森田まさのり
@HITMANmorita
ジャンプがどうかしてた時代に、確か作家みんなが描いた、どうかしてる一枚。
https://twitter.com/HITMANmorita/status/1337072501625475073
https://pbs.twimg.com/media/Eo48WmQUcAIHJoP.jpg
午前1:31 ・ 2020年12月11日・Twitter for Android
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
【漫画】森田まさのり「ジャンプがどうかしてた時代に、確か作家みんなが描いた、どうかしてる一枚。(twitter)【F1】 [少考さん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1少考さん ★
2020/12/12(土) 09:20:40.85ID:CAP_USER92名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:21:12.57ID:iMec3mma0 どういう意味?
3名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:22:25.09ID:/HBZDaLV0 意味不明
2020/12/12(土) 09:22:55.73ID:y92Cn2zy0
2020/12/12(土) 09:23:19.47ID:5FDH9eAR0
F1ブームに集英社が乗っかった記憶がある。
2020/12/12(土) 09:23:35.40ID:rzdo7iC/0
他の作家さんもマクラーレンホンダ+己の漫画キャラを描かされたということ?
7名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:24:05.86ID:hisIL4uJ0 ジャンプもF1も人気なくなっちゃったなー的な?
2020/12/12(土) 09:24:07.41ID:uf3Wroih0
スポンサー費用凄かったろうな。
ジャンプばか売れしてたしな。
ジャンプばか売れしてたしな。
9名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:24:12.04ID:Eq7tOJ/n0 よねじとかつじデカくない?
2020/12/12(土) 09:24:59.24ID:Bq1VjBR70
スポンサー料いくらだったんだろう
11名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:25:21.23ID:KdNEDFeh0 作品によっては運転席に座ってたような気がするけどこいつらだと無免許だもんな
ファンタジーや本当のお子様キャラならいいだろうがヤンキーは乗せられんわw
ファンタジーや本当のお子様キャラならいいだろうがヤンキーは乗せられんわw
2020/12/12(土) 09:25:33.04ID:Hi8Q86Dc0
ジャンプがマクラーレンのスポンサーしてて、ジャンプの作家総動員でF1を盛り上げようとした時に書いた一枚ってことだろう
13名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:26:08.16ID:4I7CnlcB0 急にF1が表紙になってた時期なんだこれって記憶あったわw
14名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:26:31.74ID:ZCQKwggF0 MP4/4だったかMP4/5だったかの先端にジャンプのロゴ入れたんだよな
悟空がレーシングスーツ着た表紙になったり、F1押しがすごかった気がする
悟空がレーシングスーツ着た表紙になったり、F1押しがすごかった気がする
2020/12/12(土) 09:26:33.31ID:9CLvzZvY0
車に関係してる漫画ならいいけど関係ない漫画だもんな
2020/12/12(土) 09:27:01.50ID:3iojntAm0
アイルトン・セナとかの時代かな
表紙にもなってたのあったような
表紙にもなってたのあったような
17名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:27:33.57ID:CQHMOvQx0 金があったんだろうな
2020/12/12(土) 09:27:34.44ID:6xPJTpcm0
2020/12/12(土) 09:27:36.10ID:Hzj9fXtZO
この漫画葛西が一番強いんだっけ?
2020/12/12(土) 09:27:39.18ID:hsRcuE1Y0
あの先端の小さいロゴだけで何億か払ったって話だよね。
2020/12/12(土) 09:27:48.02ID:WrPYRbUT0
>>11
フェルスタッペンは16歳からF1乗ってるしよゆーよゆー
フェルスタッペンは16歳からF1乗ってるしよゆーよゆー
2020/12/12(土) 09:27:55.91ID:rzdo7iC/0
日本企業がF1バブルに酔った頃は
フットワークとレイトンハウスがあり
静岡の模型屋がロータスのスポンサー飾ったこともあった
フットワークとレイトンハウスがあり
静岡の模型屋がロータスのスポンサー飾ったこともあった
2020/12/12(土) 09:28:03.36ID:tySS6QPK0
拡大すると先端にジャンプのロゴがある
あの大きさでいくらだったんだろう
編集部にキチガイがいたんだろう
あの大きさでいくらだったんだろう
編集部にキチガイがいたんだろう
2020/12/12(土) 09:28:08.09ID:ehLyLzOx0
スポンサーならどうもしてねーな
普通のことじゃねーよ
普通のことじゃねーよ
2020/12/12(土) 09:28:17.29ID:cNypfFPC0
こち亀なら容易に絵が浮かぶけど北斗の拳やターチャンも描いたんだろうか
2020/12/12(土) 09:28:19.38ID:xEIXJndm0
そもそもこのあたり集英社がf1にジャンプのロゴ入れたりしてなかったっけ
27名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:28:38.88ID:4vME7JtV0 >>24
日本語で
日本語で
28名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:28:41.84ID:SLvsgn/x0 Fの閃光
29名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:28:59.35ID:eB4c0bwr0 あったなー何だこれ?って思った記憶
30名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:29:06.49ID:VG5j6gnD0 漫画家が勢揃いでF1のユニフォーム着て顔出ししてた表紙もあったな
2020/12/12(土) 09:29:08.35ID:yxTvPIn40
たしか鳥山明も描いていた気がする。
ノーズヘッドにジャンプのマークを広告としてつけたんだけど、イメージイラストではスゴい大きく描かれていたのに実際はビックリマンシールくらいの大きさだった。
それでも10億くらいしたはず。
ノーズヘッドにジャンプのマークを広告としてつけたんだけど、イメージイラストではスゴい大きく描かれていたのに実際はビックリマンシールくらいの大きさだった。
それでも10億くらいしたはず。
2020/12/12(土) 09:29:20.51ID:WrPYRbUT0
>>26
(描いてあるよ)
(描いてあるよ)
2020/12/12(土) 09:29:27.24ID:7xIRcTHl0
>>23
年間一億とか言ってた記憶が。
年間一億とか言ってた記憶が。
2020/12/12(土) 09:29:42.08ID:tySS6QPK0
たかが少年漫画が当時全盛期のF1のスポンサーやるのがどうかしてると思わない奴は頭おかしい
2020/12/12(土) 09:29:53.93ID:ghSVq2Wr0
確か通販みたいなのやって
これみたいなF1のイラストのドラゴンボールのテレカを買ったような
これみたいなF1のイラストのドラゴンボールのテレカを買ったような
2020/12/12(土) 09:30:00.22ID:KCVUhUcb0
セナ主人公の連載やってたよね
幼心にクソつまらなかった記憶
幼心にクソつまらなかった記憶
2020/12/12(土) 09:30:06.79ID:cOaNqUUo0
スポンサーになって、鳴り物入りで始めたF1漫画が一瞬で打ち切られた
2020/12/12(土) 09:30:07.02ID:K+Xiabhi0
リプにあるDBの表紙のやつは外人の好事家に高く売れそうだ
2020/12/12(土) 09:30:11.71ID:HiUAqHcT0
ところで米次が進学したT大って東大なの?あの高校タイソンとかヒロトが通うような学校なんで東海か東洋あたりの気もするけど
2020/12/12(土) 09:30:59.26ID:fe4pIvLY0
F1未だにTーSQUAREのTRUTHだろ?時代止まり過ぎ
41名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:31:11.66ID:Grf8z03Z0 この言い方
今は編集部もかなり節約してるんだろうな
今は編集部もかなり節約してるんだろうな
42名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:31:13.07ID:EQH5sp9k0 F-1カーめちゃ上手いな
2020/12/12(土) 09:31:19.51ID:LsmExY3M0
車と人の大きさおかしいだろ
森田でもこんな陽一みたいなミスするのな
まあ多分F1みたことなくて車の写真だけ見て書いたんだろうけど
森田でもこんな陽一みたいなミスするのな
まあ多分F1みたことなくて車の写真だけ見て書いたんだろうけど
44名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:31:36.71ID:CRjxmZ4C0 これでF1身近に感じるようになったせいでセナの事故死にすごいショック受けた記憶ある
45名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:31:41.19ID:kYQTWZYj0 F1ブームやったんやな
2020/12/12(土) 09:31:47.31ID:V6ImF61X0
あのF-1漫画は全然面白くなかった
2020/12/12(土) 09:31:47.65ID:tySS6QPK0
漫画家ならこんな広告効果の無いものに億の金払うなら原稿料上げてくれと思うだろう
2020/12/12(土) 09:31:56.38ID:8sJcLv0D0
あの頃のF1人気に乗ったのは間違いではないな
2020/12/12(土) 09:31:57.66ID:fmDcoNXQ0
荒木飛呂彦も描いていたな
2020/12/12(土) 09:32:07.34ID:2ir9Alqb0
悟空がF1に乗ってる絵なら覚えてるな
51名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:32:12.05ID:4vME7JtV052名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:32:16.14ID:PuYhfpAt0 でも見事にF1流行ったよな
53名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:32:29.78ID:4I7CnlcB0 >>19
川島
川島
2020/12/12(土) 09:32:40.90ID:LsmExY3M0
よく見るとノーズの先端にジャンプのロゴがある
2020/12/12(土) 09:32:56.21ID:XBGb0rOv0
あったな〜CMでセナ様〜とかやってた時代な
当時玩具店でバイトしてたけどF1のプラモがガンプラよりずっと売れてた
当時玩具店でバイトしてたけどF1のプラモがガンプラよりずっと売れてた
2020/12/12(土) 09:33:12.08ID:cOaNqUUo0
>>30
https://i.imgur.com/HMF2jKg.jpg
新年一発目は作家の集合写真が定番だったのに
なんでやめちゃったんだろうね
でも吾峠みたいに顔出ししない作家もいるから
そこは和月伸宏に感謝しないとな
https://i.imgur.com/HMF2jKg.jpg
新年一発目は作家の集合写真が定番だったのに
なんでやめちゃったんだろうね
でも吾峠みたいに顔出ししない作家もいるから
そこは和月伸宏に感謝しないとな
57名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:33:16.34ID:0fCERw9y0 これ全プレのテレカになってない?
2020/12/12(土) 09:33:31.39ID:3iojntAm0
>>51
さすがだなw
さすがだなw
59名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:33:40.33ID:hyK0mFTW0 アニメのF見て原作漫画買ったら
1話目でセックスシーンあってお茶の間が凍ったわ
1話目でセックスシーンあってお茶の間が凍ったわ
60名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:33:43.29ID:2mKcb0Uh0 今は本誌の赤字を単行本の黒字で回収するビジネスモデルだが、
当時は本誌単体でボロ儲けできた時代だからな。
毎週、お金を刷るようなもんだったんだろ。
当時は本誌単体でボロ儲けできた時代だからな。
毎週、お金を刷るようなもんだったんだろ。
2020/12/12(土) 09:33:52.47ID:Y+f3pvMx0
ジャンプの超絶人気にバブルが重なって、本来雲の上のF1しかも当日ダントツトップチームのマクラーレンのスポンサーになった
舳先の小さなロゴで一億とか言ってたかな
マンガ雑誌がF1にロゴ貼るなんて世界的に前代未聞
当時すげえ話題になったんだよ
舳先の小さなロゴで一億とか言ってたかな
マンガ雑誌がF1にロゴ貼るなんて世界的に前代未聞
当時すげえ話題になったんだよ
2020/12/12(土) 09:33:57.53ID:tySS6QPK0
>>56
荒木飛呂彦が今と変わらないネタ
荒木飛呂彦が今と変わらないネタ
2020/12/12(土) 09:33:58.08ID:hT+8pXHc0
鳥山明はメカ好きだから喜んで描いてそう
64名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:34:02.46ID:kYQTWZYj0 マクラーレンホンダに広告つけてたのかな
バブルは日本企業がチームもったりしてたよな
バブルは日本企業がチームもったりしてたよな
2020/12/12(土) 09:34:04.54ID:VepJaxwQ0
鳥山明もF1描いてたな
2020/12/12(土) 09:34:12.77ID:by3ZeFOd0
2020/12/12(土) 09:34:13.92ID:75HWRKdF0
確か一億だったよ
いくらジャンプが凄い時代でも
あんな小さなロゴにしかならないって
感じだった
いくらジャンプが凄い時代でも
あんな小さなロゴにしかならないって
感じだった
2020/12/12(土) 09:34:16.29ID:sX0d057S0
鳥山明はシールのイラストも書いてた
ドラゴンボールは世界観合わせにいってるけど、ろくでなしブルースはキャラが未成年だしシュールだな
ドラゴンボールは世界観合わせにいってるけど、ろくでなしブルースはキャラが未成年だしシュールだな
2020/12/12(土) 09:34:40.30ID:YS7zIE9g0
乗っかりちゃいたいエネルギーは感じるが、出来ればコックピットに乗せて欲しかったが、自重したのか、F1側がそれだけはヤメテー事案だったのか
70名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:35:02.97ID:c6TIcdnD0 セナや日本人嫌いなロンデニスも誌面に好意的なコメント残してたな
思えば凄い時代だったw
思えば凄い時代だったw
2020/12/12(土) 09:35:11.29ID:FxjP9Llr0
「ジャングルの王者ターちゃん」で、ターちゃんの視力が良いことの証明として、このマシンの数メートル前に立ったターちゃんが「ジャンプ」と広告ロゴを読む、というネタをやってた
2020/12/12(土) 09:35:16.80ID:rzdo7iC/0
F1中継、フジ独占したことで根付かず悪いほうに作用した典型ですね
日本は単局独占はダメだって欧州の人理解できないもんかねぇ
サッカーもそうだけど
日本は単局独占はダメだって欧州の人理解できないもんかねぇ
サッカーもそうだけど
2020/12/12(土) 09:35:20.87ID:ek4fYBXs0
>>51
2枚目のジャンプのロゴ大きくしすぎだな
2枚目のジャンプのロゴ大きくしすぎだな
2020/12/12(土) 09:35:36.62ID:8Sg5tPo40
>>35
俺も買ったわ
俺も買ったわ
2020/12/12(土) 09:35:46.02ID:nUkSWLQW0
昔は中学生のあいだでF1盛り上がってたもんな
実は仕掛けに乗せられてただけなのか
実は仕掛けに乗せられてただけなのか
2020/12/12(土) 09:35:57.06ID:420Rcgyr0
>>51
これ会社の人も嬉しいだろうな
これ会社の人も嬉しいだろうな
2020/12/12(土) 09:36:20.83ID:rZzv0FbN0
わかる人にはわかるみたいな話?
全然意味わかんない
全然意味わかんない
78名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:36:31.65ID:XukVFKj30 漫画なんてそんなもんだろw
いつだってガキが好きそうなものの盛り合わせ。
いつだってガキが好きそうなものの盛り合わせ。
2020/12/12(土) 09:36:34.56ID:/GeYZLbp0
車とタバコが昔ほどカッコイイとされてないから
今の人には分かりにくい
今の人には分かりにくい
2020/12/12(土) 09:36:52.88ID:YhxWEWA90
車やメカ描くのが得意な人とそうじゃない人がいるからな
鳥山明や秋本治あたりは喜んで描いてそうだが、森田まさのりは無理があると思いながら資料がっつり見て描いたんだろう
鳥山明や秋本治あたりは喜んで描いてそうだが、森田まさのりは無理があると思いながら資料がっつり見て描いたんだろう
2020/12/12(土) 09:37:00.76ID:sX0d057S0
>>56
これ打ち切りラインの作家はどんなテンションなんだろ
これ打ち切りラインの作家はどんなテンションなんだろ
2020/12/12(土) 09:37:18.51ID:aYKyycvU0
今の方がどうかしてるだろ
83名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:37:27.26ID:p32uBPKN0 千秋よりも和美よりも茜が好きだった
2020/12/12(土) 09:37:32.94ID:9pLgLiH40
どうかしてるけどこれはこれで楽しそう
85名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:37:35.44ID:CQHMOvQx0 まだバブルの余韻があった時代
86名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:37:58.05ID:2mKcb0Uh0 >>77
今で例えるなら、楽天がバルサの胸スポンサーになったようなもん。
今で例えるなら、楽天がバルサの胸スポンサーになったようなもん。
2020/12/12(土) 09:38:32.36ID:tySS6QPK0
ホンダが世界一のドライバー乗せて勝ってるイメージだから日本でも人気だった
88名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:38:46.07ID:Mj1R0KbV0 あったな、興味なかったけど
2020/12/12(土) 09:39:09.63ID:0SEOzUt70
当時、一週間毎に4・5本のミリオンセラーが出ていたようなモンだからな
それに加え、単行本化すればそこからも金が湧いてくる
出版社も印刷屋も笑いが止まらなかった時代
それに加え、単行本化すればそこからも金が湧いてくる
出版社も印刷屋も笑いが止まらなかった時代
2020/12/12(土) 09:39:13.29ID:rzdo7iC/0
>>56
鬼滅の作家なんて性別すら明かさないし時代が変わったな
鬼滅の作家なんて性別すら明かさないし時代が変わったな
2020/12/12(土) 09:39:20.84ID:nUkSWLQW0
今は作家の自由にしすぎてアニメ化してるのにどんどん連載終了してるもんな
作家にとっては天国かもしれんがジャンプと読者にとってはどうなのだろうか
作家にとっては天国かもしれんがジャンプと読者にとってはどうなのだろうか
2020/12/12(土) 09:39:42.97ID:/GeYZLbp0
F1の車体のスポンサーがマルボロなのも
洒落っ気がある
洒落っ気がある
2020/12/12(土) 09:39:47.50ID:uJe9tDrr0
F1でドリフトするマンガなかったっけ?
2020/12/12(土) 09:40:06.97ID:SZT+IwaW0
こいつがジャンプの大御所扱いされてる事のがどうかしてるだろ
せいぜい中堅で話もつまらんし表情の描き方なんかキモすぎて見れたものでない
せいぜい中堅で話もつまらんし表情の描き方なんかキモすぎて見れたものでない
2020/12/12(土) 09:40:27.23ID:sX0d057S0
96名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:40:46.15ID:rLmsiJNW0 限界ラバー
2020/12/12(土) 09:41:00.12ID:inWf3VeV0
描かれてるヤンキーが今だと30過ぎのオッサンのコスプレにしか見えない方のが衝撃だわ( ・ω・)
98名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:41:18.98ID:inWf3VeV0 ああ、何かあったなー。謎のF1推し。
不評だったのか案外すぐ止めてた記憶もある
不評だったのか案外すぐ止めてた記憶もある
99名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:41:20.99ID:gdGYCF+u0 この人は原哲夫さんのアシだったんだっけ?
登場人物が北斗の拳ですぐミンチにされちゃう雑魚キャラそのものだもんなww
登場人物が北斗の拳ですぐミンチにされちゃう雑魚キャラそのものだもんなww
100名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:41:28.04ID:3iojntAm0101名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:42:00.26ID:rLmsiJNW0 >>94
ろくでなし時代の1話完結話は起承転結しっかりしてて、かなりレベル高いけど。
ろくでなし時代の1話完結話は起承転結しっかりしてて、かなりレベル高いけど。
102名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:42:10.75ID:5bFXstsP0 F1のコミック連載されてなかったかな?
腕のいい漫画家だと記憶してるが、それが終了後に別漫画開始早々に打ち切り
腕のいい漫画家だと記憶してるが、それが終了後に別漫画開始早々に打ち切り
103名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:42:30.69ID:VXq+wTCC0 >>51
鳥山氏の真骨頂はマシン絵だしむしろ描いてて嬉しかったのでは?w
鳥山氏の真骨頂はマシン絵だしむしろ描いてて嬉しかったのでは?w
104名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:42:58.26ID:u4V5O9fl0 あんな小さなロゴ入れて意味あんのか?ってガキの頃思ったわ
105名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:43:06.27ID:b7TYy8MM0 ワロタ
確かにどうかしてたけどw
掲載作品がしっかりしてる分比較にならないくらい今よりマシだ
確かにどうかしてたけどw
掲載作品がしっかりしてる分比較にならないくらい今よりマシだ
106名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:43:11.87ID:cOaNqUUo0107名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:43:32.16ID:EU30EDDQ0 >>19
前田文尊が公式最強キャラじゃなかったか?
前田文尊が公式最強キャラじゃなかったか?
108名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:43:35.03ID:3ecNSfKc0109名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:44:01.10ID:JxmP84Ds0110名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:44:03.83ID:5vIIm/Xj0 >>56
超一流ばっかだな
超一流ばっかだな
111名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:44:12.12ID:dV8SFwhv0112名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:44:20.99ID:ngoaLFur0113名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:44:38.60ID:a2vl0Lrf0 ハイレグ水着のお姉さんをジャンプで見た記憶はあるな
あれF1だろうな
あれF1だろうな
114名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:45:04.92ID:8Kjfg9870 森田まさのりの漫画は
背景が真っ白なコマがおおくて読みやすい
背景が真っ白なコマがおおくて読みやすい
115名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:45:08.97ID:3ecNSfKc0 山善とかよくブラバムのスポンサーやれたよなw あれ50億位やぞ
116名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:45:13.24ID:rzdo7iC/0 どうかしてる、はF1バブルに乗っかった集英社と当時の空気について
117名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:45:20.18ID:dV8SFwhv0 >>56
答え知ってて草
答え知ってて草
118名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:45:37.26ID:ETlYeXsl0 鳥山明って泉谷しげるとF1が合体したイラスト描いてなかったっけ?
