>>46
最初、藤井寺にはナイター設備がなかった。
理由は周りが住宅地なので応援の音がうるさいと苦情があったから、ナイターが出来なかったため。
なので土日祝のデーゲームは藤井寺、平日のナイターは日生球場を使っていた。
その後、藤井寺球場は、住民と「鳴り物(トランペットとかうるさい音の出る楽器)は使いません」と取り決めてナイター設備つけて、
ほとんどの試合を藤井寺でできるメインのホームになった。
大阪球場は、最初に日本シリーズに出た時に、ナイター設備がある事という条件があって、日生は収容人数不足、
藤井寺は上記の理由でナイター設備がなかったので、臨時で南海ホークスから大阪球場を借りて開催。