X



【芸能】吉本興業退社したオリラジ藤森 「Youtubeのギャラがテレビのギャラを超えてしまった」 ★4 [ヴァイヴァー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヴァイヴァー ★
垢版 |
2020/12/30(水) 12:34:31.92ID:CAP_USER9
吉本と契約終了のオリラジ藤森、手越祐也と“テレビかYouTubeか”語っていた「YouTubeのギャラがテレビ超えてしまった」

吉本興業は28日、お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦(なかた・あつひこ)と藤森慎吾(ふじもり・しんご)と2020年12月31日付をもって
マネジメント契約を終了することを発表した。藤森は、26日に投稿された手越祐也のYouTubeで「テレビかYouTubeか」を赤裸々に語っていた。

手越が藤森に「テレビかYouTubeどっちかしか選べないとしたら?」と質問すると「エッジきかせすぎでしょ」と笑いつつ「YouTubeだろうね」と答えた。

そう答えた理由について「テレビのレギュラーやらせてもらいながらYouTubeやってるっていうこの状況・環境が良くて、やっぱりメジャーなもの、大
人数にリーチ届くってなると圧倒的にテレビだなと、まだそこは。距離感が近いのが圧倒的にYouTube。コメントが毎日来るし、それに対して返信も出
来るし。そういう意味ではどっちが欠けても辛い」と明かしつつも「なんだけど、来年の3月に今やってるレギュラー番組の内2本が終わる。視聴率だ
けじゃないんですよ今、番組が終わる理由って。スタッフから口を揃えて聞くのは『すみません…制作費がないんです』って。聞いた時すごいショッ
キングだし悲しかったんだよね。テレビイコール1番華やかな場所、1番お金もあって。そういう理由で終わっていく番組ってどんどん増えていくんだ
ろうなってなった時に、なんか悲しさ寂しさ感じちゃって」と制作費の都合で終了していくテレビ番組に寂しさを覚えたと話した藤森。

しかし「かたやYouTubeってイケイケじゃん。俺の中で華やかさがシフトしつつある」と、藤森の中で華やかなものがテレビからYouTubeにシフトして
いると赤裸々に語った。

また「テレビのギャラをYouTubeが超えてしまったんですよ」と告白し「YouTubeすげぇ楽しい、いろんな企業がお金出しますよ。なんか色々やれる、
自分がやりたいことってなった時、楽しいを優先しちゃうとYouTubeだなっていう所が出てきて」と胸の内を明かした。

オリエンタルラジオ、吉本興業とマネジメント契約終了

吉本興業は「当社と中田、藤森は、マネジメントの方針について話合いを続けてまいりましたが、自ら確立した方針にて活動していきたいという2人の
意向を最大限尊重し、この度、合意によりマネジメント契約を終了することとなりました」と報告。

「2人は当社の所属から離れますが、当社としましては、2人の新しい環境での活躍を応援してまいる所存です」とし、「ファンの皆様、関係各位にお
かれましては、引き続きオリエンタルラジオへのご支援を賜りますようお願い申し上げます」と呼びかけた。(modelpress編集部)
https://mdpr.jp/news/detail/2369689

画像
https://imgur.com/5MzHqDN.jpg
https://imgur.com/ayjlby5.jpg
https://imgur.com/uOb39c9.jpg
https://imgur.com/8TnL2ER.jpg