119名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:45:39.15ID:sX0d057S0 とんねるずの生ダラにアイルトン・セナが出て石橋とカート対決してたのは覚えてる
あのF1ゴリ押しは結局なんだったんだ
あのF1ゴリ押しは結局なんだったんだ
120名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:45:55.42ID:UpUF0JWl0 ろくでなし終わってすぐにべしゃり暮らし描きたかったけどもう1つヒット作が欲しいって言われて学園モノのルーキーズを泣く泣く描いたんだよな
121名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:46:12.12ID:cOaNqUUo0 >>104
デカけりゃそれだけ金かかるからな
デカけりゃそれだけ金かかるからな
122名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:46:27.98ID:c6TIcdnD0 小さいロゴに一億円出すとかクレイジーだわ
当時のマクラーレンにとっては端金だったろうが、
今なら頭下げても欲しいスポンサーだろう
当時のマクラーレンにとっては端金だったろうが、
今なら頭下げても欲しいスポンサーだろう
123名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:46:32.32ID:NEXqQs2b0 >>1
ゴミカスは黙ってろよ
ゴミカスは黙ってろよ
124名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:46:36.91ID:pCoSC4/B0 少年誌にマルボロは今はあかんやろな
125名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:46:41.65ID:YhSmad8/0 北斗の拳やキャプテン翼からジャンプに入った小学生たちが背伸びしたい盛りの思春期に差し掛かった時に
飛び付いたのがろくでなしブルースやスラムダンクだったイメージ
飛び付いたのがろくでなしブルースやスラムダンクだったイメージ
126名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:46:56.57ID:/GeYZLbp0 森田まさのりかM1でだ時のネタ好き
江口寿史と仲悪かったみたいだね
江口寿史と仲悪かったみたいだね
127名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:47:02.45ID:RnYj6P2D0 >>120
編集有能だな
編集有能だな
128名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:47:13.21ID:420Rcgyr0 この人最初から絵うまかったな
構図もいいし今のやつとは比べ物にならない
構図もいいし今のやつとは比べ物にならない
129名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:47:19.44ID:9nu8CPfl0 >>11
公道じゃなきゃOK
公道じゃなきゃOK
130名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:47:30.12ID:KRkOT3jE0 >>94
かつては井上雄彦も森田の絵を見て凄いって言うてる
かつては井上雄彦も森田の絵を見て凄いって言うてる
131名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:47:49.20ID:3ecNSfKc0 >>67
メインスポンサーのマルボロは200億は出してたはず。
メインスポンサーのマルボロは200億は出してたはず。
132名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:47:51.22ID:ga0JsvVA0 あー見た記憶あるな
悟空とかもF1マシン乗ってたね
悟空とかもF1マシン乗ってたね
133名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:47:52.20ID:5m+4mAUO0 >>2
車の先頭の部分をよく見てみ
車の先頭の部分をよく見てみ
134名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:47:52.53ID:C1lO6Msh0 >>90
鬼滅の作家は女だとカミングアウト済だぞ
鬼滅の作家は女だとカミングアウト済だぞ
135名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:48:06.54ID:rzdo7iC/0 >>125
マガジンに流れりゃいいのにジャンプ大好きだったよな
マガジンに流れりゃいいのにジャンプ大好きだったよな
136名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:48:36.41ID:sX0d057S0 ルーキーズドラマ化のときに、日テレからキャラの名前を阪神選手じゃなく巨人選手から引用してくれって話できて一度ポシャってる
これ豆だぞ
これ豆だぞ
137名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:48:37.29ID:0ec7b0Du0 >>119
世界的なブームにフジテレビが乗っかっただけでは
世界的なブームにフジテレビが乗っかっただけでは
138名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:49:02.78ID:vicgtjSr0 あのめちゃくちゃ小さいロゴは年間幾らくらいだったんだろう
位置は良いけど走行中はほぼ見えなかった
あの頃は日本のスポンサーが凄く多くて古舘の実況で使われてたな
カロッツェリア=サテラトクルージング走法
シオノギ製薬=新ポポンS走法
位置は良いけど走行中はほぼ見えなかった
あの頃は日本のスポンサーが凄く多くて古舘の実況で使われてたな
カロッツェリア=サテラトクルージング走法
シオノギ製薬=新ポポンS走法
139名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:49:08.05ID:VXq+wTCC0 まあ森田氏みたいな写実的なイラストは好き嫌い分かれるよな
140名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:49:16.81ID:3iojntAm0 ジャンプこれで1億ならホンダは30億ぐらい出してんのかな
141名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:49:25.23ID:3ecNSfKc0 セナは親日だったしカリスマ性あったし集英社としても扱いやすかったんじゃね?
142名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:49:26.01ID:rzdo7iC/0 >>134
あとがきのイラストで触れたあれのこと?公式に言及してたならそれは初耳
あとがきのイラストで触れたあれのこと?公式に言及してたならそれは初耳
143名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:49:57.99ID:CXA59AwD0 週刊少年ジャンプが馬鹿みたいに売れてて調子づいてたときに
集英社というか、週刊少年ジャンプ名義でマクラーレン・ホンダに
ってやつか、名刺2枚分の面積で1億円だっけ?
https://img.aucfree.com/457792710.1.jpg
集英社というか、週刊少年ジャンプ名義でマクラーレン・ホンダに
ってやつか、名刺2枚分の面積で1億円だっけ?
https://img.aucfree.com/457792710.1.jpg
144名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:50:01.10ID:WrPYRbUT0 フジテレビが完全独占契約
映像の一切を他局に渡さないやり方がまんまと失敗したコンテンツ
映像の一切を他局に渡さないやり方がまんまと失敗したコンテンツ
145名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:50:42.60ID:T+hbfvLP0 >>51
鳥山はセナが乗ってたのも描いてる😙
鳥山はセナが乗ってたのも描いてる😙
146名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:50:50.17ID:8sJcLv0D0 >>140
エンジンサプライアも金取られるんかね
エンジンサプライアも金取られるんかね
147名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:51:04.80ID:yplCIOuj0148名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:51:18.01ID:/6oeC6U90 マクラーレンのメインスポンサーになろうと思えばなれたくらい当時の日本は凄かった
149名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:51:22.12ID:F7zQx7An0 >>129
F1カーは公道走れないだろ
F1カーは公道走れないだろ
150名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:52:31.41ID:/6oeC6U90 最終的に総合的には大きく師匠の原哲夫より実力あったと思う
151名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:52:35.25ID:VMSEUvqO0 ジャンプがセナの特集してたの覚えてるわ
152名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:52:47.26ID:W1VWp3J40 日本自体がバブル景気で凄くてジャンプも黄金期で凄かったのが重なってる時期
153名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:52:53.48ID:04OJkhhr0 フジテレビってバブルの権化みたいなテレビ局だったよな
バブル崩壊してからも延々とバブリーなノリを続けてついに飽きられて没落しちゃった
バブル崩壊してからも延々とバブリーなノリを続けてついに飽きられて没落しちゃった
154名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:53:31.92ID:T+LEgq/30 この人さ
笑いのセンスないよね
絵は好きだけど笑いのセンスがほんとにない
笑いのセンスないよね
絵は好きだけど笑いのセンスがほんとにない
155名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:54:12.50ID:0SEOzUt70 最高のマシンと最高の運転テクニックで最高の速度を
ってのが無理になって久しい
そりゃ危ないもんな…
ってのが無理になって久しい
そりゃ危ないもんな…
156名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:54:25.61ID:bYvtIlLS0 >>51
鳥山明の一枚絵って見ててワクワクするよな
鳥山明の一枚絵って見ててワクワクするよな
157名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:54:39.34ID:zX5T9PKs0 フロントノーズのいい場所だから数億円の契約だった
マクラーレンのボスだったロン・デニスも最初は渋ったけどジャンプの発行部数を聞いてOKしたという話がある
マクラーレンのボスだったロン・デニスも最初は渋ったけどジャンプの発行部数を聞いてOKしたという話がある
158名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:54:53.71ID:OdJ1h9Ye0159名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:54:54.18ID:3ecNSfKc0160名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:55:08.71ID:/6oeC6U90161名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:55:11.63ID:HrSC24M60 ヒロインの相棒的な女がお色気担当でたまにちょっとエロい話があった
162名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:55:12.90ID:oWlU8iVM0 急に内田有紀のグラビアが表紙になった時よりはどうかしてない
163名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:55:30.10ID:/6oeC6U90 >>112
え?!w
え?!w
164名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:55:38.07ID:KohGtQyB0 ジャンプの海賊のマークだったかな
コロコロのドラゴンのマークとごっちゃになる
コロコロのドラゴンのマークとごっちゃになる
165名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:55:45.95ID:ChYdxuN+0 漫画雑誌が売れてた時代だが
特に少年ジャンプは新記録って数字が出るくらい売れてた
特に少年ジャンプは新記録って数字が出るくらい売れてた
166名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:56:09.53ID:pMx4zUlb0 ジャンプがどうかしてた時代っていちご100%あたりか?
167名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:56:23.45ID:ojBh9KHq0168名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:57:00.81ID:JKu7URDu0 昔はテレビにブームを作る力があったから、F1みたいなつまらんスポーツをブームに出来た
会社でセナがどうたら熱く語ってるヤツを冷めた目で見てたわw
会社でセナがどうたら熱く語ってるヤツを冷めた目で見てたわw
169名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:57:40.68ID:fWBOCvMY0 このころF1漫画も連載されてたけど10週で打ち切りになってたな
170名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:57:49.44ID:YCE+iujV0 >>159
90年だからベルガーだろ
90年だからベルガーだろ
171名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:57:50.42ID:sVRTMeYw0 >>160
マモル面白かったのに
マモル面白かったのに
172名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:57:53.77ID:sX0d057S0 バブル時代はインフレだった
国も金を放出しまくった
今はデフレ
国は金を国内に徹底的に出さない
どっちがいい時代だったかやなぁ
ちなみに円は自国通貨だから自由に発行できる
国も金を放出しまくった
今はデフレ
国は金を国内に徹底的に出さない
どっちがいい時代だったかやなぁ
ちなみに円は自国通貨だから自由に発行できる
173名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:57:58.27ID:vicgtjSr0174名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:58:03.40ID:3IqQ59jG0 あの頃のF1ほんま人気あったからなぁ
175名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:58:11.24ID:c4RI+jSF0 ジャンプ関係ないけどFは名作だったな
青年誌ゆえかセックスシーンがやたら多いのには辟易したが
青年誌ゆえかセックスシーンがやたら多いのには辟易したが
176名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:58:11.44ID:3ecNSfKc0177名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:58:16.65ID:HFJog0ZW0178名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:58:27.68ID:MpwVhjbJ0 どうだ
179名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:58:44.98ID:3ecNSfKc0 >>170
そっかw
そっかw
180名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:58:53.13ID:jI6PqyLA0 かの珍遊記の予告漫画、「Fの1」は名作だよな
181名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:59:00.46ID:jneTF1mR0 キムタクのF1ドラマの方がどうかしてた
182名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:59:02.50ID:rzdo7iC/0 F1速報とかキオスクやコンビニで日刊の新聞もあったよな
調子こいてたよな
俺はソニーマガジンズのF1GP特集しか買わなかったけど
調子こいてたよな
俺はソニーマガジンズのF1GP特集しか買わなかったけど
183名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:59:17.59ID:YCE+iujV0 >>160
高橋陽一のエースだって暗黒時代だろ
高橋陽一のエースだって暗黒時代だろ
184名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:59:33.36ID:3g+6QH8o0 >>56
井上雄彦や冨樫義博がポッと出の新人扱いで最後尾にいるというねw
井上雄彦や冨樫義博がポッと出の新人扱いで最後尾にいるというねw
185名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:59:48.88ID:tySS6QPK0 昔は仕事全般がブラックだったからよりブラックな働き方してる漫画家もキツいと感じてないかもしれない
186名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 09:59:55.10ID:R1c40ZE00187名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:00:04.43ID:euyOW45J0188名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:00:14.61ID:c4RI+jSF0189名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:00:35.52ID:uTyvlmN40 ばかみたい w
190名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:00:46.76ID:/6oeC6U90 F1当時からつまらんと思ってたわ
国内独占スポンサーのフジテレビもスーパーファミコンでもF1ゲーム出してて買ってみたけど、つまらなかった
国内独占スポンサーのフジテレビもスーパーファミコンでもF1ゲーム出してて買ってみたけど、つまらなかった
191名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:01:02.80ID:6N9CGQKK0 >>19
高校生なら川島
高校生なら川島
192名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:01:06.08ID:hURUJrDd0 広告小さくてめっちゃバカにされたよなw
193名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:01:17.57ID:hotnDEc40 >>2
日本の一週間漫画誌がカーレースの世界最高峰のフォーミュラ1のしかも当時のチャンピオンチームのスポンサーに加わるという
少年ジャンプがどうかしてたぐらい売れてた時代
今でこそ海外でも漫画やアニメの知名度はあるが当時は日本人以外はこのスポンサー見ても誰も分からなかったんじゃないかな
日本語で書いてあるし
日本の一週間漫画誌がカーレースの世界最高峰のフォーミュラ1のしかも当時のチャンピオンチームのスポンサーに加わるという
少年ジャンプがどうかしてたぐらい売れてた時代
今でこそ海外でも漫画やアニメの知名度はあるが当時は日本人以外はこのスポンサー見ても誰も分からなかったんじゃないかな
日本語で書いてあるし
194名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:01:31.80ID:Ws+4NgJN0195名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:01:38.34ID:CFTCt/780196名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:01:54.82ID:Brw2N4a/0 F1と言えばセナやシューマッハーの勇姿よりも鈴木亜久里の言い訳の数々を思い出す
197名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:01:59.04ID:uTyvlmN40 あ、もりたさんのこと
198名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:02:43.93ID:rZzv0FbN0 F1がスポンサーだったってこと??
199名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:02:47.01ID:YCE+iujV0200名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:02:49.93ID:IPjxOxVC0 >>128
原哲夫のアシ長い事やってて鍛えられたんだろう
原哲夫のアシ長い事やってて鍛えられたんだろう
201名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:03:09.42ID:/6oeC6U90202名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:03:46.03ID:pkMEewL00 >>176
その翌年に10億で年間契約したんじゃなかったか?
その翌年に10億で年間契約したんじゃなかったか?
203名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:03:57.07ID:hURUJrDd0 >>189
しかも当時の子どもには広告小さいwってバカにされてたw
しかも当時の子どもには広告小さいwってバカにされてたw
204名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:03:57.58ID:3eM5JZdF0 F1カーにジャンプとか縁起わりぃな
205名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:04:06.21ID:sX0d057S0 この次はK-1をやたらとりあげてたな
股の破れたアンディフグが踵落とししてるポスターとか、つの丸がバンナをインタビューしたりとかしてた
それもフジ繋がりだったんだな
股の破れたアンディフグが踵落とししてるポスターとか、つの丸がバンナをインタビューしたりとかしてた
それもフジ繋がりだったんだな
206名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:04:14.55ID:uGL7LU580 学ランとマクラーレン
今ネタになるんだから
やっといてよかったね
今ネタになるんだから
やっといてよかったね
207名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:04:21.07ID:rzdo7iC/0 F1に熱を上げたあの頃は乗っかった大半の人が黒歴史だろ
テールツーノーズとかサイドポンツーンとか記憶容量の無駄遣いでしかなかった
テールツーノーズとかサイドポンツーンとか記憶容量の無駄遣いでしかなかった
208名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:04:31.05ID:kOmXb5GI0 ヒロインの千秋ってウジウジしてばかりで読んでてイライラするばかりだったがああいう内気なのが当時は人気のヒロイン像だったのか?
209名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:04:54.08ID:Y2hknHhU0 >>108
1億ってそんなもんなのか
1億ってそんなもんなのか
210名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:04:55.03ID:Bqg6jSVK0 >>56
車田がいないということは聖闘士星矢が打ち切られた後か
車田がいないということは聖闘士星矢が打ち切られた後か
211名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:05:06.16ID:vicgtjSr0212名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:05:33.19ID:q5gqUmGH0 煙草吸ってる恥ずかしい髪型とガクラン着た高校生のヤンキー描いても誰も気にしなかった時代のこと?
213名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:06:23.18ID:lqUtU7t20 GPボーイ持ってるで
そこそこ面白い
そこそこ面白い
214名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:06:39.39ID:75HWRKdF0 フジと集英社も蜜月だったしな
215名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:06:51.79ID:v03/Zqnu0216名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:06:56.19ID:WCNBQS7E0 >>40
そこはTHE SQUAREから変わってるから!
そこはTHE SQUAREから変わってるから!
217名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:06:58.58ID:pxMQHnmj0 >>53,191
ろくでなしの熱狂的なファンに言わせると
「川島は腕力は強いが喧嘩のスキルが最強クラスとは言えない。完全疲労困憊の状態で無傷の鷹橋をKOしたし前田がより苦戦していたのは葛西」ということで葛西最強説が根強い
ろくでなしの熱狂的なファンに言わせると
「川島は腕力は強いが喧嘩のスキルが最強クラスとは言えない。完全疲労困憊の状態で無傷の鷹橋をKOしたし前田がより苦戦していたのは葛西」ということで葛西最強説が根強い
218名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:07:08.78ID:W1VWp3J40 この頃のジャンプはテレビCMもやってたな
早朝とかに流れる
早朝とかに流れる
219名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:07:13.33ID:IySMQ7qp0 >>138
当時のマクラーレンはシャシー技術では遅れを取りはじめていて、ホンダエンジンにおんぶに抱っこだった。
軽量化のためにカウルを極端に薄くしていたので、ピットストップの度にジャンプのステッカーが貼ってある先端が潰れていた記憶がある
当時のマクラーレンはシャシー技術では遅れを取りはじめていて、ホンダエンジンにおんぶに抱っこだった。
軽量化のためにカウルを極端に薄くしていたので、ピットストップの度にジャンプのステッカーが貼ってある先端が潰れていた記憶がある
220名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:07:41.38ID:ilc6XKwG0221名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:07:46.11ID:Bqg6jSVK0222名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:07:53.21ID:rzdo7iC/0223名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:08:28.37ID:Z53ZCVZy0 このタッチで小林まこと張りの顔芸はクドイだろって思ってたら
どんどん洗練されて線が少なくなっていった
俺はろくでなし以降の画の方が好きだな
どんどん洗練されて線が少なくなっていった
俺はろくでなし以降の画の方が好きだな
224名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:08:40.42ID:uGL7LU580225名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:09:22.77ID:rzdo7iC/0 >>215
うん、有名人気ドライバーの人物像は興味惹かれたな
うん、有名人気ドライバーの人物像は興味惹かれたな
226名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:09:24.68ID:BkuMBrJn0 >>56
秋本治先生やっぱり志村けんに似てるね
秋本治先生やっぱり志村けんに似てるね
227名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:09:55.73ID:sBgt5g8D0 >>56
北条司の扱いがひどい
北条司の扱いがひどい
228名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:09:57.22ID:9Ed7QeQu0229名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:10:04.74ID:CFTCt/780230名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:10:24.49ID:v3y2YjBm0 どうかしてた頃のジャンプが漫画雑誌史上最高のメンツだぜ
231名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:10:35.21ID:BAx76oEB0 >>1
スポンサー料を払ってるのに文字が小さすぎて全く宣伝になっていない件について
スポンサー料を払ってるのに文字が小さすぎて全く宣伝になっていない件について
232名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:12:23.54ID:nMMlsi6e0 ジャンプ何冊売れば元が取れるんだ?
233名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:12:51.37ID:pxMQHnmj0 >>101
姉妹高とのボクシング部交流戦のストーリー展開はめちゃくちゃ秀逸だと思う
ボクシングの話と不良の話をバランスよく構成してる上に大人の駆け引きもしっかり絡めてる
あのエピソードのMVPはマサさんと小平ニ
姉妹高とのボクシング部交流戦のストーリー展開はめちゃくちゃ秀逸だと思う
ボクシングの話と不良の話をバランスよく構成してる上に大人の駆け引きもしっかり絡めてる
あのエピソードのMVPはマサさんと小平ニ
234名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:13:05.12ID:yt65A9fL0 1年間の総集編みたいな本があって
そこにも鳥山明の漫画あった記憶がある
そこにも鳥山明の漫画あった記憶がある
235名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:13:18.77ID:I7QaLWdL0 葛西でも川島でもなく実は空手ボクシングの奴(名前忘れた)が一番強いんじゃないかと思ってた
236名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:13:22.25ID:rzdo7iC/0 無駄覚えしたF1用語を消去できず英会話学校で学んだものは脳に弾かれた
237名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:13:31.80ID:SHdk9OAB0238名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:13:54.85ID:IUpf18zm0 小さくてもスポンサー特権でマシン触らせてくれたりこうやってコラボとかもできたし
239名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:13:58.55ID:sUL6K9US0 ああ、だからあんなにF1推してた時期があったんだな
F1実話の漫画もあった記憶
F1実話の漫画もあった記憶
240名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:14:22.34ID:lqUtU7t20 見栄はって枕に出すから悪い
ブラバムなんかでっかく三越の広告ついてたよね
ブラバムなんかでっかく三越の広告ついてたよね
241名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:14:38.81ID:JKu7URDu0242名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:14:46.19ID:UGZfXr0D0 未だに葛西が前田の肋骨折らなかったのが理解できんわ
あの時点でリベンジされるフラグ確定してつまらなかったし
あの時点でリベンジされるフラグ確定してつまらなかったし
243名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:14:50.29ID:CPuPQ/Gm0 バブルで浮かれてた頃の話オモロいからもっと聞きたい
244名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:14:58.25ID:VepJaxwQ0 >>94
アホ
アホ
245名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:15:05.13ID:ab3PJa+90 あの頃のジャンプめっちゃF1推してたな
246名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:15:07.25ID:uGL7LU580247名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:15:22.60ID:IPjxOxVC0 ラスボスの白井さんが残念すぎた💩
248名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:15:36.48ID:CFTCt/780 >>235
トカちゃん
トカちゃん
249名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:15:37.01ID:7xZcctym0 ろくでなしの連載終わってジャンプ買うのやめたんだよな
250名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:16:08.76ID:YhqPXWUE0 >>12
どうかしてるw
どうかしてるw
251名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:16:10.89ID:js7heTlU0 >>51
ゴクウさが運転できるわけないよなぁって扉絵見ながらいつもおもってた
ゴクウさが運転できるわけないよなぁって扉絵見ながらいつもおもってた
252名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:16:20.56ID:77wxpS7q0 >>241
なんで鳥山だけが例外なの?
