X



「鬼滅超え」が期待される『呪術廻戦』。その凄まじい人気の理由 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/12/27(日) 01:51:10.34ID:CAP_USER9?2BP(0)

12/26(土) 22:01配信
現代ビジネス

写真:現代ビジネス

 「週刊少年ジャンプ」で連載中の漫画『呪術廻戦』の人気が凄まじい。本作は、高校生の虎杖悠仁(いたどり ゆうじ)が“呪いの王”の魂を身に宿してしまったことをきっかけに、呪いとそれを祓う呪術師との戦いに巻き込まれていくダークファンタジーだ。

【写真】台湾で『鬼滅の刃』人気に火をつけたのはアニメ「第19話」だった!

 今年の10月2日にアニメ化がスタートしてから、毎週放送されるたびにTwitterでは関連ワードがトレンド入りし、Netflixのランキングでも連日のように1位を獲得。コミックのシリーズ累計発行部数は1500万部(デジタル版含む)に達している。ここ最近、大手書店でも入手困難が続いており、ネットでは高値で転売される事態も起こっているという。

 『呪術廻戦』はアニメ放送開始のタイミングに限って言えば、累計発行部数が『鬼滅の刃』を超えている。『鬼滅の刃』はアニメの放送が開始した2019年の4月時点でシリーズ累計発行部数が350万部程度だったが、『呪術廻戦』はアニメ放送開始の10月時点で850万部。実に倍以上だったのだ。

 「鬼滅超え」の人気が期待される本作。いったいなぜこれほどの人気を得ているのか、YouTubeで『呪術廻戦』と『約束のネバーランド』に関する考察チャンネルを運営するクロさんに聞いた。

『呪術廻戦』が持つ2つの魅力
 『呪術廻戦』の魅力は、大きく分けて2つあるとクロさんはいう。

 「まず、ジャンプの過去作へのオマージュが詰まっているんです。例えば、絵のタッチや主人公のキャラ設定は『BLEACH』に似ており、男性の師匠に男2人・女1人の弟子がいるのは『NARUTO』と同じ。呪術の技の複雑さも『HUNTER×HUNTER』に通じるものがあります。

 だから、これらの作品が好きな20代後半から40代の男性たちを中心に刺さっているんです。過去作から影響を受けていることは、作者の芥見下々さん自身も公言しています。28歳の彼が、これまでのジャンプ作品の要素を現代的に昇華させているのが『呪術廻戦』だと言えます」(クロさん、以下同)

 そして、もう一つの魅力は、「難解さ」。

 「『呪術廻戦』に登場する“技”は仏教や神話、物理学的な法則からインスピレーションを得たものなど、『鬼滅の刃』のものもよりずっと複雑です。伏線も多いので、アニメや本誌で気になったところを知りたくてコミックを読み込む、という人も少なくありません。解説・考察のしがいがあることから、YouTubeの解説動画も他の作品より多い印象です」

 ふつう、難解であれば読者は離れていくと思うが、その難解さゆえに解説・考察の動画やサイトが多数つくられ、それによってまたファンが増えていく現象も起きているという。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201226-00078796-gendaibiz-000-7-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f6b42091c0afd00f28e56f66bc1110cee94d435
>>2続く
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:35:39.66ID:oIu84rbv0
悪くはないけど、鬼滅に比べてターゲットが狭いと思う
王道ではない
幼児やおじーちゃんおばーちゃんは釣れないと思う
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:35:42.22ID:nC/q6L4r0
>>72
ツーアウトってところか?
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:35:54.56ID:zvJv1ZpQ0
既にエンタメは韓国の方が上だからな
内容では鬼滅に圧勝してるよ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:36:35.04ID:AGHqrNhx0
確かにブーム起きてるみたいだな
単行本の売り上げで見るなら進撃クラスの快進撃だ
でもなぁ、すぐ横で鬼滅が誰も見たことないような凄まじい社会現象起こしてるからさっぱり話題にならない
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:37:30.65ID:+C4HmttM0
>>90
ジブリは途中ジブリ運営の親類経由で博報堂に依頼して、電通も交代しながら担当してる
因みに千と千尋はディズニーと電通だけど
他作品は電通と博報堂が一緒に担当するようになったりもしてるぞ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:37:48.12ID:Qs9eoOV/0
>>72
えーチョンかよ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:38:03.97ID:EVClcoAi0
>>1
これは完全にステマ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:38:35.51ID:uFHJbH0t0
まず鬼滅の面白さが分からない
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:39:02.54ID:uBgTRcVI0
>>1
これゴリ押しが過剰すぎて糞ウザいわ

