X



フット岩尾望、M−1の漫才論争に「あれが漫才じゃないって思うやつがおるんやったら」★2 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/12/24(木) 23:37:58.43ID:CAP_USER9?2BP(0)

12/24(木) 14:47配信
スポニチアネックス

フットボールアワーの岩尾望

 お笑いコンビ「フットボールアワー」の岩尾望(45)が24日、フジテレビ系「バイキングMORE」(月〜金曜前11・55)に出演。今年の「M−1グランプリ」で巻き起こった漫才論争について言及した。

 「M−1グランプリ2020」を制し、16代目王者に輝いたマヂカルラブリー。最終決戦で披露したネタは、野田クリスタル(34)が繰り出すほぼジェスチャーのみのボケに、相方・村上(36)がツッコミ続けるという奇抜なスタイルのもの。これに対し、一部では「これは漫才なのか」と疑問の声が。お笑い界でもさまざまな意見が飛び交っている。

 岩尾は「僕らも漫才を20年以上やってるんですけど、僕らは漫才のつもりでやっていても誰かに“それ、漫才ちゃうで”って言われたら、『それがどうしてん?』って思いますし『何がアカンの?ええやん』って思うんですよ」と私見。

 「漫才師とかM−1出場者が『漫才じゃないから優勝を認めない』なんて誰も言ってないんですよ」と言い、「もし、あれが漫才じゃないって思うやつがおるんやったら自分の思う漫才で優勝したらええだけやし」とも。最後は「ごちゃごちゃ言うんやったら雑魚寿司食うてたらええのになって思うんですけどね」と、オズワルドのネタを出しながら「なんでもええやんって思うんです」と語った。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201224-00000199-spnannex-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/591ef223aea2136546cd3a9350644f50b9ef3f7f

★1が立った時間 2020/12/24(木) 15:42:29.66
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1608792149/
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 23:41:14.98ID:UJSTgo3T0
リンゴ持って「ミカンです」言い張るようなもの
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 23:42:08.30ID:ajJU5AcT0
掴みの小ネタやってるのかと思ったら
あれだけで終わったからびっくりしたわw
あれって漫才じゃなくてショートコントだよね?
昔から漫才とコントの境界はあいまいだから
あれが優勝したからといって特に問題とは思わんが
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 23:45:17.91ID:Papa7Ew40
まだやんのこれ?w

視聴者の殆どが腹抱えて笑ってたならそんな論争絶対起きてないって最初からはっきりしてるんだが。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 23:45:22.36ID:2lHMtwzZ0
いつの間にお茶の間に向かって偉そうな事
言えるほどの立場になったんや、お前

お笑い芸人なんて互いに庇い始めたら
お終いやぞ、そこは徹底的に若い芽を摘む
方向で行かなアカンやろ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 23:47:24.64ID:WVHvuXqe0
お笑い文化も自家中毒に陥ってるって感じだな。
当分現状維持か下降線だろ。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 23:47:38.28ID:Mj2ytgir0
漫才に基準はない
面白ければいい
じゃあ一体何を審査してるのか謎
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 23:49:48.75ID:skQIl1Ku0
そもそもこんな時期に芸人うじゃうじゃの番組は不謹慎だから
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 23:51:54.72ID:Yqb323Di0
ブサイクの癖に最近生意気だわ
イケメンの相方ならまだギリギリ許せる発言
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 23:53:19.60ID:2bQH+nMW0
ショートコントを漫才にしましたってダウンタウンもやってたよね?
浜田が食レポナレーターで松本が農家のおじさんを演じるやつ
松本が小ボケを入れるたびに浜田がぶちきれて撮り直しを繰り返すやつ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 23:54:49.59ID:aMVsS0uV0
イロモネアでそれそのテーマじゃねーだろってみんな思ってるネタってあるじゃん
あれと同じ
賞レースなら厳格にやれや
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 23:55:38.08ID:nFa2gTFI0
>>6
ショートコント=コント漫才
だぞ?

