X



【巨人】来季のDH制暫定導入検討のお願い 山口オーナー名で文書発表 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/12/14(月) 18:06:19.34ID:CAP_USER9
 巨人が14日、同日に開催されたセ・リーグ理事会に、2021年シーズンのDH制暫定導入を提案する山口寿一オーナー名の文書を提出したと発表した。

 内容は以下の通り。

 「プロ野球は来季、新型コロナウイルスの感染防止対策を適切に講じつつ、東京オリンピックの開催に対応した日程で公式戦を行うことが求められます。

 厳しい条件のもとで公式戦143試合(交流戦18試合含む)とクライマックスシリーズを実施することを踏まえ、またセントラル・リーグの野球を一層高めるために、当球団は、来季セ・リーグにDH制を暫定的に導入することをご提案します。

 提案する理由は3つあります。

 第一に、コロナ禍の中で投手の負担軽減を図る必要があります。今季、セ・リーグは投手の故障者が41人を数え、30人だったパ・リーグを11人上回りました。過密日程に加え、打撃、走塁の負担が関係した可能性があります。

 第二に、コロナ禍においてもチームの強化に努める必要があります。投手の負担軽減を図りながらチームを強化するには、DH制を暫定導入し、一人でも多くの野手に出場機会を与えて鍛えるのが理にかなっています。

 第三に、我々はお客様にプロならではの試合を提供する責務があります。セ・リーグでは、点差によって投手がバッターボックスの後方に立ってバットを振らない、または空振りする場面が見受けられますが、プロスポーツとして本来許されるものではないと考えます。

 投手の打撃力が近年低下したのは、社会人野球、大学野球にDH制が広く定着したことが背景にあると思われます。

 社会人野球では1988年以降(社会人野球日本選手権大会など)、大学野球では1994年以降(東都大学リーグなど)DH制が採用され、DH制を採っていない大学野球は今や東京六大学と関西学生野球のみです。

 巨人軍は、セ・リーグの皆さまとともに長い歴史を刻んできました。伝統を重んじるセ・リーグの野球に対する誇りと愛着は、皆さま以上に強く持っています。

 しかし、困難を強いられるコロナ禍で、投手の負担軽減、チームの強化、プロならではの試合の3つをすべて満たしていくには、DH制を少なくとも来季に限り暫定的に導入することを検討すべきと考えます。

 MLBでもナショナル・リーグが今季DH制を導入し、来季も継続する方向と伝えられています。

 セ・リーグの野球を一層高め合うために、ご検討をどうかお願い申し上げます。」

https://news.yahoo.co.jp/articles/e07225fe1547eb7a2fe51afc7e6b02df7b9d3b8e
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 16:52:24.85ID:iN0pEPkI0
うーん・・・同一リーグに後楽園巨人と神宮ヤクルトってのももう既に一つの伝統になってる気がするからそこを壊すのもなんか・・・
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 16:56:22.23ID:dSUREzkU0
巨人がパにいったら永久に優勝出来んくなるぞ
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 17:11:05.87ID:U9la/P9P0
そんなにDH制がいいのなら巨人だけパリーグに行けよ!
セの5球団は巨人がいなくなっても困らないからな
交流戦でもしっかりお客が入るし、なにより巨人に見たい選手がいない事が元凶www
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 17:20:28.26ID:0l8MDeW10
>>689
再来年からの提案なら分かるが編成が終わった後の来季からとか恫喝以外の何物でもないだろ
否決されたのは球界の迷主様の力が弱くなっただけw
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 17:25:01.08ID:SY/FC1Yv0
>>691
だからあっさり却下されるほどの力しかない人の提案が恫喝になるのかって話だろアスペ
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 17:30:31.85ID:aUSADTpW0
反社勢力に一億円原った人間のクズが監督を務める球団が見受けられますが、プロスポーツとして本来許されるものではないと考えます。
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 17:38:29.12ID:SY/FC1Yv0
>>695
そりゃそうだろ
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 17:49:58.70ID:o1lrAP0N0
DH制は1リーグ制の布石になる可能性があるから
セリーグに警戒心があるのかもしれん
このままパリーグと一緒になったらセリーグは下位に沈む
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 17:57:22.93ID:dciSqf6J0
ルール上は投手が打席に立つ方が面白い。
打ちに行くか、行かないか、代打を出して投手を変えるか
選択肢が多いからだ。
投打の二刀流選手も大谷みたいな歪なことをしなくても楽しめる。