なんで鳥山だけが例外なの?
253名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:16:31.80ID:lgUL/zqE0 >>1
アイルトン・セナを主人公にしたFの閃光って漫画も連載してたなw
アイルトン・セナを主人公にしたFの閃光って漫画も連載してたなw
254名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:16:45.37ID:0dErsSRS0255名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:17:25.08ID:ylGr+Rzo0 >>56
左下にタモリがおるな
左下にタモリがおるな
256名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:17:37.62ID:9Ed7QeQu0257名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:17:38.44ID:JKu7URDu0258名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:18:04.62ID:uGL7LU580259名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:18:12.59ID:8XwniBDC0 >>5
Aセナの漫画があったような記憶
Aセナの漫画があったような記憶
260名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:18:12.70ID:wUHyagwz0 漫才漫画糞つまらんけどよくドラマ化したな
261名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:18:36.90ID:YhxWEWA90 >>253
作者は今はエロ漫画描いてるな
作者は今はエロ漫画描いてるな
262名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:18:40.35ID:77wxpS7q0 >>257
じゃあ他の人気ジャンプ漫画家たちは何故違うの?
じゃあ他の人気ジャンプ漫画家たちは何故違うの?
263名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:18:42.81ID:JKu7URDu0 >>258
やかましいこのうじ虫野郎がw
やかましいこのうじ虫野郎がw
264名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:19:36.17ID:YhqPXWUE0265名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:19:45.72ID:1n0ZiHUm0 喧嘩稼業の作者が森田さんは今のジャンプで浮いてるって言ってたの思いだした
266名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:19:51.37ID:H7dqzK810 カツジとその彼女がセックスしようとする回で小5の俺は抜いた記憶がある
267名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:19:55.56ID:59k3JAuo0268名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:20:25.20ID:JKu7URDu0269名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:20:39.45ID:uGL7LU580270名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:20:47.87ID:I0TnfybV0 MP4/5か。
271名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:22:00.60ID:Z6bzwZes0272名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:22:27.90ID:Osp85NpW0 600万部とか言ってた頃か
見てたわ
見てたわ
273名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:22:37.02ID:IUpf18zm0 >>56
これの森田の読み切りは覚えてる
大学生の主人公の彼女がヤクザの妹だか娘だかで卒論の題材にヤクザについて書くのにそのヤクザの運転手になる話だったな
彼女がセクロスしようって言ってるのに断ってたな
これの森田の読み切りは覚えてる
大学生の主人公の彼女がヤクザの妹だか娘だかで卒論の題材にヤクザについて書くのにそのヤクザの運転手になる話だったな
彼女がセクロスしようって言ってるのに断ってたな
274名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:23:19.03ID:yw1ecG9t0 連載開始時には、童貞だったと知った時は、ショックだったなあ
275名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:23:22.20ID:OFLrzVjr0 ビーバップって。。確か週刊ヤングマガジンでは??
森田、意味不明。説明もないし。
森田、意味不明。説明もないし。
276名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:23:47.33ID:yMrCajAa0 F1って日本じゃバブルの塊みたいな感じに思えて嫌いだわ
TVで見てても糞しょーもないし
日本の自動車メーカーもあんなのに金使い過ぎても技術的に意味無い
TVで見てても糞しょーもないし
日本の自動車メーカーもあんなのに金使い過ぎても技術的に意味無い
277名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:24:09.11ID:kBMBhWP/0278名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:24:17.57ID:z1/Arybp0 覚えてるよ
バブル絶頂期な
この直後から弾けた
まるで象徴だわな
バブル絶頂期な
この直後から弾けた
まるで象徴だわな
279名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:24:51.45ID:I6ujGYpy0 >>19
太尊じゃん、他の名前言ってる奴、頭大丈夫?
太尊じゃん、他の名前言ってる奴、頭大丈夫?
280名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:25:23.37ID:rDWOrWh30 >>51
鳥山はメカニック描かせたら日本で右に出る者がいないよ。それくらい飛び抜けてる
鳥山はメカニック描かせたら日本で右に出る者がいないよ。それくらい飛び抜けてる
281名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:25:31.57ID:ydIvui550 >>56
漫画太郎ってこんな人なんだw
漫画太郎ってこんな人なんだw
282名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:25:42.52ID:FZomsy150 みんなアラフォーなんだな
283名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:25:46.85ID:lbH4qoBy0284名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:26:05.23ID:77Scf2m30 >>51
やっぱブルマがヒロインなんだなぁ
やっぱブルマがヒロインなんだなぁ
285名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:26:06.66ID:XuvpnYZc0 F1すごい!と子供達のバイブル少年ジャンプでも特集組まれて子供心になんとなく凄いんだろうなと思ってた
ゴールデンタイムに録画放送された鈴鹿GPで初めてF1見たんだが、主役のセナが速攻リタイアしててクソつまらんかった記憶しかないわw
ゴールデンタイムに録画放送された鈴鹿GPで初めてF1見たんだが、主役のセナが速攻リタイアしててクソつまらんかった記憶しかないわw
286名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:26:10.25ID:CFTCt/780 >>271
体格も渡嘉敷の方がかなりいいし相当強いと思う
体格も渡嘉敷の方がかなりいいし相当強いと思う
287名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:26:11.22ID:I0TnfybV0 確かこのタイプ、田宮が模型化したときに余りにも忠実に再現しすぎて
トップシークレットな箇所まで詳細に立体化したもんだから
マクラーレンからクレーム来た事で有名な奴だよな。
バットマンディヒューザー搭載のB型だったかもしれん。
トップシークレットな箇所まで詳細に立体化したもんだから
マクラーレンからクレーム来た事で有名な奴だよな。
バットマンディヒューザー搭載のB型だったかもしれん。
288名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:26:16.30ID:V6ImF61X0 中嶋か亜久里のスポンサーになればよかったのに
289名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:26:27.43ID:sVRTMeYw0 ラスボスがサリー?とかいう小物なのは北斗の拳パターンか
290名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:26:33.73ID:zY/aA4SD0 前田さんの目を影にしてるのがせめてもの抵抗か
291名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:26:49.11ID:YgctDWuw0 >>6
鳥山明が書くとどうなるかは大体予想がつく。
鳥山明が書くとどうなるかは大体予想がつく。
292名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:26:59.96ID:aM389PxP0 >>56
和月ってそこまでひどい顔だったっけ?
和月ってそこまでひどい顔だったっけ?
293名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:27:24.68ID:VqodK7gI0 その小さいジャンプよりさらに小さいロゴがあるんだが
これも企業ロゴ?
さすがに車の刻印か?
これも企業ロゴ?
さすがに車の刻印か?
294名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:27:35.49ID:nMMlsi6e0 太尊はろくに鍛えてないのになんであんなに強かったんだ
295名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:28:27.36ID:YgctDWuw0296名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:28:32.63ID:VpxwDsQd0 こち亀のF1回は作者が描こうと思って描いたんじゃなくて編集の要請だったんだろうか
297名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:28:35.45ID:CshKe9000 >>77
途中のレス見てれば分かるのに、1だけ見て条件反射恥ずかしいな
途中のレス見てれば分かるのに、1だけ見て条件反射恥ずかしいな
298名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:28:39.80ID:z1/Arybp0 >>281
ヒゲのいかつい顔を想像してたわ
ヒゲのいかつい顔を想像してたわ
299名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:29:07.76ID:9Ed7QeQu0300名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:29:10.36ID:mBW0VLZC0 >>14
MP4/6だねV12に変えた年
MP4/6だねV12に変えた年
301名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:30:06.70ID:VMAi/Qyz0 >>51
流石としかいえない
流石としかいえない
302名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:30:11.62ID:pxMQHnmj0303名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:30:21.90ID:uF/7kkzO0 >>51
つまりホンダブームはステマだったってことか?
つまりホンダブームはステマだったってことか?
304名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:30:54.77ID:z1u4mpD70 >>235
トカちゃん出すならどう考えても原田が最強なのでは?
トカちゃん出すならどう考えても原田が最強なのでは?
305名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:31:14.77ID:4CnbB1Gv0306名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:31:38.70ID:YhqPXWUE0 >>295
鳥山明ならそう描くけど、ジャンプのロゴの位置的に指定があったんでしょ
鳥山明ならそう描くけど、ジャンプのロゴの位置的に指定があったんでしょ
307名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:31:46.66ID:AWhLi7ln0 >>294
ボクシングジム通ってただろ
ボクシングジム通ってただろ
308名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:31:53.47ID:XcdXvTsS0 >>286
モデルの人は「小さすぎて見えません」とかって後輩の竹原や畑山に弄られまくってるのになw
モデルの人は「小さすぎて見えません」とかって後輩の竹原や畑山に弄られまくってるのになw
309名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:32:41.14ID:z1u4mpD70 >>294
四天王では一番鍛えてる件
四天王では一番鍛えてる件
310名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:32:44.35ID:uF/7kkzO0 今考えてみたら、F1ブームなんか電通にまんまと乗せられてたんだなみんな。
そして安い給料なのにホンダのバイクやホンダの車買って改造してイキって、そこで金も落ちてた
そして安い給料なのにホンダのバイクやホンダの車買って改造してイキって、そこで金も落ちてた
311名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:33:07.37ID:FpZ7N52t0 >>294
学生喧嘩強いだけでボクサーには負けてたやろ確か
学生喧嘩強いだけでボクサーには負けてたやろ確か
312名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:33:33.93ID:YgctDWuw0313名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:33:52.14ID:YgctDWuw0 >>306
なるほど!
なるほど!
314名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:34:04.47ID:0TJkUI8S0 そういやジャンプでプロストとかセナを知った
315名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:34:41.22ID:CFTCt/780 視力矯正してたら前田の兄貴も相当強いよ
316名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:34:45.47ID:lgUL/zqE0317名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:34:53.15ID:Y57pzako0 >>133
マジでどう楽だよなぁ
マジでどう楽だよなぁ
318名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:35:11.53ID:3J8VmNc/0 >>281
画太郎が割とイケメンでがっかりした
画太郎が割とイケメンでがっかりした
319名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:35:31.92ID:z1u4mpD70 上山と石松最強説
320名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:35:45.20ID:/tPJ8Vm90321名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:36:34.05ID:3t/uSAgt0 Fの栄光だっけ?連載してたじゃん
飛ばしてたけど
飛ばしてたけど
322名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:37:12.73ID:CxVv8Vb+0 wikiのMP4/6の所にもジャンプロゴの画像あるね
323名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:37:47.87ID:fjBjWNad0 >>19
前田文尊
前田文尊
324名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:38:03.15ID:z1u4mpD70 >>305
封鎖してたらそれは一時的に道路交通法上の公道じゃなくなってるんだよ。
封鎖してたらそれは一時的に道路交通法上の公道じゃなくなってるんだよ。
325名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:38:04.11ID:QlljHx890 >>51
元々プロのイラストレーターだから構図とか上手いよな。
元々プロのイラストレーターだから構図とか上手いよな。
326名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:38:04.94ID:+V6jFhZx0327名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:38:47.99ID:pxMQHnmj0 >>299
四天王は「このメンツが従ってるという凄さ」も大事
薬師寺も帝拳の3人を1人で一蹴できる鶴田が従ってるんだから相当なもの
あとエピソード的に千秋を軸にした「もうひとりの前田的存在」って方が重要だったのもある
四天王は「このメンツが従ってるという凄さ」も大事
薬師寺も帝拳の3人を1人で一蹴できる鶴田が従ってるんだから相当なもの
あとエピソード的に千秋を軸にした「もうひとりの前田的存在」って方が重要だったのもある
328名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:39:08.81ID:f9DIDUWz0 年始合併号をなぜか年末に持ってるやつがいたなぁ
329名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:39:24.83ID:UTYrH07+0330名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:39:32.50ID:QlljHx890 >>231
メインスポンサーのマルボロは年間200〜300億払ってたんやで。
メインスポンサーのマルボロは年間200〜300億払ってたんやで。
331名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:39:45.10ID:EjIV5dfG0 >>56
ここにはヤバいくらいブサイクはいないな
ここにはヤバいくらいブサイクはいないな
332名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:40:19.86ID:UPw2a/Gp0 タイヤと学ランの素材感がいっしょ
333名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:41:00.71ID:/GeYZLbp0 あの頃のジャンプっていかに写実的に描けるかってとこにこだわりがあったんだよなあ。
手塚賞で漫画家になった森田もだけど手塚治虫
の作った漫画をいかにリアルに表現するか?に
こだわりがあった。ほっぺの凹みとか
手塚賞で漫画家になった森田もだけど手塚治虫
の作った漫画をいかにリアルに表現するか?に
こだわりがあった。ほっぺの凹みとか
334名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:41:44.47ID:bVLo67MS0 ま、こっちもガキだったからな。
ロゴ小さっ!っと思ってしまったし
正直印象は良くなかったな。
ロゴ小さっ!っと思ってしまったし
正直印象は良くなかったな。
335名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:41:46.35ID:tySS6QPK0 当時は今みたいに日本人が世界で活躍するスポーツは殆ど無かったからな
F1はホンダのエンジンで勝ったようなもんだから
直線で数値として速いのが見えて素人でも解った
F1はホンダのエンジンで勝ったようなもんだから
直線で数値として速いのが見えて素人でも解った
336名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:42:06.65ID:lgUL/zqE0 >>119
I PLAY To Win!
I PLAY To Win!
337名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:42:09.67ID:nMMlsi6e0 >>309
言われてみればそうか
言われてみればそうか
338名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:42:47.98ID:FS2wlNUo0339名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:43:00.83ID:nMMlsi6e0 額の問題じゃなくてサイズ的にもこれが限度だったってことだよな
340名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:43:29.04ID:ehDF7a2b0 セガもスポンサーやってたりしてBeepメガドライブにもF1ニュースが載ってたな
341名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:43:32.76ID:rzdo7iC/0342名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:43:57.08ID:fH6FI/WL0 >>34
そういうのが普通になったから日本の成長が止まったとも言えるよ
そういうのが普通になったから日本の成長が止まったとも言えるよ
343名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:44:19.90ID:mU9G/4370 この頃が日本の黄金期だったな
344名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:44:38.88ID:kBMBhWP/0 1(遊)おLOLO…
2(二)残った2/3の感情
3(中)抜十歳
4(一)じどうに関心
5(左)飛天御剣流書類送剣
6(三)るLOに剣心
7(右)幼児観察浪漫譚
9(捕)幼・即・抜
9(投)捕まりたくないでござる
2(二)残った2/3の感情
3(中)抜十歳
4(一)じどうに関心
5(左)飛天御剣流書類送剣
6(三)るLOに剣心
7(右)幼児観察浪漫譚
9(捕)幼・即・抜
9(投)捕まりたくないでござる
345名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:44:55.70ID:QlljHx890 >>329
懐かしいなブラバムジャッドw 山善の他に住金、八重洲無線までw
懐かしいなブラバムジャッドw 山善の他に住金、八重洲無線までw
346名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:45:05.93ID:/tPJ8Vm90 葛西は最初の登場の仕方がかっこよかったな
原田と畑中はどっちが強いんだろう
原田と畑中はどっちが強いんだろう
347名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:45:20.30ID:zuy3DRCl0 >>56
聞きかじりだけど、年末ジャンプの作家全員で温泉旅行に行った時(そこで写真撮るのが通例ー
バスの中で誰かが「このバス事故ったらジャンプ終わりですねw」
って言ったあとゾッとして次の年から旅行がなくなったって話
聞きかじりだけど、年末ジャンプの作家全員で温泉旅行に行った時(そこで写真撮るのが通例ー
バスの中で誰かが「このバス事故ったらジャンプ終わりですねw」
って言ったあとゾッとして次の年から旅行がなくなったって話
348名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:46:36.93ID:lbH4qoBy0 フットワークF1チームの予算がたしか70億円ぐらいだったと思うから
1億円でマクラーレンは門前払いされなかっただけでも上出来
1億円でマクラーレンは門前払いされなかっただけでも上出来
349名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:47:14.63ID:iVsWOlY40 お前らどうかしてるっていうけど
こんなちっちゃいロゴでも十分価値があるぐらいF-1は知名度あった訳よ国内では
平和だよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなちっちゃいロゴでも十分価値があるぐらいF-1は知名度あった訳よ国内では
平和だよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
350名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:47:22.34ID:HzzXd/go0 ヤンキー以外の人間出したら前田の親父が最強
高校生限定なら原田
高校生限定なら原田
351名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:48:47.89ID:IPjxOxVC0 >>350
原田はケンカしないからな
原田はケンカしないからな
352名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:49:04.61ID:QlljHx890 バブルだったな。F1の1万のチケットがヤフオクで30万だの100万だので売れてた。
353名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:49:20.83ID:ddNgZL4a0 この頃のF1は賑やかで楽しかった記憶がある
354名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:49:23.83ID:QyT+j3IN0 >>71
書こうと思ったら書かれてた。
書こうと思ったら書かれてた。
355名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:49:28.74ID:rEzQKqNA0 税金対策とかマネロンする目的でスポンサーしてる会社もあったよな
356名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:50:00.65ID:YCE+iujV0357名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:50:21.20ID:lgUL/zqE0 >>136
日テレ本当にクソだなw
日テレ本当にクソだなw
358名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:50:26.47ID:2+U19HUZ0359名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:51:02.31ID:CFTCt/780 葛西は人間的魅力が最高だったな
360名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:51:11.34ID:0TJkUI8S0 てんぎゃんて南方熊楠だろ
懐かしい
懐かしい
361名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:51:21.37ID:sQSovf880 車にロゴを入れる事そのものより
ジャンプでこうやって漫画家に絵を描かせたり
F1絡みの企画ができる事の方が双方にメリットあるんだろうな
ジャンプでこうやって漫画家に絵を描かせたり
F1絡みの企画ができる事の方が双方にメリットあるんだろうな
362名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:52:02.50ID:Q5JRkOxI0 当時のF1カーはカッコいいな
今のは…
今のは…
363名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:52:19.75ID:oV/wXOVX0 マジであの頃流行ってたから
364名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:52:33.14ID:YCE+iujV0365名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:52:36.75ID:l9WLPiC/0 当時のジャンプの売り上げなら税金払うくらいなら広告費で落としたほうがお得だったんだろう
F1もマニアの趣味で深夜とか早朝放送メインだったし次世代の認知度上げたかったんだろう
ロゴは小っちゃいけどいい場所だ
F1もマニアの趣味で深夜とか早朝放送メインだったし次世代の認知度上げたかったんだろう
ロゴは小っちゃいけどいい場所だ
366名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:53:00.69ID:QlljHx890 >>56
やはり下段1列目が当時で既に大御所だわな。しかし描いてる作家が凄いw
やはり下段1列目が当時で既に大御所だわな。しかし描いてる作家が凄いw
367名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:53:01.95ID:eRt9dNP20 >>177
そのへんの情報が知れわたったのは連載終了直後に文春に書かれたからだよ
ジャンプ編集者談として人嫌いの偏窟高齢独女みたいに書かれてたけど、関連スレで実際は銀魂の作者や銀魂アシ出身のスケットダンスの作者との交流があると判明した
そのへんの情報が知れわたったのは連載終了直後に文春に書かれたからだよ
ジャンプ編集者談として人嫌いの偏窟高齢独女みたいに書かれてたけど、関連スレで実際は銀魂の作者や銀魂アシ出身のスケットダンスの作者との交流があると判明した
368名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:53:33.96ID:df2I2tYF0 >>9
だ…誰が鼻デカだ〜!(ざっぱーん)
だ…誰が鼻デカだ〜!(ざっぱーん)
369名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:54:09.85ID:FS2wlNUo0 >>34
毎週のように売り上げ更新して
500万部600万部と
世界で誰も到達したことのない未曾有の世界にはいっていってたのに
世の中は無関心だったな
学校の社会の教師ですらえ?そんなに売れてるの?とかそんなもんで
今はマスコミが鬼滅で社会現象!って大騒ぎしてるけど
あの当時はそれが毎週当たり前だったのよな
毎週のように売り上げ更新して
500万部600万部と
世界で誰も到達したことのない未曾有の世界にはいっていってたのに
世の中は無関心だったな
学校の社会の教師ですらえ?そんなに売れてるの?とかそんなもんで
今はマスコミが鬼滅で社会現象!って大騒ぎしてるけど
あの当時はそれが毎週当たり前だったのよな
370名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:54:16.88ID:bQOhvLoM0 あー、ジャンプがマクラーレンのスポンサーになって、マシンの先端にちぃさぁ〜く「ジャンプ」って書かれてた事があったな。
森田さんの「どうかしてた」って表現はいまいち分からんが、古き良き時代だよw
森田さんの「どうかしてた」って表現はいまいち分からんが、古き良き時代だよw
371名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:55:11.30ID:QlljHx890 >>367
そのうちフライデーされるよ。印税ででかい家建てるだろうし、車何台も買うからw
そのうちフライデーされるよ。印税ででかい家建てるだろうし、車何台も買うからw
372名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:55:50.28ID:BBSb9ApY0 Fの閃光、てんぎゃん、力人伝説
読み飛ばし常連漫画
読み飛ばし常連漫画
373名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:56:42.59ID:kCmcVjEZ0 赤木軍馬のマンガ面白かったけど、スピリッツだったかなこの時代だよな
374名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:57:22.04ID:qEEgYlOv0 >>56
富樫がジャングルポケットの斉藤にしか見えん
富樫がジャングルポケットの斉藤にしか見えん
375名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:57:24.62ID:B3hHxNd30 ジャンプは巻頭カラーでF1の特集よく載せてたよな
376名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:57:27.16ID:8rJyJcFx0 同化してるぜ
377名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:57:36.16ID:+9aCwlbf0 >>56
荒木先生かわってねーな…
荒木先生かわってねーな…
378名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:58:08.69ID:vMQv7TV80 >>1
先端に小さくジャンプて入ってるな
先端に小さくジャンプて入ってるな
379名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:58:45.97ID:DFst0q200 ルーキーズより断然ろくでなしブルースだわ
380名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:58:51.60ID:l2ENci790 今と比べたらあの時代はジャンプだけじゃなく全てがどうかしてたよな
381名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:59:11.13ID:V0Rgzizl0 お前らだれ好きだった?
