X



【競馬】阪神ジュベナイルフィリーズ(阪神・G1) 白毛初の快挙!好位追走ソダシ(吉田隼)ゴール前の追い比べを制しG1初制覇! [丁稚ですがφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001丁稚ですがφ ★
垢版 |
2020/12/13(日) 15:55:07.91ID:CAP_USER9
全着順及び払戻金は後ほど
以下掲示板分

1 3 06 ソダシ            牝2 54.0 吉田隼人 1:33.1   472(. -4) 須貝 尚介
2 4 07 サトノレイナス.       牝2 54.0 C.ルメール  ハナ   474(. -2) 国枝 栄
3 6 11 ユーバーレーベン     牝2 54.0 M.デムーロ  クビ    470(-14) 手塚 貴久
4 8 18 メイケイエール         牝2 54.0 武  豊   1/2   458(  0) 武 英智
5 4 08 ヨカヨカ.           牝2 54.0 福永祐一 1 1/2.   454(. +4) 谷 潔

※結果・成績・オッズなどは、必ず主催者発行のものと照合し確認してください

yahoo競馬
https://keiba.yahoo.co.jp/race/result/2009060411/
JRA(「競馬メニュー」内から「競走成績」をクリックし、該当競走をご覧ください)
http://jra.jp/sitemap/index.html
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 20:15:40.40ID:HautglWV0
>>149
有吉
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 20:16:11.22ID:MVHTulXZ0
1着、父芦毛、母白毛
3着、父芦毛
4着、母白毛

ホワイトクリスマス賞かよ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 20:16:37.63ID:HautglWV0
>>149
有吉反省会、アウトデラックス行きやな
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 20:19:46.21ID:b7223z0t0
>>458
父もしくは母が白毛の場合は1/2の確率で白毛になる。
白毛同士を掛け合わせると1/4の確率で胎内で死亡するのでこの組み合わせは不可。
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 20:20:43.40ID:ibf/nGTT0
この一族はぶち模様がでたり、魚目になったりと本当に個性豊か。
遺伝の研究材料にもなりそう。
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 20:23:49.11ID:zWzBr8320
>>476
美人、、、
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 20:26:08.99ID:5v65FnA60
>>506
といわれてきたけど
最近の同じような毛色の遺伝になるマウスの実験による知見だと
ひょっとしたら死なないかもってなってきた
母体のリスクがあるからシラユキヒメ一族ではやらんと思うけど
もし死ななかったら子供が100%白毛になるホモ白毛種牡馬か繁殖牝馬が誕生
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 20:29:05.42ID:8U/x13aO0
とにかくゲートだけが心配。
母ちゃんの悪癖も遺伝のせいか少しずつ顔出してきた。
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 20:32:26.92ID:5v65FnA60
>>508
ダービー馬のロングエースの子供で白毛がでて
2代くらい白毛ってだけで血が繋がった種牡馬がいた
(ハクタイユー、ハクホウクン)
父内国産不遇の時代に三代続いたとして
その筋では有名なマイナー種牡馬だった
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 20:32:51.85ID:b7223z0t0
>>508
白毛の種牡馬自体は過去に何頭かいた。
ただしどれもオーナーの趣味で種牡馬にしたレベルで、活躍が認められて種牡馬になったのはいないと思う。
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 20:34:39.27ID:Pd2Kl0J70
>>1
ソダシは天馬だわ
日本に希望を与えてくれる素晴らしい馬

吉田隼人はやめとけ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 20:38:44.13ID:Gm4BAt2Y0
>>462
一番人気が順当に来ただけだと思うが
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 20:38:56.61ID:ZlNsf5qD0
ディープインパクトにクロフネに数々の名馬持ちのうえにとうとう白毛馬ソダシまで史上初G1馬
金子氏って凄すぎてなんなんだよもう
ちょっと分けてくれ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 20:53:46.38ID:a3sj80uf0
すごい可愛いんだけど
名前が田所ヨネとかそんな名前だった感じ?
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 20:56:32.57ID:vjzJmQdG0
オグリキャップとか白毛の馬いたけれど牝馬では初なの?
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 20:57:05.31ID:CaaA23EJ0
>>448
ガチ下ネタばかりで隣の人が引いてたレベル
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 21:02:31.25ID:Js/L4bRQ0
ほんとスノーフェアリーみたいな名前つけてやれよ。ソダシって何のダシだよ。
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 21:07:05.94ID:HviQc0fC0
>>23
一番大外回って、曽田氏よりも100メートル近く長く走ってんじゃね。
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 21:07:21.61ID:Ai02Ap800
>>384
長男はモクレレなのに、次男はまんまジナンボーw
娘は実況でアパパネノムスメと言い間違えられてたなww
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 21:08:23.34ID:RbSsOhrR0
メイケイエールもシラユキヒメ一族かよ
白毛だったら良かったのになぁ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 21:13:53.24ID:Fm4VuJj/0
>>123
競馬史に残る1年だわ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 21:15:26.14ID:yfhT3jbc0
ええの獲ったでー
3番ライトまかせたで
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 21:34:52.63ID:iY3pywjN0
母親の名前の『ブチコ』ってのもどうかと思うが
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 21:43:45.01ID:yZIURn4Q0
名前がいかんよね、もっとマトモな名前にしとけよと。なんや中出し外出しソダシてwww
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 21:47:02.82ID:MVHTulXZ0
>>546
厩務員さんにこんなシャツ着せるなんてナメきってるわ
とてものちにG1馬のお母さんになるとは思えない
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 21:49:11.04ID:MVHTulXZ0
>>545
>>545
直線馬群のどこから伸びてくるのか
外へ出すのか?中から出てくるのか?

