>>857
容姿とか若さで見てくる人・事務所ももちろんあると思うけど、
採用する側は持ってる技術を踏まえた上で、自分から動ける人なのか、
周りとコミュニケーションとっていけるのかっていうことに注目しているもの
当時は媚売ってると思ったかもしれないけど、そういうとこも重要なんよ

最近20代中盤から入って一気に売れた小原好美やファイルーズあいも別に
すごい目が引く女性ってわけじゃない。まして洋画吹替志望でしょ
容姿なんて全然気にしなくていい。むしろ変な誘いがなくてラッキーなくらい

とにかく自分から動く姿勢が大事。それから、アンテナ高くして情報に対して臆せず
スピーディーに動くこと、どんなに小さな仕事でもいいから履歴書に書けるキャリアを作ること
これだけで全然違ってくる

あげた例の店内放送〜なんてキャリアになるのかって思われるかもしれないけど、
能動的に動いて、自分から仕事を作っていった経験は、どんなものでも必ずアピールになる。
必ず履歴書にはこと細かく書いて、面接ではメインに話をすること。長時間やった業務より
質の高い仕事に訴求力がある。複数の業界で人事の仕事してたんで信じてくれていいい

あとはどういう形でも自分を応援してくれる人がいるといいんだよね、すごく励みになるから
家族友人はもちろん、今の仕事の人にも目標は声優って宣言して、応援してもらえるといいね。
仕事してて「いい声」って言われた時、それに黙って苦笑いしてるだけじゃダメ。
言ってきたお客さん全員に「今も声優目指しているんです。何かありませんか」って
アピールするくらいでなきゃ。どこにチャンスあるか分からない。
SNSでフォロワー増えたら、そういう人たちのチカラもどんどん借りたらいい。
自分のファンを作っていろんな人に頼ることに躊躇しないで(ただし騙されないように)

SNSはとにかく継続と頻度が一番大切だから、無理にカッコつけず楽しくやれる内容にして
あとは反応を見ながらブラッシュアップしていく。思いついたアドバイスはこんなとこ。
少しでも参考になるといいんだけど。あと嫌なこと言ってたらごめんね