X



北川景子は商学部出身、明治大学卒業の「おしゃれな芸能人」が急に増えた理由 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/12/25(金) 11:11:15.12ID:CAP_USER9
“バンカラ”は過去

 話は少し古いが、2009年3月27日、スポーツ報知は「北川景子と井上真央が明大卒業式に出席 在学中ともに合コンなし」との記事を掲載した。

 ***

 記事によると、北川景子(34)は白地に桜模様のはかま姿で卒業式に出席。「もっともっと、一生懸命勉強したかったけど、両親や事務所の方には4年間大学に通わせてくれたことを感謝したい」と声を詰まらせ、涙を浮かべたという。

 井上真央(33)は、緑のはかま姿で「一生涯の友達を得ることができた。4年間想像以上に楽しかった」と取材に応じた。

 ちなみに見出しは、北川が「(合コンは)1回も行かなかった」、井上が「みんな誘ってくれなかった」と答えたことに由来している。

 明治大学の商学部を卒業した、50歳代の会社員が感慨深げに言う。

「僕が大学に通っていた90年代、現役の芸能人、特に女優さんやモデルといえば、上智大学や青山学院大学に通っているイメージがありました。なので、あのニュースは鮮明な記憶として残っています。井上さんは文学部ですから女性が多い学部ですが、北川さんが商学部の学生だったというのは驚きました。90年代の商学部は、女子学生など数えるくらいしかいなかったものです」

 明治大学と言えば、ビートたけし(73)を思い浮かべる人も多いだろう。1965年に明治大学の工学部(現:理工学部)に現役合格を果たしたが、芸人を志したことから通わなくなった。

 最終的には除籍となったものの、2004年9月に「特別卒業認定証」が送られた。ちなみに正式な卒業認定ではないという。

2000年代から変化
 それでは、明治大学を卒業した、主な男優と女優を調べてみると、どんな顔ぶれになるのだろうか。表にまとめてみたので、ご覧いただきたい。

意外に思われるかもしれないが、昔から明大卒の演劇人は少なくない。例えば全員が大学を中退しているが、文学部の小林旭(82)、農学部の西田敏行(73)、故・大杉漣さん(1951〜2018)という具合だ。

 表に記載した故・高倉健さん(1931〜2014)、田中裕子(65)、松重豊(57)という面々にも、そうした伝統を感じさせる。

 だが、1982年生まれの向井理(38)あたりから、雰囲気が変わってくる。2000年代に明治大学を受験した層ということになるが、前出の会社員が指摘したように、「昔なら上智とか青学にいそうなイケメン、イケジョ」が目立つようになってきたのだ。

「象徴的なのは1998年、新校舎のリバティタワーが竣工したことでしょう。率直に言って、決して綺麗ではなかった駿河台キャンパスで大規模な改修工事が行われ、最先端の雰囲気を持つキャンパスに生まれ変わりました。それまでの“バンカラ”なイメージを一新することに成功したのです」

明治を志望する理由
 明大人気の象徴として、受験者の数が注目されたのは2010年度入試だった。11万5700人を記録し、11万5500人だった早稲田大学を抜いて1位となったのだ。ちなみに20年度まで14年連続で10万人を超えている。

 とはいえ、商学部について言えば、今も昔も女子学生は少ないようだ。北川は2018年、読売新聞のインタビュー取材を受け、10月21日に「2019進学特集 真面目でも良いよね 女優 北川景子さん32」の記事が掲載された。