やっぱ葛西鬼塚?
やっぱ葛西鬼塚?
382名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:59:17.85ID:3cTgVzZc0 >>108
今ならもう少しデカいだろうけどな。
今ならもう少しデカいだろうけどな。
383名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 10:59:43.03ID:oEdUnUU+0 大人になって思うのは友達上司にいてほしいのは薬師寺
384名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:02:42.11ID:NQjRh4510 スッゲーちっちゃく「ジャンプ」って入ってて、ターちゃんでネタにされてたな
385名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:02:52.55ID:MN0GjIdx0 音速の貴公子は闘いのワンダーランドと並ぶ古舘の名フレーズ
386名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:03:44.92ID:zRkxJqJR0 森田まさのりって確実に日本を悪くした一人だよなあ
あとGTOの作家
こんなクズどもは地方住み高卒ENDに影響を与えていたんだからな…
あとGTOの作家
こんなクズどもは地方住み高卒ENDに影響を与えていたんだからな…
387名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:05:24.11ID:1qxma7Wg0 F1はセナ時代とシューマッハ時代がピークだったな
388名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:06:15.70ID:zuy3DRCl0 ジャンプは600万部で少年は基本読んでて日常会話に困らなかった
CDは色んなシングルが週一でミリオンヒットが報道されて歌番組が週三本ぐらい見れた
お笑いもなんぼでもあってゴールデンタイムはテレビのチャンネル取り合い
娯楽が今と全然違うとはいえ、クオリティは凄かった。
CDは色んなシングルが週一でミリオンヒットが報道されて歌番組が週三本ぐらい見れた
お笑いもなんぼでもあってゴールデンタイムはテレビのチャンネル取り合い
娯楽が今と全然違うとはいえ、クオリティは凄かった。
389名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:06:46.83ID:bVLo67MS0390名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:06:56.57ID:n7tblWfO0 読み切りでセナ物語みたいの読んだ記憶ある。
あれJUMPか。
あれJUMPか。
391名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:07:08.07ID:CFTCt/780392名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:07:11.67ID:UHD/jOJk0 人気はそれなりにあったのにどうやって終わったか誰も知らないろくでなしブルース
393名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:07:25.78ID:kC7/EjWN0394名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:08:36.06ID:4mQvrdlz0395名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:09:46.45ID:v8iMFi7t0 MP4/5Bかな
396名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:09:54.08ID:TzeIsHGy0397名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:10:14.08ID:3U82JHXB0 今見てもMP4/5Bカッコええの
398名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:10:24.48ID:7LWL4u4N0 >>62
それな
それな
399名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:10:26.14ID:dI355vrm0 >>51
読んでない頃のジャンプなのに見ただけでワクワクする。鳥山明はやっぱりすごいイラスト書くな
読んでない頃のジャンプなのに見ただけでワクワクする。鳥山明はやっぱりすごいイラスト書くな
400名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:10:55.12ID:n7tblWfO0401名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:11:08.60ID:ZhJvY8Jd0 珍遊記の単行本か何かで画太郎がレーサー姿の写真で「実はF1(F3000だったかも)レーサーもしてます」って書いてたよね?
小学生だから、しばらく信じてたよ…
小学生だから、しばらく信じてたよ…
402名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:11:27.48403名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:12:04.91ID:NptD12sL0 懐かしい
404名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:12:43.92ID:HrJAtqe60405名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:13:02.91ID:hBzXDY/r0 >>13
何の興味もなかったわw
何の興味もなかったわw
406名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:13:25.37ID:lbH4qoBy0407名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:13:58.43ID:VPVKcBuQ0 学ラン描かせたら天下一品だなやっぱり
408名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:14:21.38ID:ODSvQSfA0 そういやジャンプにF1に乗った悟空のステッカー付いてたな
エフって言う漫画も流行ってたし
群馬って主人公がトラクターで「何者だろうと俺の前は走らせねー!」とか言ってた気がする
アニメもあったような記憶
エフって言う漫画も流行ってたし
群馬って主人公がトラクターで「何者だろうと俺の前は走らせねー!」とか言ってた気がする
アニメもあったような記憶
409名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:14:25.87ID:vZA+2de60 >>4
これが森田まさのり?
これが森田まさのり?
410名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:14:36.54ID:d12lEWsQ0 財布からコンドーム出そうとしたらギザ10だったオチは覚えてる
411名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:14:54.12ID:mStgdND10 週刊少年ジャンプがマクラーレンのスポンサーやってたんだよ。
あれホンダ経由して話がいったんだが10年先見据えたら結構いい判断だと思った。
が肝心のホンダ車がなぁ。
当時のマクラーレンは金積めば誰でもスポンサーになれるわけではない。
チームにもブランドイメージがあるからな。
ちなみに当時ジャンプでF1の取材担当していたフリーのライターはネトウヨジャーナリストに転身している(w
あれホンダ経由して話がいったんだが10年先見据えたら結構いい判断だと思った。
が肝心のホンダ車がなぁ。
当時のマクラーレンは金積めば誰でもスポンサーになれるわけではない。
チームにもブランドイメージがあるからな。
ちなみに当時ジャンプでF1の取材担当していたフリーのライターはネトウヨジャーナリストに転身している(w
412名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:15:06.48ID:8dlfqEt70 >>56
てんぎゃんの作者が紛れてて草
てんぎゃんの作者が紛れてて草
413名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:16:23.07ID:XzTJq/5Q0 1992年だっけ
414名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:17:21.45ID:vz8EPPNO0 >>411
最後の一行で自分がパヨ爺だとチョンバレww
最後の一行で自分がパヨ爺だとチョンバレww
415名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:17:52.19ID:n7tblWfO0 毎年漫画家新年に出すて良い試みだな。
416名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:19:00.61ID:zU5a2Pym0 >>56
左下にタモリいるじゃん
左下にタモリいるじゃん
417名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:19:03.75ID:eQ8LzJdj0 この時代は高校生が普通にタバコ吸ってる描写が載ってたな
418名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:20:20.80ID:Yo/Pai/T0 たいれる
ヘスケスのグッズ今でも可愛いよな
ヘスケスのグッズ今でも可愛いよな
419名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:20:23.78ID:ddmwnCci0 原稿がマッテラーレン
420名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:20:29.25ID:mStgdND10 >>231
一億で契約事項はあるだろうがマクラーレンのマシンやセナ、ベルガーを雑誌に使えたり、取材で便宜計ってもらえたりするんだから安い買い物。
一億で契約事項はあるだろうがマクラーレンのマシンやセナ、ベルガーを雑誌に使えたり、取材で便宜計ってもらえたりするんだから安い買い物。
421名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:20:34.33ID:vz8EPPNO0422名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:21:31.13ID:NYnXzPaM0423名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:22:54.62ID:mStgdND10 >>414
西村幸祐おつ(w
西村幸祐おつ(w
424名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:22:59.56ID:6n85jXNV0 >>388
資金の使い方がどの業界もおかしかったからな
90年頃までは歌番組での歌唱は基本的にフルバンドでの生演奏でアレンジも毎回違った
つまりリハーサルの時点から50人近い人間が音合わせ、アレンジの確認、立ち位置の確認、カメラリハまでやっていた
2組それやったらそれだけでもう500万近い金がかかるw
今は事前にシンセで音作くる程度のアレンジしてアーティスト自身が自宅なり小さなスタジオで簡単なリハしてカメラワーク適当
一組10万かからん準備で終わる
資金の使い方がどの業界もおかしかったからな
90年頃までは歌番組での歌唱は基本的にフルバンドでの生演奏でアレンジも毎回違った
つまりリハーサルの時点から50人近い人間が音合わせ、アレンジの確認、立ち位置の確認、カメラリハまでやっていた
2組それやったらそれだけでもう500万近い金がかかるw
今は事前にシンセで音作くる程度のアレンジしてアーティスト自身が自宅なり小さなスタジオで簡単なリハしてカメラワーク適当
一組10万かからん準備で終わる
425名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:23:05.91ID:prPsyWPI0426名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:23:39.75ID:moJt1nWV0427名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:24:09.69ID:M5aMGPm/0 あったなw
F1ブームほんと鬱陶しかったわ
F1ブームほんと鬱陶しかったわ
428名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:24:54.51ID:LbWK1MWg0 >>4
このオバサンだれ?
このオバサンだれ?
429名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:25:33.26ID:h0Pq6Je40430名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:26:03.17ID:afwi1K5d0431名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:26:21.15ID:yllZCK+K0 書かされてる感が半端ないな
432名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:26:49.81ID:QcdaKiQU0 当時は流行ってるもの全部が今と違ってリアルに流行ってたしどの業界もスターだらけだった
433名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:27:37.42ID:B4lPzTJ30434名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:28:52.78ID:B4lPzTJ30 >>56
江川達也別人だろw
江川達也別人だろw
435名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:29:19.11ID:6L1IXbVD0 600万部時代のジャンプか
経済は既に下り坂だったけどバブルの余韻がまだ残ってたからみんな無茶な金の使い方してたな
経済は既に下り坂だったけどバブルの余韻がまだ残ってたからみんな無茶な金の使い方してたな
436名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:30:31.28ID:aU/H76ne0437名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:31:13.97ID:mtxTyh3c0 >>51
1枚め何か覚えてるわ
1枚め何か覚えてるわ
438名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:32:44.17ID:fwhPfccT0439名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:32:56.81ID:qMsZEmhn0 マクラーレンの日本人のテストドライバーが主人公の漫画あったな
F-3のモナコが舞台だっけか
最後はマクラーレンの新規に出きるセカンドチームのドライバーで来季からF-1ドライバーになるみたいな都合良いオチだなと思った
今はあり得るか
F-3のモナコが舞台だっけか
最後はマクラーレンの新規に出きるセカンドチームのドライバーで来季からF-1ドライバーになるみたいな都合良いオチだなと思った
今はあり得るか
440名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:33:10.41ID:UOGVCg+80 ノーズにJUMPのステッカー貼ってあるの見た事あったなあ
あんなんでもとてつもない金払ってるんだろ?
あんなんでもとてつもない金払ってるんだろ?
441名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:35:07.09ID:7P9biXJD0 >>167
年末の慰労パーティーで栄養つけさせて、直後の艶々状態で撮影
年末の慰労パーティーで栄養つけさせて、直後の艶々状態で撮影
442名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:35:11.03ID:4bDfL1dA0 レイトンハウスとかあったなぁ…
443名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:35:11.53ID:0TJkUI8S0 ろくでなしのラストはロッキー3のオマージュなんだろ知らんけど
444名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:35:32.75ID:8JWwnMdH0 >>19
ラスボスはサリー
ラスボスはサリー
445名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:36:11.93ID:mkZYqNR70 日本て金持ちの遊びいまいちだよね
446名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:37:30.15ID:eQ8LzJdj0 >>19
前田の兄貴もめちゃくちゃ強いぞ
前田の兄貴もめちゃくちゃ強いぞ
447名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:37:47.02ID:zuy3DRCl0448名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:38:29.49ID:8HGcTxdD0449名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:38:53.35ID:3IvjN7DZ0 F1のスポンサーになるために値上げしたよなw
ホントマジでクソだったな
ホントマジでクソだったな
450名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:39:39.36ID:iAZOn3Zc0 >>18
1億円
1億円
451名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:42:18.09ID:a2/1xhQCO バンデージを巻いて授業を受ける糞寒いのがいたのは覚えている
452名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:42:42.01ID:Als8iJAu0 葛西と鬼塚のかっこよさは異常
453名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:42:59.27ID:B1SmMV+/0 と、思いつつ当時プラモ買ったな。水シールで挫折して結局小さめの模型買った。
454名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:44:37.17ID:zqYp1BxW0455名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:45:21.07ID:4VTiBCsZ0 >>1
保存するわw
保存するわw
456名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:45:57.85ID:SGHZQyp70 タバコは吸わないけどF1マシンはタバコの広告が貼られたマシンの方が印象深い
457名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:47:07.67ID:4VTiBCsZ0 >>393
お前んとこスプレー塗ってサーキット作ってたじゃんw
お前んとこスプレー塗ってサーキット作ってたじゃんw
458名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:49:15.40ID:4VTiBCsZ0459名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:51:42.26ID:dWc8umwf0 >>454
なん、、、だと、、、?
なん、、、だと、、、?
460名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:52:19.18ID:4VTiBCsZ0461名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:53:31.71ID:QKRJxe6h0 森田まさのり先生って作品のわりにぜんぜん強面じゃないのな
462名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:53:55.46ID:wsnwmheY0 >>393
ジャーナリストやスタッフをラブホに泊めたらあかんハムニダ
ジャーナリストやスタッフをラブホに泊めたらあかんハムニダ
463名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:54:55.17ID:z521e4e00 元々、藤子不二雄に憧れて画風も藤子不二雄っぽかったんだよな
原哲夫のアシスタントになってからこんな感じの絵になったのか?
原哲夫のアシスタントになってからこんな感じの絵になったのか?
464名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:55:30.00ID:KfgtvkIu0465名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:56:26.49ID:HtLROpy+0 >>51
そういやマシンのマルボロのロゴがそのままなんだな、こんときやってた91年のセナがタイトルとる軌跡を描いたマンガではロゴがタバコ広告禁止の国の縦縞だったのにどのサーキットでも
そういやマシンのマルボロのロゴがそのままなんだな、こんときやってた91年のセナがタイトルとる軌跡を描いたマンガではロゴがタバコ広告禁止の国の縦縞だったのにどのサーキットでも
466名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:56:58.90ID:/PQYR/ko0 >>19
前田文尊
前田文尊
467名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:57:34.27ID:SLvsgn/x0 漫道コバヤシに出てたな
468名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 11:57:35.35ID:x99niKYO0 相撲ブームにも乗っかってデスノートの作者に若貴の漫画描かせてたな
469名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:00:41.52ID:i7xFssuR0 ろくでなしといえば
https://i.imgur.com/cDJVkRY.jpg
https://i.imgur.com/cDJVkRY.jpg
470名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:01:29.76ID:nOLTN14F0 >>94
今のジャンプ漫画の100倍おもしれえの書いてたわ
今のジャンプ漫画の100倍おもしれえの書いてたわ
471名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:03:40.32ID:Px2FMi+x0472名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:04:06.16ID:mXMzv/gu0 >>344
和月の顔見た女性ファンがショック受けたって言うけど、怪しい雰囲気を察知してたのかも
和月の顔見た女性ファンがショック受けたって言うけど、怪しい雰囲気を察知してたのかも
473名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:04:54.38ID:fOqbGPeP0474名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:05:03.42ID:7bxjC2ug0475名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:05:35.60ID:9YNi/oWw0 >>1
当時大々的に週刊少年ジャンプの紙面で「あのマクラーレンにジャンプロゴが!」とドヤってたのにちっちゃくて笑ったわ
当時大々的に週刊少年ジャンプの紙面で「あのマクラーレンにジャンプロゴが!」とドヤってたのにちっちゃくて笑ったわ
476名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:05:52.92ID:KTHiNAFG0477名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:06:36.85ID:n7tblWfO0478名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:06:40.86ID:x99niKYO0 >>469
サンデーはジャンプの漫画パクリすぎ
サンデーはジャンプの漫画パクリすぎ
479名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:07:25.79ID:KTHiNAFG0480名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:07:41.25ID:LY4+qr7x0 やけにF1を押してたよな
481名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:08:11.69ID:H1M2msIy0 >>428
森田まさのり
森田まさのり
482名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:08:26.58ID:SLvcwHNI0483名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:08:54.22ID:RzSRrVLV0 森田まさのりを虐めてた漫画家って結局誰だったの
484名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:09:18.08ID:KTHiNAFG0 スポンサーになってるから雑誌を挙げてセナを推すのはいいと思うが
キチガイじみたプロスト下げには本当に引いた
キチガイじみたプロスト下げには本当に引いた
485名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:09:41.52ID:yDoYk5MJ0 ジャンプの作家で世間一般に認知されるレベルのヒット作2本出した作家って鳥山明と森田まさのりと冨樫義博くらいじゃね?
486名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:09:43.28ID:22d/GlHi0 >>483
そんな人いたの?
そんな人いたの?
487名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:09:54.55ID:CgqaX11G0 べしゃり暮らしのプロ編まだですか
488名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:09:56.63ID:/PQYR/ko0 >>242
坂本が反逆っぽい事になったからじゃね
坂本が反逆っぽい事になったからじゃね
489名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:12:03.15ID:TxYH/OpD0 >>1
懐かしい!!
懐かしい!!
490名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:12:31.32ID:4mQvrdlz0 >>406
下位チームでまっさらに近いマシーンがあったから問題無し。
下位チームでまっさらに近いマシーンがあったから問題無し。
491名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:12:59.06ID:mBW0VLZC0492名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:13:10.59ID:ulESffYt0 こんなのスポンサー側にとってはマイナスイメージだろ
ドラゴンボールのバーターでしかない
ドラゴンボールのバーターでしかない
493名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:13:22.05ID:VtcUmx/V0 本当に少年が読んでいた少年ジャンプ時代か
今は読者は腐女子しかいない腐女子ジャンプ
呪術もチー牛顔した腐女子しか読んでいない
今は読者は腐女子しかいない腐女子ジャンプ
呪術もチー牛顔した腐女子しか読んでいない
494名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:14:20.24ID:iYFzTHCS0 90年の日本GPはマクラーレンファンにとって後味の悪い内容だったよな
495名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:15:04.63ID:qMsZEmhn0496名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:15:29.95ID:G7sAJbhi0 よろしくメカドックの作者がF1の漫画を短期連載してたよなw
面白くてコミック買ったわ。
面白くてコミック買ったわ。
497名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:15:33.43ID:wWXvOehi0 日曜深夜にF1必死に観ていた人たちいたよな
何が楽しかったんやろ?
何が楽しかったんやろ?
498名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:16:15.74ID:1c17pXFc0 ノーズにジャンプの文字で1億だっけ
499名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:17:39.70ID:NzkIsSwI0 ルーキーズは打ち切りギリギリの連載だったってインタビューで言ってたな
500名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:17:47.35ID:52d5Wysc0 >>402
これ、めっちゃええやん
これ、めっちゃええやん
501名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:18:38.57ID:/PQYR/ko0 >>469
女キャラはこっちの方が好きだった
女キャラはこっちの方が好きだった
502名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:19:43.39ID:kBMBhWP/0 「ケンカはやめて!」
「前田くん負けないで!」
どっちやねんと
「前田くん負けないで!」
どっちやねんと
503名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:19:59.89ID:/PQYR/ko0 >>402
松本亡くなっちゃったな、、、
松本亡くなっちゃったな、、、
504名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:20:15.46ID:EfBLhp8o0 91年ぐらいかな?
