X



【サッカー】<中国サッカー協会>クラブの企業名排除求める!ファンは激怒 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★垢版2020/12/03(木) 19:57:54.85ID:CAP_USER9
サッカー中国スーパーリーグ(1部)に所属する全16クラブは、チーム名から企業名を省くよう中国サッカー協会(CFA)から指示されており、来季のリーグ戦は一新されることになる見通しだが、多くのサポーターの怒りを買っている。


 CFAは、各クラブが所有元である投資家や企業との関連性を取り除き、代わりに「中立的な」名称を採用しなければならないという命令を実行しているところだと、政府系メディアは伝えている。

 2015年にまでさかのぼる中国サッカー界における大規模な改革案の一環である今回の措置は、来春に新シーズンが開幕した際に大きな影響を与えるとみられ、スーパーリーグのほとんどのチームに影響を及ぼす可能性がある。

 チーム名を変更する可能性が高いチームとしては、新王者に輝いた江蘇蘇寧(Jiangsu Suning)や連覇を逃した広州恒大(Guangzhou Evergrande)、オスカル(Oscar dos Santos Emboaba Junior)を擁する上海上港(Shanghai SIPG)が筆頭に挙げられる。

 蘇寧(Suning)は国内小売り大手、恒大(Evergrande)は有数の不動産会社であり、SIPGは上海国際港務集団(Shanghai International Port Group)の略である。

 国内紙の天津日報(Tianjin Daily)は3日、天津泰達(Tianjin Teda)や北京国安(Beijing Guoan)も名称変更の犠牲になるだろうと伝えた。

 同紙は「大きな変更点がなければ、『泰達』の名称は歴史になる」とし、「最近行われた中国サッカー協会との協議や、(チーム名を維持するための)合理的努力の結果は楽観的なものではない」と伝えている。

 北東部の湾岸地域を本拠地とする天津泰達は、国有事業である「泰達(天津経済技術開発区、TEDA)」の名を1998年からチーム名に入れている。

 天津泰達のあるサポーターは怒りを募らせ「企業が所有するクラブは、何世代にもわたりわれわれの生活の一部になっている」と語った。「協会がこの名称の存続をこれ以上認めないと朝聞いて、とにかくとても悲しい」

 また、こちらも名称がもうじき変更になる予定の武漢卓爾(Wuhan Zall)を応援する19歳のサポーターは、「非常に腹立たしいし悲しい」と話した。「私たちはこのチーム名と何年も一緒に過ごしてきた。老人であれ若者であれ、みんな毎日チームをこの名前で呼んでいる」

 中にはサポーターに意見を求めているクラブもあり、チーム名の後半部分に不動産大手の名称が入った広州富力(Guangzhou R&F)は、中国版ツイッター(Twitter)の「微博(ウェイボー、Weibo)」で、来季チームがどう呼ばれるべきかをファンに尋ねている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/badf0ecbcd11d762d3b9e8ecd6cdbc3491237e7d
0003名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:00:47.55ID:6bLUnxzr0
読売ジャイアンツが東京ジャイアンツ
福岡ソフトバンクホークスが福岡ホークスにになるようなもんか
0005名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:02:32.75ID:H5ZWiNfR0
当然だな
野球みたいな昭和の価値観が今の時代に受け入れられるはずがない
0007名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:04:04.72ID:uIwnX/bq0
なんで企業命入ったらだめなの
0008名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:04:06.09ID:Lr6FusE+0
何世代とか白髪三千丈の国だけあってオーバーだ
0010名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:05:45.20ID:PKT3WM/Q0
北海道石屋製菓コンサドーレ札幌とかくどすぎるな
0011名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:05:46.95ID:W+NVKWle0
サポーターは今まで通り呼べばいい
0012名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:06:39.65ID:6bLUnxzr0
>>9
日本サッカーリーグからJリーグ移行時だけは暫定的に企業名を認めてたけど自然に企業名が無くなった。

