし

戦いのシーンが単調で読み飛ばし気味
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:51:12.07ID:GZ/Kcj8i0
ねずこが鬼の中でも特別ってのは今後のストーリーに絡んでくるからネタバレになってしまうんだよな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:55:48.43ID:qvGg5QXU0
ドラキュラ設定なら何でとっとと太陽の下に鬼を引きずり出さないの?
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:56:14.67ID:Wh/e1NqA0
映画を3000万人が観てても、4人に1人しか知らんからな。リピーター多いから実際は観てるの5人に1人ぐらいだろ。子どもから40歳ぐらいまでだったら3人に1人ぐらいまで迫るかもしれんが。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:56:39.95ID:BRG+C3EA0
>>270
アニプレックスのプロデューサーは連載が始まった頃にアニメ化の話を集英社に持ち込んだ
結果があの大ブーム
一般の人がつまらないと思う漫画に何か飛び抜けたものを感じたんだろうね
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:57:13.14ID:XHTcOXg20
テレビで「この子の名前は炭治郎です」と答えていた夫婦がいたが、絶対あとあと子供はネタにされるだろうな
ベビーカーに鬼滅のステッカー貼ってたのもドン引きだったわ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 20:04:26.64ID:v+SCdOJ10
最初見た時はこんなんお子さま向けじゃんと思ってたが
もうちょっと見てみるかと思ってるうちに気づいたらグッズ買ってしまった
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 20:05:38.49ID:PE+Qnsos0
>>1
大正時代なら、外国人がもっといないと
おかしいと思う。日本人だけというのは
無理がある。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 20:06:55.47ID:Wh/e1NqA0
少年マンガなんで当然ガキ臭いんだけど、観続けるとなんかクセになるブルーチーズのような不思議なマンガ。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 20:16:32.63ID:YbU8TYct0
憧れの先輩の苗字が煉獄ってのはねーだろとか、善から逸れちゃダメだろとか、
命名センスが田舎のヤンキー風味だなと
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 20:16:46.12ID:96wvT9Zx0
顔半分がシグルイに出てきそうなキャラいたろ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 20:22:13.50ID:Mp+cxIuJ0
何で上からなのか理解できないな相変わらず
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 20:26:10.64ID:6PqYKyLt0
レッド
グリーン
イエロー
ピンク
は分かるけどあのイノシシのカラーが分からん
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 20:27:01.47ID:bkRxZfyo0
>>1
>善逸がかわいい女の子キャラだと思い込んだままアニメを見始めた人は、
>下野紘さんの「汚い高音」にショックを受けてしまう

めっちゃワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 20:27:33.72ID:StDs98SK0
>>73
つーか一族皆短命なのに息子が令和の時代でも生きてるのがワロタwww
日本最高齢男性としてテレビに普通に出てるしw
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 20:31:56.74ID:pRJ+HHjJ0
>>274
リメイクのダイの岩斬りの修行が鬼滅のパクリって言われちゃったんだよねw
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 20:32:03.73ID:WBx/ZvhU0
・紅蓮華を「ぐれんばな」だと思ってた
・紅蓮華の歌詞の「空睨んでも」を「空にランデブー」だと思ってた
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 20:33:10.71ID:yosp3e1C0
23巻しか読んでないけどなんで禰󐄀豆子竹筒咥えてないのか疑問に思った
あと煉獄さんモドキがいるのも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況