動画
https://www.youtube.com/watch?v=Si6XN-4KbQg

【芸能】吉本興業退社したオリラジ藤森 「Youtubeのギャラがテレビのギャラを超えてしまった」 ★3 [ヴァイヴァー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1609250105/
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 18:02:46.43ID:rofBDWmj0
>>440
長いネットの歴史でネットサービスで衰退しなかったのは
ごちゃんねるだけ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 18:03:35.84ID:fASzbThw0
天気予報や地震があった時に見るメディアがNHKから
You TubeのウェザーニュースLIVEに置き換わったやつは多いハズ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 18:06:31.34ID:rofBDWmj0
これからはティックトックだって
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 18:07:07.43ID:rn5SsS1w0
>>1
Googleっちゅう一企業に金玉握られるの嫌じゃない普通。
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 18:11:32.72ID:w6H2Tl9x0
>>444
そんなもん別にYouTubeに限った話ではない
テレビであろうがどの媒体でやろうが、基本誰かに金玉握られ続ける
それが嫌なら自分で動画配信のプラットフォーム作るしかない
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 18:12:07.30ID:S612O/tA0
>>444
テレビタレントメインを続けたとしても、吉本っていう一企業に生殺与奪握られてるのは一緒だろ
Googleの方がまだマシだし、YouTubeが何らかの規制や企業の方針で稼げない場になったとしても
ネットで動画を配信して稼ぐってビジネス自体が下火になることは現状考え難い
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 18:20:00.67ID:rofBDWmj0
もうyoutuberはオワコン
これからはティックトックの時代だって
ティックトッカーになって人気者に
なって youtubeに動画アップしたら
6000万再生連発で出せるし
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 18:48:18.05ID:4+LsmQwd0
テレビは江戸幕府、オンラインやらyoutubeは黒船
いまだに幕府に仕えてるやつらは草
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 19:00:33.21ID:fmzjCPym0
>>427
テレビは元々そうやろ
今までも舞台とかライブに呼べる様になったらテレビは出ないから
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 19:08:49.18ID:J8+mlwi50
>>343
そら消える消えないの二元論で言えば消えるわけ無いだろ
広告費がどの媒体に流れているのか確かめてみろよ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 19:09:15.85ID:sB0oGU/l0
ここ面白いw
テレビ業界の奴らがテレビ捨てた人間を叩きまくり
ほんとテレビ業界の人間て立ち悪いね
ミヤサコもさツベ捨てない限りテレビ出さないらしいじゃない
出たけりゃチャンネル捨てろって?んで番組は待ってるとか
いやらしいねえ・・・w
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 19:14:39.62ID:uzgBHB0w0
>>452
ビデオリサーチ(事実上の電通子会社)がテレビの視聴率を下落させ続けてきたのもそうだしな
電通はテレビの価値を落としてネットに乗り移る気まんまん
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 19:22:17.60ID:uzgBHB0w0
そもそも電通によるテレビ潰しは、巨人戦叩きの段階で始まってたわけだしな
あれは何も見る番組がないときにとりあえず見れる、視聴習慣を維持させる有用なツールだったから
内輪の嫉妬の読売憎しで電通と一緒になって巨人戦にネガキャンかけ続けたテレビ関係者とかほんとバカ丸出しだよ

テレビが死んでも電通はネット(youtube)に広告費をばら撒いて時代の兆児気取りで今まで通りピンハネ業を継続できるが
テレビはそうはいかないからな
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 19:24:40.60ID:6M76gb5k0
この流れだとあっという間に供給過多になって稼げなくなりそう
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 19:27:11.48ID:lbiGkxHN0
面白ければテレビだろうが、YouTubeだろうがどっちでもいいわ。ただYouTubeの歌ってみた動画とか、開封動画とか死ぬほどつまらん
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 19:29:52.20ID:rofBDWmj0
芸能人はアマゾンテレビや
ネットフリックステレビと契約した
ほうがいい
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 19:31:16.88ID:UvO2yphJ0
ひな壇番組って、芸人とモデルが内輪ノリでキャッキャしてるのが痛すぎて見てられない
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 19:34:44.26ID:uzgBHB0w0
youtubeも広告屋の事情に合わせて3行で伝えられる内容を30分に引き伸ばして動画作ったりしてるしな
一時期立花孝志の動画を見たりしてたが時間の無駄が多すぎる
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 19:38:12.99ID:uzgBHB0w0
一時期騒動になってたyoutubeのBAN祭りとか
あれ電通がyoutubeに入り込むための地ならしだから
結局出来上がるものはテレビの焼き増しにすぎん
amazonだのネトフリだのも同じ
広告屋が金持ってきて意向に沿った番組作りをする図式は変わらん