ま、違うルールで強さの比較をするならDH制になるのは仕方ない。
引き換えに面白さを捨てる事になるが、セカンドリーグ状態になるよりはマシだろう。

昔は日本シリーズで互角にやることで
ルール上、見る分にはセの方が面白いという状態を守れていたんだが。
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 18:03:08.62ID:w2an4BGa0
打つ気ないヤツを打席に立たせるヤツよりはまぁいいだろうね、けどこれがパ・リーグ対策だと大間違えだと思うわ。新庄でも入れたら俄然強くなれたのに
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 18:08:48.95ID:dciSqf6J0
打つ気無い奴を打席に立たせるのが邪道って考えについては
そもそも間違ってる。

守備を考えて攻撃を自ら切るプレーは戦略の一環で他のスポーツにもよくある事。
サッカーやラグビーでタッチラインの外に蹴り出したっていちいち全力でやれ攻撃放棄するなとか言わん。

だからセのオーナーがそれを言うのは情けないね。
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 18:17:06.64ID:iN0pEPkI0
30年互角でやってたんだから絶対DH関係ないわ
関係してても1割ぐらい
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 18:22:44.66ID:dciSqf6J0
投手心理として投手にはデッドボールを当てたくない。
同業者への気遣いもあるし、当てたら報復されかねないからだ。

だから打席に立つ時も、当たりたくないというのもあるが
自分に当てたくないであろう相手投手に気を使う。

打つ時でも後ろに立つのはそういうことだ。
投手は内角を攻めづらいのに、打者ヅラして打席の前に立つのは嫌われる。まぁ大谷とか相手からすればめんどくさい。

真剣勝負しろってのは簡単だけど難しいのよね。
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 18:26:46.04ID:nVHY7NXP0
DHにしたら試合時間延びないか?
なしの今は3/9イニングが流しなわけだろ?
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 18:57:50.00ID:r03iU3wo0
「巨人軍はセ・リーグの野球に対する誇りと愛着は皆様(理事会構成員)以上に持ってる」
これは言ってはいけない言葉では?

他の5球団はセ・リーグの運営に対して巨人より格下なのかって話になるし
「5球団結束して巨人の言うことには従わない」となりかねない
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 19:03:50.49ID:/BbIcIJC0
そもそも2軍戦がDH有無自由じゃなかったっけ?ルール改定された関係でどっち主催でも
その二軍でつけた状態でやっても今年の巨人は3位だろ
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 19:09:55.45ID:aUSADTpW0
育成プロテクトとか脱法行為ばかり考える前にマジメに野球やれよ。

ほんと賭博団って情け無いノンプロ興行団だなw
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 19:11:23.51ID:SY/FC1Yv0
>>698
多くの場合指名打者が投手の打順に入るわけではなく、指名打者はもっと上位の打順に入ってその分他の野手の打順が繰り下がるだけ
つまり9番になるような打者なら選択肢は投手が打席に入った場合と同等かそれ以上にあるだろ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 19:13:35.78ID:SY/FC1Yv0
>>701
野球において攻撃を自ら切った方がいい場面なんてものがあるなら野手がそれをすればいいだけ
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 19:14:35.58ID:SY/FC1Yv0
>>704
だからそういう真剣勝負が難しい場面をなくそうって話だろw
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 19:21:52.67ID:dciSqf6J0
>>710
パターンは減るよ
打ちに行く一択で代打を出すか出さないかしか無いし
継投にも影響しない

ま、脳筋なんだよ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 19:24:33.11ID:SY/FC1Yv0
>>714
ん?
野手だってバントは普通にあるけど??
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 19:25:32.17ID:SY/FC1Yv0
>>715
ないなら別にそれでいいだろw
なんであることを前提に話を進めてるんだ?
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 19:26:01.51ID:SY/FC1Yv0
>>717
はあ?
やる気ないのがアヤなのか?
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 19:28:11.57ID:SY/FC1Yv0
けっきょく指名打者制に反対してる人って中身を考えずに制度を変えたくない、昔のままがいいってことに固執してるだけなんだよな
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 19:29:05.83ID:7yRTRkYV0
こういう話題ですらマウンティングしないと気が済まないのは脳筋よりもタチが悪い
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 19:29:06.42ID:s5F9glIq0
広島も横浜も複数回勝ったぞ
DHあるなしで8連敗とか関係ねーからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 19:31:24.73ID:dciSqf6J0
>719
ルール内でのベストがそうなるって話