「ショートコント、〇〇〇が〇〇〇をしたら〜」
という代わりに、

「ほな、シミュレーションしてみよか。
 お前〇〇〇やってな。
 俺、〇〇〇やるから。」
というだけ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 23:56:19.76ID:mlbzBGSt0
思うやつ

この部分だけでも、お前ら素人は芸人様たちに笑わせてもらってるんだから偉そうな口きくなってのが出てるな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 23:56:34.15ID:XmLaWtbF0
漫才かどうかに焦点移ってるけどあれが面白いのか?ってところが視聴者の疑問だろ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 23:56:59.48ID:/L3HwaOH0
あれはマジカルラブリー知らない奴は
笑えないものだろ
今田が異様に盛り上げてたけど
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 23:57:49.68ID:UXQZCIIF0
視聴者がわいわい言うのも否定するのか。だったら、テレビでやらなきゃいいじゃん。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 23:58:16.28ID:AULSJjJW0
アンガールズのジャンガジャンガ
もしくはジョイマンのナナナナーが優勝しちゃったみたいな微妙な気持ち
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 23:58:43.56ID:RSy3XOgv0
誰に向かって芸しとんねん。

大衆やろが。

大衆が違和感覚えとんやから
その理論は傲慢すぎるわ。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:00:35.21ID:upoYYFLh0
うろ覚えだが

第1回M-1優勝中川家のネタ
タクシーを拾うシチュエーションに茶々を入れるコント漫才
第3回M-1優勝フットボールアワー
タクシーがもしもSMの女王様だったらというコントの漫才
第4回M-1優勝アンタッチャブル
大学受験の合格発表を再現したコント
第7回M-1優勝サンドウィッチマン
店員と客という設定に間髪入れず入るコント漫才

だったような記憶があるんだけど間違いだったかな?
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:00:37.42ID:coBDPAe+0
>>24
それはたぶん視聴者じゃなくて
漫才師やM1出場者に言ってる台詞
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:01:19.56ID:0ovlES170
キングオブコントにナイツが出て漫才をやって欲しい。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:02:08.99ID:JIqF/GDb0
一番の理由は去年に比べて見劣りしすぎるってことだよ
邪道なのに王道のミルクボーイより全然面白くないから
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:02:41.38ID:0ovlES170
コイツの場合は、小学生アイドルの追っ掛けをするような感性がズレてる人間だから何の説得力も無い。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:03:23.39ID:upoYYFLh0
コントに入るやつは漫才じゃないって言ってるやつは
普段からそんなに漫才を見てないやつじゃね?

大御所の漫才とか今は亡き漫才の始祖クラスの漫才を
見れば見るほどコントに入る漫才は王道だってわかるはずなんだが
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:04:34.71ID:pLLfo6wk0
そんな事言い出したら何でもありだろアホか
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:04:35.25ID:OvLc8hAc0
100%漫才
ボケにツッコミまくってたろ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:04:37.66ID:yw4mgS9f0
漫才はボケとツッコミ、コントはフリとコナシ
漫才の起点はボケだけどコントはフリ
ツッコミがなくても笑いが成立するのがコナシなんだろな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:04:55.62ID:UVk2HsfN0
もうお笑いやってないのかな?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:06:14.50ID:w+Nk6CdE0
かまいたちも岩尾と同意見
芸人サイドでこんな論争してるやついないだろ
素人が通ぶってるだけ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:06:46.19ID:nVcibOIq0
>>26
今田がわざとらしく笑い転げてるのみたら出来レースだったのかと思える
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:06:50.06ID:ZdiqlhNK0
>>34
これな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:07:33.40ID:JIqF/GDb0
>>42
論争はしてなくても、漫才じゃないとかあれはコントだって言ってる芸人はいるぞ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:08:05.86ID:njgtY6Ai0
あれは頭がワルかったら笑えないネタだから、意見が割れるのは
しょうがない
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:08:14.30ID:C8FvjtxQ0
そもそも論で言うと

●しゃべくり漫才:B&B、ツービート、ダウンタウン、博多華丸大吉、見取り図等
 立ち話、世間話風の双方の掛け合いが特徴。
 あるあるネタ、ささいなことについての怒り芸など。
 センス・ひねりの効いた例え、ツッコミで笑いをとる。

●コント漫才:ウッチャンナンチャン、サンドウィッチマン、その他大勢。
 冒頭、ちょっとした世間話をして設定に入る。
 「店員と客」のネタがあまりにも多い。
 コンビニの自動ドアを入ってくる「ウィ〜〜〜ン」はウッチャンナンチャンが起源。

●猛獣・珍獣使い漫才:霜降り明星、スーパーマラドーナ、マジカルラブリー等
 コント漫才とは異なり、双方の会話によるコミュニケーションが極めて少ない。
 猛獣・珍獣が繰り広げる奇行に対して、解説しながらツッコミを入れつづける。

マジカルラブリーのネタを漫才じゃないと批判するのなら、
霜降り明星も同じ批判を受けなければならないが、
霜降り明星が優勝した時、そういうことを言う人達がいなかったことに
大きな違和感を感じざるを得ない
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:08:17.97ID:upoYYFLh0
エンタツ・アチャコ、ダイマル・ラケット、いとしこいし、やすしきよし
テレビでもYoutubeでも見るチャンスいくらでもあるから
自分の目で確かめて見ればいいんじゃね?

