X



【サッカー】徳島が7年ぶりJ1昇格!! 就任4年目リカルド・ロドリゲス監督の下、“3度目の正直”で決める [久太郎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★
垢版 |
2020/12/16(水) 20:58:25.08ID:CAP_USER9
[12.16 J2第41節 徳島1-0大宮 鳴門大塚]

 徳島ヴォルティスが7年ぶりのJ1昇格を果たした。J2第41節が16日に各地で行われ、首位徳島はホームで14位大宮アルディージャに1-0で勝利。昇格に王手をかけてから2試合連続でお預けとなっていたが、“3度目の正直”でJ1への切符をつかんだ。

 今節の徳島は勝てば文句なしで、引き分けの場合は2位アビスパ福岡が敗戦、もしくは3位V・ファーレン長崎が引き分け以下で、敗れても長崎が引き分け以下で昇格が決まる状況だった。

 開始から圧倒的にボールを支配する徳島は前半21分に先制する。右サイドのMF小西雄大が縦パスを送り、内から外へ斜めのランニングで抜け出したMF浜下瑛が右足でクロス。ニアのFW垣田裕暉が相手と競りながら頭で合わせると、ふわりとしたボールがゴール右隅に吸い込まれる。垣田は大一番で3試合ぶりとなる今季17得点目を記録した。

 徳島はリード後もテンポよくボールを回し、チャンスを作り出していく。ピンチの場面ではGK上福元直人がファインセーブ。追加点こそ奪えなかったが、優位にゲームを進めて1-0のまま逃げ切り、7年ぶりのJ1昇格を決めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a0d3b015b82fdc3200f925ff18e0b8275f3a837d
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 20:58:56.71ID:tj5stxwJ0
大杉漣「(・∀・) 大塚FC誇らしい♪」
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:00:03.74ID:CCXw0Q2f0
長崎終戦
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:01:01.44ID:8+c+KyOM0
でもそのリカロドは浦和に引き抜き決定済みと
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:01:03.97ID:tkl2B4vx0
でも監督は来年徳島に居ないんだろ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:01:26.33ID:tj5stxwJ0
>>6
昇格はある
ないのは降格だけ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:01:33.14ID:9hstCvzr0
どうせまた再来年にはJ2だよ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:02:46.62ID:9kUWtURa0
父ちゃん母ちゃんロドリゲス!
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:02:58.34ID:JyMhTsG50
で、どれぐらい強いの?
J1でやれそう?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:03:17.33ID:qKWq2VT60
優勝昇格おめでとう! 
で、監督はどうなるの?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:04:06.35ID:wWdT4pnv0
来季のレギュレーションがエグいんだっけか
まぁまた落ちちゃうだろうな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:04:12.63ID:H9JPScwZ0
前回テキストテキストのサンガと昇格争いしてたのが懐かしいやね
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:04:38.22ID:z4g3xIWi0
J2は徳島が優勝だな、勝ち点3離れてて得失点差も超有利だから。

天皇杯制すればJ1ライセンス持ってるからACLに出れる
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:05:23.18ID:ltHl58mZ0
名将だわ
代表監督もやってくれ
森保いらん
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:05:23.51ID:4t+xlcmr0
>>6
降格とプレーオフは無し。
ただ、来年J1は下位4チームを問答無用で落とすから
6年前みたく最下位が指定席だとヤバいぞ〜。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:06:36.32ID:9kUWtURa0
磐田はまたJ2優勝シャーレを取れないのか
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:07:13.73ID:ywl783kP0
とくさんか?
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:07:14.13ID:6jyFC2Gv0
前回は昇格翌年にアメリカで売上の8割を稼いでたエビリファイの特許切れるって事で金使いたくても使えなかった
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:08:02.63ID:JocEa+vp0
垣田は鹿島に戻るんかな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:10:06.10ID:A8dLayAg0
通訳さん泣きながら対応してたな
みんなでくやしさをバネにやってきたんだろう
そういう熱い仕事いいなあ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:11:12.40ID:CCXw0Q2f0
垣田の去就が気になる
鹿島に帰って居場所があるか微妙だし買い取る金もないだろうし
レンタル延長したところでJ1で通用するかも微妙
福岡も遠野に上島サロモンソンetcとみんなレンタル選手
両方来期は全然違うチームになる可能性もあるし即降格だろうな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:12:36.27ID:iYGoMGXb0
徳島が次の最終節で
福岡と直接対決あるけど
徳島は勝ちか引き分けで優勝
例え福岡が勝って勝ち点が並んでも
得失点差が14もあるから
99.9%で徳島優勝だな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:13:02.26ID:zdnSxWm30
福岡
2001 J1★
2002 J2
2003 J2
2004 J2
2005 J2
2006 J1★
2007 J2
2008 J2
2009 J2
2010 J2
2011 J1★
2012 J2
2013 J2
2014 J2
2015 J2
2016 J1★
2017 J2
2018 J2
2019 J2
2020 J2
2021 J1★