まともに打席に立って内角攻めて投手がボコボコ故障してたら興行にならない
だからそういう暗黙のルールがあるので
打ちに行く時でも下がり目に立つから打率も低い

それだけの話
やる気の有無じゃなくてルールが違うだけ
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 19:32:07.92ID:aUSADTpW0
ほんと賭博球団ってルールを変えるかルールの抜け穴を見つけなきゃマトモな野球できないんだからアホだよねw
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 19:32:32.89ID:SY/FC1Yv0
>>724
いや、バッターボックスの一番後ろに立ってる投手はどう考えても打つ気ないだろwww
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 19:33:03.12ID:cEhsPwW+0
>>650
広島が放送させなかったのはクライマックスシリーズだぞ
今年はパリーグだけクライマックスシリーズやってたけど
全国放送はしてなかったんじゃないか
クライマックスシリーズの扱いとかそんなもんだろ
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 19:40:45.12ID:dciSqf6J0
>>726
打つ気ない≠やる気ない

まぁ投手の打席がそういう勝負になるのは構造的な問題だけど
ルール的には前述の通りそっちの方が面白い。

しかしまぁDH制の方が育成に有利なのは確かだろう。
対戦成績で大差がついたら合わせるのも仕方ない。残念なことだ。
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 19:53:48.15ID:mASOH3AM0
>>546
つまりセリーグってのは思考停止した年寄向けのスポーツということか
これではサカ豚が揶揄するブタ双六そのものじゃねえの
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 20:06:18.90ID:SY/FC1Yv0
>>728
だから打つ気ない選手が打席に入らなければならないような構造を変えましょうって話だろw
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 20:29:49.23ID:SY/FC1Yv0
>>728
ついでに言うと、打つ気ない≠やる気ないではなく打つ気ない=やる気ないだよ
少なくともその打席はやる気ない
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 20:45:04.69ID:ABCuwSUi0
FAで同一リーグの主力かっさらって、挙げ句の果てに戦力均衡化のための人的補償逃れのために有望株を育成選手落ちさせるチームにリーグ全体のためって言われても説得力皆無。
始めに横浜に直江か山下差し出してから言えよ。
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 21:03:18.21ID:Cg/iejg90
同一リーグからFAで選手盗って弱体化させ、自分は有望株を育成契約にして補償逃れとか小汚いことして得られたリーグ優勝って何の意味があるんだろう。

どうせ日シリでスイープされて大恥かくのにw
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 21:36:07.90ID:EkjokJ8c0
なんなら投手9番でもいいから、
9番に回るイニングだけ、4アウト制にしたらいい。
それだけで得点機会はかなり増えるし、戦略もいろいろ可能になる。
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/15(火) 23:20:13.74ID:HfPqRKj90
反社の巨人や原が提案してるから拒否されてるんだろ
巨人抜きにして話し合えば即決定だよ
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 00:45:16.91ID:m+NyGFWt0
>>703
おじいちゃん、時代は変化してんだよw
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 00:51:45.25ID:YB6VwDV10
糞弱いのをDHのせいにしてるのか
8連敗は糞采配にも問題あるぞ
ロッテだって打線は迫力ないのに粘りで互角にちかい戦いしてるというのに
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 00:53:51.90ID:YB6VwDV10
そもそもDHをなんで受け入れた
不利なの分かってて
応援してるファンがかわいそうだろ
セ・リーグ代表として意地みせるためにも全線DH受け入れは舐めてる
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 00:54:26.79ID:X9RCIZ090
「投手がわざと三振するのはよくないから」に対して「なら、全打席真剣勝負しろ」というのは、投手の負担を考えていない意見だと思う
ホームランならともかく、フェアなら全速力で走らなくてはいけない、ランナーで残ってたらずっと
しかも塁上にいたままチェンジになったら、投球練習もろくにできないまま次のイニング投げなくてはいけない
そのリスク背負ってまで「真剣勝負しろ」は酷だと思う
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 00:57:07.59ID:9+BiZjOj0
>>743
だから指名打者導入しろって話になってる
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 01:02:20.97ID:p2Oy7gki0
セパの最大の違いはDHの有無
それを無くなると特徴がなくなる
そもそもDHの有無で強い弱いは全く関係ない
ちょっと浅はかな考え
DH採用するからセリーグ強くならんから
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 01:03:43.65ID:m+NyGFWt0
セがDH2人制にすれば違いが残るじゃん
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 01:18:43.03ID:9+BiZjOj0
>>745
打つ気がない選手を打席に立たせてまでして違いを作る必要があるのか?
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 01:31:19.03ID:aAkzl6lC0
もう来年の選手契約が殆ど決まっているのに?
せめてドラフトの前に言えよ
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 01:55:41.94ID:rjCH0XjY0
下手にバットに当てると手がしびれて次の回の投球に支障が出るから投手はバット振らなくていいなんて言う解説者がいるぐらいだからなw
投手=自動アウトなんてバカげたことはなくしてもいいんじゃね
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 06:22:34.56ID:0Gf+X/a90
セリーグは基本的に巨人を日本シリーズに出すために意図的に編成されたリーグ
戦後から巨人ありきで事を進め制度改革等も全て巨人中心に回していた
当然巨人と他5球団のフロントには温度差がある
故に他5球団の出番は巨人の世代交代等に起こる空白期のみで
定期的な主力提供も巨人への忠誠心の現れ、当然1リーグなぞ言語道断
交流戦で巨人だけがパに通用しているのは至極当然の流れ
そのパにも巨人寄りの裏切り者がいる、そこが今後の鍵になる
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 06:30:59.80ID:3vzmu7ln0
> 第三に、我々はお客様にプロならではの試合を提供する責務があります。セ・リーグでは、点差によって投手がバッターボックスの後方に立ってバットを振らない、または空振りする場面が見受けられますが、プロスポーツとして本来許されるものではないと考えます。