トヨタとかが外してもいいよってなって
0014名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:07:16.68ID:FfzSXAgH0
ヤクルトw
中日ww
日本ハムwww
ロッテwwwwwwwwwwwwwww
0015名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:07:44.52ID:N4i+9KBR0
>>9
ヴェルディ川崎が
読売系列だけ読売ヴェルディ川崎だったね
0016名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:08:48.88ID:iMRUcGmz0
じゃあ金出すのやめるわw
0018名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:09:37.59ID:6AA3Q9+X0
>>7
タケモトピアノジャイアンツとかになったら
なんかアレやろ
0019名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:13:59.79ID:ZDM0WUVQ0
中国の場合、政府へのアピールのためにサッカーに投資する事案も多いだろうからなあ
バブルを抑える方法としてはありだろうね
0020名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:15:24.66ID:xpQ2sv1C0
Jで商号が入っている唯一のチームは松本山雅
レッドダイヤモンズもなかなかグレーだけど
0021名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:15:49.28ID:djmvQEo10
Jリーグもフロンターレとかサンフレッチェとか外して地域名だけにしろ
0022名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:15:52.70ID:H6dlYhQL0
とりあえずJEFとレッドダイヤモンズ変えてから何か言おうな
0023名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:16:34.26ID:blz1ubY30
>>7
スポーツは企業の持ち物ではなくファンの為のものだから。


オナ好きの焼豚には無い発想。

メジャーはすでにそうなってる。

日本はメディア含めスポーツに対して不健全な状態が常態化してる。

日本の焼豚&企業人は大いに反省すべき。

スポーツを歪める日本の企業。
0024名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:17:13.62ID:FfuQrdr70
>>7
極端に言えばオーナーが変わる度にチーメ名が変わってしまうから
0025名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:17:21.18ID:W1DJA4Oj0
読売新聞www
阪神電鉄www
ヤクルトwww
ロッチwww
0026名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:20:48.12ID:WeDSmiIM0
バイエルみたいにみたいにその地域に根付いた
企業のサッカーチームとか例外的に企業名は認めてもいいと思う
日本だと読売クラブなんてのは日本サッカーにクラブチーム文化を根付かせたし
育成でも多大な貢献したんだから認めて良かったと思うんだよなぁ
0027名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:22:38.16ID:6KFmxXSW0
>>1
チャンコロから出て来る代表は全部、少林蹴球団で良いよ
どうせ総じてまともなサッカーしないし
0028名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:26:13.31ID:ZDM0WUVQ0
中国は出資者が増えるとチーム名が長くなったりするから、シンプルにするメリットはあると思うけどねえ
広州恒大もいつの間にかタオバオがついてるし
0030名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:26:50.79ID:MhpGMPoc0
企業名つけるリーグもつけないリーグもそれぞれあっていいとは思うんだけど、
この話になるとJリーグファンがさも企業名つけないことは素晴らしいことだと言って
企業名をつけるリーグをバカにするんだがその理由がよくわからん
0031名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:28:27.19ID:FYC+QSZc0
>>12
トヨタは最初からやるならトヨタのトの字も出すな
てのがJリーグ参加条件だ知ったかぶりさん
0033名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:29:48.19ID:MhpGMPoc0
>>32
>>23
0034名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:30:57.41ID:4VeoScDW0
>>25
反日中日新聞も混ぜてよ
0035名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:31:42.37ID:GuG+eSur0
税リーグクラブって収入の半分が
親会社や出資者である自治体やスポンサーの
赤字補填や税金補填や宣伝広告費だしねぇ
損金コンテンツつーか
サカ豚的に言えば企業の脱税コンテンツ依存と税金補填依存

言ってる事とやってる事が真逆のような
0036名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:32:15.01ID:FfzSXAgH0
京都わかさ生活ブルーベリーアイズ
高崎ペヤング
松山マルハンボッチャンズ
新潟ドン・キホーテアルビレックス