 そもそも北川は《大阪市内の私立中高一貫校に通う、物理や数学が得意で薬剤師や心理カウンセラーなど理系の職業に憧れる高校生だった》という。

 高校時代にスカウトされモデルデビュー。仕事が多忙になったため、高3で東京に引っ越した。記事では明治大学を志望校にした理由が、以下のように記されている。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bf8a814d8842f53c8edcb3b2a0519624acb5411
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201225-00693663-shincho-000-1-view.jpg
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201225-00693663-shincho-001-1-view.jpg
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:22:10.01ID:HKWPj5qW0
>>15
これすげーわかる
体育がとにかく精神的ダメージでかいんだよ
無駄なこと90分もやって時間浪費してる焦りがすごい
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:28:48.63ID:9697mD290
>>12
明治は政経、商、経営と受けたけどバイトしないといけないのわかってたから商だけは避けたかった
商だと真面目に勉強しないとついていけない
結果経営だけ引っかかって内心ホッとした
なので芸能活動しながら卒業した北川景子はすごいと思う
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:33:12.85ID:dInM1Zje0
>>56
でも明治経営に届く企業の就活資料が届かないのが早稲田教育
教育なんか勉強しても役に立たないのを企業の人事はよく知っている
一文と社学も届かない就活資料あるね
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:46:21.62ID:FV7G+1ir0
早稲田卒て聞いてすごいですね〜って
言う用意してても学部が所沢か教育と
続けられたらそうなんですね〜しか
出てこないよねw
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:54:44.20ID:ytXIJFHv0
>>106
学部関係なしでそこまでして早稲田入りたいのかって感じだけど、
そこまでして入りたいんだろうな
学部で決めないで入学すると就活で苦労するよ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:57:59.22ID:RWLuAEw/0
OBだが校風がとんでもなく変わったのは確か
臭くて貧乏くさい奴ばかりだった
小奇麗で誰とも関わらない奴が居たら大抵は公安の偵察というw
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:01:50.39ID:UiqwLoUF0
明治はソルジャー枠だろ
就職先の名前だけ見て一流校になったとか笑うわ
役員輩出率は中央に遥か及ばない
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:03:42.61ID:NcDLbwDC0
>>107
別に文系なら、就活はどこでもあまり変わらないかと
むしろ単位を取るモチベーションだな、文学部志望だった奴が
推薦取れるからって法学部行って、結局中退してた
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:06:44.72ID:AdrRaLkC0
明治大学のステマうぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:12:57.88ID:ytXIJFHv0
>>110
就活資料が来なけりゃ一般学生扱いだからかなり不利になるよ
有名大学や学部であればあるほど就活の時に別枠扱いになる
旧帝以上だとペーパー試験で落ちる点数でも体調不良があったと思われて面接に呼ばれる
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:17:42.46ID:MIbyE/VN0
>>112
あんたも分かってるだろうが、その手の企業で言うと
私学で特別扱いされるのは早慶から、上智でギリギリかな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:18:25.98ID:ytXIJFHv0
就活資料が届かない学生は気づかないだけ
サークルや他大学の友人と情報交換して気づく
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:28:47.19ID:U1XmqYl00
中大の方が多彩?
ひろゆき、阿部寛、長谷川博己、新海誠。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:30:49.94ID:X70A8dfV0
早稲田コンプ過ぎて明治に受かっても進学しなかったわw
で今多浪ニート
終わってるww
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:31:41.44ID:Q1GM47fX0
明治ダッサ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:32:09.57ID:rcVaCGsD0
文でなく商に入学した北川景子は芸能界以外の道も考えてたんだろうね
理系ほどじゃないが文系も学部が違うと考え方も違ってくる
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:00:35.36ID:/H3OiBGO0
まあ北川は血筋的にも馬鹿ではないだろ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:01:29.88ID:4n6L40Mq0
おしゃれ…?…だと?
ありえねえ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:10:37.86ID:PXPbiA3/0
明治 = 日大の上位互換

程度の認識よ
大多数を占める昭和世代から見れば
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:19:05.87ID:pYb1YCCL0
>>36
卒業して何年も経ってるのに拘るところが凄い
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:19:08.14ID:csF3aOHw0
四大法律事務所 新人の学歴
東大53人
慶応28人
京大17人
早稲田11人

中央9人
一橋5人
阪大4人
東北2人

神戸1人
立教1人
同志社1人
岡山1人
海外1人

明治はいなかった
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:30:07.04ID:xzkRkMsd0
>>73
卒業の事を考えて早稲田蹴るのいるで
奨学金に学費に下宿代・・・留年率25%やからな
明治だったら5%の留年率や
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:31:43.27ID:XoSnF/vr0
>>20
ぴったんこカンカンで北川がゲスト

安住
「学校は明治なんですよね? 後輩だな。
 すでにお仕事もしていたでしょうから受験勉強も大変だったのでは?」
北川
「えっと・・・。 私、指定校推薦というやつでして。
 一般入試ではないので受験勉強はしていないんですね、ハイ。」
安住
「 ・・・・。 そうだったんですか・・・。
 ボクは指定校推薦の人って認めてないんですよね・・・。」
 