巨人の投手も打つ気のない打席を消化してるだろ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 06:34:52.41ID:3vzmu7ln0
テメーらが2年連続でヨンタテ食らってこの提案
広島やDeNAが日シリで負けたときに言えよ
巨人は自分らに都合の良い提案しかしねえんだよ
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 06:40:08.77ID:ESAr1Fkh0
DH導入したらセ・リーグ勝ち抜くのは巨人じゃなくて、789の自動三者凡退と二塁ソトが解消される横浜だよ?
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 06:43:58.49ID:0Gf+X/a90
阪神笑劇の334、あの頃からレベル差はすでにあった
何年前だ?気付くのが遅すぎるだろ
この世の終わりかの如くワーワー騒いでいるメディアとアホ丸出しの評論家ども
巨人が負けなきゃ気付けないか?
それでよく金とって仕事出来るな、ある意味詐欺だぞお前ら
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 08:14:18.91ID:36yUK8iU0
>>753
下位打線が自動三者凡退になったり打撃優先で守備が糞な選手を
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 08:15:18.85ID:36yUK8iU0
>>753
下位打線が自動三者凡退になったり打撃優先で守備が糞な選手を起用しているのは横浜に限った話ではないだろ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 09:16:28.32ID:0Gf+X/a90
よく野手9人だからと言われるパにも捕手という自動アウトポイントは存在する
その自動アウトポイントに加え打力の劣る守備寄りの野手も複数起用しているので
制度による差はそれほどあるわけでもない
パもセ同様に基本上位でいかに点をとるかだからな
普段見てない奴らはここが分かっていない
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 09:23:21.39ID:qSc5wuIg0
だからDH採用したからってセリーグ強くならんから
根本的にわかってない
考えが浅はか
それにセパの最大の違いはDHの有無
同じにしたら特徴がなくなってつまらん
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 09:34:41.86ID:c17Ur9y70
DH制の有無は本質じゃないというなら交換しようよ。
セリーグがDH制で、パリーグが9番投手の野球で。
パリーグのファンも案外新鮮で喜ぶかもしれない。
あんまり変えるのはなんだから5年ごとのチェンジでどうか?
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 09:47:05.92ID:0Gf+X/a90
セは巨人ありきの談合リーグ
故に巨人さえ安定していればあとはどうでもよい
原のような選手上がりの雇われ監督がいくら叫んだところで
球界の風習は変わらないし金主どもも首を縦に振らない
巨人を安定してシリーズへ送り込むことさえ出来ていればok
その最低限が出来ている以上変えることはない
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 10:02:31.14ID:tNhjG3qF0
DH導入してもソフバンに勝てない時の言い訳
投手の球速 変化球でもするのかな?腹立つ糊
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 10:14:34.49ID:wbt5QTUm0
>>745>>759
かまってちゃん乙
誰も相手にしてくれないからって同じことを繰り返すなよ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 10:40:01.01ID:qYKEHj9/0
そもそも今回の日本シリーズはDH採用で行われた
ストレートインでホークスの圧勝
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 11:26:13.46ID:Hv0jXM2x0
>>767
あれはソフバン側からのダメ元要望
しかひDH制導入促進派の原は受けて立つはずと読んでたはずだから工藤が策士
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 11:57:29.21ID:0Gf+X/a90
昨年DH無しのホームでも勝てなかった以上言い訳はできない
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 12:02:10.98ID:xzQsvh440
日本シリーズでDHをやるのとリーグで導入するのは別だろ
長期的に投手負担が軽減すれば投球の技術や力量が増して、結果的に切磋琢磨するから打者の力も上がることを意図してる
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 12:06:16.47ID:p6pUjBEA0
守備専門9人、打撃専門9人にすれば、1回の試合で最低18人出られるから、そのほうがよくね?
言ってみれば、全ての打席DHってこと。
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 12:34:56.74ID:Hp8YG94u0
セリーグは共用ができてない、セコい、細かく他チーム蹴落とす感じ
パリーグは皆で強くなっていこうって感じ
的なことをダルが言ってたな
この差を埋めるのは時間がかかるぞ
そして予言してたな、強いチーム、打球の速いチームのプレーが見たいやろと
人気もそのうちパリーグがセリーグを追い抜くとさ
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 13:20:39.43ID:VFdcOuaa0
>>768
ヤクルトにも予告先発だっけ?提案してたな
却下されてたが
あんだけ強いのに少しでも自軍有利になるように駆け引きも怠らない
そら強いわ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 13:33:04.11ID:r3yMbd/o0
まずは自分らの投手にちゃんと打撃するようにさせるのが先では?
桑田みたいに突出したレベルまで期待せずとも自動的にアウトにならないようにくらいはできるでしょアスリートなんだから
走塁とかが負担になるなんて言い訳でしかない
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 13:53:18.94ID:inPEHfTY0
>>774
バカだなあ
投手も打撃や走塁をちゃんとやりましょうよ
と言ってるのではなく
投手が攻撃に加わると打撃や走塁で消極的になってしまうから投手を攻撃に加えるのをやめませんか
と言っているんだろ
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 14:36:35.05ID:WsGyiLie0
>>374
2/7
DH制は必要?不要? ナ・リーグ導入検討に賛否の声、機構・選手・ファンの妥協点は
https:
//www.baseballchannel.jp/npb/60944/
2/17
田中将大、ナ・リーグでのDH制導入検討に「野球の小さい頃からの基本って…」
https:
//full-count.jp/2019/02/13/post297783/

