X



『鬼滅の刃』見てない人あるある 勘違いに「分かる」「仕方ない」※マグミクス [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2021/01/04(月) 16:20:22.82ID:CAP_USER9
1/4(月) 13:50

主人公は「すみじろう」?
TVアニメ『鬼滅の刃』キービジュアル (C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
 2019年のTVアニメ放送で人気が加速し、2020年の劇場版公開でブームは頂点に! 『鬼滅の刃』は国民的アニメと呼んでも過言ではないほどのヒット作となりました。コンビニ、ドラッグストア、テレビにネットニュース……どこへ行って何を見ても、『鬼滅の刃』のキャラクターの姿がない日はないほどです。

【画像】勘違いもやむない、画像の数々(6枚)

 とはいえ、すべての人が『鬼滅の刃』のアニメ・マンガを見ているというわけではありません。あちこちで見かけるキャラクターについて、本編を見ていないために誤解をしているケースがしばしば。話を聞いてみると、「確かに!」とうなずけるものでした。

●主人公は「すみじろう」だと思っていた

 主人公の竈門炭治郎。もはやなんの迷いもなく「たんじろう」と呼んでいますが、「炭治郎」は決してありふれた名前とは言えません。「すみじろう」だと思っていた、という人も。すべて音読みにすれば「たんじろう」ですが、「炭」という字を見たら「たん」より「すみ」を思い浮かべてもおかしくはありません。

●ピンクの子はなんで猿ぐつわをされているの?

 鬼になってしまい、一度は冨岡義勇に殺されかけた禰豆子。ですが、「この鬼はなにか違う」と感じた義勇は彼女を生かすことにし、人を食わないよう口枷として竹筒をくわえさせます。竹筒をくわえている女の子というのは、確かに珍しい造形のキャラクターです。あまりに見慣れてしまいましたが、初めて見たときは、「あれっ」と思った人も多いはず。設定を知らない人が「なんで?」と感じるのには……「確かに!」。

●金髪の女の子がかわいい

 かつて、地毛が黒だった我妻善逸は、雷に打たれて金髪になってしまったという設定です。桜餅の食べすぎで髪色がピンクと緑になってしまった甘露寺蜜璃など、特殊なケースを除けば、『鬼滅の刃』に登場するキャラクターの髪色は基本、黒か銀髪、白髪など現実的なカラー。スーパーマーケットやコンビニなどで見かけるコラボグッズのなかで、善逸の金髪は目立つ存在かもしれません。

 不安そうな顔、少し肩をすくめたように怯えながら剣を持つ姿。黙っていれば善逸は気弱そうな女の子に見えなくもありません……。善逸がかわいい女の子キャラだと思い込んだままアニメを見始めた人は、下野紘さんの「汚い高音」にショックを受けてしまう可能性が! 早めに誤解を解いてあげたほうが良さそうです。

●猪は敵?

『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のPVで、嘴平伊之助を見た人のコメント。炭治郎、善逸と伊之助との出会いは、風貌も行動も「敵か?」と思えるものでした。上半身裸で、獣の皮をかぶった彼が、炭治郎と同じ隊に所属する剣士だと想像できるわけもありません。

 また、コラボ画像で伊之助が被り物を脱いでいるカットも見かけます。まるで女性のような彼の美しい素顔に「ものすごいネタバレを街中で食らってしまった気がする……」という声も。

マグミクス編集部

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210104-00010001-magmix-ent
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 18:10:42.30ID:xj8bSlcl0
東京五輪スタッフの制服デザイナーがデザインを担当した。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 18:11:14.66ID:J0YDzfiY0
猪頭の鬼なんか目がイッちゃってるしw
鬼ヤベェwww

って思ってました
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 18:14:09.89ID:DcAXoC9k0
>>136
設定上、気配を感じる力は強いらしいよ。
だから上半身服を着るのを避けてるという設定。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 18:14:20.63ID:mpAEFiA00
咥えたチンコをいちいち横にしたがる客続出で風俗嬢がえらい迷惑しとる
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 18:14:35.68ID:SkIQfmwE0
いまだ見てないオレは何も疑問無いけど?キャラの名前も知らんのに何を疑問に思うんだよ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 18:15:02.68ID:YbU8TYct0
>>166
漫画の方だと登場人物全員の目がイッちゃってるから問題ない

作者がヘタなだけだが
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 18:18:12.89ID:+Fee5LLH0
原作まで読んでるような奴でも「縁壱」のことを「緑壱」って書いてるのいるな
「りょくいち」って読んでるのかな?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 18:19:29.06ID:DcAXoC9k0
>>172
なんで豆なの?
に対して
鬼と言ったら豆だろ?
と返されてちょっと感動した思い出。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 18:22:26.63ID:2u/DjJSs0
>>177
いやらしい(´・ω・`)
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 18:24:26.57ID:8dIXhG9U0
お・・・鬼滅の刃
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 18:24:46.21ID:5gBB36aT0
イノシシの被り物した奴と金髪がうるさすぎて途中で見るの辞めた
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 18:29:41.94ID:2/n1VPplO
アニメってシリアスな展開から突然白目になるお笑いシーンを入れなきゃならない決まりでもあるのか?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 18:30:20.27ID:pRJ+HHjJ0
>>9
アニメしか知らんけど自分もなんか特殊なものかと思ったけど見た限りなんの説明もなかった