鬼滅超えるわけねーだろ馬鹿
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:39:19.28ID:XN6uDMWs0
>>1
難解さ?
オタ知識みたいなもんだろ
つーか浅いよ呪術は
昨今の量産型ラノベと変わらん
好きな人は好きなんじゃねーの
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:39:25.10ID:+6S+oCof0
韓国人が日本のアニメに一枚噛みたがるのはわかるよ。

日本アニメの年間海外売り上げ=1兆円
kpopの年間売り上げ=400億円

話にならない
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:39:31.57ID:oIu84rbv0
>>97
英語と韓国語の選択なんて日本の高校なん?
英語は必修、選択科目で外国語がいくつかあったけど・・・
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:40:25.54ID:gl7/XLVD0
>>1
本当に人気があるなら鬼滅の名前出してんじゃねーよw
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:40:36.12ID:oIu84rbv0
呪術作者は単行本おまけページでの言い訳・補足が多過ぎんのよ
ジャンプ本誌だけじゃちょっとね・・・
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:42:05.00ID:+6S+oCof0
ワールドワイドだと今はダントツで進撃の巨人だ。
まさかドラゴンボールより世界的に盛り上がるアニメが出てくると思わなかった。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:42:19.26ID:Cv0KQxBe0
同じジャンプから色々パクってるてとこは似てる
いいとこもあって読んでるけど
いろんな意味で鬼滅より雑じゃね
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:42:25.72ID:mHKYxvuy0
>>104
鬼滅はストレートに感情に訴える作品だから大人にもジジババにも受けるんだけど
呪術廻戦はそこんとこ微妙だからブームに関しては範囲がそこまで広がらないと思うわ
異能とのバトルというジャンルも少し被ってるのも少し弱み

ジャンプとしては読者層広げるためには本当はアクタージュとかを育てたかったと思う
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:42:29.73ID:fIhQgczh0
もう韓国絡んでるから無理、内容もキャラも今までの作品とかぶるし
インチキあげしてると作品呪われて死ぬぞ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:42:39.96ID:qoCFYtob0
いやコリ押しですゴリ押しより酷い
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:43:15.27ID:W6HnR+gN0
呪術廻戦に比べたらキメツはクソだるい。キメツが萌ブタアニメにしか見えなくなる。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:43:20.92ID:MFrzIfqa0
秋元康商法みたいだな。キモヲタとま〜んはバカだから流行ってると煽れば食い付くぞ。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:43:50.76ID:7P/79C8m0
それは無理だ
話もアニメの出来もいまいちやん
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:44:40.22ID:bjZYguJ10
>>94
母屋をのっとって、またホルホルか
日本人はお前らの胡散臭い再生数詐欺、水増し工作にうんざりしている
k-popアカウントなんてもうステマ丸出しでTwitter界隈ではspam報告されとるやないか
いいかげん日本に絡んでくるなよ、気持ち悪い
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:45:04.85ID:VrkvUugk0
コロナ禍はインドアになりやすいから普段よりもアニメブームが起こる必然
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:45:17.90ID:oIu84rbv0
呪術は好みが分かれる作品だから鬼滅越えはないと思う
なんで編集部は鬼滅押さずに呪術に力入れるのか?
まぁ、まだ連載中だからか?
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:45:20.21ID:KsnqNuIf0
ガンダムでも韓国人食い込んで韓国人主人公だったよね?気持ちが悪い
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:45:46.06ID:z/G/MMn50
鬼滅は面白くなくてすぐ見るのやめちゃったけどこれは期待できそう
アマプラで見るわ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:46:12.38ID:OaIdOWvr0
「君の名は」が流行ると同じような映画が乱立

