X



【話題】「なぜ見ないのか」鬼滅の刃ブームに乗り遅れた人たちに言いたいこと [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/12/04(金) 13:41:35.18ID:CAP_USER9
※略

■あらゆるブームに「乗り遅れる」人生だった

 さらに、コロナの第3波の原因はGO TOキャンペーンと『鬼滅』の劇場版大ヒットにある、とまで言われた(各所から「映画館満席! 」「間隔空いてなかった! 」の声が出た)。何しろ「人が動く」「人が集まる」の二大巨頭とされたのだ。そりゃあここまでメディアが『鬼滅』を大量に取り上げているから、この程度は関連情報を知ることとなる。作品の設定もいつの間にか知ってしまった。

 さて、毎度ブームに乗り遅れる人生を送ってきたし、今回もまったくブームに乗らなかったが、結局それでいいんじゃないか、とも思っている。その原点となるのが、わが家の教育方針だった。なんと、私の母は「目が悪くなるからテレビは禁止! 」という教育方針を私に4歳から課したのである! 

 というわけで、私は『Dr.スランプアラレちゃん』『オレたちひょうきん族』『川口浩探検隊』『夕やけニャンニャン』『スクール・ウォーズ』『スチュワーデス物語』など、小中学校で話題となっているものについていけない人生を長きにわたって送り続けた。

結果的に私は左目の視力が0.2、右目が0.1と完全に近視になるため、母親のあの教育は一体何だったんだオラ、と思う。ただし、本や漫画は読むことは許されていたため、『北斗の拳』や『キン肉マン』といった週刊少年ジャンプに掲載された作品はすべて読んでいたし、子供にとって主要な本はほぼ全部読んでいただろう。

■同級生に「おっくれてる〜」といわれる屈辱感…

 小学4年生の時、担任の教師は「『1班』〜『6班』という呼び方はつまらないので、各班、好きなキャラクター名をつけなさい」と命じた。わが班は「アラレちゃん班」となった。班の連絡ノートの表紙には自由に絵を描けることになっていた。小学生というものは残酷なもので、こんな時に何をするかといえば、テレビを見ないことが知られている(さらに、当時はまだジャンプも読んでいなかったので原作も知らない)私に絵を描かせようとしていたのだ。

 そんな私だから、表紙の空白を前に何も描くことができなかった。これが同級生にとっては優越感を覚えたようで、「えぇ〜、お前、アラレちゃん知らないの〜」「おっくれてるー! 」「だっせ〜」などと囃(はや)し立てる。適当に米菓子の「アラレ」の絵でも描くか、と思ったがそれは私の無知を班替えの次学期まで晒し続けることになるため避けたかった。

 そこでその班の良心ともいえる女子生徒が「別にアラレちゃんそのものを描く必要ないじゃん」と言いながら、流れ星の絵を描いた。今、YouTubeで同作のオープニングを見ると確かに流れ星のような演出はあるので彼女はこれを描いたのだろう。

■ジブリもドラゴンボールも半沢直樹も見ていません

 この屈辱を基に私は家に帰って「お母さんがテレビを見せてくれないからオレは学校で恥ずかしい思いをしたじゃないかよ! 」と言うことはなく、相変わらずブームに乗り遅れる人生を送り続けた。社会的には「ブームになった」とされるが、私が触れたことがない作品・エンターテイナーを「ごく一部」列挙する。

 ◆「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズ
◆ジブリ作品全て
◆ディズニーアニメほとんど(たまたま地上波テレビで見た『アラジン』以外全て)
◆ONE PIECE
◆ガールズ&パンツァー(ガルパン)
◆DRAGON BALL、1回目のピッコロを倒した後
◆ラブライブ! 
◆マッドマックス 怒りのデス・ロード
◆米津玄師(パプリカ含む)
◆逃げるは恥だが役に立つ(逃げ恥)
◆半沢直樹
◆オレたちひょうきん族