そこが変われば革命になるけどな
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 19:39:06.50ID:rofBDWmj0
日本no 1ティックトックカーのJunya.じゅんやのyoutuber 参戦動画見ろ
もう時代が変わってるぜお
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 19:39:39.62ID:bZQYQZds0
ふじてれびが プライムニュースの反町理 きむらたろう あんどうゆうこ 特ダネおぐらと

安倍の第二次安倍席のシナリオを 俺にかかせて 吉本タレントとかと 10年以上とりつけやめろ

選挙でるなで だから かいてるや 
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 19:44:15.61ID:coikePu10
ったくよー世俗から離れたくてYouTubeみてんのに、ねじ込んでくる年末向けCMに世俗に戻される
チッ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 19:55:20.28ID:E+pbZIFb0
>>467
世俗から離れるのは一定以上の収入がいる
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 20:03:10.53ID:uzgBHB0w0
テレビと同じポリコレに支配されてる空間なんだから
youtubeも普通にマスコミ世俗だろ
ネット黎明時のワクワク感なんてどこにもないだろう
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 20:03:36.69ID:z6HATs/G0
テレビ局って平均年収ランキングで上位に来るような企業なのに
金ない未来ないって悲観的なのなんで
若い人はテレビ見てないっていうけど毎年新卒採用に苦労したりしてなさそうだし
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 20:11:09.55ID:B/ZJ5wQD0
あんちゃん いつものやったげて
おお 聞きたいか 俺のぐゆうでん
ぐゆうでん ぐゆうでん
じゃんけんはパーと決めている
チョキを出されてグーの音も出ない
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 20:12:49.55ID:XptAl9DW0
>>343
誰も消えるなんて言ってないだろ

なに一人で興奮してんだよお前w
発達障害丸出し
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 20:22:23.17ID:LXdYiLoC0
>>427
そんな都合のいい理屈に広告主が付き合うのか?
CMを見てもらう視聴時間の奪い合いなのに。
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 20:33:05.76ID:meyR01hA0
宮迫は逆にギャラ安くても昔ながらのお笑い大好きだからテレビに戻りたいタイプ📺💕
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 20:41:36.50ID:aKohlND40
数%の頭のおかしいやつと波長が合えば余裕で生きていけるんやろな
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 20:44:14.67ID:2fbfl1vm0
藤森50万でyoutuberランキングだと700位以下

企業とか抜いても藤森より稼いでる高級外車買えるやつが700人はいるんだな。
芸人で藤森以上って50人もいないよな。
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 20:53:31.39ID:ry2FEU4R0
>>477
芸能界も稼げるのは400人程度とか
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 20:53:46.92ID:IsSzV6W/0
中田のyoutube大学のいい所は後から過去の動画が回る所
リアルタイム性がないからコンテンツとしてストックになる事
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 21:03:37.73ID:ry2FEU4R0
日本no 1ティックトックカーのJunya.じゅんや様がyoutuberに
参戦したら動画再生数6000万再生だぞ
もう時代は変わってるよ
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 21:18:38.57ID:kDYQG7+00
ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15891647/
「やっぱりもう、すごかった、当時。言い方悪いけど、嫌がらせが」藤森は話を続ける。

デビュー1カ月でルミネの舞台に立ったオリラジ。次長課長の河本淳一、品川庄司の品川とタカアンドトシのトシがいる楽屋に挨拶に行き、
楽屋で寝そべる3人に「初めまして、オリエンタルラジオです! 1年目です!」と2人が挨拶すると。

「あれ? 君たちが噂の天才君ですかー? 」と寝そべりながら品川が言うと、河本もそれに加わり、嫌味を言われる。
トシも止めずに、品川と河本の後輩いびりをニヤニヤしながら傍観するだけ。