5/18
【メジャーの旅】コロナ危機に挑む大リーグ 「全チームDH制」と「新プレーオフ」導入
https://www.zakzak.co.jp/spo/amp/200518/bas2005180001-a.html
10/24
今季ナ・リーグ導入のDH制、来季ア・リーグのみか
https://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/amp/202010240000103.html
新型コロナウイルスの影響でシーズンが短縮されたことを受けて今季はナ・リーグにも導入された指名打者(DH)制が、現時点では、来季は従来どおりア・リーグのみになる見込みのようだ。

同記者は、メジャーリーグ機構と選手会は来季も両リーグでのDH制導入を望んでいるものの、2021年シーズンまでで失効する現労使協定の延長について交渉する必要があると指摘している。
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 14:37:58.07ID:3mGyRtlb0
>>772
地元がパリーグだけだとそう錯覚するんだろうが、
日本の一般世間はパリーグには関心がない
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 01:08:17.29ID:43Fi0agh0
阪神ファンだけどDHあればサンズDHにすればたとえば高山に500打席与えることができるよね
実戦経験積ませるのに圧倒的にDH制は有利なんだよ
議論の余地などなしw
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 03:49:08.43ID:FhxmvKnm0
分が悪いチームからの引き抜き使い捨てにセコイ人的補償逃れの巨人
11球団入れてるトラックマンすら拒否する広島
巨人の犬の阪神ヤクルト
地味なくせにネットでファンがやたらイキる中日
セリーグおもんない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況