X



【アニメ】肩にピカチュウを乗せているサトシ 体への異常は「骨の変形のリスク」 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2020/12/31(木) 14:57:49.14ID:CAP_USER9
1996年のゲーム第1作目の販売から24年もの間、世界中で多くの人から愛されてきた『ポケットモンスター』シリーズ。ゲームのみならず、アニメやカードゲームなど、幅広く展開されている。


■サトシとピカチュウ
アニメ版『ポケットモンスター』(テレビ東京系)は、約23年の歴史があり、現在でも多くのファンから愛されている。そんなアニメシリーズで主人公を務めるのが、マサラタウン出身の10歳の少年・サトシだ。サトシはポケモンマスターになるために旅を続けている。

また、そのサトシと共に冒険を続けているのが「ピカチュウ」だ。『ポケットモンスター』を代表する存在であり、世界的に人気が高いキャラクターとして知られている。サトシは普段、高さ0.4m、体重6.0kgのピカチュウを肩に乗せており、その姿に憧れた人も少なくないだろう。


■ピカチュウを肩に乗せて歩くのキツくない?
ただ、一部のファンの中には、意外な疑問を抱く人もいる模様。若干10歳のサトシの肩に体重6.0kgのピカチュウが乗っていることに対して、ツイッター上では「よくよく考えれば、サトシがピカチュウを肩に乗せてるのヤバくね?」「純粋に片肩に6.0kg乗ってるって考えると怪我しそう」といった声が多数あがっていた。

一方、過去のアニメ放送回で体重72.0kgもある、いわはだポケモン・ヨーギラスを軽々と持ち上げていたことを指し、「サトシ、めちゃくちゃ力持ち説あるな」「ヨーギラスを軽く持てるならピカチュウなんて問題ないだろ」といった声も寄せられている。

■サトシは「骨の変形のリスクが高い」状態
そこで今回、医学的リハビリテーションの専門職である20代女性の理学療法士に取材を行ない、サトシの体に起こり得る体の異常について聞いてみたところ、「骨の変形のリスクが高い」との回答が。

どうやら、ピカチュウを片肩に乗せて移動することが多いサトシは、「体の片側に長時間負荷がかかると予測され、姿勢のバランスを保つために通常より筋緊張が高まっている状態にある」そうだ。

しかし、アニメを確認してみると、サトシはピカチュウを乗せた状態で姿勢良く歩いている。これに女性は「片側の筋が発達している可能性が考えられ、非常にアンバランスな状態」と指摘し、「成長期真っ只中のサトシにとっては過酷すぎるほどの負荷がかかっており、骨が変形するリスクが高い」と説明していた。


■サトシが体を治すには…
また、サトシの異常ともいえる筋緊張をなくすための解決策を聞いてみると「まずはピカチュウを乗せないことが一番ですね」といった夢のない解説が。

もしピカチュウを乗せ続ける場合は、もう片方の肩にも同じ重さのピカチュウを乗せてバランスを取る方法が考えられるそうだが、「成長期のサトシには、負荷が強すぎるため結果的にいい方法とは言えない」とのこと。ただ、サトシが平然とした状態で移動しているということは「じつはすごい筋トレをしていて、筋力のバランスを取っているのかもしれない」とも語っていた。

残念ながら、夢も憧れもない結果となってしまったが、アニメでは、サトシがピカチュウの電撃やリザードンの火炎放射を受けても、コミュニケーションの一環として喜んでいる描写も確認できる。例え、見えないところで筋トレを重ねていたとしても、ポケモンへの愛ゆえの努力と考えると、サトシの主人公っぷりには頭が上がらない。

2020/12/30 06:45
https://news.nicovideo.jp/watch/nw8722157?news_ref=50_50
https://i.imgur.com/kwTyqKU.jpg
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 15:05:32.50ID:N7g9Zvce0
昔のお侍さんも左腰に刀をさすので、左足の方が大きかったらしい。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 15:09:53.75ID:SiVaEs8B0
声優は不倫してもセクハラしてもパワハラしても不正受給しても仕事に何の影響も無いからいい職業だよな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 15:10:12.59ID:Oo0mybUq0
漫画相手になにを必死に
大体、あんな危険な生物を野放しにしてるだけでアウトだろ
100万ボルトの方が身体に悪いわ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 15:11:01.16ID:1I+gIpqc0
10万円よりか重いよなぁ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 15:11:36.19ID:4sTfaen+0
真面目か(´・ω・`)w
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 15:12:55.24ID:HCbIpvx30
初期だと、
ヒトカゲ⒏5キロ
フシギダネ⒍9キロ
ゼニガメ⒐0キロ
軽々抱き上げてたね。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 15:15:00.37ID:4sTfaen+0
>>26
サトシは悟空みたいな少年なのだな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 15:16:09.92ID:5dUDH8Gm0
>>29
肩車方式で頭の後ろにへばりつかせると
もふもふと電流刺激で気持ち良さそうやな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 15:19:30.59ID:50YVr5X/0
なんかドラえもんのあの足の短さでのび太の家の階段を登るには階段が何十メートルないとおかしいみたいな話思い出した
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 15:21:59.61ID:wUpWEVMm0
>>1
莫迦莫迦すぎて
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 15:22:00.56ID:qZ5nTMwG0
テベコンヒーロの企画みたい
0044ガニエ ◆XVw6e7To/o
垢版 |
2020/12/31(木) 15:22:02.10ID:9weyK58DO
あんま好きな言葉ではないけど