「怖くて、それからぱたっと(心を)閉じちゃって」と語り、それを機にルミネがトラウマになったという。
さらに関西での風当たりは、もっと強かった。
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 21:20:25.33ID:UjFeGKQK0
ユーチューブもピークは2017年くらいでそれからは右肩下がりでしょ
子供がユーチューバーになりたがってたのも2016年から2017年あたりだし
今年はコロナ禍でユーチューバーの収入も激減してる
この時期にテレビからリストラされてもユーチューブあるとか強がりでしか無い
どっちも広告収入頼りなのは変わらないからね
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 21:22:17.90ID:svBRS0X50
珍力団に目をつけられて
見か締め料を請求されて終わりでは?
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 21:23:56.61ID:ry2FEU4R0
>>482
こういうのは流行なんだよ
2010年とか全然誰も見てなかった
一部のマニアだけで盛り上がってて
それから1年経つごとにどんどん見る人が
増えて行った
スマホが普及してどんどん見る人が
増えて行ったyoutuberバブルは2017年で
終わってる 次はティックトックや17liveの
時代になる
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 21:25:37.24ID:1mJHCFfD0
>>8
シーッ。今、You Tubeを利用してゴミを淘汰中なんだから
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 21:27:30.33ID:ry2FEU4R0
これから素人の人でyoutuberやろうと考えてるなら
youtuberなんて辞めて
間違いなくティックトックと17liveした方がいい
特にティックトックは3カ月でチャンネル登録者数6万人になって
再生数50万とか 稼げるぞ
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 21:28:21.70ID:w2me/DC90
テレビのギャラを超えたって再生回数による直接収入がってこと?
誰かがプロデュースしてそこからギャラもらってる?
それとも誰か他の人のチャンネルに出た時のギャラ?
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 21:30:28.05ID:ry2FEU4R0
>>482
最強はテレビに出演しつつ
youtuberもやり 二刀流でする芸能人だよ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 21:32:20.18ID:QxrjDiX20
オリラジて誰だっけ?って思い浮かんだのを調べたら
それはタカアンドトシだった
オリラジって結局誰だかわかんなかったな
You Tubeのいい加減な動画はなんか見たことあるんだよ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 21:32:53.65ID:FPfBitF+0
テレビがつまらないからYoutubeで稼げるんだろうな
テレビ見ない日はあってもスマホでYoutube見ない日はない
昔は見逃したテレビ番組を見る感じだったけど今は芸能人のチャンネル見てることが多い
まぁ藤森の言ってること分かるよ
若い子はテレビ持ってないのも結構いるんでしょ毎月NHKが受信料取るから
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 21:34:56.27ID:ry2FEU4R0
>>491
もう今はティックトッカ−の
時代になってるよ
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 21:38:01.97ID:mj17CpLQ0
まぁ専門的なチャンネルは、面白いけど
基本トークスキルないと、総じて面白くないな
あとCM多いやつも()
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 21:38:52.63ID:FPfBitF+0
>>493
Tiktokはペットや音楽・ダンス系はちょうどいいけど
Youtubeを超えるほどの使い勝手さではないと思う
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 21:39:54.19ID:ry2FEU4R0
>>491
こういうのは流行で
ライフスタイルも流行なんだよ
1960年〜2000年ぐらいは
みんなテレビを1番見てたら
そこに金が集まったから芸能人は大儲けできたのさ
今はスマホでネットする時間の方が
長いから ネット業界やyoutuberやティックトッカ−や
17liveが稼いでるだけ 
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 21:41:28.93ID:IsSzV6W/0
若い奴はもうテレビみないで今日はyoutube何見ようかなって暮らしになってる
トップyoutuberの再生数が落ちてるのは芸能人と奪い合いになってるから
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 21:43:14.25ID:pQIEcnsx0
まぁ、中田は慶應出身だから三田会繋がりで仕事には困らないだろう

