22日放送の『グッとラック!』(TBS系)では、21日に行なわれた東京都の小池百合子知事の緊急会見について特集。小池都知事の発言に、番組MC・立川志らくが疑問を呈した。


■家の中でもマスク着用を呼びかけ
東京都では、新型コロナウイルスの新規感染者数が15日から各曜日の最多を更新。21日の会見で小池都知事は、「今年の年末年始は家族でステイホーム」と呼びかけ。1都3県の共同メッセージであり、1語ずつにスローガンが設定されている「ひきしめよう」の「う」を「うちの中でもマスク」に変更するとした。

また、21日にTBSの取材に応じた菅義偉首相は、緊急事態宣言の発令に否定的な見解を示し、「飲食を重点的にやろうと考えている」と説明している。

■菅首相の対応に苦言
志らくは、菅首相の発言に「リーダーがこうするんだ、ああするんだっていう力強さが感じてこないんですよね」と苦言。「この人に任せていいのかっていう不安がすごい出てきちゃってる」と続けた。

また、先日、菅首相が二階俊博幹事長を含む8名で会食をしていたことを引き合いに出し、「大事(な会食)ならするでいいんですよ。なんかおどおどしてる感じが不安ですね」と語る。これにFUJIWARA・藤本敏史は「総理大臣が会食してるなら、(一般人も)大人数で会食してもいいんじゃないかって思ってしまう」と共感した様子を見せた。

■「うちの中でもマスク」について議論
番組では、小池都知事が発表した「うちの中でもマスク」について議論に。志らくは「ご家庭にご高齢のかたがいる場合はわかるんだけど、なかなか難しいですよね…」とつぶやき、出演者に「みなさんどうですか?」と問いかける。

すると、ロンドンブーツ1号2号・田村淳は「やらないですよね…」と漏らす。他の出演者からも「監視の目もないですし難しいと思いますね」「やれって言われたらやりますけど、やれないと思います」といった意見があがっていた。


■専門家は「できるわけない」
日本医科大学特任教授・北村義浩氏は、小池都知事の発言に「できるわけないですよね」とキッパリ。「できないことを仰られても困る」と指摘した。

今回の放送を受け、ツイッター上では「ふつうに無理だよね」「外で緊張感持って生活してるんだから、家くらいはゆっくりさせてほしい」「家の中まで縛られたらやってられないよ」など、「うちの中でもマスク」に対し、多くの疑問の声が寄せられている。

2020/12/22 13:15
https://news.nicovideo.jp/watch/nw8681207?news_ref=50_50