マクラーレンMP4/5だっけ
マクラーレンMP4/5だっけ
505名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:20:35.68ID:WwESnm4L0 >>402
ジャンプがまだ200円で買えた頃か…
ジャンプがまだ200円で買えた頃か…
506名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:21:17.80ID:R/m/fo500 >>485
冨樫は、実績年俸凄まじいけど興味ない層は全く知らないアスリートって感じで世間一般認知度は低いと思う
冨樫は、実績年俸凄まじいけど興味ない層は全く知らないアスリートって感じで世間一般認知度は低いと思う
507名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:21:30.78ID:LrzL7r0h0 F1もジャンプもオワコンと言いたいんだね
508名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:21:34.45ID:n7tblWfO0509名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:21:39.79ID:lXzxGYXK0510名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:23:00.43ID:boKX0CNp0 いい歳した大人がマンガなんて描いてること自体が異常だと気づけよ。
何考えてるんだ?
何考えてるんだ?
511名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:23:51.53ID:TSrtoNPA0 >>208
実際モテるのって和美の方だろw
実際モテるのって和美の方だろw
512名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:24:00.87ID:n7tblWfO0 >>510
日本人は特殊な存在だからね
日本人は特殊な存在だからね
513名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:24:49.36ID:UshC8cDy0 >>393
前座の地元民レースでスタート直後に大クラッシュやらかしてた国があったなぁ
前座の地元民レースでスタート直後に大クラッシュやらかしてた国があったなぁ
514名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:24:56.30ID:M8OSTDWI0 >>510
5chでクソレスしてるお前の一億倍健全だけどな
5chでクソレスしてるお前の一億倍健全だけどな
515名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:26:33.10ID:3oJQp0840 MP4/5はフロントウイングとノーズが古臭いからちょっとダサい
516名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:27:33.32ID:DPYB5T580 >>51
さすが工業デザイナーは違う
さすが工業デザイナーは違う
517名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:30:03.38ID:mB1jI4Vm0 フロントノーズのクソちっちゃいロゴ1つのスポンサーフィー、たしか当時1戦で1億円くらい
ジャンプが売れまくってた時代とF1ブームが重なったから出来たことだな
ジャンプが売れまくってた時代とF1ブームが重なったから出来たことだな
518名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:30:12.15ID:bblt/sYh0 >>51
200円とかなら今でも買う
200円とかなら今でも買う
519名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:30:43.55ID:8/lL2vtp0520名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:30:58.25ID:22d/GlHi0 ぶるーちゅも面白かった
小兵二、島袋ポジションの使い方が上手い
後半ほぼ主人公のヒロトはウザさがどんどん増していったけどw
小兵二、島袋ポジションの使い方が上手い
後半ほぼ主人公のヒロトはウザさがどんどん増していったけどw
521名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:31:02.26ID:mStgdND10 >>515
マクラーレン自体がパワフルエンジンとデッカいウイングでダウンフォース稼ぐとい少し時代遅れのコンセプトデザインだったからな。
他チームはサイドポンツーン全体でダウンフォースを稼いだり、メカニカルグリップを高めたりというトータルバランス重視のコンセプトに移行しつつあった。
MP4/6はフェラーリのデザインパクったがそれでも古臭くウィリアムズに迫られたからな。
結局MP4/4で勝ちすぎたことが仇になった。
マクラーレン自体がパワフルエンジンとデッカいウイングでダウンフォース稼ぐとい少し時代遅れのコンセプトデザインだったからな。
他チームはサイドポンツーン全体でダウンフォースを稼いだり、メカニカルグリップを高めたりというトータルバランス重視のコンセプトに移行しつつあった。
MP4/6はフェラーリのデザインパクったがそれでも古臭くウィリアムズに迫られたからな。
結局MP4/4で勝ちすぎたことが仇になった。
522名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:31:41.59ID:EfBLhp8o0523名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:32:01.75ID:wljH4S3A0 風景だけの絵をバックに「ゴンッ」って殴った音を描いたのはろくでなしブルースが初めてだと思う
伝わるかな、これ
伝わるかな、これ
524名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:32:32.53ID:yDoYk5MJ0525名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:32:43.12ID:EgTrfhMT0 >>51
ブルマが整備するF1とか贅沢だなw
ブルマが整備するF1とか贅沢だなw
526名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:33:19.75ID:zTjdsgdD0 ヤングジャンプでマクラーレンとレイトンハウスのステッカー付けたこと有ったよな。
527名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:33:34.08ID:zkYNDmaJ0 知らんがな
528名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:35:26.10ID:V1bPPKiu0529名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:36:24.47ID:EgTrfhMT0530名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:36:26.40ID:CuOXZYrz0 それより作者近影が普通に載ってたのがすごいよね
それ以前は住所とかまで載ってたし
それ以前は住所とかまで載ってたし
531名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:37:00.06ID:EfBLhp8o0532名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:38:00.57ID:qMsZEmhn0533名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:38:44.47ID:lMMRwBLJ0534名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:39:45.80ID:1n0ZiHUm0 >>51
ブルマとくっつけばよかったのにな
ブルマとくっつけばよかったのにな
535名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:40:12.80ID:99tA0qPU0 昔のジャップは今よりももっと流されやすかったからな
そらF1とかいう糞つまらん興行でもブームになるわ
まぁくそつまらんからすぐブーム終わったらしいけどなw
そらF1とかいう糞つまらん興行でもブームになるわ
まぁくそつまらんからすぐブーム終わったらしいけどなw
536名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:40:30.45ID:yjzwTF840537名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:40:39.05ID:NTnDHsJ30 >>532
まずお前は名を名乗れ
まずお前は名を名乗れ
538名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:41:03.26ID:d8mi2o6p0539名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:42:10.26ID:0TJkUI8S0 10円玉拾うようにしてアッパーごっこしてたわ
540名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:42:29.36ID:qXfSQYdw0 >>1
これ乗り込めるのか?
これ乗り込めるのか?
541名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:42:33.80ID:V+l2lFrk0 >>381
八尋
八尋
542名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:44:53.96ID:yjzwTF840 >>497
ネットもなくバブルで金があったから車に視線がいったんだろう
ネットもなくバブルで金があったから車に視線がいったんだろう
543名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:49:35.26ID:/QPMkOax0 >>4
化粧濃いな
化粧濃いな
544名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:49:43.75ID:K30Dl4hZ0 ジャンプがどうかしてたっていうか、F1がどうかしてたってくらいブームだった。
545名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:52:04.57ID:pCp+/dy/0 この頃は全てのF1マシンに日本企業のロゴが入ってたような気がする
546名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:52:13.39ID:3IvjN7DZ0 >454
色とかじゃないのか?
当時はデジタルなんて無いけど、漫画家にやらせるには負担多すぎる仕事
色とかじゃないのか?
当時はデジタルなんて無いけど、漫画家にやらせるには負担多すぎる仕事
547名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:52:13.42ID:lm5IfZ/a0 少年ジャンプ♪
って連呼するCMでロゴが小さいとか自虐してた記憶が。
って連呼するCMでロゴが小さいとか自虐してた記憶が。
548名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:52:22.34ID:cqm6Wsse0 当時ジャパンマネーがF1を席巻していたなあ
549名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:54:12.83ID:RUJC5nOC0 なぜジャンプがF1のスポンサーなんかするんだろなんか似合わないなって当時思った
550名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:55:48.51ID:jTzqodT+0 >>352
俺も92年の鈴鹿のチケットをメルカリで買った
俺も92年の鈴鹿のチケットをメルカリで買った
551名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:56:24.41ID:EfBLhp8o0552名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:58:12.40ID:cqm6Wsse0 >>545
AGSやライフにまで入っていたっけ?
AGSやライフにまで入っていたっけ?
553名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:58:26.72ID:iodq3MZ10 >>550
俺はYouTubeで観てたよ
俺はYouTubeで観てたよ
554名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 12:59:03.02ID:FEHzVcec0555名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:00:06.64ID:d16kQ2/r0 >>220
ネタ?釣れますか?
ネタ?釣れますか?
556(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2020/12/12(土) 13:02:06.09ID:zG/vPEFh0 あの時のジャンプは確かにイケイケだったし金も無駄にあった
あの時の金使ってちゃんと編集者を育てたり、集英社専属の原作ライターを生むシステム作っておけば違った未来があったかも
あの時の金使ってちゃんと編集者を育てたり、集英社専属の原作ライターを生むシステム作っておけば違った未来があったかも
557名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:02:45.33ID:iS5SgR4/0 若い頃パーティーに呼ばれて行ったら
本当に来たんだwドッwって言ったの
結局誰だったんだ江口寿史で良いのか
本当に来たんだwドッwって言ったの
結局誰だったんだ江口寿史で良いのか
558名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:02:53.29ID:ACfx48sq0 とにかくジャンプ黄金時代で金が余ってた時代
アンケートハガキ送って貰える景品の数が凄かった
都道府県ごとに平均して当たる為に人口が少ない県に住んでいた俺は貰いまくったわ
アンケートハガキ送って貰える景品の数が凄かった
都道府県ごとに平均して当たる為に人口が少ない県に住んでいた俺は貰いまくったわ
559名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:03:03.59ID:tjRpaYDX0 セナ派は低脳DQN
マンセル派はインテリ
マンセル派はインテリ
560名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:03:08.96ID:lbH4qoBy0 >>545
さすがに全てじゃないがトップ4チームは全部日本企業のロゴあったわな
さすがに全てじゃないがトップ4チームは全部日本企業のロゴあったわな
561名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:04:50.37ID:aqM8k5e00 タバコと未成年者とF1か
562名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:04:54.88ID:f0/mQFe90 >>4
女みたいだ
女みたいだ
563名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:05:50.48ID:CcD/vL8p0 F1にハマる時期ってあるもんだろ
羽振りがいい時はどうかしてる金の使い方するもんよ
羽振りがいい時はどうかしてる金の使い方するもんよ
564名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:06:46.74ID:VAJ+gpXT0565名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:08:03.64ID:tFeT+VdQ0 この当時はフットワークアロウズやらレイトンハウスやらたくさんあったな
566名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:08:35.33ID:6nDpjoT20567名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:08:35.44ID:EF45e6Wb0 >>62
江川達也が実はイケメン漫画家って本当だったんだな
江川達也が実はイケメン漫画家って本当だったんだな
568名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:08:47.57ID:tFeT+VdQ0 これに便乗したF1の漫画も連載されてたな
569名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:09:31.71ID:BDnay27H0570名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:11:21.78ID:u1bKTFIp0 >>438
ずっと住んでもらうために作ってもらったという噂の鳥山明ロードみたいなんてほんまにあるの?
ずっと住んでもらうために作ってもらったという噂の鳥山明ロードみたいなんてほんまにあるの?
571名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:11:29.24ID:tjRpaYDX0 >>454
DBの作監の山室直儀とか?
DBの作監の山室直儀とか?
572名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:11:41.45ID:0FbeTN3s0 ドラクエの成功って90%ぐらい鳥山明のおかげだよな
あれがなかったら食いつかなかったわ
あれがなかったら食いつかなかったわ
573名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:12:52.96ID:0FbeTN3s0 ヘラクレスの栄光とかいうのやらなかったけど
あれが鳥山絵だったらやってたと思う
あれが鳥山絵だったらやってたと思う
574名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:13:32.96ID:mZnDcXLK0 1990年代前半のジャンプ
漫画家のライバル競争意識がすごい
編集部が厳しい
1990年代前半のサンデー
漫画家どうしサークルみたいな温いなれ合い
編集部が漫画家任せ
漫画家のライバル競争意識がすごい
編集部が厳しい
1990年代前半のサンデー
漫画家どうしサークルみたいな温いなれ合い
編集部が漫画家任せ
575名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:13:40.56ID:vMoyRP3A0576名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:14:14.02ID:u1bKTFIp0 >>402
目しか描かん本宮ひろ志が…
目しか描かん本宮ひろ志が…
577名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:15:19.56ID:L+p5LY230 この人めちゃくちゃ絵上手いね
マシンとかヤバい
マシンとかヤバい
578名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:15:21.66ID:tjRpaYDX0 >>572
FF外伝で暖簾分けしてサガと聖剣伝説を作ったスクウェア的手法だよね
FF外伝で暖簾分けしてサガと聖剣伝説を作ったスクウェア的手法だよね
579名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:20:00.13ID:upqCrxwH0 >>402
鳥山明って実業家みたいな顔だな
鳥山明って実業家みたいな顔だな
580名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:21:10.00ID:QeCML4Dd0 >>541
島袋のこと好きなレナード妹をガッカリさせないために、ボコられた八尋の話カッコいいよな
島袋のこと好きなレナード妹をガッカリさせないために、ボコられた八尋の話カッコいいよな
581名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:21:26.37ID:r2o9gNc+0 >>196
電気系統がねー。この次頑張るからさー。
電気系統がねー。この次頑張るからさー。
582名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:22:49.21ID:Jwj6+tY+0 サーキットの狼もメカドックも暴走族を美化してウケた
F1みたいなハイソなのはジャンプでは受けなかったんだろうね
F1みたいなハイソなのはジャンプでは受けなかったんだろうね
583名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:23:58.95ID:Sg7Ul+NLO584名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:24:26.58ID:v6oy8aNQ0585名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:25:59.13ID:Mj2KI3/l0 >>51
ヒロインはやっぱりブルマだったんだな
ヒロインはやっぱりブルマだったんだな
586名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:26:02.78ID:dUpTPq150587名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:26:45.34ID:IeESkGJKO >>56和月そこまでひどいルックスかな…w
588名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:27:48.35ID:ai/y2wxK0 >>56
冨樫…休載しそうなガイジみたいな顔だw
冨樫…休載しそうなガイジみたいな顔だw
589名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:27:51.24ID:q8/2wvy60 >>575
弁護士の三輪記子
弁護士の三輪記子
590名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:28:05.18ID:tjRpaYDX0 ろくでなしはヤンキーの中で人気がなかったんだよね
友情精神とか上品過ぎて
友情精神とか上品過ぎて
591名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:28:32.21ID:Qdxk14iz0 マクラーレンのフロントノーズのジャンプロゴは、
1991年のコローニが募った鈴鹿限定の個人スポンサー(一口2万円)のサイズと同じ位か
1991年のコローニが募った鈴鹿限定の個人スポンサー(一口2万円)のサイズと同じ位か
592名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:29:59.45ID:n7tblWfO0 >>590
なるほど。そんな感じだな。
なるほど。そんな感じだな。
593名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:30:00.68ID:QeCML4Dd0594名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:31:57.02ID:xzzplDz90595名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:32:16.62ID:ne+L487x0 千秋とヒロトがうざかった
596名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:33:46.36ID:wkecfxd90 >>6
悟空がマクラーレンに乗ってるステッカー持ってた
悟空がマクラーレンに乗ってるステッカー持ってた
597名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:34:03.62ID:Qn9hZljA0598名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:34:40.12ID:XhhWBscD0599名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:36:25.81ID:WICZVB/V0 和月のせいで作者全員写真の表紙がなくなったってマジ?
600名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:37:01.83ID:xzzplDz90601名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:37:09.02ID:hIzRJm0z0 べしゃりとルーキーズ大好きだけどろくぶるは読んでないや
602名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:38:16.59ID:dUpTPq150603名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:38:54.33ID:xfcQyv950 昔のF1マシンてなんていうかスッキリしてたのね
604名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:39:14.30ID:tckOVbjV0 >>590
ヤンキーの寒いファミリー精神では無かったからな。
ヤンキーの寒いファミリー精神では無かったからな。
605名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:39:22.33ID:Ka/fAsUl0606名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:40:26.24ID:F6kv1vSy0607名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:40:39.99ID:i/RM5rvP0 当時マクラーレンはエンジン開発費全部ホンダ持ちの上で
年間予算100億だったもんな
電通が提示したロゴ掲載箇所毎の値段も公表されてたっけ
年間予算100億だったもんな
電通が提示したロゴ掲載箇所毎の値段も公表されてたっけ
608名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:43:43.58ID:GsIMDBYN0 >>553
俺は2ちゃんで実況してたよ
俺は2ちゃんで実況してたよ
609名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:44:56.13ID:s9QN7zVK0610名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:45:22.50ID:bqNyFrKD0 >>393
お前んとこのレース終わって、みんな1秒でも早く脱出したがってたんだぜ
F1 日本海グランプリ(18:00 霊岩郡スタート→日本)
1位 ハミルトン 21:57
2位 アロンソ 23:30
2位 ウェバー 23:30
2位 マッサ 23:30
2位 バトン 23:30
2位 ロズベルグ 23:30
お前んとこのレース終わって、みんな1秒でも早く脱出したがってたんだぜ
F1 日本海グランプリ(18:00 霊岩郡スタート→日本)
1位 ハミルトン 21:57
2位 アロンソ 23:30
2位 ウェバー 23:30
2位 マッサ 23:30
2位 バトン 23:30
2位 ロズベルグ 23:30
611名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:46:32.67ID:r2o9gNc+0 森田まさのり、ろくでなしの終盤かルーキーズの頃のすっかり地位を築いてた時期に入社2年目ぐらいの若い編集から「一度でいいから全部僕の言う通りに描いてみませんか」とナメた表情で言われてうろたえた事があるらしい。
612名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:46:55.71ID:2CXA8pBF0 ジャンプがどうかしてたんじゃなくえ世の中がどうかしてたんだよな
613名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:47:40.88ID:Qn9hZljA0 その時の和月は写真写りが悪すぎた
今は作務衣が似合う渋いオッサンになってるし
今は作務衣が似合う渋いオッサンになってるし
614名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:47:49.91ID:kBMBhWP/0 愛車のDioZXをチャベス号って呼んでたわ
615名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:49:42.10ID:NN7Bv+d50 この人は一発屋じゃなくて二発屋だから本物
616名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:50:33.29ID:CKdAqZKm0 当時はマクラーレンじゃなくてもホンダのエンジン積んでれば勝てたろうね
617名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:54:40.31ID:azgQinWY0 >>1
フロントノーズのとこかw
フロントノーズのとこかw
618名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:54:57.98ID:etZbrzSC0619名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:55:51.40ID:u+BmJ58Z0 >>558
一度だけ送ったらスラムダンクのテレカ当てたな 使うんじゃなかった
一度だけ送ったらスラムダンクのテレカ当てたな 使うんじゃなかった
620名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:56:14.95ID:LvuumGpf0 >>590
ワンピースの方がよりヤンキー漫画だよね
ワンピースの方がよりヤンキー漫画だよね
621名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 13:59:23.76ID:ipP1ptj40 >>616
ケン・ティレル「せ・・せやな」
ケン・ティレル「せ・・せやな」
622名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:00:47.95ID:KTHiNAFG0 >>402
本宮先生若いなぁ
「やぶれかぶれ」のときまだ30代だったのにあの時点で
「鳥山明やら江口寿史やらが凄い奴らが出てきてるのに、もう俺みたいなロートルが勝てるわけないからそろそろ引退しなきゃ」とか言ってたんだよな
それでその10年後くらいにサラリーマン金太郎を大ヒットさせたんだから本当に大したもんだ
本宮先生若いなぁ
「やぶれかぶれ」のときまだ30代だったのにあの時点で
「鳥山明やら江口寿史やらが凄い奴らが出てきてるのに、もう俺みたいなロートルが勝てるわけないからそろそろ引退しなきゃ」とか言ってたんだよな
それでその10年後くらいにサラリーマン金太郎を大ヒットさせたんだから本当に大したもんだ
623名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:02:24.41ID:IFxOo++G0 F1→NBA特集って感じだった
624名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:04:59.91ID:jYpq4juR0 >>402
富沢順はエロ漫画に専念してほしい
富沢順はエロ漫画に専念してほしい
625名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:05:48.21ID:9Qt6ZSjH0 >>593
わかる人いてくれて嬉しい!
わかる人いてくれて嬉しい!
626名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:07:16.25ID:1u86rCq/0 >>56,402
原哲夫って今と全然ちがう·····
原哲夫って今と全然ちがう·····
627名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:08:44.37ID:rj+LhJ/O0 コックピットに明らかに入らないサイズ感
628名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:09:42.30ID:b5ZtgWf80 F1もジャンプも好きだったけどセナプロ時代は小学生で『セナ様』の記憶しかない
シューマッハ×フェラーリ辺りからのファンだ
シューマッハ×フェラーリ辺りからのファンだ
629名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:09:46.07ID:+emCx4jM0 ろくブル、なつかしー
630名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:10:31.14ID:UpGmMahO0 ドラクエもそうだけどマシリトは企画屋として凄すぎた
631名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:11:18.81ID:lzPfm07n0 よろしくメカドックじゃなくて?
632名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:12:05.42ID:b5ZtgWf80633名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:12:45.54ID:n7tblWfO0 >>402
富沢順男前だなw
富沢順男前だなw
634名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:13:43.80ID:n7tblWfO0635名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:16:10.53ID:SkKgX09y0 マルボロはいくら払ったん?
636名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:16:17.94ID:05c1Jp3J0637名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:16:46.81ID:zuXbl7T20 F1シリーズのドラゴンボールのTシャツ当たった思い出
638名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:17:36.58ID:714j7oU20 >>4
このおばちゃんは何で頑張ってるの?
このおばちゃんは何で頑張ってるの?