あと柱の一人に試された時に血を見ても自制出来るなら竹筒いらんやんとも思った
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 18:30:41.88ID:KMreEKJz0
すずめ連れた男の子が覚醒すると煉獄って人になると思ってた
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 18:34:37.80ID:2u/DjJSs0
>>188
あだ名はクリちゃんなの?
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 18:37:20.78ID:yq/KNYU70
見てない人あるある。
見ている、知っているのが当然のように話を進めてくる。

 膳逸さんがー、

  ?

 あの金髪のー

 知らねーんだから、金髪とかも知らねーんだよ。

この下り何人も聞かされたわ、膳逸さん=金髪。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 18:38:05.41ID:OWFeG66r0
しのぶちゃんは生えてる男の娘
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 18:40:23.87ID:fgF4Q8/G0
俺の母ちゃんはあらすじだけ読んで鬼滅をわかったふりをする
桃太郎と変わんねーだろーが
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 18:41:38.38ID:r1/3oymH0
あの怪力なら竹なんか簡単に噛み砕けそうだけど
意味あんのアレ
そういうプレイなの?
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 18:43:36.13ID:pRJ+HHjJ0
テレビしか知らんから柱って変人の集団にしか思えない
敵側の幹部軍団みたいなキャラの付け方

口調は常に丁寧だけど残酷な女
色気担当
とにかく血の気が多い
無口
デカい泣き虫
熱血バカ
真面目なイケメン
天然ぽいけど突然怖い
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 18:44:44.53ID:FgINi9uV0
竹は何となく想像できる
単純に噛み防止か、キョンシーのお札的な役目
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 18:44:59.05ID:KMreEKJz0
>>190
見てなくても店やゲーセンでグッズ見掛けるから金髪の人がいるくらいは分かるわ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 18:45:56.50ID:0u/gE4NN0
ネズコのこと、ギャグボールみたいなのしてる子でしょ?って言われて、違うよ!あれは巻物!って教えてたけど竹だったの
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 18:47:01.69ID:MawlqBWI0
俺もイノシシは被り物じゃなくてそういう頭の人なのかと思ってた
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 18:48:50.66ID:ZmASWmR/0
ビジュアル的時代考証的に和洋折衷大正ロマン要素が少ない

大正時代設定である必然性が無い

敢えていうなら鬼(敵)の総大将が洋装しているくらいか
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 18:54:21.90ID:KMreEKJz0
猪、竹くわえてる女の子、金髪の人がいるってのは知ってた。
秋頃夜テレビでやってたの見てみたけど面白くなくて半分行かないくらいで止めた
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 18:55:18.60ID:nUveo2MK0
「全集中」を使ってる人はろくに見てないか流行りに乗っかりたいだけってのがよく分かるのがな
○○の型の方を流行らせた方が良かったんじゃね
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 18:57:03.22ID:lSyOcuBr0
>>203
明治に帯刀禁止されてるから尚更な
あいつらみんな逮捕される
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 18:57:31.82ID:jrEOLVj80
1番の疑問はさ

タンジロが
水の呼吸をレベル関係なくやたら使えること

いつ覚えたんだ?

