香川照之の昆虫すごいぜ!「クワガタ」「セミ」
2020年12月31日(木) 18時55分〜19時55分

香川照之さん扮(ふん)するカマキリ先生が「人間よ、昆虫に学べ!」をテーマに熱い授業を展開する。
今回のテーマは夏の授業から「クワガタ」と「セミ」を再び。
あす1月1日午前9時からEテレで待望の新作「カマキリ」も必見!年末年始も昆虫すごいぜ!

出演 香川照之,石田桃香,
語り 石澤典夫

★ウェブ限定動画あり https://www.nhk.or.jp/school/sugoize/
━━━━━
2021年元旦は「昆虫すごいぜ!」オオカマキリ拡大版!香川照之の昆虫すごいぜ!「お正月はカマキリより愛をこめて」
2021年1月1日(金・祝)[Eテレ]前9:00〜9:44
再 1月10日(日)後4:15〜4:59
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=27133

2021年の元日、44分の拡大版で「カマキリ」をテーマにした特別授業を開講する「昆虫すごいぜ!」。
“カマキリ先生”香川照之さんがもっとも愛する昆虫「オオカマキリ」を、1年かけて飼育・観察してきた秘蔵映像とともにたっぷりお届けします!

カマキリ先生のインタビューと、今回はじめて“子カマキリ”としてカマキリ先生の授業を受けたひかりんちょさんの感想をどうぞ!

カマキリ先生(香川照之さん)からのコメント
──今回はどんな授業ですか?

今回の授業は私が愛する「オオカマキリ」です。2020年はカマキリの授業をやるために先生はずっと水面下で、カマキリを卵から育てる「メゾン・ドゥ・カマキリ」をやってきました。
先生がお願いしたカマキリの生態をしっかりと撮影してくれました。これは楽しみにして欲しい。

──野外に捕獲にも行ったそうですが、無事に捕獲できましたか?

このごろ、昆虫をスタッフに先に捕られたり、先生が自分で見つけられないということもありました。
しかし、カマキリは別です。緑の上に緑があると、保護色だから見つけにくいと思われるかもしれませんが、そんなことありません。何かが違うのですよ。必ず自分で見つけると。
カマキリをずっと見続けてきたその目は、50年たってもそれなりのものですよ。カマキリ先生のすごさをぜひ番組でみて見て欲しい。

カマキリ先生の袖にとまるオオカマキリ。保護色でもどんどん捕獲していくカマキリ先生、さすがです!
──カマキリの授業では何を学べますか?

カマキリの人生のクライマックス、つまり子孫を残すまでを時間をかけて授業します。カマキリだけじゃなく、昆虫たちがずっと子孫をつなげるように、草むら、森林をちゃんと守っていなきゃいけない。
少なくともこれを壊しちゃいけないってことを伝えたいです。昆虫たちが住みやすい地球であってほしい、そんな授業をお正月に届けたいと思います。

“子カマキリ” ひかりんちょさんの感想

──カマキリ先生の授業はいかがでしたか?

はじめは、カマキリに触ったこともなければもちろん良さもわからなくて、何でカマキリ先生がこんなに昆虫に興味をもって愛を注いでいるのか、イマイチわからなかったです。
だけどカマキリ先生のお話を聞いて、カマキリがとっても強く生きているということを知ることができました。
苦手だった昆虫も、最近では「触る」とまではいきませんが、地元をお散歩するときに「この昆虫達にも大変な人生があるんだよな〜」とか考えながら歩くようになりました(笑)

──カマキリ先生の授業でいちばん印象に残ったことは?

圧倒的に心を打たれたのは、オスカマキリが死ぬかもしれないのに、メスカマキリに子孫を残しに挑む姿です。
なにかに必死になってチャレンジするという部分はとても見習わないとなって思いました。カマキリから、まさか人生の中で大切なチャレンジ精神を学ぶなんて思っていなかったです。

ひかりんちょさんが「人生の中で大切なチャレンジ精神を学んだ」決定的瞬間!
──番組をご覧くださる皆さんへコメントをお願いします!

昆虫が大の苦手だった私が、今回のカマキリ授業を受けてほんの少しでも変わったなっていうのを、ぜひ見てほしいです。
大人だけじゃなく、私と同世代の子にもカマキリのすごさを知ってもらいたいなと思いました!! ぜひご覧ください! カマキリすごいぜ!! いえい

【出演】香川照之、寺田 心、ひかりんちょ
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/uploads/original/27133/sugoize2021_inta_1.jpg