※安住は早慶落ちまくって2浪の末、やっとひっかかった明治に入学
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:38:31.76ID:5KWYquE/0
>>1
そいや、女子ボウリングPリーグの有力超美人選手、
愛称シンデレラガール!の森彩奈江(42!!)も明治仏教文学出身だったな。
皆さんご存知の通り、時代を超越したテンガロンハットとホットパンツがトレードマークだ!!
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:42:26.02ID:XoSnF/vr0
>>106
田舎に帰省して学部名を言うと必ずと言っていいほど
「そこって何を勉強する所なの?」
って聞かれて返答に窮するのがお決まりだって言ってたな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:49:45.49ID:gxTPARih0
明治立教はどこの学部でもそんな僻地に通わなくていいからまあいいよな
中央法政青学は学部により八王子やら相模原の僻地に飛ばされるからなあ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:50:27.12ID:BJoPUetZ0
>>91
国際日本学部らしいね。
一生女優をやるつもりがなかったらしい。
でも女優業が忙し過ぎて卒業出来ないらしいから皮肉。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:53:50.85ID:cjFUYYir0
男でも青臭い奴は逃げ道のない明治の商学部は選ばないのに女子で選ぶとはすごい
自分に選択肢があるのに明治の商学部を選ぶ受験生は就活に強いのを知ってる情強の人が多かった
それと勉強しなきゃならないからバイトあまりしなくていい自宅生の人
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:04:37.42ID:XoSnF/vr0
一般入試だと偏差値高いのは法学部だけど
附属校の奴から一目置かれてるのは商学部なんだよな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:27:51.55ID:prUlbRIC0
>>12
会計士に毎年100人近く受かるからな
普通に優秀
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:28:45.94ID:cPiPBKAF0
明治の商学部で勉強して有名ゼミに入ってさらに勉強続けたらまず一流企業に入れる
でもそこまで気合い入れて学生生活送るのは大変なんだよ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:32:49.55ID:rMgzMF0+0
早稲田二文卒のワシ高みの見物
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:33:10.81ID:prUlbRIC0
>>40
早慶とか半分無試験入学だから質落ちまくってるぞ
日本の恥である小保方とかレイプ魔の渡辺陽太とかな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:34:11.05ID:xbowRPuc0
森高千里は商業高校に居るタイプってよく言われてたの思い出す。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:40:22.37ID:prUlbRIC0
>>91
上白石萌音は芸能活動やりながら一般受験で国際日本に現役合格だからシンプルに頭いいな
帰国子女だけどメキシコだからスペイン語なんだよな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:41:48.47ID:prUlbRIC0
>>98
大森は明治じゃないだろ
でもたけしは明治卒をよく映画で使うよな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:44:19.54ID:prUlbRIC0
>>109
中央は優秀だった駿河台世代のオッサン達が引退したら終わるだろ
今の現役生とかニッコマみたいな奴しかいねーじゃん
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 17:04:15.16ID:E+B8KcFH0
平成ジャンプの伊野尾も
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 17:07:16.68ID:/IHDLBrU0
明治が第一志望の高校生っているのか?
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 17:34:47.15ID:UO2Ni9kJ0
早慶マーチならどこ行っても大差ないからだろうね
ICUと津田塾が別格
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 17:41:01.28ID:OiLP1gIh0
2020年12月発表

初年度年収1000万円超 四大法律事務所の新人弁護士の出身大学

西村あさひ法律事務所
https://www.jurists.co.jp/ja/news/201222.html

採用48名:東大18 慶應10 京大7 中央5 早稲田4 一橋1 阪大1 東北1 神戸1

長島・大野・常松法律事務所 
https://www.noandt.com/data/topics/index/id/21311/

採用48名:東大19 慶應9 京大8 早稲田4 中央4 一橋2 立教1 同志社1

アンダーソン毛利友常法律事務所
https://www.amt-law.com/news/detail/news_0022241_ja_001

採用38名:東大16 慶應9 早稲田3 阪大3 京大2 一橋2 東北1 岡山1 海外1

森濱田松本法律事務所は例年年明けに公開
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 18:24:12.77ID:UiqwLoUF0
>>147
今の役員は多摩移転後に入学した者が大半
神田時代の卒業生が役員だった2002年の発表値より今のほうが輩出率は上がってるぞ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 19:30:33.32ID:qhPTB0+G0
>>145
大森南朋は明治って聞いたけどな
プロフィールに書いてないから真偽は分からんが
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 19:39:23.56ID:XPI/JEAP0
高校時代に勉強以外のことばっかりやってた奴が地頭と要領の良さで潜り込める最高ランクて感じ。芸能界向きなんだろう
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 19:47:33.38ID:TQkD/1v40
早稲田が蔑み、法政(たまに日大)が擦り寄って来るいつものパターン
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 20:41:57.35ID:xARS9cWe0
卒業式の時の写真はないんかい!
袴姿の北川さんに日本刀を持って貰いたい・・・
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 21:30:25.34ID:YvbKQ14x0
>>94
そう言えばFランのそこから英字書けないのに一橋院にロンダした偏差値28のパヨチンいたな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 21:45:22.00ID:YvbKQ14x0
>>142
オボちゃんのSTAP細胞仮説は玄人スジからは今も評価高いよ
現在の科学技術では実証できないからハブられてるけど
笹井は見る目は確かというか学者としてのセンスは抜群だからな
自殺しなきゃ良かったのに惜しい
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 01:09:57.67ID:vhQNqmSo0
「俺は1991年東京大学大学院理学研究科修士課程修了だけど」