そこのくだりがない
イノスケもだよ
誰にいつ教わったんだ?
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 18:59:48.27ID:FgINi9uV0
細かい設定はあるけど、早く終わらせたいからかなり端折ったというのはどこかで目にした
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:00:54.37ID:AxUf8MuX0
>>212
炭治郎は鱗滝左近次という師匠について修行してる時に覚えた
作中に「もうお前に教えることは何もない」という台詞があるからその時には型を全部教わってたんだろう
伊之助は完全独学
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:01:27.85ID:uzl68ZNA0
空睨んでも〜♪が空にランデブー〜♪と思ってた
歌詞の字幕出ないんだもん
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:01:52.53ID:5V8aJmz20
アニメは一話で脱落したけど漫画は一気読みしたわ
面白かった
漫画読んだ後だとアニメも完走できた
アニメはとにかく一話が重すぎる
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:02:32.07ID:aqlIO9TE0
これ全然見てない人の疑問じゃないだろw
見てない俺から言うと「竈門炭治郎」は字面で認識してるからなんで読むかなんて意識するレベルじゃなかったし
気づいた頃には音で「かまどたんじろう」って入ってきて「竈門炭治郎=かまどたんじろう」と認識
2つ目からのはもうその設定さえ知らないから、その疑問浮かぶ時点で見てる人だわ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:02:45.27ID:iOoW/szQO
ローソンで初めて観た時に
竹ようかんを加えた娘と半裸で猪頭の人
ギャグ漫画かと思ったわ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:03:10.98ID:GZ/Kcj8i0
鬼滅の刃は映画みたいな省略の仕方をしてて説明の無いものが多い。ジャンプ漫画でここまで省くかってぐらいばっさりやってる
その為コミックスを読むと話の間にはほとんど補足が書かれてる
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:03:28.67ID:iQ0TFz7q0
>>210
怪しい取引現場を目撃・撮影したために口封じで●ろされた。
・・・はずの人間だから、もし生きてると分かればまた●されるかもしれないし、周りの人も巻き込まれるから正体を隠してる。
ターゲットを●ろすためにビルや列車ごと爆破するような連中だし。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:09:17.23ID:eBlXagYd0
>>174
ボールギャグなら倍売れたろうさ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:09:23.47ID:eOsh3uTN0
>>124
あー、それ思ってた
この手のにありがちな人間じゃないから人間食っても悪くないしー
ではなくてなんか鬼が反省してるしちょっと違うなと思ってたのに〜
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:09:55.03ID:UZ+SDsFQ0
登場人物が多すぎて、しかも難解な名前ばっかで全く覚えられなくて3話で離脱してる
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:10:13.88ID:fgF4Q8/G0
>>205
無限列車偏のPVで
列車の上に立ってる姿をoh! マイケルジャクソンwとか言ってた外人がいたな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:14:25.29ID:pv2b+0My0
絵が気持ち悪いので無理
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:17:07.71ID:+ODUEEA/0
学ランにチャンチャンコで悪い妖怪を倒すとか鬼太郎のパクリ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:19:32.14ID:MTpOISkH0
寝てない自慢と知らない自慢
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:19:49.27ID:neqnjRKY0
猪は家来なの?って思ってた
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:21:03.83ID:pRJ+HHjJ0
>>211
だから汽車に乗る時逃げてた
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:24:43.55ID:4o4ypyTP0
>>125
その設定ネタだよね?
それだったらさすがに浅すぎなんだが
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:25:52.55ID:46u67nuv0
見てない人はこんな疑問は持たんだろ?
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:27:56.51ID:ZmASWmR/0
まあ色々と浅い話だな〜とは思うが
小中学生ならちょうどいいのかもな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:28:56.57ID:YbU8TYct0
第二部は元韓国光復軍の少佐が青い彼岸花で鬼化した兵を率いて東京に攻めてくるんだぜ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:29:12.15ID:lkln8q9s0
>ピンクの子はなんで猿ぐつわをされているの?

年配の方は「団鬼六」先生の縛りの技を思い出すよね
ちょっと感じちゃって嗚咽を漏らしてるシーンもあるし
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:29:34.20ID:toHsUQir0
>>8
枚とかマウスピースの機能を兼ねてるのかも
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:31:51.27ID:Wh/e1NqA0
マンガに細かいツッコミ入れるほど野暮なことはないな。ヤマトのガミラスは宇宙人なのになんで日本語喋ってるんだみたいな。鬼滅はけっこう作り込んでると思うよ。作者補足のテキスト読んだらわかる。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:37:15.05ID:0uq8Az8M0
そんなのこの漫画だけでもないだろうに
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:39:03.14ID:Wh/e1NqA0
初見で柱たちへの違和感はかなりあった。なんじゃこのキャラは、造形がチャラいしむちゃくちゃな感じはした。義勇だけまともみたいな。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:39:13.78ID:C1QIaWGw0
見てないやつにマウント取る流れが強すぎてなんか落ち着かない
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:40:27.13ID:H1rw/cVQ0
作者名が読めない
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:40:43.65ID:xDmoIdmb0
初見が去年フジでやった2時間スペシャルだったが伊之助はドアラやん!って思った
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:42:30.57ID:9iV8CKCY0
>>222
毛利家からしたらえらい迷惑な話なんだよな
虚偽の理由で爆弾家に抱え込まされてるから
組織に対して処置対策も取れない
その上、たまに殺されたはずの新一に戻って蘭の周りうろちょろするし

蘭を守るためといいながら
組織の存在を秘匿してるだけ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:42:32.21ID:lkln8q9s0
「鬼作の刃」だって思ってた人もいるよね
『遺作』や『臭作』の弟である『鬼作』の18禁のアニメ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:43:00.21ID:Wh/e1NqA0
善逸のやかましさ。あれはクセになるか、もう見なくなるかの賭けになってる。特にアニメは初見ではほんとにうるさい。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/04(月) 19:43:55.24ID:+G2vA4rg0
妹だけ眠れば空腹治まって鬼の力も維持できるのが不思議だった
なんか特別な設定でもあるのか
あと人間食べるの我慢してる描写も無くなった辺りで竹も外してやればいいのにと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況