絵じゃん
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 15:23:47.96ID:l64I8UA70
並のキッズレベルで考えてんじゃねーよ
あんだけ戦いくるってりゃ6キロなんてたぶん紙きれレベルだぞ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 15:24:07.25ID:kf6wuQsb0
6kgということはうちで飼ってる小型犬より若干軽いから一時的に肩に乗せる分には問題ないが
常時はしんどいな
まあ犬に比べたらピカチュウ自身が落ちないようにバランス取るだろうってこと考えると
その分の負担は軽減されるが
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 15:24:58.10ID:4RWbQagB0
ピカチュウでかくて太いな
サトシが甘やかしすぎたんじゃないのか
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 15:25:46.81ID:l4YC+G4x0
毎日5キロ以上のランドセル背負ってる一般的小学生に比べたら600グラムなんて楽勝だろ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 15:27:31.72ID:4sTfaen+0
>>51
まるまるしてるからかわいい(´・ω・`)甘いものとかいっぱい食べてそう
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 15:28:54.11ID:S2FAMDde0
フィクションを真面目に語るシュールさは嫌いじゃないけど
そもそもあんな小さいカプセルに収納されちゃう時点で体重とか意味ないような気がする
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 15:30:01.54ID:RRwDJpra0
肩にアレだけの出力の発電機を常に担いでるのは
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 15:31:21.99ID:NaqIJyjH0
ペカテュー
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 15:36:22.52ID:L/EzfRDv0
電撃等くらっても平気なスーパーマサラ人だぞ
たかが6キロなんて問題なし
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 15:44:09.13ID:iNXy/7Vq0
>>1
へー、天使みたいに質量が無いもんだと思ってた。気を付けろよ。ギター肩に掛けてても体は変形するからな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 15:48:37.25ID:IPLarq++0
空想科学なんとかって本のやつみたいだな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 15:54:23.90ID:IG1krVO10
空想科学読本に載せるような内容だな
タケコプターで首が飛ぶってやつ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 15:54:25.19ID:V3n0DZdY0
トグロは兄貴関係なしに自ら変形してるやん
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 15:55:14.18ID:mzaBlD090
それを言ったら、ピカチュウとかラッタとか、あんな巨大ネズミがそこら中うろついてる世界自体が怖すぎるだろ
しかも電撃とか食らわせてくるし
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 15:59:29.89ID:kf6wuQsb0
しかしケンコバはシバターのこと知ってるっぽかったな
YouTube見てるんかな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 16:05:47.50ID:DjrwzGx60
サトシはポケモンと戦えるくらいは強いからピカチュウなんて重さ感じねえよ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 16:07:38.60ID:frAbJsXY0
こんだけアニメ続いてるはいいけど
いったいポケモン何匹集めたの
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 16:08:48.01ID:cP3jEIPd0
>>49
ww
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 16:10:22.97ID:qu6+7gfK0
リニア走行だよ。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 16:11:52.11ID:pKfaKvAW0
なんでもなおしを使っても治らないの?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 16:12:43.33ID:X3DctNa10
治療費に10万要るんだ!
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 16:14:27.42ID:qu6+7gfK0
>>64
キャプテンハーロック
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 16:17:10.28ID:SFOvlKXw0
そんな事言ったら、ラムちゃんに毎回電撃食らって彼はどうするよ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 16:23:47.16ID:Kcdp9MeI0
>>79
完全新作出るたびにピカチュウ以外5体+イベントで数体くらいだから8世代で50匹くらいだろ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 16:26:21.19ID:q7bzYSIf0
サトシはピカチュウをピカチュウと呼ぶ
トイプードルをトイプードルと呼んでる様なもの
名前つけろよ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 16:29:20.10ID:L2dtaJMt0
ロケット団はサトシのピカチュウをレアなポケモンだって狙うけど、ポケモンと人の通訳できるロケット団のニャースの方がレアなポケモンだよね?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 16:34:46.77ID:RsbZMcu+0
ハマインの人は肩に何か載せてたから亡くなってしまったんだな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 16:37:39.33ID:Kcdp9MeI0
ロケット団って最近は当番回月1〜2くらいだけど
あんだけ労力かけてサカキのとこに送ったポケモン片手で数えるくらいだよな
北朝鮮のスリーパー工作員みたいに給料が出てない現地で自給自足だから
クビにならないのかな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 16:44:59.38ID:JC0GGkPR0
この世で一番重いものは愛情がなくなった嫁の体だと聞いたことがある
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 16:45:45.56ID:9EwW8TXv0
ケチャップあげるからおじさんのとこにおいで
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 16:59:11.65ID:t51Xj7T/0
アニメの設定に言い掛かりのような指摘しているのはアスペじゃないの?
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 17:03:21.12ID:4sTfaen+0
>>90
たまむすびリスナーですね?(´・ω・`)
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 17:08:49.53ID:bPdoFFaa0
中学の頃はど根性ガエルの五郎みたいな肩掛けカバンが指定だったけど、こういうリスクが叫ばれて後にリュックサックになったわ
>>12
廃刀令直後はバランスが取れずに上手く歩けなかったらしいね。おもり代わりのものをぶら下げた人もいたとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況