って意味だと思ってたけどちがうの?
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 21:52:13.75ID:Zhnh3TP00
白毛って一万頭に一頭くらいの確率で全然関係ないところから突然変異で生まれるんでしょ?
ってことは2年に一頭くらいはどこかに生まれてるの?
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 21:54:18.89ID:1F5g08jD0
>>550
サラブレッドとしてデビューしてれば話題になるけどそうじゃないから更に貴重なんだろうね
この子の一族は別として
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 21:55:58.86ID:ERS03ewc0
今日は競馬ファン的には楽しい1日になったねえ

国内・海外ともに良いレースを見ることが出来たわ〜
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 21:59:04.52ID:ZxIqIenD0
>>553
逆に牝馬だからこそ白毛が続いてるとも言える
シラユキヒメが牡馬しか産まなかったらそこで途切れた可能性が高い
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 22:01:03.20ID:RlFSqcbz0
>>401
すげぇ
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 22:01:15.23ID:hNm3SXts0
シラユキヒメ牝系以外で白毛が出た話はたしかにあまり聞かない
一万分の一より低い気もする
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 22:06:33.25ID:J3fWXCpK0
>>520 オグリキャップは芦毛で白馬じゃないよ。芦毛の馬は歳をとると白くなるだけ。
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 22:08:23.85ID:MVHTulXZ0
>>565
人間みたいだね
人間は芦毛と禿の二種類だったか
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 22:09:36.95ID:J3fWXCpK0
>>401 3連単で万馬券かしら。1000円で10枚買ってたら17万円。
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 22:13:55.39ID:U873hfN60
>>518
石原さとみの本名みたいなもん
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 22:15:16.40ID:+Y3FsO7S0
シラユキヒメの孫がGI取るとはロマンだな

恐ろしいのはこの馬のオーナー金子

ディープインパクトは有名だが
ソダシ母の白毛ブチコももちろん金子
祖母の白毛始祖シラユキヒメも当然金子
母の父キングカメハメハもやはり金子
ついでに父クロフネも金子
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 22:15:43.10ID:U873hfN60
>>123
名書き込み
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 22:16:55.13ID:kdZ+cNgH0
>>34
すごい真っ白
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 22:18:18.76ID:J3fWXCpK0
>>556 ソダシも青毛のサンデーサイレンス系からなのね。不思議。摩訶不思議。
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 22:19:17.50ID:t8wUMC4Y0
1番人気とルメデム 人気の武豊は消し


通常運転すぎるw
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 22:21:26.18ID:/aWv3cvO0
ほんとにきれいな馬
この子ならもっとキラキラネームでよかったわ
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 22:25:15.21ID:JvrNRz+z0
牡馬の白毛馬っているの?
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 22:26:36.76ID:hNm3SXts0
シラユキヒメ牝系以外の白毛は、最近だとホワイトドラゴンとカスタディーヴァがいた
どっちもJRA1勝、それでもすごい
比較してもこの牝系の活躍は際立ってる。ダノンハーロックもキャリア終わるまでに何勝かはしそう
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 22:30:26.46ID:gIo1AA8z0
名前ダサすぎだろ
活躍しないと思って適当に付けたんか
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 22:30:55.64ID:i1UGGMez0
>>571
ダビスタでも相当難しいな
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 22:32:08.88ID:zcepewQY0
えっTBSラジオの番組で
日比麻央子がこの馬に賭けてたぞ
よかったね日比ちゃん
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 22:33:07.74ID:xoGSwhY+0
>>123
JRAがシナリオ書くんなら
三冠馬または三冠牝馬が
G1 8勝に引導渡して次年度競馬に引き継ぐけどな
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 22:34:46.59ID:ZlNsf5qD0
>>586
JRAならさらにソダシを無敗の三冠牝馬にしそう
そんでまた3冠馬3頭対決やりそう
売上すごいからね
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 22:35:18.47ID:yBTsZevV0
欧州生まれ欧州育ちで名前がソダシなら強そうに聞こえる
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 22:50:07.59ID:nUsMgBB90
ソダシのぬいぐるみ商法まったなしやな
こいつのぬいぐるみは売れるwwww
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 22:54:46.83ID:hNm3SXts0
もはや守らなくても勝手に繁栄してるからなあ
傍系牝馬は外に出して、金子馬以外の種牡馬も試してほしいところ
ゴールドシップ産駒とかが今後活躍してくれるといいんだけど
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 22:58:40.29ID:xMj0Tf/p0
>>253
突然変異の本馬自身と違い、
すでに白毛遺伝子(ほかの毛色に対して優勢)
を持つ本馬の産駒はメンデルの法則により
50パーセントの確率で白毛として生まれる。


シラユキヒメ10/12で白馬産むとか
半端ねぇ。(残り2のうち、1は芦毛)
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 22:59:56.28ID:okRhFwkm0
カスタディーヴァの初仔が父ゴールドシップの白毛牡馬
こちらはシラユキヒメのラインではなくニュージーランド産
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 23:05:02.28ID:9R/cy6EP0
>>591
オグリ並みの売れ行きになるかも

メロディーレーンのカレンダーもめっちゃ売れてる
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 23:13:13.50ID:MVHTulXZ0
最強馬は牝馬だったり
白毛は牝馬しか活躍しなかったり
ディープの子の活躍馬は牝馬が多かったり
皇室に似てるな
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 23:15:52.91ID:c0WT+nVg0
>>144
連勝系はそうだろうなぁ
歓声に怯むこともなく、たんたんと紛れ無く進んできたって感じ
馬もそうだし人もね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況