フット岩尾望、M−1の漫才論争に「あれが漫才じゃないって思うやつがおるんやったら」 [爆笑ゴリラ★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/12/24(木) 15:42:29.66ID:CAP_USER9?2BP(0)

12/24(木) 14:47配信
スポニチアネックス

フットボールアワーの岩尾望

 お笑いコンビ「フットボールアワー」の岩尾望(45)が24日、フジテレビ系「バイキングMORE」(月〜金曜前11・55)に出演。今年の「M−1グランプリ」で巻き起こった漫才論争について言及した。

 「M−1グランプリ2020」を制し、16代目王者に輝いたマヂカルラブリー。最終決戦で披露したネタは、野田クリスタル(34)が繰り出すほぼジェスチャーのみのボケに、相方・村上(36)がツッコミ続けるという奇抜なスタイルのもの。これに対し、一部では「これは漫才なのか」と疑問の声が。お笑い界でもさまざまな意見が飛び交っている。

 岩尾は「僕らも漫才を20年以上やってるんですけど、僕らは漫才のつもりでやっていても誰かに“それ、漫才ちゃうで”って言われたら、『それがどうしてん?』って思いますし『何がアカンの?ええやん』って思うんですよ」と私見。

 「漫才師とかM−1出場者が『漫才じゃないから優勝を認めない』なんて誰も言ってないんですよ」と言い、「もし、あれが漫才じゃないって思うやつがおるんやったら自分の思う漫才で優勝したらええだけやし」とも。最後は「ごちゃごちゃ言うんやったら雑魚寿司食うてたらええのになって思うんですけどね」と、オズワルドのネタを出しながら「なんでもええやんって思うんです」と語った。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201224-00000199-spnannex-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/591ef223aea2136546cd3a9350644f50b9ef3f7f
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 20:56:57.35ID:XNI7UFmJ0
マイク一本ある空間でおもしろければそれは漫才だろ
この仕事やりたいって言ってる入りしてる巨人はコントだろ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 20:57:01.22ID:++xh0Agq0
今どき漫才でもないだろ 時間のムダだよ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 20:58:49.49ID:WJ3skvsl0
漫才かどうかなんかどうでもよくて単につまらんかった

ファイナル3組ともつまらんかった

100点満点で10点12点15点の大接戦みたいな

高校の学園祭の漫才の方がおもしろかったよ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 20:59:34.58ID:fXfNyfaY0
忖度で見取り図残すからしょうもない論争を産んでる
案の定2本目一番失速したし
錦鯉をすっきり行かせとけば今回はこういう大会ですと開き直れた
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:00:49.48ID:Hpc6evLD0
>>2
会話だけで成立する漫才も、身振りや表情を活かす漫才も、
派手なアクションを取り入れる漫才も、
披露する環境に応じて多彩に使い分けできるなら
どんな漫才でもいいと思う。