639名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:18:14.98ID:SkKgX09y0 >>402
絵が上手いやつってやっぱ顔がキモいな
絵が上手いやつってやっぱ顔がキモいな
640名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:18:18.46ID:YimZ5jjP0 >>603ハイノーズが流行り出す直前だからね
641名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:19:44.58ID:TGBepRju0 今考えるとレイトンハウスもどうかしてたな
642名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:20:20.82ID:cqm6Wsse0 フットワーク・ポルシェ(笑)
643名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:22:00.41ID:mLh59BLL0 >>402
本当の黄金期は左の数年前だな
本当の黄金期は左の数年前だな
644名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:24:05.51ID:xtTnTIM70 >>99
レイVSユダ編の背景が有名。
レイVSユダ編の背景が有名。
645名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:24:47.04ID:YCD0d4Fy0 >>4
めっちゃサヨク
めっちゃサヨク
646名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:24:56.00ID:7PhPuJV60 >>13
悟空がレーサーの服装の表紙とかあった記憶
悟空がレーサーの服装の表紙とかあった記憶
647名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:25:25.76ID:Qn9hZljA0 荒木先生絵が上手いのにイケメンじゃん
648名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:28:29.87ID:IYgWrsPZ0 カーナンバー27てことは1990年やな
前年チャンピオンになったアラン・プロストに
カーナンバー1と2をフェラーリへ持って行かれた
前年チャンピオンになったアラン・プロストに
カーナンバー1と2をフェラーリへ持って行かれた
649名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:29:55.38ID:QKCkAv6o0650名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:30:16.36ID:7PhPuJV60 >>626
原さん今は病がな…
原さん今は病がな…
651名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:30:50.21ID:pgsWgf3l0652名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:35:42.72ID:2WYknm3a0653名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:36:02.12ID:mLh59BLL0654名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:36:29.21ID:Mtt3aqOP0 >>649
たまに若返ってませんかね
たまに若返ってませんかね
655名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:37:30.11ID:WUSzvQ4x0 >>402
貴重やね
貴重やね
656名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:37:30.29ID:SkKgX09y0 >>649
中居正広に似てる
中居正広に似てる
657名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:38:44.77 ジャンプは必ず作品のテレカ貰える
キャンペーン楽しかったなあ
キャンペーン楽しかったなあ
658名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:39:22.55ID:ZY/CoG+F0 >>624
あすぴりんDANDYのだっけかの第一話冒頭にエロシーン描いたら単行本で丸々カットされたんだっけ?
あすぴりんDANDYのだっけかの第一話冒頭にエロシーン描いたら単行本で丸々カットされたんだっけ?
659名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:42:15.54ID:EYpvU2xg0 マクラーレン・ホンダとアイルトン・セナ
660名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:43:31.28ID:RosOs7Et0661名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:44:22.34ID:XtWLx8Dx0 >>94
原哲夫直系だけあってろくでなし時代の絵のレベルは高い
原哲夫直系だけあってろくでなし時代の絵のレベルは高い
662名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:45:38.14ID:0FbeTN3s0663名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:45:55.97ID:Sg7Ul+NLO >>657
今そのリストを見たなら、他のテレカにしときゃ良かった…と思うかも知れない
今そのリストを見たなら、他のテレカにしときゃ良かった…と思うかも知れない
664名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:45:57.54ID:EYpvU2xg0 >>100
ろくでなしBLUES、ROOKIES、べしゃり暮らしで3作当ててないか?
ろくでなしBLUES、ROOKIES、べしゃり暮らしで3作当ててないか?
665名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:46:46.05ID:hKvUp99W0 >>2
確かマクラーレンのスポンサーになってましたよ。雑誌社じゃ初ではないかと
確かマクラーレンのスポンサーになってましたよ。雑誌社じゃ初ではないかと
666名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:47:03.66ID:txkTNK/X0 同時期に始まったF1の漫画が糞つまらなかった記憶しかない
667名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:47:38.80ID:QKCkAv6o0668名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:49:00.58ID:0FbeTN3s0 >>667
なぜって悟空中心の格闘漫画になったのだから出番減って当然でしょ
なぜって悟空中心の格闘漫画になったのだから出番減って当然でしょ
669名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:49:20.00ID:n9uPtKhM0 >>149
これやばい
これやばい
670名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:49:46.39ID:Y9Xwn+Ph0 スピリッツ(小学館)の【F】が面白すぎたから
671名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:53:04.85ID:k8lQ05jw0 >>651
なんで雪藤がいるのかと思ったがブラックエンジェルズじゃないのか
なんで雪藤がいるのかと思ったがブラックエンジェルズじゃないのか
672名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:53:28.73ID:QKCkAv6o0673名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:53:29.40ID:RosOs7Et0 >>667
そこそこ人気(大人気ではない)DBも一時期に比べ人気が落ちてきた。
なんでかと考えたときに、悟空の立ち位置の曖昧さが原因だという結論に鳥山とマシリトが達したのね。
んでもって悟空は一体どんなキャラだ?と考えたとき、「悟空は『強くなりたいキャラ』だ」ということに気づき、登場人物を思い切って悟空クリリン亀仙人だけに絞って、強くなる過程を集中的に見せようということになった。
だからブルマも出なくなった。
そこそこ人気(大人気ではない)DBも一時期に比べ人気が落ちてきた。
なんでかと考えたときに、悟空の立ち位置の曖昧さが原因だという結論に鳥山とマシリトが達したのね。
んでもって悟空は一体どんなキャラだ?と考えたとき、「悟空は『強くなりたいキャラ』だ」ということに気づき、登場人物を思い切って悟空クリリン亀仙人だけに絞って、強くなる過程を集中的に見せようということになった。
だからブルマも出なくなった。
674名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:54:13.30ID:QKCkAv6o0 >>671
キララっていう野球(笑)マンガかな
キララっていう野球(笑)マンガかな
675名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:54:50.17ID:A06R3aZ70 マルボロのステッカーをタバコやさんでもらって学校のカバンに貼ってたわ(笑)
友達キャメルで、ラッキーストライクの奴もいた(笑)
リーバイスブックを昼休み見てたな(笑)
バドワイザーのTシャツ着てた!
友達キャメルで、ラッキーストライクの奴もいた(笑)
リーバイスブックを昼休み見てたな(笑)
バドワイザーのTシャツ着てた!
676名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:54:50.70ID:QKCkAv6o0677名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:55:39.34ID:VmLj9fv30 四天王撃破からの四天王共闘で大阪と喧嘩の展開は燃えたわ
678名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:55:41.51ID:bXofczOc0 今見ると登場人物全員弱そうに見えるわ
やっぱガキ相手の漫画だわな
やっぱガキ相手の漫画だわな
679名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:56:02.69ID:7j79H4I80 >>662
オレもこれだけがわからんw
オレもこれだけがわからんw
680名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:57:00.94ID:sHJ1X9AZ0 >>649
アドレノクロム摂取して人間をやめるぞー
アドレノクロム摂取して人間をやめるぞー
681名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:57:23.05ID:q906DlAx0 ジャンプにマクラーレンのポスターとかついてたな。表紙とかにもなってた。
682名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:58:20.53ID:Hd+0Ra5Q0 ろくでなしブルースの不良ってそこまで悪いのでてこないよね
683名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 14:58:40.19ID:A06R3aZ70 若い奴は信じてくれないかもしれないけど
この頃の若者はみんなアメリカ大好きだった(笑)
今の若者にはアメリカなんてダサいんだろな
この頃の若者はみんなアメリカ大好きだった(笑)
今の若者にはアメリカなんてダサいんだろな
684名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:00:20.91ID:k3vz3MhF0 >>71
覚えてる
覚えてる
685名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:00:47.46ID:RosOs7Et0 >>679
幡地英明の「スタア爆発」という作品のようだ
幡地英明の「スタア爆発」という作品のようだ
686名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:00:52.94ID:mLh59BLL0 F1凄いブームだったな
セナの特集もあったな
死んだけど
セナの特集もあったな
死んだけど
687名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:00:55.63ID:F7zQx7An0 >>672
なんの意味が分からないのかがわからない
なんの意味が分からないのかがわからない
688名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:01:12.60ID:QKCkAv6o0689名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:03:05.10ID:mLh59BLL0 >>51
表紙だけで面白いしワクワクするな
表紙だけで面白いしワクワクするな
690名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:04:55.11ID:75T7mJ1h0 >>56
すげえ、マンセルがいる!!
すげえ、マンセルがいる!!
691名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:05:58.32ID:n7tblWfO0693名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:08:28.97ID:0FbeTN3s0694名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:09:57.41ID:saVv/cky0 節税とはいえない脱税の手口やでこれ
有名
有名
695名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:10:49.53ID:k0JfJe/H0 >>652
少年ジャンプがF1の広告枠を買って
F1の車体に「少年ジャンプ」のロゴが付いて1年間走った年なの
ロゴが出たと言ってもF1を使った宣伝規格は日本人感覚とまったく違って
名刺1枚分?だったかな、それで何億円という
小さすぎて走ってると見えないよ!というものに何億円も出し
F1で少年ジャンプを宣伝しても各国のF1ファンはジャンプを買わないだろ?に何億円も出した
まぁ実利のためというよりステイタスを買ったっていうことなんだろうけど
何億円も無駄遣いができた
そういった「どうかしてた」時代ってことですよ
少年ジャンプがF1の広告枠を買って
F1の車体に「少年ジャンプ」のロゴが付いて1年間走った年なの
ロゴが出たと言ってもF1を使った宣伝規格は日本人感覚とまったく違って
名刺1枚分?だったかな、それで何億円という
小さすぎて走ってると見えないよ!というものに何億円も出し
F1で少年ジャンプを宣伝しても各国のF1ファンはジャンプを買わないだろ?に何億円も出した
まぁ実利のためというよりステイタスを買ったっていうことなんだろうけど
何億円も無駄遣いができた
そういった「どうかしてた」時代ってことですよ
696名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:11:14.92ID:hiVBVl9C0 鈴鹿のコース解説とか表紙開けてすぐにあったな
697名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:11:17.34ID:hXsRdO1Z0 >>18
アホが、ゼロが一つ足りないわ
アホが、ゼロが一つ足りないわ
698名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:13:09.30ID:LrZGdR7q0 この頃ってみんなして天下一武道会やってたな。
ターちゃんですらw
おかげでギネス記録の発行部数出したけど、ブームが過ぎたらマガジンに抜かれてやんの。
どうかしてたね。
ターちゃんですらw
おかげでギネス記録の発行部数出したけど、ブームが過ぎたらマガジンに抜かれてやんの。
どうかしてたね。
699名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:13:59.75ID:xuKGW4vt0 >>40
定着してるものは変えなくてもいいだろ
定着してるものは変えなくてもいいだろ
700名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:14:01.46ID:idb10ciW0 小兵ニと島袋が面白くて好きだった
701名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:14:40.80ID:k0JfJe/H0702名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:15:06.77ID:uSW2zXdS0 >>698
アウターゾーンはしてなかったぞ
アウターゾーンはしてなかったぞ
703名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:17:14.65ID:qMsZEmhn0704名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:17:45.41ID:7bSZsjsh0 昔のジャンプ作家絵上手すぎ
705名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:19:25.04ID:LrZGdR7q0 >>702
逆にアウターゾーンで天下一武道会やってれば、意外な面白さがあったかもw
逆にアウターゾーンで天下一武道会やってれば、意外な面白さがあったかもw
706名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:21:58.22ID:sZoAea+H0 600万部くらい売り上げてた頃か?
707名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:23:13.46ID:zuy3DRCl0 >>56
聞きかじりだけど、年末ジャンプの作家全員で温泉旅行に行った時(そこで写真撮るのが通例ー
バスの中で誰かが「このバス事故ったらジャンプ終わりですねw」
って言ったあとゾッとして次の年から旅行がなくなったって話
聞きかじりだけど、年末ジャンプの作家全員で温泉旅行に行った時(そこで写真撮るのが通例ー
バスの中で誰かが「このバス事故ったらジャンプ終わりですねw」
って言ったあとゾッとして次の年から旅行がなくなったって話
708名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:23:47.84ID:8DSB1kGO0 >>19
再戦でも止め刺されてたら終わってたでしょ
再戦でも止め刺されてたら終わってたでしょ
709名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:27:19.57ID:tJ7NxwUe0 >>25
あ
あ
710名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:27:33.34ID:ATiAbE6g0711名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:28:49.55ID:joCg+x2Y0 F1放送の時ジャンプのCMもやってたもんな
なんかスッゴいふざけた内容だったと覚えてる
パーラメントの次にジャンプ来てズッコケだ記憶があるわw
なんかスッゴいふざけた内容だったと覚えてる
パーラメントの次にジャンプ来てズッコケだ記憶があるわw
712名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:28:55.68ID:tJ7NxwUe0 ターちゃんでアナべべの視力がすごすぎて
F1マシンの先端のジャンプロゴが見える!
ってネタがあったな
F1マシンの先端のジャンプロゴが見える!
ってネタがあったな
713名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:31:43.09ID:ATiAbE6g0 セナ=聖人
プロスト=陰湿
という間違った人間像をフジテレビと共に広めた元凶
プロスト=陰湿
という間違った人間像をフジテレビと共に広めた元凶
714名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:32:00.22ID:Qdxk14iz0715名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:32:26.27ID:KqKf7u3s0 >>19葛西<太尊<ズラ取れた兄貴<親父
716名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:34:35.52ID:FqyzZJqd0 アイルトンセナ物語、飛ばし読みしてたな
作家さんごめんなさい
作家さんごめんなさい
717名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:35:07.31ID:gRssxufN0 今でもF1が人気あるのは途上国とかだろ
上り調子の国では合うんだろうか
上り調子の国では合うんだろうか
718名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:36:35.87ID:ZM51BWjG0 サリー編はキャラもストーリーも魅力なかったなぁ
四天王は全員カッコ良かった
四天王は全員カッコ良かった
719名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:39:21.33ID:PYSIehi20720名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:39:36.82ID:RosOs7Et0 >>716
ジャンプの中でも歴史上の人物や偉人を取り上げた漫画はどれも本当につまらなかった。
ジャンプの中でも歴史上の人物や偉人を取り上げた漫画はどれも本当につまらなかった。
721名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:40:46.25ID:0mE57QoB0 >>720
若貴兄弟のやつはちゃんと熱い漫画してて面白かった記憶がある
若貴兄弟のやつはちゃんと熱い漫画してて面白かった記憶がある
722名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:41:06.62ID:Q1d99SMJ0 >>720
若貴物語とか意味わかんねえw
若貴物語とか意味わかんねえw
723名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:42:01.11ID:RgF6CUng0 普通に人気あったけどね
そもそも馬鹿なヤンキーは友情精神だの何だのまで頭働かないし
そんなこと何も考えずにただ読んでた奴ばっかりだった
そもそも馬鹿なヤンキーは友情精神だの何だのまで頭働かないし
そんなこと何も考えずにただ読んでた奴ばっかりだった
725名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:45:21.42ID:KsvzdYCL0 フォントのせいで気づかなかった
726名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:46:02.50ID:Bv29Q3pg0 スポンサー料、タバコ1本分の大きさで一億円
727名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:47:24.84ID:3ecphBly0 >>329
サイドポンツーンの薄さ
サイドポンツーンの薄さ
728名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:49:26.86ID:xKx/NU7N0 ドラゴンボールのだけ何となく覚えてるな
729名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:49:28.36ID:uOKM8+Dn0 めっちゃ上手いw
730名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:53:35.92ID:yCNCaV8l0 >>347
おもろw
おもろw
731名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 15:56:49.20ID:ezoOTD2P0732名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 16:07:13.52ID:PJoxy77P0 ろくでなしブルースの最初の方今になって読んだら
女子生徒の制服がセーラー服じゃないことに主人公がキレてそこらの女の子に乱暴しようとしててめちゃくちゃ怖かった
あと思ってたより千秋がウザかった
女子生徒の制服がセーラー服じゃないことに主人公がキレてそこらの女の子に乱暴しようとしててめちゃくちゃ怖かった
あと思ってたより千秋がウザかった
733名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 16:17:41.83ID:A5/woI7U0 ターちゃんの視力がすごいのを証明するのに遠く離れたマクラーレンの「ジャンプ」を読んだような記憶がある
734名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 16:18:24.42ID:UOGVCg+80735名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 16:18:52.98ID:lRjVXhKV0736名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 16:18:59.21ID:KiRlHMQw0737名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 16:19:48.98ID:25S/To5n0 大相撲デカのガチョン太郎にジャンプを持ってこいと言わないおおらかな時代
738名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 16:23:50.63ID:9Ed7QeQu0739名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 16:26:30.68ID:yN2C8NMr0 >>396
たまんねえ体してるよな
たまんねえ体してるよな
740名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 16:30:12.42ID:XyVJUHu60 >>393
かかし観客のグックwww
かかし観客のグックwww
741名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 16:32:07.64ID:qepm5pzh0 昔マクガイバーでエコカーレースみたいなエピがあったが
F1もぼちぼち店じまいかな
F1もぼちぼち店じまいかな
742名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 16:34:49.97ID:t/LGjjBL0 フジテレビで古舘がやってたな
音楽もかっこよくて見たかったけど親が寝ろっていうから憧れはあれど見た事なかった
音楽もかっこよくて見たかったけど親が寝ろっていうから憧れはあれど見た事なかった
743名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 16:36:44.23ID:h3dTuC3U0 >>690
思ったw
思ったw
744名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 16:37:15.23ID:7qvYI5H60 >>209
年々縮小傾向だけど、F1トップチームの予算は200億とかだから、1億じゃ冷蔵庫のマグネットレベルで当たり前よ
年々縮小傾向だけど、F1トップチームの予算は200億とかだから、1億じゃ冷蔵庫のマグネットレベルで当たり前よ
745名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 16:37:28.47ID:izMCIeRH0746名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 16:37:41.58ID:VHxdshIY0747名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 16:40:47.13ID:cqm6Wsse0748名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 16:42:28.27ID:RosOs7Et0 >>747
まあロスマンズ元年にあんなことがあったしな。
まあロスマンズ元年にあんなことがあったしな。
749名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 16:43:36.12ID:mRIaApa40 パチンコ屋に行けば延々とT-SQUAREのTRUTHが流れた時代だからな
日曜深夜はF1中継を見てセナやプロストやマンセルが大人気だった
その後はジャンプも歴代最高の発行部数635万部を達成した
いまじゃ1/4くらいまで下がってるけどな
日曜深夜はF1中継を見てセナやプロストやマンセルが大人気だった
その後はジャンプも歴代最高の発行部数635万部を達成した
いまじゃ1/4くらいまで下がってるけどな
750名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 16:45:39.03ID:KS7JWNSQ0 >>19
これはいつも葛西と川島で揉めるので前田の父親ということで丸くおさめるのが大人
これはいつも葛西と川島で揉めるので前田の父親ということで丸くおさめるのが大人
751名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 16:48:32.91ID:KS7JWNSQ0 >>11
でもこの3人島袋と出会った時に車運転して線路で停車してリンダリンダ聞いてたよね
でもこの3人島袋と出会った時に車運転して線路で停車してリンダリンダ聞いてたよね
752名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 16:49:00.63ID:ab3PJa+90753名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 16:51:50.18ID:2tYm3KAZ0 デーモン繋がりというだけで聖飢魔IIがブラバムのスポンサーになった事もあったなぁ
754名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 16:53:31.65ID:b7TYy8MM0 >>720
花の慶次とかてんぎゃんは面白かったぞ
花の慶次とかてんぎゃんは面白かったぞ
755名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 16:53:55.71ID:DNQIj/NI0 商業主義やし残当
これ言ったらドラクエはどうなる
これ言ったらドラクエはどうなる
756名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 16:54:07.54ID:NTnDHsJ30 >>707
うぜえ
うぜえ
757名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 16:59:36.70ID:KS7JWNSQ0758名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 17:06:34.97ID:LR8MK4+/0 >>649
1868年‥
1868年‥
759名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 17:07:22.01ID:kBMBhWP/0 明日の朝刊載ったぞテメー
760名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 17:08:20.65ID:3IvjN7DZ0 F1にまでジャンプ理論とか言い出したり
そんなのすらあったのになぜか今頃、友情勝利なんか言ってないとか言い出したり
ジャンプの奴らって頭おかしいわ
そんなのすらあったのになぜか今頃、友情勝利なんか言ってないとか言い出したり
ジャンプの奴らって頭おかしいわ
761名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 17:23:11.65ID:ff7YQe+X0 >>698
作者も自分でツッコんでたな
作者も自分でツッコんでたな
762名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 17:24:29.53ID:gRssxufN0763名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 17:24:45.51ID:7chStPEl0764名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 17:26:08.80ID:ODRBuyqs0 >>688
タップダンスするやつかな。
タップダンスするやつかな。
765名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 17:29:34.21ID:ef42qvLm0 >>4
二階堂亜樹
二階堂亜樹
766名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 17:32:39.77ID:uSfPmifV0 キャンギャルにしか目がいかなかった
767名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 17:39:06.08ID:TbugZlRT0 あったなそーいや
768名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 17:44:36.91ID:Mtt3aqOP0769名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 17:47:20.64ID:FEHzVcec0 サリーて凶悪そうだったのにクソ雑魚だったな
強敵終わって惰性で描いててラストがショボくなるて北斗の拳みたいな
強敵終わって惰性で描いててラストがショボくなるて北斗の拳みたいな
770名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 17:50:07.60ID:K0uschdU0 上京したときまず初めにろくブルの聖地巡礼した
771名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 17:52:26.79ID:g2o+OGZw0 3等身でギャグっぽくなるところが最高にツマらなかったな。
772名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 17:52:47.16ID:yqcNweR40 ジャンプ作家連載陣にイラストやら書かせてたというなら、漫☆画太郎先生にも描かせたの?