「鬼滅」が流行ればまた同じ系って
マーケティングって浅すぎだろ
それに釣られる子供らも相変わらず低脳だね
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:46:59.41ID:oIu84rbv0
普通の可愛い系の女キャラがいないんだよな
中身男みたいなのばっかり
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:47:05.34ID:cwfRhra+0
虎杖は幽助ぽいし強化系だな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:47:20.49ID:mVDUgwfV0
アマプラで2話まで観たけどもうやめようかなと思ってる
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:47:45.99ID:mHKYxvuy0
>>131
鬼滅終了
チェンソー一度終了
アクタージュ死亡となると

呪術に力入れることになる
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:48:47.57ID:1oxyuMw60
知らんけどキャラが立ってないんだろ?
鬼滅みたいに中身知らなくてもキャラと技名言っとけば
ガキでも楽しめるもんじゃないと流行んねーよ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:48:49.57ID:MHEPaEan0
韓国絡むとこんなに押されるのが謎
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:50:00.96ID:mJT7/qNw0
割と面白いのは認めるけどこの程度じゃ無理だなw
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:51:33.86ID:0ye+C/2G0
>>11
作者が女性だと知らない人の方が多そう
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:52:14.84ID:Adqonycc0
鬼滅は気になったので見たけどこれとチェンソーマンはぜんぜん気にならない
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:52:21.89ID:eSd+pt5i0
呪術コラボのぷっちょだかなんだか、どこに行っても売れ残ってるゾ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:52:38.03ID:WcqvpVil0
>>129
ゴメンナサイ。勘違いしてました
呪術廻戦はハンリュウとかハングル全く関係ないんですね
絶対関係ないんですね
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:52:38.29ID:Gx/D3kB90
TBSすげー必死だけど
呪術とかチェンソーマンはニッチな人気はあるがメジャーは無理だろ
まだ怪獣8号とかスパイファミリーのほうが可能性あるわ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:53:37.10ID:mHKYxvuy0
呪術アニメは作画良いし戦闘も気合入ってるんだけど なーんか空回りしてるんだよなあ

鬼滅の方が遥かにそこら辺の見せ方が上手い
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:54:51.94ID:oPTOCrGr0
みんな鬼滅ロスの穴埋め作品探してるからと世界同時配信してるから視聴者多いんじゃないかな?
観てるけど飛び抜けて面白い感じはしないけどなぁ。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:57:28.03ID:uBgTRcVI0
なんか気持ち悪いくらいにマスゴミが過剰な宣伝しまくってるな・・・

ヒットはしててもこれまでのヒット作とたいして変わらないような売れ方だし
この持ち上げられ方は普通じゃないだろ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:58:28.42ID:LO75NiKH0
ワンピースが日本の歴代で一番売れてる漫画らしいな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:58:35.15ID:CNEp7juA0
面白かったよ
面白そうな漫画読んでは途中でやめてばっかのおっさんだけどこれはコミックス最後まで
読んだよ
でもハンタの下位互換な気がする
まぁハンタももう最後まで書けないだろうからオワコンやけどな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:59:09.06ID:0ye+C/2G0
国によって人気アニメが微妙に違う
>>119
昔すぎるから
>>157
海外のサイトでも1,2番目に評価点数が高い
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:59:19.35ID:YcpVc5rq0
息子の中1が「流行ってねー」と言ってたから
流行ってないんだろうな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:59:31.41ID:WcqvpVil0
皆さん
呪術廻戦は全くハンリュウ関係ないですよ
デマや捏造に騙されないでください
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 03:00:25.48ID:lpGmN6cI0
>>1
全くわかっていない。
テーマが鬼滅の刃と全く違う。
呪術的な技を使って戦えばいい
というものではない。
そこそこヒットはしても
社会現象にはならないよ。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 03:01:12.58ID:amakPBD00
よくある量産バトル漫画
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 03:02:14.91ID:Qy3kAtSs0
業界は鬼滅が売れた理由がさっぱりわからないって言ってなかったっけ
この考察に意味あるの?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 03:02:16.65ID:rGOfqcvbO
個人的に面白いけど大勢に受け入れられる要素がないな
良い感じに明るかった主役は荒んで呪い絶対殺すマンになっちゃうし
真人(人間から生じた呪い)辺りの言動は万人に嫌悪されそうだしな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 03:03:23.15ID:vQYteO4O0
オタクが絶賛するだけで一般層には届かないと思うな
それでも充分ヒットといえるだろうけど
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 03:05:22.54ID:vQYteO4O0
鬼滅ロスの人がある程度来るから恩恵はあるだろうけど
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 03:05:38.28ID:RcDMiSxm0
逆に炎炎の消防隊はもっとブレイクしてもいい
たまにエロいし
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 03:06:48.05ID:9wDcbcYv0
オマージュという名の既視感
そこそこは売れるだろうが鬼滅のような一大ブームにはならん
だから言ってるだろ、鬼滅は少女漫画だってば
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 03:06:58.74ID:t/kx7B+00
Kアニメとか絶対に要らんがな。