一枠は最初から決まってた
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:16:51.49ID:ltjQlprx0
上がるだけ無駄
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:17:26.74ID:ppIaWpxD0
>>35
オルンガオルンガオルンガ…があればあるいは
まあ福岡にオルンガいないから無理だろうけど
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:17:55.76ID:z4g3xIWi0
天皇杯
準々決勝 vs本田or筑波大
 準決勝 vsG大阪
  決勝 vs秋田
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:37:27.97ID:7qmtIubf0
浦和は頭いいな
来年残留争いするライバルの戦力を落とすのは定石
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:40:18.64ID:gXr0ycFG0
故・大杉漣が生前着てた形見のユニを掲げての勝ちどきはグッときた
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:46:40.75ID:G/+JxKcH0
徳島サポやなくてもリカ徳島がJ1でどれだけできるか興味ある
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:47:34.92ID:KRz72Co90
J1も欧州みたく20チーム制にすれば良いのに
日本は人口が多いんだし
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:48:48.44ID:3uDMVNeVO
>>30
初昇格の時に却って戦力ダウンしてるのにありえん
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:50:54.37ID:3uDMVNeVO
>>32
徳島はクラブ自体のムードは好きだけど一部のサポが残念なんだよなあ
あと四国内に同格ライバルがいないからなんとなくゲーム見る目も覚めてる
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:55:19.03ID:v1Y1/7oh0
>>48
恐らく浦和
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 22:01:46.67ID:OUZHSqe70
来年のJ1はカオスで楽しそう
コロナは収束しない五輪はある試合数は増えて降格クラブは倍
今年の鹿島みたいに開幕ずっこけたら阿鼻叫喚のパニックになるだろう
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 22:03:31.96ID:v1Y1/7oh0
>>51
今回は大塚製薬が本気出すかもしれん
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 22:13:19.69ID:EurDguwH0
降格数が来年度多いからな笑
逆に今年昇格出来なくてもちゃんと準備してJ1から簡単に降格しないチームになれるように特に長崎、北九州、京都あたりは準備して欲しい。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 22:14:37.15ID:FKp99sOM0
徳島はいい選手を抜かれまくるイメージしかない
大塚製薬がついてるのに金ないのか?
岩尾は全力で引き止めろよ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 22:17:18.35ID:EurDguwH0
徳島はマリノスや川崎の若い子をレンタルで逃さないことが大事よ。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 22:20:21.40ID:lw1rbxmW0
でも再来年はまたJ2にいるんだよね…
言っちゃ悪いが前回J1に一年いた時の徳島はJ1歴代最弱だったかもしれん
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 22:22:40.52ID:cIDHmrcP0
>>15
テゲバジャーロ宮崎は昇格決定だし、FC東京U−23が復帰したら今年と同じだね
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 22:22:49.11ID:etDKfDVQ0
徳島県民だけど知らんかったw

まぁどうせ前と同じく
速攻でとんぼ返りになるんでしょう?
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 22:24:29.27ID:AYNzGnON0
なお監督は来年は
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 22:25:31.86ID:cIDHmrcP0
来年はJ1とJ2が自動降格4チームで昇降格プレーオフなし
残留が厳しいよこれは
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 22:25:57.32ID:R6FlDegY0
リカルドは昇格の立役者の一人ではあるが半分くらいかな
もう半分は岩尾
岩尾がいないと浦和は成功しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況