773名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 17:53:35.90ID:7qvYI5H60 >>763
ルッカ好き奇遇だな
ルッカ好き奇遇だな
774名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 17:54:28.37ID:FEHzVcec0 てか、吉祥寺なんてヤンキーより大学生とかの街やん
まあその辺に仕事場があって描きやすかったとかなんかもしれんけど
まあその辺に仕事場があって描きやすかったとかなんかもしれんけど
775名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 17:55:09.96ID:yqcNweR40776名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 17:55:43.44ID:FEHzVcec0777名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 17:56:00.42ID:/ZDOL2EP0778名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 17:56:01.30ID:22d/GlHi0 >>769
惰性か?川島戦後、最終回に向けて丁寧に描いてたと思うけど
惰性か?川島戦後、最終回に向けて丁寧に描いてたと思うけど
779名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 17:56:55.84ID:f5+6bWws0 >>56
宮下あきらはイメージ通りの見た目やな
宮下あきらはイメージ通りの見た目やな
780名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 17:57:17.95ID:6tWAzLpL0 個人スポンサーを集めまくって耳なし芳一みたいになったF1マシンがあったな
このスレに関係ないけど
このスレに関係ないけど
781名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 18:00:28.40ID:BXkOIEhg0 >>51
ブルマが母親みたい
ブルマが母親みたい
782名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 18:00:38.89ID:L7wmmz8A0 >>649
モナリザがいなくね?
モナリザがいなくね?
783名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 18:06:41.74ID:DvFOps3H0784名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 18:08:06.76ID:WIZwYuvO0785名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 18:11:34.63ID:SfSBoSKV0 アイルトンセナの活躍をちゃんと覚えてる世代って40代以上なのかな
今33だけど亡くなった時のニュースだけはかすかに覚えてるわ
今33だけど亡くなった時のニュースだけはかすかに覚えてるわ
786名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 18:15:04.40ID:+XTDa9xx0 富沢順は企業戦士ヤマザキが面白かったな
人気あったけど、誰かさんの派遣法改正でスーパー企業戦士としての派遣社員が設定として成り立たなくなってしまったがゆえに終わってしまったという・・・
派遣がハケンじゃなかったころの証明的な歴史漫画となってしまった
人気あったけど、誰かさんの派遣法改正でスーパー企業戦士としての派遣社員が設定として成り立たなくなってしまったがゆえに終わってしまったという・・・
派遣がハケンじゃなかったころの証明的な歴史漫画となってしまった
787名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 18:18:51.53ID:3J31NCNc0 >>402
やっぱり鳥山明を見るとチョーさんを思い出す
やっぱり鳥山明を見るとチョーさんを思い出す
788名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 18:22:56.60ID:6eC49IOh0789名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 18:23:06.87ID:nD08h8WL0 スポンサーの話かw
790名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 18:32:00.23ID:ymrhJjYb0791名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 18:34:32.59ID:HGU4SZIe0 650万部発行してた時代か。
792名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 18:37:25.51ID:gOPrVo020 懐かしい
793名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 18:39:10.06ID:95L7LjQB0 >>454
イラストやデザインってのは絵を描くこととは別だぞ
イラストやデザインってのは絵を描くこととは別だぞ
794名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 18:41:54.97ID:2m46VPQk0 ジャンプ放送局の単行本買いました
795名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 18:43:20.95ID:6sqdNcht0 バブル時代な
中学生ながらこの少年ジャンプがF1のスポンサーになる件といい大人達は浮かれて何かおかしな事してんなぁと思わされた
中学生ながらこの少年ジャンプがF1のスポンサーになる件といい大人達は浮かれて何かおかしな事してんなぁと思わされた
796名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 18:48:09.15ID:sy+MPj5r0 >>56
「花さか天使テンテンくん」の小栗かずまた氏が、毎年漫画家を集めて一泊2日の忘年会で集合写真を撮っていたけど、
もしもバス事故で作家が死んだらジャンプ終わるよねって話をしたらリスク管理の理由で旅行も集合写真も無くなった。
集合写真の一番最後に和月がいたから「和月がブサイクで抗議が殺到したから集合写真が無くなった」という都市伝説が広まるがガセである。
「花さか天使テンテンくん」の小栗かずまた氏が、毎年漫画家を集めて一泊2日の忘年会で集合写真を撮っていたけど、
もしもバス事故で作家が死んだらジャンプ終わるよねって話をしたらリスク管理の理由で旅行も集合写真も無くなった。
集合写真の一番最後に和月がいたから「和月がブサイクで抗議が殺到したから集合写真が無くなった」という都市伝説が広まるがガセである。
797名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 18:48:51.32ID:2W8hoW2v0 セナとプロストがマクラーレンの頃かな?
798名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 18:48:54.98ID:WPmGULJC0 >>56
鳥山明の顔初めて見たかもしれない・・・
鳥山明の顔初めて見たかもしれない・・・
799名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 18:52:01.11ID:Q1d99SMJ0 >>798
いや鳥山なんて昔から出まくってたぞ
いや鳥山なんて昔から出まくってたぞ
800名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 18:53:05.41ID:duumgF5D0 副編がクラブでドンペリ洗顔だよ?
確かにどうかしてた時代
確かにどうかしてた時代
801名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 18:54:27.87ID:rOAmR4zh0 てんぎゃんの南方熊楠とF1のコラボはないのか
802名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 18:58:43.43ID:MedU2W7B0 >>1
などと意味不明な供述をしており…
などと意味不明な供述をしており…
803名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 18:59:22.02ID:aKrdokvD0 鳥山明やっぱりうまいなw
804名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:00:16.90ID:Fij276GH0 >>14
そういや昔の単行本の何巻目か表紙大人悟空がレースしてるやつだったな。でも子供悟空がゴーカートみたいな小さい車に立って如意棒構えてるイラストも見た記憶あるから単に鳥山明が好きなだけかもしれんが
そういや昔の単行本の何巻目か表紙大人悟空がレースしてるやつだったな。でも子供悟空がゴーカートみたいな小さい車に立って如意棒構えてるイラストも見た記憶あるから単に鳥山明が好きなだけかもしれんが
805名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:00:23.70ID:MedU2W7B0 >>1
寸法合わへんやろ
寸法合わへんやろ
806名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:01:09.41ID:IVpG+ySE0 あのスペースに幾ら払ったのか当時から気になってたわ
相当ボラれたんやろな
相当ボラれたんやろな
807名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:01:51.70ID:oyGCUKVW0 免許も無いのに周りに立たされてる感やばいw
808名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:03:49.95ID:GKowJJB40 >>56
ジャンプといえばこの表紙だよな
ジャンプといえばこの表紙だよな
809名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:06:48.46ID:n4K8zBbA0810名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:07:13.30ID:LETGa86y0811名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:10:07.28ID:KTHiNAFG0 >>759
それ載ってたのマガジンや……
それ載ってたのマガジンや……
812名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:11:45.11ID:7qvYI5H60 和月は名前と絵柄的に痩身の美青年であってほしかった
現実はロリコンの美豚
現実はロリコンの美豚
813名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:11:53.54ID:rOAmR4zh0 >>796
ガモウひろしは撮影前に散髪してもらえるのラッキーと思ってたらしい
ガモウひろしは撮影前に散髪してもらえるのラッキーと思ってたらしい
814名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:11:57.81ID:RkcS2/ZM0 >>720
ジャンプに特別寄稿した東北大学教授西澤潤一先生とかなんだったんだろうなと
ジャンプに特別寄稿した東北大学教授西澤潤一先生とかなんだったんだろうなと
815名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:12:39.17ID:RkjseHse0 >>660
鳥山明のF-1のテレフォンカードの全プレを今も持ってる
鳥山明のF-1のテレフォンカードの全プレを今も持ってる
816名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:13:05.38ID:RkjseHse0 >>815
アンカーはミスです
アンカーはミスです
817名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:14:30.57ID:ReSO4hsL0 アイルトンとゲルハルトの頃やね
818名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:14:31.83ID:KTHiNAFG0819名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:17:45.57ID:vGCNOd1R0 コメント読んでようやく気づいたけど、先っちょに小さくジャンプの広告?載ってるのねw
これで一億かぁ。。
これで一億かぁ。。
820名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:20:26.70ID:M2Chj3gq0 未成年の雑誌にタバコのマルボロカラーのF1だもんな
確かに狂っている
確かに狂っている
821名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:21:54.78ID:LJ2fwUjD0 不良甲子園みたいな作品ないかな?
島根シメて中国地方シメて関西シメて西日本シメてみたいな
島根シメて中国地方シメて関西シメて西日本シメてみたいな
822名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:23:56.13ID:KTHiNAFG0823名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:24:27.98ID:Ac0sog5j0824名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:24:48.77ID:II2WIUfq0 セブンならセーフだった
825名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:27:03.48ID:piPfTXMO0826名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:33:08.28ID:0FbeTN3s0827名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:33:21.21ID:kWHunmFh0 >>112
画風や話は好き嫌いあるだろうけど構図は上手いぞ
画風や話は好き嫌いあるだろうけど構図は上手いぞ
828名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:33:43.81ID:srPRvXNP0 >>209
1億になるかは別としてテレビ中継でアップで映る運転席横とかならそれなりの広告価値はあるだろ
1億になるかは別としてテレビ中継でアップで映る運転席横とかならそれなりの広告価値はあるだろ
829名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:34:50.03ID:WhEe4XH50 >>801
てんぎゃんは超絶つまらなかったな
てんぎゃんは超絶つまらなかったな
830名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:36:54.29ID:7NA8cFiD0 つまり低迷期に1番とって喜んでる尾田くんは裸の王様だと
悔しかったらF1に広告出してみろと
悔しかったらF1に広告出してみろと
831名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:37:26.49ID:9+h11W2F0 >>720
そういうのはマガジンがやってるイメージだわ
そういうのはマガジンがやってるイメージだわ
832名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:40:51.84ID:VB6I/arJO アニメ・ドラゴンボールの後、1930〜の六田登『F』が面白かった。
打ち切りみたいな終わり方だったな
打ち切りみたいな終わり方だったな
833名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:44:46.74ID:keZWy/KE0 >>575
三輪弁護士
三輪弁護士
834名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:47:26.30ID:kHutSpAk0835名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:50:47.33ID:Q1d99SMJ0 >>834
ま、てんぎゃんとか恐竜大紀行はジャンプじゃ受けないわな
ま、てんぎゃんとか恐竜大紀行はジャンプじゃ受けないわな
836名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:53:14.59ID:RzTBOJd70 はだしのゲンが連載されてたのが一番どうかしてる
837名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:56:41.62ID:wq8+ZBDY0838名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:57:51.23ID:wq8+ZBDY0 >>810
よく考えたらかさばるわインクが手につくわでいいことないな
よく考えたらかさばるわインクが手につくわでいいことないな
839名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 19:58:10.63ID:IYM8bxLG0 一億円の広告効果はあったのではないか
840名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 20:00:12.14ID:IYM8bxLG0 >>494
日本人初表彰台見れたからどうでもいい
日本人初表彰台見れたからどうでもいい
841名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 20:00:43.40ID:q906DlAx0 そういや原田?がマルボロ吸ってたっけ
みんな影響されて公民館のうらで吸ってみたけど旨いとか全然わからなくて
なんだか微妙な空気になったの覚えてるわ
みんな影響されて公民館のうらで吸ってみたけど旨いとか全然わからなくて
なんだか微妙な空気になったの覚えてるわ
842名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 20:10:55.86ID:qzZj9eUg0 >>841
俺の時代はゴリラーマンのリベラだった
俺の時代はゴリラーマンのリベラだった
843名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 20:26:20.48ID:kBMBhWP/0 松岡に憧れてJOKER吸ってたに勝嗣みたいな額になってしまいました
844名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 20:30:03.07ID:V0TpMUe40 鳥山の絵って動いてるんだよな
マジもんの天才だわ
マジもんの天才だわ
845名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 20:30:20.93ID:j87O2cOI0 他の作品何連載してた時?
846名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 20:59:22.89ID:twprbKlP0 >>845
でんぎゃんとキックボクサーマモル
でんぎゃんとキックボクサーマモル
847名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 21:06:07.01ID:/CZPjaYW0 >>2
いまのガキってそのくらいもググれないの?
いまのガキってそのくらいもググれないの?
848名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 21:06:47.71ID:L2rb8jv+0 >>651
ここからあと200万のびるんだからすげーよな
ここからあと200万のびるんだからすげーよな
849名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 21:20:49.36ID:YL2jslJU0 もう未成年がタバコ吸ってる漫画描けないんだよな
リアリティがないな
リアリティがないな
850名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 21:22:28.78ID:nbmY/s0h0 マクラーレンのフロントウイングのサイドにちっちゃい広告載せたんだよね
851名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 21:35:30.47ID:RTope9ET0 >>465
ちょっと正確な時系列は忘れたが、国によって対応違ってて、特に日本は一番最後の方にタバコ広告禁止になったからまだマールボロのロゴ残ってた気がする。
ちょっと正確な時系列は忘れたが、国によって対応違ってて、特に日本は一番最後の方にタバコ広告禁止になったからまだマールボロのロゴ残ってた気がする。
852名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 21:36:11.33ID:Sf9no4ps0 鳥山「田舎もん」 vs 桂「田舎もん」
853名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 21:39:00.74ID:FCKNPQKw0 鳥山はメカとかモンスター描かせたら天才的だわ
それにキャラクターを絡ませるのが天才的なのか
それにキャラクターを絡ませるのが天才的なのか
854名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 21:40:51.15ID:FdQqpP3K0 >>849
「非実在青少年にタバコを吸わせるなんて!ウギィィィィィィ!!」
「非実在青少年にタバコを吸わせるなんて!ウギィィィィィィ!!」
855名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 21:46:30.65ID:epjByEVi0 >>51
躍動感が凄い。流石だ。
躍動感が凄い。流石だ。
856名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 21:50:24.89ID:Kx8ZI97U0 >>1
ターちゃんでも小馬鹿にしてたよな
ターちゃんでも小馬鹿にしてたよな
857名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 21:53:06.98ID:MedU2W7B0 >>849
ドラマのカーチェイスシーンでもシートベルト締めなきゃいけないしな
ドラマのカーチェイスシーンでもシートベルト締めなきゃいけないしな
858名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 21:53:32.30ID:KlAnTvSd0 あ、この頃アンケートハガキでプレステ欲しくて応募先したら
アイルトン・セナの栄光?みたいなビデオが送られてきたわ
アイルトン・セナの栄光?みたいなビデオが送られてきたわ
859名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 21:57:17.51ID:kg6FKFeu0 今はソーシャルゲームの会社のスポンサーとかが多いけど登場はタバコの会社が多かったからだろうな
860名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 22:06:01.86ID:yqcNweR40 >>820
単体で商品デーンと載せるのではなく、F-1のスポンサーとして車体に乗っけている、という事実を描写しているだけ(描く時に一体とみなされるもので下手に改変するとそっちの方が問題ある)というのは今だと認められない(それをいうならそもそも少年誌ではやるな)のかな?
単体で商品デーンと載せるのではなく、F-1のスポンサーとして車体に乗っけている、という事実を描写しているだけ(描く時に一体とみなされるもので下手に改変するとそっちの方が問題ある)というのは今だと認められない(それをいうならそもそも少年誌ではやるな)のかな?
861名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 22:09:08.32ID:D3wDwKtI0 海老原と八尋コンビが好きだったわ
原田もいい
3人共男前だったし
原田もいい
3人共男前だったし
862名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 22:11:51.88ID:3DslYzys0863名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 22:18:52.01ID:d9VUHorp0 50くらいになった現代版を書いて欲しい
864名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 22:20:30.32ID:ymrhJjYb0 >>862
それは世代の問題だろう、おじさんよ
それは世代の問題だろう、おじさんよ
865名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 22:21:25.83ID:VpFTANeM0866名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 22:41:09.49ID:DAw9ufU10867名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 22:41:37.32ID:WEMGgSRp0 プラモ買ったけど買っただけで満足して友達にあげたらそいつが組んでたなあ
868名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 22:48:00.05ID:pV5asXzi0869名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 22:58:00.05ID:XoVkOU960 >>2
この当時のF1人気は凄まじいものがあった
そして当時のジャンプは海外展開も全然していなくて
ドラゴンボールも日本だけの局所的な人気
日本の文化といえばサムライ、ゲイシャ、ニンジャで
経済だけ凄いエコノミックアニマルみたいな感じの時に
ジャンプがその当時最強だったマクラーレンに広告を出して日本は金持ってるなと思ったよ
バブル絶頂期で皆が狂ってた
この当時のF1人気は凄まじいものがあった
そして当時のジャンプは海外展開も全然していなくて
ドラゴンボールも日本だけの局所的な人気
日本の文化といえばサムライ、ゲイシャ、ニンジャで
経済だけ凄いエコノミックアニマルみたいな感じの時に
ジャンプがその当時最強だったマクラーレンに広告を出して日本は金持ってるなと思ったよ
バブル絶頂期で皆が狂ってた
870名無しさん@恐縮です
2020/12/12(土) 23:18:52.08ID:clGYRCXI0 当時だとろくブルは二、三番目くらいに人気あったような気がする
渋谷編の頃かな
一位はドラゴンボールとして他はなんだろダイ大とターちゃんが中国拳法のトーナメントで割と面白かった覚えある
渋谷編の頃かな
一位はドラゴンボールとして他はなんだろダイ大とターちゃんが中国拳法のトーナメントで割と面白かった覚えある
871名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 00:10:03.86ID:AoycWpm10 小林まことの1.2の三四郎読むとメチャクチャ影響受けたってのがわかる
本人もラジオで公言してた
本人もラジオで公言してた
872名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 00:12:08.46ID:2tVnHJ5G0 ジャンプがどっかのチームのスポンサーだった時期があったらしいな
873名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 00:14:57.78ID:pPmimS8c0 >>810
エロ本無くなったもんな
エロ本無くなったもんな
874名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 00:29:21.29ID:htn5ZAQH0 >>19
鬼塚は葛西にやられたけどアバラがまだ癒えてなかったんじゃね?
鬼塚は葛西にやられたけどアバラがまだ癒えてなかったんじゃね?
875名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 01:01:48.43ID:SzRCID/l0876名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 01:05:43.86ID:RERnficd0 >>649
土方歳三か混じってるけどwww
土方歳三か混じってるけどwww
877名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 01:06:04.76ID:LFfWZFFO0 >>51
なんかこのイラストの旗みたいのなかった?抽選であたるやつ
なんかこのイラストの旗みたいのなかった?抽選であたるやつ
878名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 01:10:53.16ID:xhmDjosv0 >>56鳥山明って顔出しNGの人かと思ってたわ
879名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 01:31:57.52ID:AmeYf39j0 何年か前にドンキのUFOキャッチャー(商品選べるやつ)でトリヤマロボのフィギュアを選んだら店員に悟空とかでなくていいんすか?とか言われたが知らないんだろうな
後にプレミアついて結構いい値段になったわ
後にプレミアついて結構いい値段になったわ
880名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 01:37:10.88ID:1Mhwr2Kj0 和美可愛いよ和美
882名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 01:49:15.95ID:oVBYaXBn0 当時のリアル高校生も50過ぎた頃だな
連載が長期化したせいで登場人物がルーズソックス履きだしたのには苦笑いだったが
連載が長期化したせいで登場人物がルーズソックス履きだしたのには苦笑いだったが
883名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 01:57:25.44ID:c0WT+nVg0 >>868
ご冥福
ご冥福
884名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 01:58:14.52ID:xChFnzIn0 >>878
徹子の部屋にも出てるよ
徹子の部屋にも出てるよ
885名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 02:01:27.82ID:HmISC9kt0886名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 02:06:29.35ID:4B5x5S3P0887名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 02:09:19.53ID:wt/dkVvu0 因みにガンダムもF1人気にあやかろうとしてF91を出してひっそりと失敗している。でも俺はシーブック好きだぜ
888名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 02:19:14.08ID:u/Iawk8F0 まさにF-1全盛期だったな
F-1ナンバーワンスターのアイルトンセナ
ホンダがトップチーム
中嶋悟や鈴木亜久里もいて地上波ゴールデン放送
ジャンプも黄金期で最も売れていた時代
ドラゴンボール人気もピーク
タバコがスポンサーになれた時代
F-1ナンバーワンスターのアイルトンセナ
ホンダがトップチーム
中嶋悟や鈴木亜久里もいて地上波ゴールデン放送
ジャンプも黄金期で最も売れていた時代
ドラゴンボール人気もピーク
タバコがスポンサーになれた時代
889名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 02:20:06.43ID:4B5x5S3P0890名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 02:21:02.78ID:vboFU6aO0 フジテレビが仕切らなければ日本でももっと定着しただろうな
891名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 02:23:12.63ID:u/Iawk8F0892名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 02:48:40.33ID:17004/Qn0 >>56
集合表紙が無くなったのは作家を集めるのが難しくなったからなのに幕張作者によって和月のせいにされてしまった
集合表紙が無くなったのは作家を集めるのが難しくなったからなのに幕張作者によって和月のせいにされてしまった
893名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 02:50:16.14ID:X1uMsIY40 >>19
成吉
成吉
894名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 03:17:22.28ID:leOJLhp30 でもこの時期既にバブル崩壊してたよな
895名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 03:32:40.83ID:pIA07bpr0 おまけでステッカー付いてたような。
896名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 03:33:22.49ID:BB7Mg2ER0 >>25
ターちゃんの視力検査に使われてた
ターちゃんの視力検査に使われてた
897名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 03:33:42.88ID:GpEN069Y0 サイズ感おかしくね?