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/960912d116296b57d7973c36c0fed9e313d8a576
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201204-00041016-president-000-1-view.jpg
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:35:34.77ID:dR+/WidJ0
築地魚河岸3代目とかクッキングパパのほうがおもろい
ファンタジーはゲームのほうが話の出来がいい
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:35:43.14ID:+n1m2eQA0
あんなグロ表現満載のクソ映画を平然と見せるまぬけな親が増えたってことだな
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:35:58.89ID:WAiTC1uI0
大人は見たい奴だけ見てればいいが
子供はこういうのが仲間外れやいじめの発端になったりもするからなあ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:36:22.44ID:v7L9KfdA0
アニメ化の時に原作は既刊分すべて読んだし、ジャンプ買ってたからその後原作も最後まで見てる
でも個人的に合わなかったし特別面白いとは思えなかった
みんなが皆面白いと思う作品なんてないよ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:36:46.46ID:MKnC21850
>>306
ガンダム〜ボトムズを子供時代に観て
プリキュア、セーラームーンは娘と観てた
というパターンならわかる
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:37:23.09ID:aFjTIR5U0
ジブリのバイトもいっぱいここに来てそうやな。あとワンピース好きなw
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:37:26.20ID:88kPechR0
こんなのワンピースとか幽遊白書とか聖闘士星矢とかと同じだろ。
俺も子供のころは、ドラゴンボールだとか聖闘士星矢とか北斗の拳とか
ジャンプのバトル漫画たくさん読んでたが、40過ぎてそんなもん楽しんで読めんよ。
ワンピースをちょっと前に読んでみたがキツくて10巻ぐらいで辞めた
中年にまでステマするのやめてほしいわ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:37:27.10ID:IPK4UH000
ブーム終わった後にひっそり見るのが好き
他人の意見に煩わされないし
鬼滅は5年後に見る予定
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:37:49.93ID:xemlS9+U0
>>366
40冊ぐらい積んでるかな?
40×13×4=2,080冊!
通常版が460円だから、956,800円の売り上げ!
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:37:54.09ID:Ow6ult9j0
いきなりそういう体質だったりいつ覚えたのか分からない技を使ったり突拍子もない事が多くて納得出来ない
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:38:12.35ID:i/3C4AiK0
本文全然読んでないけど、そんなことより24 TWENTY FOURまたシーズン1から見直してるわ
これでにウォーキングデッドをプラスすれば、充分すぎる
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:38:39.69ID:YZW0k2IC0
>>1
本当この反日やきう豚は碌なスレを立てないな。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:38:44.57ID:SNUPYnVI0
子供のほうが教室で仲間外れにならないために
頑張って情報手に入れなきゃならんけど
大人は自由だからな
キツめのおなごを探すほうが大事
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:40:18.91ID:MKnC21850
>>385
40過ぎなら「へー今そういうのが流行ってるのか」という態度のほうが安心感あるわ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:40:19.37ID:3JeG2njq0
アニメを先に見たせいで、原作絵のクオリティーの低さが残念過ぎたせいで原作は読んでない

23冊も続いたら絵も進化してるんだろうけどね
1巻当時の絵は少なくともこれほどヒットする作品のレベルじゃない
進撃の巨人って絵がダメでも売れた例もあるけどさ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:40:43.90ID:wGO/xxDX0
職場で面白いって言ってきたオッサンに、戦闘シーン以外つまんないですねって言ったら黙っちゃったわ
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:41:15.32ID:+nmLmMlx0
元記事は何が言いたいのかよくわからんけど
正直俺はジャンプに連載された当初、これ程なく打ち切りになるやろなと思ったもんだわ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:41:33.06ID:aFjTIR5U0
そもそも少年マンガを女が見てええわぁってなってヒットしていったわけだから、ある種の違和感はあって当然なんだろうなとは思う 。絵の目とか見ても合わない人には合わんやろね
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:42:17.08ID:uoBMXw/20
グロテスクとエロスのエンタメチャンバラなら山風の忍法帖読んだ方が面白いわ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:43:38.04ID:aFjTIR5U0
最近絵がきれいつってヒットした漫画ないでしょ?

海賊王
進撃
ステマワニ
鬼滅

どれも好き嫌い分かれる、万人向けどころか百人向けじゃん
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:43:58.64ID:e9Up11Mr0
アニメ観たけど言うほど面白くない、キャラのノリにイラッとくる
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:44:46.06ID:il5klWY70
再読すると、やっぱ少女マンガ的なドタバタ感が受け付けないんだよなあ
そこがやっぱ女の作者の限界というか、逆にセールスには寄与してそうだが