ちなみに在京民放キー局はどの局も昔から慶應と早稲田出身の社員の比率が高く
三田会と稲門会の学閥が幅を利かせてるから、幾ら吉本でも
敵には回せないだろうな

なお吉本社長の大崎洋は関西大出身
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 21:43:14.32ID:ry2FEU4R0
>>497
笑 それはもう2年前で終わってる 10代はもうティックトックに
夢中だよ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 21:46:36.74ID:FPfBitF+0
>>496
ライフスタイルもあるけど芸能事務所も変化してると思う
Youtubeでタレントのチャンネル番組制作して出すのが普通になってる
イメージ戦略も事務所の思い通りにやれるYoutubeのやりやすさにテレビは勝てないんだと思う
数年前までネットと敵対してたNHKも今は大河の新しい映像も今は公式HPとTwitterが一番先に出る
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 21:54:45.12ID:1mJHCFfD0
>>252
これからはミニコミ誌のような気がする
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 21:55:35.38ID:3mjlmR9h0
NIZIUプロジェクトみたいなことを
芸能プロダクションが一番にやらなきゃいけないんだよ
それを韓国に日本人取られてどうすんの?
日本の芸能プロダクションはのんびりしすぎ
ああいうオーディションの一部始終をドキュメンタリー化して、YouTubeで流せ
もう2周くらい遅いけど
YouTubeを敵視してる限り、日本の芸能界に未来はない
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 21:59:50.83ID:FPfBitF+0
5ちゃんはNHKをスクランブル放送しろとか言ってる人いるけどNHKは既にネットから受信料取る方向だよ
既にNHKプラスというのをやっててテレビ持ってなくても受信料を取れるシステムはつくった
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 22:11:10.49ID:HxSKKGid0
>>191
極楽山本のアンチだったけど
けいちょんとマッコイ面白いもん
オリラジも何だかんだ清潔感と華があるし
TVって凄かったんだなってyoutube観て気づく
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 22:11:41.95ID:ry2FEU4R0
こういうのは先進国の動き見たらわかる
今アメリカのyoutuberは人気か?
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 22:14:37.14ID:bFS4PoSe0
藤森って若い時と全然顔が違くない?
何で見かけても藤森だと認識できない
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 22:16:11.01ID:ry2FEU4R0
こういうのは先進国の動き見たらわかる
今アメリカのyoutuberは人気あるのか?
まだまだ人気か? ピ−ク過ぎてないか?
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 22:22:29.95ID:zhxJ7Rdy0
オリラジは昔から面白いと思ったことないなー
なんか吉本に恩を仇で返してるように見えちゃう
最近こういうの多いから今後契約内容とか厳しなるんじゃないの
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 22:23:47.74ID:vLhteN2I0
>>508
アクティブユーザーの伸び率見ても、他のSNSの利用率から見てもYouTubeに関しては
まだアメリカでは鈍ってないかな
インスタが利用率40%弱なのに対して、YouTubeは70%以上あり、まだ伸びそう
しかもインドなどの途上国で驚異的な伸びを見せてるから、グローバルの観点でまだまだ伸び代はある
そして金とまだ集まる
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 22:24:06.44ID:WzVRzxD90
You Tubeって、その人が好きじゃなきゃ飽きてきちゃうんだよね
最初は目新しくて見るんだけどな
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 22:25:08.78ID:Rd87H1gL0
M-1とかしょうもないもんとった芸人の中でNSC時代のオリエンタルラジオより上のやつ一人もいないよ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 22:57:28.59ID:ry2FEU4R0
オリエンタルラジオの吉本退社を元吉本芸人が語る!【
この動画見てみ 中田は吉本に1割もyoutubeの収益金入れてなかったとか
https://www.youtube.com/watch?v=vvQPqW9hKz0
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 23:00:09.08ID:SJy0PXda0
PSゴールドどうなるの?
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 23:01:28.19ID:ry2FEU4R0
515の動画見てみろ
中田は吉本に許可もらわずにyoutubeやって
一銭も吉本に入れてなかったとか
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 23:05:57.01ID:Rd9IU1Tb0
ええと
YouTuberがどんどん増えていって共倒れして衰退していくってことは無いでしょうか?
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 23:27:21.14
>>515
吉本には1円もいれてないと思うぞ
そもそも契約書にはyoutubeの上納金についての記述はないから
1円も上納しなかったとしても、何のペナルティも無い
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 23:30:43.13ID:ry2FEU4R0
515の動画10分50秒ぐらいから
見てみ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 23:41:45.44ID:ywUvij690
この吉本退社の報道がほとんどないな。