どれか一つしかできないような、芸の幅が狭いのは
ダメだと思う。
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:04:01.28ID:N/oZADVk0
(´・ω・`)昨日のたけしはキレキレだった
吉本がひれ伏す芸人なんてたけしくらいしか今はいないよね
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:04:32.24ID:aWXP7J8i0
サンドの方がコントだったろ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:04:59.62ID:vSbmYXCE0
ハゲはしゃべるな!
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:07:22.31ID:NYpMXKbY0
ジャルジャルがかわいそうだな
漫才だの漫才じゃないだの、過去の大会で審査員がコメントするのを何度も聞いたと記憶してるが
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:07:24.34ID:jtx9a/Jg0
>>1
何でもええってのは無理筋
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:08:47.93ID:ftRPiPg40
岩尾は鬼滅わかってない
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:12:00.81ID:GeMDTkor0
マヂカルラブリーがダメなら霜降りも掛け合い全然してないし片方マイクから離れるしダメなんだな
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:12:05.55ID:LP6e3hUy0
>>762
現実社会で満足出来てる奴はこんなしょうもない事でマウントを取れた所で喜んだりしない
面白くないと言う批判を反らす為に目先を変える論法に飽きてるだけだぞ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:12:18.56ID:WE/7Wswl0
>>18
冒頭にこれ入れるだけでコントじゃなくて漫才になるんだから最初に考えた人凄いよな
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:13:23.14ID:UInwKcwS0
錦鯉は音だけでもしっかり楽しめるからね
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:13:54.88ID:LP6e3hUy0
>>778
作られた勝者は引きずりおろさらるリスクを背負うのは当たり前だぞ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:14:52.32ID:EvuAhXjm0
論争?
どっちにしても面白くなかった
先に繋がらない芸
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:14:54.34ID:0EHu2n+g0
何でもええんやったらマギー司郎でもええんか?
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:15:37.87ID:pqGlev5T0
逆に銀シャリ優勝したときはあんまり受けてなかったのに優勝して
なにか裏の力というか忖度を感じたな
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:18:02.74ID:SxqcqNZV0
単にさほど面白くなかったからケチついてるんだよな
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:19:55.82ID:NYpMXKbY0
>>762
見る限りチャンピオンの面白さがわかる俺でマウントとる奴の方が多くね?
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:21:19.52ID:UqWpwYPd0
>>1
だから、漫才の1番を決める場でそれやんなくてもよくねって話してるだけで
彼らのお笑いを否定しているのはアンチ以外にはいないんじゃないの?

「それがどうしてん?」
じゃ会話になってないのよ

芸人だから成立するやりとりなのかもしれんけどさ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:25:17.45ID:pholiBQy0
漫才はしゃべってなんぼ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:26:53.65ID:rdH2Onl50
マヂカルラブリーは面白くなかった←分かる
漫才じゃなかった←はぁ?
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:26:54.99ID:WE/7Wswl0
>>119
M-1の発起人は紳助だろ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:29:12.69ID:eIdkZY8K0
漫才とコントの違いってセットや小道具使うかどうか?

笑いを定義をする必要はないと思うけど、
賞レースとして種目が分かれてる以上、
ちゃんと区別しないとね
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:31:11.95ID:eoarBedN0
>>672
何でだろう〜
何でだろう〜
談志におこられた〜
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:31:17.19ID:9x003syU0
1回戦通ってる奴は要件満たしてるんだからそれで話終わりだろ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:33:26.20ID:NYpMXKbY0
実際コントか漫才かというと漫才のほうが近いとは思う
でも引っかかるのはそこじゃなくて
今まで散々これは漫才だの漫才じゃないだのコメントしておいてどうなのよって所
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:33:51.76ID:8jd+xwg+0
なんだろ、芸人なら今回の騒動にももうちょっと一般人を笑わせれるようなコメント残してほしかった
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:35:56.45ID:LXH1Yeyh0
音曲漫才の一種として
テツandトモの時に
芸人たちは庇ってあげなかったのか?

談志たち審査員たちがM-1をしゃべくり漫才
だけの雰囲気を出したのが悪い
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:36:20.56ID:NYpMXKbY0
>>890
これまでも決勝まで残って、場合によっては最終三組まで残ってるのに審査員から漫才なのかどうなのかと評価落とされたコンビもいる
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:36:29.59ID:bF3zGYgC0
>>871
引きずりおろされるまでは勝者
おぼんこぼんやB&B懐かしいな
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:39:11.35ID:SoB+V0im0
>>888
漫才は「万歳」と書いて、三河あたりから新年を寿ぐ芸として門付けするものだった
獅子舞なんかと同じ分類
それが常寄席が都市部で成立して、その演目として取り入れられるようになった
最初はあくまで落語の息抜き
それが昭和初期に爆発的な人気を得て、落語を凌ぐ人気を得るようになった
大正から昭和にかけての大衆社会成立と密接な関係がある