無残が鬼になった顛末も説得力に欠けるw
世界観の構造部分がゆるゆる過ぎる雰囲気マンガの典型だと思った
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:44:47.22ID:4xKswQoQ0
「少年マンガ」なんか見てない大人がいても何ら不思議じゃないだろ
大きなお世話
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:46:16.25ID:n7HDos6D0
どこが面白いのか?とか考えながら探しながら読んだら
これに限らずどんなもんでも面白さはさし引かれると思うよ
1巻/1話読んだけどーの人はそんな感じ受ける
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:46:44.03ID:UIV14/fI0
>>403
漫画の価値は絵だけで決まるわけじゃないけど、一般受けする絵じゃないのに一般受けしたから凄いと思った

逆に今までジャンプでヒットした作品ってDBとかスラムダンクやワンピースやナルトや冨樫作品は普通に一般受けする絵だろうから
好きでない人もヒットするってのはなんとなくわかると思うけど鬼滅は何となくそうじゃないタイプの絵だし
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:47:05.29ID:litUdamZ0
俺も遅ればせながら見始めた
今はアニメ5話まで見た
やっと面白くなってきたところか

2年間の修業期間をあっという間に終わらせたけど
テンポが良いからこれで良いんだろう
ワンピだとこの期間を単行本10巻分でしっかり描くだろう(皮肉)
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:47:05.91ID:JsdFt75a0
友人から列車までの単行本を強引に押し付けられて
これ読んで感想聞かせてと言われたけれども
キャラの名前をなんとか覚えて面白かったと適当に答えておいた
実際は全くハマらなかったけれど面白くないとは言えない空気
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:47:17.54ID:4c6HHl5L0
>>1
興味ない、で終わりだろ
見てない物なんてよく覚えてるな
これもこれも見てない俺スゲーってアピールにしか思えない
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:47:41.84ID:eWORVJeX0
クビとか腕がチョンパされるアニメを
どうしてPTAは容認するのかね
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:49:02.42ID:azsLny/z0
作画が頑張ってただけで中身はお決まりの仲間・情熱・根性・愛とかだろう
子供向けなんだから大人は観ないよ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:49:14.61ID:eumwRqQ00
自らコロナの危険に突っ込んでいく必要性ない
どうせwowowですぐやるでしょ
とりあえず思う事は、鬼滅ババアは消えてくれ
アメリカでトワイライトに夢中になってるババアと一緒だわw
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:49:15.87ID:Uirnhmtv0
君の名はって映画は、テレビ放送だけ見た。
まあ、そこそこオモロかった。
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:49:41.60ID:aFjTIR5U0
>>418
関西地方は金曜夜7時から2話ずつ、東海地方は土曜だか日曜朝6時半に一話ずつと格差があるようやね
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:50:57.87ID:a0b0C22b0
漫画原作のアニメって内容知ってるしあんまり見る気起きないんだけど
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:52:19.48ID:+nmLmMlx0
腐女子層に受けたのはまあわからなくもないが
どうやら子供にも受けてる感じなのね
だがおそらく男にはさほど受けていないと思う
だからこそブームに違和感を持つ記事が多いんだろう
ちなみに俺が唯一読んでる最近のマンガはワンパンマン
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:52:46.86ID:4dc5s8Ja0
キメハラもウザイが見てないアピールもウザイわ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:53:07.44ID:il5klWY70
>>417
いや、だから「買わせる」事しか出来てないわけだよ
批評に値する作品にまでは出来てない
マンガは売れただけじゃレガシーとはならない
「語られる」要素が無いと、長期的には残っていかない