しっくりくるw
0037名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:33:21.76ID:FoZgxM610
>>30
プロスポーツで企業名付いてんの東アジアのやきうと韓国のサッカーくらいだろ
レバークーゼン、PSV 、レッドブルとかは例外扱いだからバカな突っ込み入れんなよ
0038名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:33:28.91ID:J3Fh5Tf10
仙台ライブドアフェニックス
0040名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:35:22.25ID:MhpGMPoc0
>>35
Jリーグは収入における比率は日本プロ野球に比べて企業が出す比率が大きくて、ファンが出した比率が低いのは確かだが、
それは興行の形態によるもので仕方ないんじゃないかな
0041名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:35:44.30ID:MhpGMPoc0
>>37
だからなに?
0045名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:37:18.64ID:5A2TleaD0
今年に入ってから中国のチームたくさん解散や破産してるけど、チーム名どころじゃないんだよ
0047名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:38:45.71ID:GuG+eSur0
>>40
試合数が少ない上に
応援する税リーグクラブにサカ豚はお金落とさないし
ま、しゃーないといえば、そうなのかも
0049名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:39:30.26ID:tc4/Safh0
野球はオワコン

中国にすら負けたww
0051名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:39:44.48ID:Zj/xeH3N0
Jリーグなんてジェフ千葉とかレッドダイヤモンズとか企業名から名前付けてるじゃん
てかブンデスでも企業名丸出しのとこあるし、何がダメなんや
0052名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:41:37.60ID:8x8qfOXz0
Jリーグより企業名丸出しのプロ野球の方が地域密着できているのが笑えるわ
日本人ほんとにアホ
0054名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:43:07.55ID:tc4/Safh0
>>52
焼き豚は地域密着の意味わかってねーだろww

お前らがやってるのはただのマスゴミ密着ですww

焼き豚はアホ丸出しww
0055名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:44:02.86ID:5PGRj5oX0
>>52
球団が少ないだけ
あと公共の施設で一番多いのは野球場な
サッカーくじに反対してたのに一番多くTOTO助成金使ったのも野球な
0058名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:48:25.69ID:gm+pwU+90
>>55
totoの助成金野球が1番多く使ったという何のソースもない話まだ信じてるやついるんだなw
0059名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:48:38.62ID:MhpGMPoc0
>>47
サカ豚って何やねん気持ち悪い
0060名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:48:42.13ID:9vSGZJhW0
広州恒大や貴州人和や上海申花は企業名だったのか
愛称だと思ってた
0061名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:48:54.02ID:tc4/Safh0
野球が中国よりも時代遅れになったってことですww

野球ダサ過ぎ
0062名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:50:03.59ID:MhpGMPoc0
>>54
企業から金もらうより地域から金もらう方がより地域に密着してるよな
0063名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:53:14.01ID:tc4/Safh0
焼き豚:地域密着に成功したのはJリーグではなく日本ハムだ〜

スタジアム寄こせー

移転

この流れにはワロタww
地域密着はスタジアムをたかる事ではないからww
野球は移転できるからそもそも地域密着ではないww
0064名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:53:22.13ID:BAau/nBp0
北京帽と自転車だけのイメージの国から20年ちょっとで無理やり 世界1位2位の先進国のように振る舞ったら そら色々おかしな点が出るよな。もっと酷いのは そのおかしな点を気づけない事だな。
0066名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:54:59.73ID:5FhMRA2P0
>>22
weリーグは企業名OKなのに、なんで「JR東日本古河電工ユナイテッドレディース」「三菱浦和レッズレディース」にしないのか、わからん
0067名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 20:56:48.13ID:MhpGMPoc0
>>63
日ハムはスタジアム自費で建てるよ
他人のものを1日いくらで間借りしてるよりより自分で家建てた方がその土地に根差すつもりなんだなって思わない?
0068名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 21:00:01.96ID:tc4/Safh0
>>67
札幌市内にスタジアムをくれ―

真駒内は?八紘学園は?

と必死に乞食をしていたのが笑えた

そして見事に断られて逆切れ北広島移転www

地域密着がーは口先だけでしたww
0069名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 21:01:12.87ID:MhpGMPoc0
>>68
欲しかったのは土地だよ
0070名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 21:02:38.37ID:FfzSXAgH0
巨人(成長ホルモンの分泌異常)がチーム名

それをファンがコールするwwwwwwwwww
0071名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 21:05:15.42ID:MhpGMPoc0
北海道の別の市に移るのは地域密着じゃないんだな
同じ市内で移るのは地域密着になるんだろうか
0072名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 21:08:42.45ID:FfzSXAgH0
地域名  ←わかる