コントに入る漫才を漏れなくやっているから
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:08:28.58ID:zkyKOZY80
岩尾さんも坂上さんに指名されて一生懸命にコメントしてるけど
回りくどいから仕事は増えねえだろうな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:09:26.00ID:0ovlES170
加藤茶が往年のギャグ『タブー』を披露してる所へイタコが降ろした志村けんの霊がツッコむなんていう漫才を来年のM-1でやってもらいたい。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:11:05.97ID:EaFf7JGL0
あれは漫才だよ
つまんない漫才
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:11:40.12ID:0ovlES170
>>48
お前みたいな底辺にエスプリが分かるとも思えんのだが?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:12:25.14ID:Pdh1hAov0
>>7
コントの大会もあるしな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:12:40.67ID:coBDPAe+0
明らかな煽りがいるなあ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:13:10.28ID:C8FvjtxQ0
そもそも論で言うと

●しゃべくり漫才:B&B、ツービート、ダウンタウン、博多華丸大吉、見取り図等
●コント漫才:ウッチャンナンチャン、サンドウィッチマン、その他大勢
●猛獣・珍獣使い漫才:霜降り明星、スーパーマラドーナ、マジカルラブリー等

これ以外のものもあるし、M-1でもそういうものが披露されたものも多いが、
そういうのは得てして
「どう見ていいのか、良く分からない」
「何を見せられているのは良く分からない」
「お前らは、ここに出てくるような人間じゃない」
などと審査員に言われる「
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:13:33.31ID:09OhcA8E0
舞台で男二人だけで面白いことやればそれは漫才
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:14:15.90ID:RlS/uPE70
この辺りの芸人が偉そうなのはダウンタウンの影響。
視聴者が偉そうになったのも偉そうになった芸人
一般人を見下す芸人に対する反発もある。
だいたいダウンタウンの悪い影響
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:15:08.36ID:Pdh1hAov0
>>16
優勝したらいろんな番組に数日間出ずっぱりになるけど、コイツらほとんど見ないな。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:15:10.57ID:QU+7dp4/0
なにが漫才でなにがコントなのか定義を作ってないなら、なんでも良いとなる
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:16:35.18ID:upoYYFLh0
ますだおかだみたいに芸能人のゴシップを持ち出すネタをやればしゃべくりなのか?
ブラックマヨネーズみたいに言葉のあやから喧嘩になればしゃべくりなのか?
チュートリアルみたいにマイワールドに引きこもればしゃべくりなのか?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:17:41.52ID:w+Nk6CdE0
M-1としての漫才の定義はテツトモでもあり
それが嫌なら見なきゃいいだけ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:18:44.56ID:3L7OS1yK0
漫才だの漫才でないだのお前らが騒いでる時点でM-1も捨てたもんじゃないんだな。
全く興味ない人間からしたら心底どうでもいいわw
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:18:46.96ID:Pdh1hAov0
>>65
センターマイクで喋るのが漫才ってオセロ白が言ってたな。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:19:38.23ID:upoYYFLh0
ツービートがコント漫才をやるイメージはたしかにないけど
ダウンタウンや華丸大吉はコント漫才をやることがあるだろ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:19:51.18ID:PffCO1ys0
チンピラの立ち話やないかい!
怒るでしかしー!
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:20:11.83ID:yw4mgS9f0
まあコント55号とか
欽ちゃんのフリを受けた二郎さんのコナシは
ツッコミなしで笑いが成立してたもんな
ツッコミがツボなのが漫才なんだろう
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:20:40.42ID:H4IFNaXX0
そんなに斬新なこことやったのかと思って動画みてみたけど普通の漫才だった
期待値上がりすぎてた
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:21:26.67ID:H4IFNaXX0
>>70
サンドイッチマンとか基本コントだもんな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:21:41.05ID:B05Kb11W0
ぶっちゃけ番組を盛り上げるために毎年多少のイロモノは混ぜておくけど優勝はさせない裏ルールがあるんだと思ってた
ちょっとガチすぎじゃない