鬼滅がダメなのは、ファンにちゃんと作品を批評するだけの熱量が無く
「売れてるからノリました」という軽薄さしか見られない点なのね

ちょっとでも批判的な意見を出すと、逃げちゃうでしょ
みんな正面から論評しない
これじゃ10年後は忘れられてるよ
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:53:46.79ID:litUdamZ0
>>431
配信のdアニメで見ているよ
全話一気見できるけど、昨日2時間掛けて5話まで見たところ
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:54:34.77ID:4IwtotxJ0
グロいのは良くないから、ソニーを見習ってアンティルドーンみたいに規制して放映しよう
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:54:42.35ID:zpg19aFz0
>>435
男子大学生だけで映画観に行ってる
カップルも多い
陰キャおじさんは陰キャおじさんでしかないね
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:55:25.65ID:6zHqEJPG0
今までブームになったけど触れてない作品を並べるとか恥ずかしすぎ
どんだけ意識してんだよw
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:56:08.18ID:eumwRqQ00
>>437
おっしゃる通りw
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:56:51.09ID:aFjTIR5U0
>>439
アマゾンプライム入ってるから見ようと思えば最後までいけるが、欠けてたのも見終わって追いついて、テレビに合わせてる
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:58:15.81ID:EkTjAx7f0
huluで2話まで見たが面白さが分からなかった
多分今後も見る気にならないだろう
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:59:39.53ID:tE3DsnnM0
>>437
ドラゴンボールに批評するおっさんなんて居たか??
お前みたいな痛いおっさんが居たか居なかったかの違いしかないわ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:59:52.50ID:j6/QidBa0
漫画とかはともかく
ジブリアニメ全て、ディズニーもアラジン以外全て見たことないって
もはやブームに乗る乗らないとかじゃないと思うが
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 16:00:58.82ID:eEXTz9Mg0
なぜ見るのか?
なぜGOTOするのか?
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 16:01:00.55ID:97q9az9x0
あの目が苦手だから読まない
ただそれだけ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 16:01:02.43ID:O0A/ykcA0
>>421
一時もてはやされた暗殺教室を読んで、
ダマされたと思ったわ。ワンピース含め
オレもジャンプは警戒してたんだけど。
鬼滅は普通に面白いな。

どうみてもサンデーに
載ってるようにしか思えないけど。
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 16:01:28.97ID:tAsw7D+v0
みんな見ているみんな知ってるみんなやってることをしないと日本の場合変人扱いされるんだよね
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 16:02:41.66ID:4IwtotxJ0
>>456
周りが観てるなら俺も観るだろうな
周りも観てなくて俺も困ってないからいいや
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 16:03:07.67ID:QiGLaV8x0
「くっだらねえガキ向けのものを勧めるんじゃねえ!」って
言いたい人、沢山いるだろうな。
言えないだけでw
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 16:04:36.06ID:aFjTIR5U0
>>455
おれに合ったのはそういうことか
ジャンプよりあだち充先生の代わり映えしないマンネリが好きなんやw

銀の匙ももっと長くやればよかったのに
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 16:04:55.19ID:eumwRqQ00
>>1
おっくれてるーという屈辱って書いてるけど
これがもう昭和のババア脳だよなw
今の10代はそんなことしないし
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 16:05:17.50ID:+nmLmMlx0
最近ディズニープラスに加入したので色々と見ているが
アナと雪の女王よりも塔の上のラプンツェルのほうが出来が良いと思ったな
しかしヒットしたのは前者だ
結局作品がヒットするためには運や環境も必要なんだろうな
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 16:05:36.59ID:il5klWY70
だいたい十二鬼月戦も1対3〜4人じゃん
そりゃ勝てるよってw
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 16:06:41.54ID:QQw2LNLS0
紹介動画で首がバンバン飛んでて無理と思った
内容が良くてもグロなんてわさわさお金払って見たくない
あらすじだけどっかで読むわ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 16:06:58.97ID:VGOiziF90
だいたい流行りものには乗っかってきたが
今回はまるで触手が動かない
本当に興味がないんだ
WOWOWでやったらみてみるよ
うちホームシアターだし
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 16:08:14.35ID:0zNlaylE0
>>1
>同級生に「おっくれてる〜」といわれる屈辱感
いまどきこんな言い方するやついるんか?
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 16:08:19.56ID:i/3C4AiK0
>>394
1回見るの忘れたら、もう全く見る気がなくなったよ笑

そういや今日もやるのか。
見てやるか笑
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 16:09:13.16ID:pyBq+ib80
放っておけない幼稚なジジババが圧倒的に増えた。昔はそんな幼稚なジジババが居なかったので平和に楽しめた。
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 16:09:50.60ID:O0A/ykcA0
>>459
おれは鬼滅をある程度読んだ後、
無性にハガレンが読みたくなった。

そして、2、3日かけて昨日までに
再読終了した。やっぱり、こっちもいいわ。
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 16:10:01.31ID:gOqv+YRm0
この前50歳位の小汚い金髪ジジババが鬼滅のTシャツ着てヨボヨボ歩いてたを見て何だか悲しい気持ちになりました
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 16:10:42.10ID:tLVu5e7V0
ビッグウェーブに乗るも乗らないも、漫画やアニメ映画を最後まで見る気持ちが歳と共に消え失せてしまった
隙あらば自分語りですまんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況