乗れないだろ
乗れないだろ
898名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 03:35:23.60ID:xhD/fLON0 この頃のジャンプの綴じ込み付録のシールとかって切り抜いて裏に水を塗る切手みたいなやつだったような微かな記憶が
899名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 03:42:31.22ID:0OzRn9NT0 ろくでなしはまじでキャラがみんなかっこよかった
特に葛西、彼はカッコ良すぎ
特に葛西、彼はカッコ良すぎ
900名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 03:48:05.76ID:Li907pLR0 こいつだってBE-BOP-HIGHSCHOOLで不良漫画が全盛期の時にそれに便乗して売れた屑じゃん
自分の背中は見えないってまさにこのことだな
自分の背中は見えないってまさにこのことだな
901名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 03:48:54.78ID:tdnuW7Ve0902名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 03:50:11.39ID:OwqB9/Ib0 マンセルファンだったからマクラーレン推しは納得いかなかったわ
903名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 04:00:23.91ID:1vwIIxpfO >>812美しい豚って…!
904名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 04:11:07.71ID:TC8OnXW+0905名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 04:18:48.64ID:PaxySEdo0906名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 04:20:38.23ID:leSEcskh0 F1にジャンプのマーク付けたんだよな
ちっさいの
小さくてもかなり金払ったんだろうけど
ちっさいの
小さくてもかなり金払ったんだろうけど
907名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 04:47:56.57ID:TBe4omir0 ドラゴンボールなら悟空がF1カーに乗っててもいいけど、ろくでなしブルースはどうしょうもないな
F1カーの周りに不良が立ってるというシュールな絵にせざる得ない
F1カーの周りに不良が立ってるというシュールな絵にせざる得ない
908名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 04:56:15.49ID:cChuuMrYO 四天王集合して大阪の奴等に乗り込むのはええよな 薬師寺ですら相当強いぞ
909名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 04:57:21.18ID:PaxySEdo0 >>907
言うてもDBも大概だと思うけどな
言うてもDBも大概だと思うけどな
910名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 05:04:21.99ID:jm1arF/+0 >>51
がんばれマクラーレン
がんばれマクラーレン
911名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 05:22:37.63ID:JEohFCkA0 >>821
男坂
男坂
912名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 05:24:12.15ID:PaxySEdo0 >>911
というか、元ネタの男一匹ガキ大将だな
というか、元ネタの男一匹ガキ大将だな
913名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 05:34:26.32ID:nUSZrLlC0 四天王が川島と対決する前に喫茶店で煙草を回しのみするシーンは良かったね
914名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 05:52:56.27ID:1RSn1e2V0 ヤンキー漫画嫌いだったわ
今で言えば反社を持ち上げるようなもんじゃん
今で言えば反社を持ち上げるようなもんじゃん
915名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 05:55:27.83ID:PaxySEdo0916名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 06:10:31.55ID:0+XyzQcg0 なんかどうしようもないセナの漫画とか載ってたしな
作画の人は後にエロ漫画家になってた気がする
作画の人は後にエロ漫画家になってた気がする
917名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 06:35:08.16ID:8TibqYeZ0 >>891
ジョジョでさえのスト様みたいなのもいたぞ・・
ジョジョでさえのスト様みたいなのもいたぞ・・
918名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 06:35:33.97ID:oVBYaXBn0 >>905
池袋の本屋がホモ同人誌だらけの亜空間になってたのには苦笑い
池袋の本屋がホモ同人誌だらけの亜空間になってたのには苦笑い
919名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 06:48:07.41ID:lUsVWPGK0 >>907
そりゃDBでは超人の悟空がなぜかF1に乗ってる異世界もアリだと思うが、現実世界の作品でウンコ座りしてタバコ吸ってるだけの不良がF1運転してたらどう考えてもおかしいもんな。
そりゃDBでは超人の悟空がなぜかF1に乗ってる異世界もアリだと思うが、現実世界の作品でウンコ座りしてタバコ吸ってるだけの不良がF1運転してたらどう考えてもおかしいもんな。
920名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 06:50:41.15ID:a3C1wEx30 F1ブーム
マルボロ
ラッキーストライク
ベネトン
バドワイザー
そんな感じのバカばっかりで
氷河期世代の喫煙率が異常に高いwww
マルボロ
ラッキーストライク
ベネトン
バドワイザー
そんな感じのバカばっかりで
氷河期世代の喫煙率が異常に高いwww
921名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 06:54:49.24ID:oVBYaXBn0 >>920
ラキストはティレル亡き後のBARのスポンサーだったな
ラキストはティレル亡き後のBARのスポンサーだったな
922名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 06:58:57.61ID:jm1arF/+0 >>56
井上雄彦と冨樫がこの位置っていうのが
井上雄彦と冨樫がこの位置っていうのが
923名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 07:18:22.93ID:pThvYwdq0 >>909
鳥山明がメカ好きだから、悟空とピッコロかメカを操縦してる絵とか普通に書いてたぞ
鳥山明がメカ好きだから、悟空とピッコロかメカを操縦してる絵とか普通に書いてたぞ
924名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 07:21:12.77ID:PaxySEdo0925名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 07:30:32.06ID:pThvYwdq0926名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 07:31:51.17ID:PaxySEdo0 >>925
アニオリじゃねそれ
アニオリじゃねそれ
927名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 07:34:24.55ID:RsBBj+e30 俺、内斜視の女が好きなんだけど間違いなく鳥山明のせいだわ
928名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 07:38:48.97ID:b+mZ040i0 >>920
エアコンの上にバドワイザーの空き缶並べてた
エアコンの上にバドワイザーの空き缶並べてた
929名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 07:40:44.62ID:pThvYwdq0930名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 07:47:31.30ID:PaxySEdo0 >>929
そうか。これは失敬
そうか。これは失敬
931名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 08:22:30.20ID:JPh4rvgl0 >>929
こういう場面いいよな
こういう場面いいよな
932名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 08:55:05.92ID:EBSEjNd00 悟空は扉絵や表紙でやたらマシンに乗ってたもんな。作者が描きたかったんだろうけど
933名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 09:13:15.73ID:SVWIvcsx0934名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 09:18:43.68ID:PaxySEdo0 そりゃ実写だからだろw
935名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 09:21:03.03ID:SVWIvcsx0936名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 09:21:54.46ID:PaxySEdo0 ああ、>>536がおかしいなこれw
937名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 09:25:57.43ID:Og2Gb0sy0 ろくでなしブルースの実写版も観たな
キックボクサーの前田憲作主演
キックボクサーの前田憲作主演
938名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 09:50:47.56ID:xhD/fLON0 鳥山明のプラモ改造レベル凄かったなぁ
タミヤのコンテスト入賞したりしてページ割いてたりしてさ
本郷奏多が土下座するレベルw
タミヤのコンテスト入賞したりしてページ割いてたりしてさ
本郷奏多が土下座するレベルw
939名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 10:00:07.02ID:jdLywHQ60 あれ?スポットだったっけ?
通年やってなかった?
通年やってなかった?
940名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 10:10:01.89ID:LmsSHTFa0 >>396
この右側は誰なの?
この右側は誰なの?
941名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 10:18:59.03ID:P+qm8U8u0 >>940
くらたま
くらたま
942名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 10:31:46.74ID:qBLPDQZt0 >>891
車田正美が「『リングにかけろ』のファンの女の子達のおかげで集英社は社屋を新築できた」と言ってるのにそれは無い
車田正美が「『リングにかけろ』のファンの女の子達のおかげで集英社は社屋を新築できた」と言ってるのにそれは無い
943名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 10:36:28.45ID:p3ZCHbC5O >>916
あの人は荒木飛呂彦の元アシスタントで、エロ漫画描いた後も荒木原作作品の作画担当したり、アニメジョジョの作画に関わったりもしてる。
あの人は荒木飛呂彦の元アシスタントで、エロ漫画描いた後も荒木原作作品の作画担当したり、アニメジョジョの作画に関わったりもしてる。
944名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 10:43:32.10ID:0yv7umG/0 >>485
原哲夫も北斗と慶次があるのでは
原哲夫も北斗と慶次があるのでは
945名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 10:46:03.69ID:1dwKGscO0 確かあの小さいロゴ1億円したんだよな
まあジャンプキャラとの使用許諾権購入したようなものでみんなして描かざるを得なくなった
まあジャンプキャラとの使用許諾権購入したようなものでみんなして描かざるを得なくなった
946名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 10:52:03.94ID:NQS7M0Hl0 あのロゴ入れてもらうのに一億円()ではなく、キャラ絵にしていい&販促につかっていい込みなら元取れると思ったのかね
てか今もあのサイズで一億円(為替レートとか、向こうの物価変わってるから単純比較できんかも)なのか?
てか今もあのサイズで一億円(為替レートとか、向こうの物価変わってるから単純比較できんかも)なのか?
947名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 10:54:42.47ID:ezIXxwPo0948名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 11:36:10.86ID:Og2Gb0sy0949名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 12:03:15.71ID:h5w+F/Za0 F1見るのが当たり前みたいな時代だったからな
ジャンプも売れまくってイケイケだったし
ジャンプも売れまくってイケイケだったし
950名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 12:03:58.81ID:sLpq+BIt0 絵本なんて描いていたのね
仏教がテーマらしいけど、そういえば前田タイソンも実家がお寺だったね
https://www.ehonnavi.net/specialcontents/contents.asp?id=322
仏教がテーマらしいけど、そういえば前田タイソンも実家がお寺だったね
https://www.ehonnavi.net/specialcontents/contents.asp?id=322
951名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 12:05:04.66ID:sLpq+BIt0 つか、森田まさのりの実家がお寺かw
952名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 12:08:56.79ID:KercnEYS0 オマエはナニ言ってられるら
953名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 12:22:09.59ID:wOHFsuTN0 >>721
つまんなすぎて速攻打ち切りになったわ
つまんなすぎて速攻打ち切りになったわ
954名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 12:27:49.14ID:Og2Gb0sy0 薬師寺はマーシーや八尋や正道館の坂本や西島、極東高校の鷹橋や梅津と同等じゃね
955名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 12:33:21.36ID:tvT7Vqcv0 どうかしてた時代w
956名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 13:21:32.90ID:93x0e7XN0 高橋洋一は単行本に描かれてる自画像が許せない
957名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 13:34:21.56ID:t56g8FJb0958名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 13:40:51.63ID:V4XwsscU0 電影少女の実写も当時あったな
後に脱ぎまくる坂上香織で
今思えば桂正和の希望通りに酒井法子で良かったのに
後に脱ぎまくる坂上香織で
今思えば桂正和の希望通りに酒井法子で良かったのに
959名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 13:43:15.12ID:t56g8FJb0960名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 14:06:01.92ID:baepU2fm0961名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 17:28:24.01ID:TC8OnXW+0 >>958
あいちゃんが酒井法子?
あいちゃんが酒井法子?
962名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 20:44:10.35ID:XGP35yaj0 >>454
アホ
アホ
963名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 21:42:21.84ID:m98hNoju0964名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 21:45:07.45ID:m98hNoju0965名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 22:15:44.23ID:V4XwsscU0 >>961
うん
元々ファンだったのか当時の単行本の表紙や扉絵がのりPに似せてるのが多かった
後にのりPにあいの格好させたイラストを公式に描いたピンナップが本誌に付いたりアニメ化の際に主題歌をのりPにしたりした
うん
元々ファンだったのか当時の単行本の表紙や扉絵がのりPに似せてるのが多かった
後にのりPにあいの格好させたイラストを公式に描いたピンナップが本誌に付いたりアニメ化の際に主題歌をのりPにしたりした
966名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 22:33:43.92ID:TC8OnXW+0 >>965
もえみちゃんじゃなかったのかー
もえみちゃんじゃなかったのかー
967名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 22:56:26.37ID:tcFAhjgvO なんかの単行本で桂正和と酒井法子の対談があったような気がした
968名無しさん@恐縮です
2020/12/13(日) 23:25:03.13ID:ofkaCYqG0969名無しさん@恐縮です
2020/12/14(月) 00:16:55.31ID:z13lJhb40 >>396
くらたま抱けるな
くらたま抱けるな
970名無しさん@恐縮です
2020/12/14(月) 03:04:50.97ID:pk09+u0A0 ジャンプでF1特集あったときは
マクラーレン セナ、ベルガー
ウィリアムズ マンセル、パトレーゼ
フェラーリ プロスト、アレジ
だった記憶
マクラーレン セナ、ベルガー
ウィリアムズ マンセル、パトレーゼ
フェラーリ プロスト、アレジ
だった記憶
971名無しさん@恐縮です
2020/12/14(月) 05:46:14.16ID:70CJZ3bF0 9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな
22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。
82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな
86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を
988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw
まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな
22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。
82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな
86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を
988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw
まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw
972名無しさん@恐縮です
2020/12/14(月) 06:00:33.99ID:CAWisHzK0 桂正和とかNTR系エロ漫画家に転身してくんねえかな〜、金ならかなり稼いでるだろうにこれからは社会福祉の為に働いて欲しい
973名無しさん@恐縮です
2020/12/14(月) 06:33:39.43ID:X0Yn2mmY0 >>947
メルセデスが終わらせた
メルセデスが終わらせた
974名無しさん@恐縮です
2020/12/14(月) 06:44:25.93ID:CDZrifVs0 >>921
そのBARの果てが今のメルセデスなんだよな
そのBARの果てが今のメルセデスなんだよな
975名無しさん@恐縮です
2020/12/14(月) 06:51:17.60ID:19veNxNx0 >>947
これ左中右って何?順位?
これ左中右って何?順位?
976名無しさん@恐縮です
2020/12/14(月) 06:56:16.42ID:Oqu+kWMk0 アイルトンセナの巻頭グラビア懐かしいな
977名無しさん@恐縮です
2020/12/14(月) 07:07:10.49ID:DOp88nTb0 >>972
せっかくタイバニのおかげで女子にも認知されたのに今更そっちの仕事はもうやらないだろう…
せっかくタイバニのおかげで女子にも認知されたのに今更そっちの仕事はもうやらないだろう…
978名無しさん@恐縮です
2020/12/14(月) 07:07:14.76ID:640FqlTn0 修学旅行とコンドームの話が良かったな
979名無しさん@恐縮です
2020/12/14(月) 07:09:09.63ID:zkKklMOvO980名無しさん@恐縮です
2020/12/14(月) 07:20:25.80ID:iYKDueCJ0981名無しさん@恐縮です
2020/12/14(月) 07:23:27.99ID:xDaOfnJU0982名無しさん@恐縮です
2020/12/14(月) 09:04:56.50ID:u3qvKnGl0 ジャンプにFの閃光が連載されていたあたりの話かな
983名無しさん@恐縮です
2020/12/14(月) 09:06:41.28ID:u3qvKnGl0 >>972
成人誌で数巻で完結を目処にして全力で描いたらほぼブレイク堅いなと思う
成人誌で数巻で完結を目処にして全力で描いたらほぼブレイク堅いなと思う
984名無しさん@恐縮です
2020/12/14(月) 09:08:37.18ID:VEqLO2IP0 >>396
保存
保存
985名無しさん@恐縮です
2020/12/14(月) 09:11:20.77ID:19veNxNx0 >>980
ありがとう
ありがとう
986名無しさん@恐縮です
2020/12/14(月) 09:32:36.61ID:uhWtbh200 実家に悟空がF1乗ってるシールが
まだあるわ。
まだあるわ。
987名無しさん@恐縮です
2020/12/14(月) 09:34:07.25ID:uhWtbh200 >>51
画力やっぱスゲェな
画力やっぱスゲェな
988名無しさん@恐縮です
2020/12/14(月) 09:34:20.93ID:FOuTnRJ80 >>1
F1に騙されてカネをむしり取られて潰れて行った日本企業
F1に騙されてカネをむしり取られて潰れて行った日本企業
989名無しさん@恐縮です
2020/12/14(月) 09:36:22.73ID:FOuTnRJ80 >>823
馬鹿ってそうやってすぐ関係ない奴を持ってきて下げるから
馬鹿ってそうやってすぐ関係ない奴を持ってきて下げるから
990名無しさん@恐縮です
2020/12/14(月) 09:45:13.41ID:FOuTnRJ80 >>948
F1側から贔屓された上、飛びぬけた力を持つフェラーリ
そのフェラーリでシューマッハは相手ドライバーに完全ナンバー2を強要するので同一チームですら競争が起こらない
フェラーリが優勝争い出来るくらいチーム力アップ
↓
翌年、優勝チームのベネトンからシューマッハ移籍。入れ替わりでフェラーリからベルガーとアレジがベネトンへ移籍
↓
シューマッハ独裁体制を敷くようになったフェラーリと2人ともナンバー1扱いするようになって戦力が分散したベネトンで明暗を分ける
その後、ベネトンのエンジニアやデザイナーが数年かけてフェラーリに移籍するようになってた裏契約が暴露される
(つまりすでにフェラーリ移籍が決まってた奴らがその後もベネトンでマシンを作ったり整備したりしていた)
F1側から贔屓された上、飛びぬけた力を持つフェラーリ
そのフェラーリでシューマッハは相手ドライバーに完全ナンバー2を強要するので同一チームですら競争が起こらない
フェラーリが優勝争い出来るくらいチーム力アップ
↓
翌年、優勝チームのベネトンからシューマッハ移籍。入れ替わりでフェラーリからベルガーとアレジがベネトンへ移籍
↓
シューマッハ独裁体制を敷くようになったフェラーリと2人ともナンバー1扱いするようになって戦力が分散したベネトンで明暗を分ける
その後、ベネトンのエンジニアやデザイナーが数年かけてフェラーリに移籍するようになってた裏契約が暴露される
(つまりすでにフェラーリ移籍が決まってた奴らがその後もベネトンでマシンを作ったり整備したりしていた)
991名無しさん@恐縮です
2020/12/14(月) 09:46:01.55ID:uhWtbh200 >>56
レジェンドだらけだなw
レジェンドだらけだなw
992名無しさん@恐縮です
2020/12/14(月) 09:48:37.14ID:uhWtbh200 >>863
劇画オバQ的な
劇画オバQ的な
993名無しさん@恐縮です
2020/12/14(月) 09:50:43.03ID:uhWtbh200994名無しさん@恐縮です
2020/12/14(月) 09:51:03.04ID:F45ZDckO0 どうかしてるぜ
995名無しさん@恐縮です
2020/12/14(月) 09:58:52.59ID:uhWtbh200 >>525
そこがポイントだよな、この絵のw
そこがポイントだよな、この絵のw
996名無しさん@恐縮です
2020/12/14(月) 10:14:26.52ID:Thpt2MMP0 柔道マンがこんな喧嘩弱いわけないだろと思いながら読んでた
997名無しさん@恐縮です
2020/12/14(月) 10:39:08.69ID:Lh8rx5Cv0 MP4/5B
998名無しさん@恐縮です
2020/12/14(月) 10:57:43.70ID:oglI2CsS0 この時F1の漫画も始まってたな
10周持たず終わったけど(笑)
10周持たず終わったけど(笑)
999名無しさん@恐縮です
2020/12/14(月) 12:16:59.26ID:xVX5Olbt0 999
1000名無しさん@恐縮です
2020/12/14(月) 12:17:22.65ID:xVX5Olbt0 ハイパーおちんちんタイム(エコー)
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 2時間 56分 42秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 2時間 56分 42秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 日産自動車 追加で1万人超の人員削減へ [首都圏の虎★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「『性暴力』という言葉が一人歩き」中居正広氏側が指摘したWHOが示す定義 日本語の響きとの違いとは [ひかり★]
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★3 [ネギうどん★]
- 大阪万博で販売されていた“旧統一教会系企業”が製造する炭酸飲料「メッコール」を販売停止 [おっさん友の会★]
- 暇空茜さんってデマと誹謗中傷しなければいいだけだから余裕だろ [382895459]
- 【実況】博衣こよりのえちえち一条莉々華生誕祭ライブ2025🧪🌃
- 新卒社会人「世の中値上げで苦しいって言ってるけどその分お給料高いしどーでもよくね????」 [667744927]
- 識者「女が描いて売れたギャグ漫画とか存在するの?」→ ガチで無いと話題にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- こ ち ら 葛 飾 区
- 中居正広、反撃開始。フジ第三者委の報告書に反論 性暴力認定は「問題」 証拠を出せ [838442844]