などと、こういうスレで「誰も」頼んでいない自分語りを突然始めるコミュニケーション障害者が絶滅した点に

2ちゃんねるの衰退を改めて感じる
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 01:19:19.04ID:xrive64O0
校舎を建て替えおしゃれで巨大な高層ビルにし
生協からその筋系を排除に成功
これが大きかった。
明治人気は法政大学にも当てはまり、
法政大学も校舎が巨大な高層ビル。
オシャレな女が本当に激増した
六大学野球のライバル校の様に見えるが
実は明治と校風や雰囲気が酷似しており
義兄弟と言っても言い過ぎじゃない
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 01:23:07.53ID:hYqeWQvH0
明治も法政も場所が良いよな
御茶ノ水に飯田橋と市ヶ谷の間
早稲田や慶応より立地で勝ってるだろ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 01:30:37.45ID:6YU2oagg0
ただ単にレベルが落ちてきて
勉強せず遊んでても受かる様になっただけだろ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 01:33:25.67ID:RxVLr23p0
立ちんぼでバキュームフェラって聞いた
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 01:35:22.84ID:j3sdLn9D0
お嬢さま育ちなら、商学部なんて貧乏くさい学部、普通は選ばないんだよ、しかも明治の
こいつは食べ方も汚いし、喫煙するし、躾や教養レベルが底辺家庭の娘そのもの
パピーも成り上がりサラリーマンだしな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 01:37:02.71ID:6YU2oagg0
最近の明治は30年前の日東駒専レベルだろ?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 01:37:28.02ID:B+8M0WjC0
>>46
政経じゃないの?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 02:08:10.60ID:OYbXC3NU0
>>13
AOじゃなくて指定校推薦では?
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 02:11:38.94ID:GLql8Arl0
北川景子さんの顔は知らないけど、リス食いで有名な人だよね?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 02:14:11.32ID:OYbXC3NU0
>>98
たけしはなんだかんだ言っても学歴気にしてるよなあ
安住ともいい関係だし
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 02:21:51.96ID:OYbXC3NU0
明治のイメージは今の若い子とひと昔前の受験生とではだいぶ違うんだろうな
女子に人気があるというのが信じがたい
リバティタワーが大きいな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 02:55:45.72ID:tgfvz2zH0
80年代だと芸能人といえば、亜細亜、東海だったな。
英語ができたら上智。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 03:34:02.76ID:Fb4TBgMc0
>>185 八王子は、経済学部と社会学部。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 04:29:11.42ID:xunP6o3T0
>>35
学習院は小中から、パチンコ屋のガキばっか。
愛子様を足蹴りにする基地害がいるレベル。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 06:41:22.89ID:GFUa+J5a0
>>155
どっちにしろ今は司法試験以外はニッコマだよ中央は
時代遅れの司法試験に拘って法学部だけ優遇してる時点で経営失敗してる
しかもそのタイミングでコロナが流行って都心が敬遠されてるしねw
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 06:44:08.16ID:/aAafPEX0
>>152
早稲田、法政にまで抜かれた
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 07:02:00.84ID:K6kCpce40
90年代の駿河台の校舎群は古くて異様だったからな
部外者が足踏み入れたら出てこれない雰囲気があったw
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 09:32:15.81ID:lzC4e6zU0
昔は早慶上理だったけど今は早慶明治がスタンダードなんだよね
朝日新聞公認だし早稲田蹴って明治も普通にいる
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 09:39:32.11ID:96IiAYIY0
旧制大学ってかっこいいな、戦後に新設された大学にはない風格がある
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 10:21:56.30ID:U9qOmoGU0
早稲田の都内じゃない学部に行くなら明治を選ぶ人もいるだろう
大学の立地は大事
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 11:43:37.95ID:QiyD4G4+0
あのビル校舎風情がなくて好きじゃないんだけどあれが良かったのか
昔は道路に汚い立て看板が並んでいたけど今は全くないよね
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 11:45:36.77ID:QiyD4G4+0
>>195
明治のあのビル校舎なら早稲田の本キャンの方がずっと良いと思うけどたしかにそうだな
いくら早稲田といえども所沢大学はイヤだわな
交通の便が悪すぎる
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 11:48:09.40ID:oU0i3PQz0
>>197
そもそも、全部が三流私学だしな
某国の華僑みたいに敗戦利得者で高学歴ヅラしてるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況