鬼滅の二匹目のドジョウを狙いやがって!
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 03:07:15.88ID:bnTeEBL80
そこまで面白いか?
アニメ見てるけど中の上くらい
インフレ酷いし
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 03:07:29.40ID:bjZYguJ10
>>122
既視感あるというふれこみでパクリ批判を封じるやり方がいかにもかの国がやりそうな手法、イメージなんだよな
そりゃ、パクリ、盗用、剽窃ばっかだからな、あの国は。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 03:08:17.64ID:oannZAeB0
鬼滅は日本文化が強かったんだよ
千と千尋もそうだけど日本文化を勉強できるアニメ
呪術はそういうのない薄っぺらいバトル漫画
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 03:09:30.76ID:E7O4DOW00
面白いって騒いでるのメディアだけじゃん。
しかも、それに踊らされて単行本買ってるアホが多い事多い事。
社会現象起こす程の面白さは絶対に無い。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 03:09:54.16ID:pq2/Hclk0
>>1
何かバスタードの魔戦将軍とサムライ達が対決してたときの扉絵にそっくりだな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 03:10:42.45ID:O+iqIkIw0
主人公の体が穴だらけになっても死なない設定だもんな
正しい死をテーマにしてる割にそういうところが軽いんだよ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 03:10:54.18ID:yJqA0cLq0
客層がちょうど鬼滅の裏返しで面白い
老若男女問わず客がいるのが鬼滅だけど、中高生がやや薄いんだよね
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 03:12:17.21ID:uBgTRcVI0
100ワニ臭がすごい
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 03:13:10.68ID:qhvyUdNY0
一般受けするにな泣きの部分がないとツボらないと思うんだけど呪術廻戦は泣けるんだろうか?
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 03:13:40.57ID:SRLviEvx0
>>172
最新話見たけど真人が気持ち悪すぎてちょっとな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 03:15:37.36ID:SRLviEvx0
>>192
最新巻までは読んでるが呪術は泣きは全くない
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 03:16:15.90ID:7BA6vu5c0
日本人は流行りものに弱いからな
これ流行ってるって言われたら食い付いちゃう
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 03:16:22.86ID:3N2ZJiyz0
見てるけどバトルに特化しすぎだな。からくりサーカスを最近見直したけど、あれをちゃんと尺持ってやるべきだった
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 03:19:31.73ID:l5NvsLvH0
電通案件じゃない鬼滅がヒットしたから悔しいんだw
100ワニも駄々滑りしたしなww今度はこっちですかw
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 03:19:53.13ID:nCiUlkKu0
ハンターに似てるとか見たけど全然似てないし面白さは比較にならない程ハンターのが面白いだろ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 03:20:31.01ID:p5yMPGGJ0
キメツの次ぎを温めてるだけだろ
まったくジャップは上流に操作されるだけの家畜
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 03:21:11.44ID:i8l0sU7U0
鬼滅は突き抜けて王道だけど主人公が良い奴かつ真面目で品行方正という新しさがある
呪術は現代版の幽遊白書で最近よく有りすぎる東京ベースの能力バトル
全年齢向けでもないし
話や設定の面白さではワンピナルトと比べたら格落ち感はある
ブリーチより少し流行ってて面白みがあるってくらいだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況