コントは本来寸劇で、演劇の一部
東京乾電池主催の柄本明が紛れもなく俳優であるように、俳優がやるもの
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:41:07.91ID:W9/rUIVqO
とりあえず予選の審査員は反省してね
二度とバカな考えはしないでね
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:41:09.16ID:NYpMXKbY0
>>897
焼かんでええやんもイカ2貫も言い方までふくめて言葉の面白さだもんなー
やっぱりそういうの求めてしまうよ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:43:28.37ID:bF3zGYgC0
落語や講談に回帰してもいいんじゃね〜の
上方落語なんか寂しいかぎり
もっと定席の小屋増えないと
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:43:41.90ID:rdH2Onl50
>>895
それはその審査員の個人的な問題だろ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:44:39.62ID:A+ruuHdK0
R-1でもコントが多いよな
最近のR-1は見てないけど

なんでコントが多いかって言うと単純にネタ作りしやすいから
言葉だけで笑らせるのって難しい

あべこうじっていうピン芸人は漫談にこだわりを持っていてR-1で周りがコントばかりの中ずっと漫談で勝負してきた
でもやっぱりコントの方が笑いを取りやすいからなかなか優勝できなかった
それで限界を感じて漫談を諦めかけてたこともあったが7回目の出場でついに漫談で優勝した

あべこうじは面白くはないけどかっこいいと思ったね
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:47:28.14ID:rdH2Onl50
>>908
漫談といえば綾小路きみまろを思い出すな
集客出来てるし凄いもんだよ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:48:41.23ID:NYpMXKbY0
漫才師というのは言葉のプロなんですと
そんな講釈を志らくだか巨人だかしてなかったっけ
なるほどそうなのかと真面目に聞いてた視聴者がアホということなのね
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:51:39.38ID:NYpMXKbY0
>>906
その定義問題を持ち出したことがある審査員は一人や二人じゃないし
少なくともコンセンサスは取れてないってことだよな
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:53:39.24ID:2bQH+nMW0
>>888
そんな定義はない
楽器や模擬刀をはじめ小道具使う古典漫才いくらでもあるけどな
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:53:45.34ID:NYpMXKbY0
>>912
そういう風にマウント取るのは楽しい?
お笑いファンってみんなそうなのか
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:55:21.70ID:c+zktwl/0
もういいよ、吉本互助会の発言は。一巡するまで全員が擁護すんのかw
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:55:54.80ID:FtAJVGvg0
オセロの松嶋は
あれは漫才じゃなくてコントってハッキリ言ってるよ?
自分達芸人の中で意見揃えてから言えよ
雑魚寿司
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:56:34.32ID:LXH1Yeyh0
漫才は、賢愚の役を分担して
受け持つ二人の演者による掛け合いの形をとる演芸であるが
寄席演芸化した当初の万才は、
「音頭、俄、踊り、芝居、浪曲、どじょうすくいなど、それぞれの演者が
得意とする芸に、太夫役と才蔵役の掛け合いの笑いを加えたもの」

(大阪府立上方演芸資料館編 2008:23‒24)であり
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:56:42.45ID:rdH2Onl50
>>913
言葉なんだから表面上だけじゃなくどういう思惑で言ったのか知らないから
表面上だけで審査員が複数言ってたと言われても分からないよ
覚えてないし場面場面で違うかもしれないだろ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:56:45.99ID:2bQH+nMW0
しゃべくり漫才のすべての始祖と言われている伝説のネタ「早慶戦」