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:22:23.58ID:QbvlJIq70
>>7
漫才の定義が定まってない以上あれも漫才扱いなんだろ。毎回数は少ないが一定数ああいうタイプの漫才する奴m1にいただろ。今回はたまたまそういう変則タイプの漫才が優勝したってだけだろ。頭硬いな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:22:28.67ID:0ovlES170
>>67
テレビのキャッチコピーに踊らされてるマヌケなお前が言うと笑えるなwww
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:22:55.26ID:H4IFNaXX0
>>68
興味なかったけどそんなに新しいことやったのかと思って久しぶりに見たけど至って普通だったけどなあ?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:24:09.05ID:Pdh1hAov0
どっちでもいいが何より面白く無いのが問題
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:24:16.37ID:EdxPe4EJ0
客が期待してた漫才じゃないってことだろ
プロがやってプロが点数つけるから勝手にすればいいけど
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:24:39.46ID:H4IFNaXX0
どんだけ新しいことやったのかと思ったわ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:25:18.29ID:upoYYFLh0
だいたい漫才とコントの線引にこだわってるのは関東のやつらだろう
関西から見たらコントに入る漫才?見慣れた大御所がいつもやってますけど?
という感じだし
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:25:32.76ID:H4IFNaXX0
>>76
あれ色ものなの?俺なんか違う動画みたのかなあ?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:25:49.77ID:Pdh1hAov0
そーか枠かなんか?
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:26:24.93ID:RlS/uPE70
料理人がお前もプロになってから料理の上手い下手を語れっていうような
おかしな理屈を芸人が言い出したのは松本のせい。
そもそも大衆に向けてやってるんじゃないならテレビに出るな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:27:13.36ID:Pdh1hAov0
>>48
たけしはオバチャン子供向きのネタ言ってたわw
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:28:05.00ID:B05Kb11W0
>>84
相対的にみてってことね
今年はマヂラブ錦鯉おいでやす
昨年はすゑひろがりず
一昨年はトムブラウン
今年多いね
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:29:03.63ID:vvAgun3j0
こいつ坂上忍にのんちゃんて言われて都合いいコメント言わせてるよね
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:29:30.37ID:H4IFNaXX0
>>88
すごくわかりやすいネタだったよな?
俺なんか違うの見たんかなあ?
レストランに入ってくるときガラス割って入ってきて…ツッコミが間違ってるよ!っていうネタでしょ?
凄くわかりやすいと思ったけどあれ!ぢがうの?
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:31:01.05ID:DuDc71GH0
大学で京都に行って、天一のラーメンをさ、美味いと思ってたびたび食ってたの。

夏休みになって地元から京都に遊びにきた友達に食わせたら
「こんなのラーメンじゃない」って言ったわけ。
20年くらい前の話だけど。

人それぞれ、価値観があるからそれは否定しないけどさ。

ただ、そこは自由なんだよね。作る側にしてみりゃ常にボーダーを越えるために創意工夫してる。

シャンパンみたいに厳格にルールがあるわけじゃない。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:31:03.13ID:KBujBK0b0
自営ですべてやってるなら好き勝手言えばええが、
公共のインフラでいうのはそもそも論で間違ってるわな。
国立公園で、許可とって出店やって、客に来るなと言ってるようなバカっぷりの芸人が多いな。
評価されたくなかったら、評価されるテレビ番組に出るなよ。
この人の芸は何点なのかという採点番組だろが。客もそういう目で見るわ。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:31:37.90ID:H4IFNaXX0
>>90
オーソドックスなボケに普通にツッコミ入れてる漫才にしか見えんかったぞ?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:31:51.01ID:ZdiqlhNK0
調べたら今年から現地観客がお笑いオタだったみたいだ
常連客が内輪芸で大爆笑
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:32:00.97ID:eDYyWAuz0
漫才じゃねーよ、どうみてもコントじゃw
鹿を馬と言うようなもの。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:32:11.09ID:wW6aEXkq0
プロはみんな肯定的に言ってる。
野球のスカウトの目と同じで
一般人じゃ到底分からない領域なんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況