「あの会見にいたのは記者ではなく、エキストラを用意したのでしょう。実際に他局やスポーツ紙の人たちに聞いてみましたが、誰も会見の案内を受け取っていませんでした。恐らくオリラジ側は、自分たちの答えたい質問だけを用意したのではないでしょうか。するどい質問はほとんどなかったですからね。

普段、記者ならいち早く紙面にするため、パソコンを抱えて打ちながら会見に挑みますが、誰も持っていない。カメラもスイッチングしていたので自分たちで用意したカメラのみ。あの撮り方を見ていたらキレイすぎてコントのように見えましたよ」(ワイドショー関係者)
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 23:49:03.34ID:SAJiclOS0
>>515
事務所になんの貢献もしてないんじゃ吉本からしたら契約延長する意味ないな
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 23:49:40.59ID:Vl051alc0
>>228
au「ステイタスがあがる」

消費者「ステイタスあげるまえに商品価値あげろ(笑)」
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 00:34:03.62ID:uMpAtNnW0
>>327
ユーチューバーはどうなっていくと思いますか
一企業のサービスに人生預けてるってなかなか怖いと思うんだけど
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 01:00:07.14ID:HfdoDfmz0
>>521
謝罪会見じゃあるまいし
鋭い質問したいなら本人とか吉本に突撃しろよって思うね
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 01:03:13.71ID:gDq3MRGN0
>>503
チョンと在日のゴリ押しならyoutubeなんてもんが一般的になった時にはとっくにあった
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 01:28:34.14ID:UOKtktXx0
どんどんYouTubeに放流して欲しい
本人達は稼げるし
こっちも見なくて済むとかwin-win
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 01:31:24.67ID:BsRYBfRx0
>>441
そういえばそうだねえ
もう20年ここにいるわ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 01:38:09.68ID:VTLdqG510
在日韓国人、パチンコ警察、同和ヤクザ・・・日本には、たくさんのエベン鬼が潜んでいるのです。
柱だった春馬くんも、芸能界に潜むエベン鬼に殺されてしまいました。

あなたの身のまわりにも、エベン鬼はいます。残された私たちで力を合わせ、
今こそ「令和の改新」を成し遂げましょう。
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 01:38:36.08ID:jKWgXug80
>>521
だってあれ、自分たちによる退所の説明+二人の掛け合いコントだもん
すぐに撮影裏の動画も上げてたけど、中田が自分で会場(半沢直樹ロケ地)押さえて撮影方法や段取りも指示してる
藤森は自前でメイクと衣装さん連れてきて楽しんでたし
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 01:38:52.30ID:/1m8PDue0
中田と違って残った方が良いだろ。
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 03:43:25.00ID:tjwwbcZY0
陣内なんかはテレビ出つつも、youtubeをうまいこと利用してる感じはするな
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 04:15:42.86ID:xpneEgR40
中田はともかく藤森の再生数ですら超えるのか
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 06:28:05.15ID:ZYE2q7ol0
テレビのギャラがYouTubeより低いってのは藤森の思い違いだと思うぞ
藤森は手取りと年収をごっちゃにしてるから、YouTubeの方が儲かると思ったんだろう
YouTube収入が850万くらいだったみたいだからそれがまるまる儲けになると考えてると思う
実際は税金でもってかれるから、手取りは600万くらいになる
中田は税金対策で移住するから退社したんだろうが、藤森はそこまで考えてなさそう
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 07:03:30.00ID:G6elIQ/00
>>534
ネタだけが再生数高い。
もともと違法アップロードで陣内のネタが600万再生とかされてたから、自分でやることにしたそうだよ。
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 08:23:32.87ID:uExnGotf0
>>527
全然違うだろ
一定以上売れたやつは吉本はテレビレギュラー無くなっても劇場で食えるが
YouTubeはそんなフォローすらない
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/31(木) 08:43:40.29ID:oNu60apL0
>>156
何の話してるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況