昭和も1桁の時代に作られたわけだが
その内容は早稲田大学と慶応大学の名物野球対決の
解説者になりきってボケて突っ込むという内容のもの

「バッター打った!打ってレフトに走った!」「なんでや」
今日でいうコント漫才そのものである

本当に漫才の歴史を勉強した上で漫才論争してるか?
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:57:17.82ID:Z5ecSv7F0
別になんでもいいよ
漫才だと言えば漫才になるし、コントだって言えばコントになる
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:58:15.90ID:omgeKrya0
大しておもしろくないからそんな議論ばっか出ちゃう
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:58:25.92ID:rdH2Onl50
>>918
松嶋は相方も捨てる人間だし
松竹の若手が予選からハンデ背負おうが気にしないからな
予選通した審査員たちにも喧嘩売ってるし
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 21:59:28.48ID:bF3zGYgC0
お笑いを勘違いしてる人多すぎだろう
漫才だろうがコントだろうが落語だろうが
持ちネタを飽きさせずにウマくやり続けるのが
お笑いの真髄だからね
何回見てもおもしろいと思える芸が至高
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:01:14.45ID:bfga4m8i0
>>2
ラフターナイトをご存知ない?!
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:03:24.28ID:SoB+V0im0
まあミルクボーイもそんなに面白いとは思わんかったけど

笑い飯の奈良博物館のネタとかは印象に残ってるわ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:03:50.05ID:JZar2P450
>>677
知ったか恥ずかしい
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:04:49.06ID:EKQgt6Du0
目の悪い人でも楽しめるのが漫才
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:04:56.15ID:tEVI2KVj0
くくって賞レースやってんのはお前ら側だろ
寝言はブサイクとハゲ治してから言えよw
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:05:13.12ID:96jQ7qO30
たかがチンピラの立ち話にもったいつけすぎ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:05:52.31ID:++xh0Agq0
漫才なんてオワコンだよ
特に吉本芸人な
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:06:42.33ID:bF3zGYgC0
>>929
横山やすしのメガネメガネとか
眼の悪い人が声だけで楽しめんのかね
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:08:06.78ID:SoB+V0im0
>>933
「作り込んだストーリー」を好きな人と、そうでもない人がいることはわかってきた

そして、たいていの人は後者
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:08:27.47ID:gfkS4Wjc0
マジカルが面白くなかっただけなんだよ
漫才かそうじゃないとかそんなのどうでもいい
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:10:36.71ID:MBuP2z2s0
あれは漫才じゃないよね
当たり前のこと
岩尾は何もわかってない
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:11:32.64ID:SoB+V0im0
>>939
たけしなんかあれだけ弟子作って、面白い人がひとりもいなかったじゃん

ある意味、眼力がすごいわ
ヘボすがて
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:12:05.81ID:1fMJka/w0
>>924
相方の方がドラマやったり売れてたやん
格差あったと思うが
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:12:23.76ID:2bQH+nMW0
フットボールアワーのM-1優勝ネタのSMタクシーも
岩尾が一人の世界に入り込んでSMの女王様になりきっているのを
後藤が一応は突っ込むけど、暴走は止まらないみたいなネタだったよね

だけど、面白くないというやつはいたかもしれないけど
漫才じゃないというやつなんていなかった
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:12:36.29ID:JF2n+OOy0
この岩尾のコメントに対してのメッセンジャー黒田の意見を聞きたい
というか公に出てくるプロ漫才師の意見はこんなんばかりだな
堂々と「あんなの漫才じゃないわボケ」って言える漫才師はいないのか?
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:12:39.09ID:+3r1viFa0
飯の種の客を奴呼ばわりw
何でこいつら、どーでもいい自称お笑い通の
馬鹿に必死に反応してんの?
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:15:22.14ID:JF2n+OOy0
あとM-1って名前付いてるし金が発生する賞レースなんだから
定義くらい決めろ
何でもありとかは逃げだわ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:15:35.87ID:gfkS4Wjc0
茶の間はウケてなかった←これがすべて
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:15:59.82ID:2bQH+nMW0
エンタツ・アチャコのネタとかやすしきよしのネタを見て漫才の定義してるの?
脳内にある架空のベテラン漫才師の姿を元に漫才の定義してないか?
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:16:49.41ID:3ngHpavz0
>>925
少なくともプロの中での論点は「漫才かどうか」であり、この岩尾の発言もそう
面白いかどうかは、このスレでは筋違いの話
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:17:36.65ID:AnwIxba00
ちゃんと漫才ではないものには漫才ではないと言えないと審査員の仕事こないよ
仲間だから擁護したいんだろうけどさ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況