○○ズ ←わかる

企業名 ←まだわかる


巨人(病気) ←これダメなやつwwww
0073名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 21:09:59.98ID:tc4/Safh0
札幌側はプロ野球ごときに地域密着は求めていなかったとは思うww

札幌ドームの維持費の足しにと東京から大阪のハム屋を誘致しただけww

札幌ドームに貢献することなく去った日本ハムは地域密着に失敗したと言えるでしょう

札幌ドームを稼がせることが日本ハムにも留められた地域密着だったのですwww

焼き豚は地域密着を叫べばスタジアムをプレゼントしてくれると勘違いしちゃってたのが笑えた
0075名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 21:15:26.82ID:5upU69lS0
読売が思い出されるw
最初反発はあるけど何年か経てば慣れるよ
企業が転けたときやチーム売却等の事を考えればむしろ健全だわw
0076名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 21:15:32.16ID:FfzSXAgH0
ガナーズ(砲撃手)
ウォリアーズ(闘士)
タイガース(虎)
アントラーズ(鹿の角)
カープ(鯉)



巨人(成長ホルモンの病気)
0077名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 21:22:07.39ID:IK26Gion0
日本ハムファイターズも米国人から「日本・ハムファイターズ」だと思われてて、バットじゃなくてハムでボール打つのかよゲラゲラとかバカにされてるからとっとと変えろ
0078名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 21:22:16.03ID:IxhxWEyX0
>>75
ベルディも、一時は「読売ランド」を本拠地にしようと思ってたみたいだよ。それだったら読売と名乗れるから。
0079名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 21:23:21.11ID:aJeBak000
>>51
ドイツのバイエルやオランダのフィリップスは役所業務まで企業が兼ねているので例外扱いだぞ
だからRBライプツィヒのレッドブルはNGくらった
0081名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 21:24:04.33ID:Qr3VlR0o0
よかったな焼き豚
中国人と同じメンタルしてて
0082名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 21:30:12.40ID:ZV9vo3Uz0
企業名なんてwwwww
アメリカ人、欧州人、日本サッカー

企業名は必要ニダ
韓国人、中国人、日本野球
0083名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 21:31:24.29ID:8O3TUnHI0
>>51
直接企業名を付けてはいないだろ
浦和なんてほぼレッズだし千葉だってジェフで古河とかJRなんて今の若い人たちはわからないだろうし
企業の物ってイメージをしたくなかったのと地元意識強めるために地名+愛称に拘ったんだよ
だからヴェルディが読売付けさせろってのを当時の川淵チェアマンが断固拒否して読売が野球ほど力いれなくなって衰退したイメージ
0085名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 21:42:07.19ID:AifPQQzD0
>>24
名前変わっても別にデメリットないよな
0087名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 21:46:17.50ID:ZV9vo3Uz0
まあ漢字だからそこまで違和感ないよな、中国リーグは

グリコ千葉とか丸大ハム札幌とかNTTドコモ福岡とかならacl出たくないわw
0088名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 21:57:09.05ID:hbaHG0RO0
東京読売ジャイアンツに東京に住む朝日新聞や毎日新聞の関係者は応援できないだろ。
これでは地域密着ではない

Jリーグの場合、読売新聞と朝日新聞が同時にスポンサーになっても問題なし
0089名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 21:57:28.14ID:mVY1ekde0
>>7
その誤字が誤字じゃなくなるから
見かけ上独立したクラブであっても複数資本からのスポンサードが集めにくいから殆どの場合一社丸抱えになる
そうなると実質子会社的な扱いを受けて親会社の言いなりになる
どれだけ成績が良かろうが親会社の業績次第で即撤退、引受先企業が見つからず消滅という流れが起こりやすい
0090名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 22:00:48.14ID:AiXVIaBc0
>>26
読売クラブのときはサッカー自体が根付いてなかったろ
それにクラブチームの文化とは、その競技がプロスポーツの興業として成立する中で
企業の所有ではない独立したチーム運営がされてる事を言うんだと思うぞ
0091名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 22:10:03.83ID:MhpGMPoc0
そもそも地域密着ってなんなんだろう
誰も定義してないのにあれでは地域密着できないだとか、地域密着にならないだとか
自分の嫌いなものを批判するために都合よく使ってるような気がする
0092名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 22:25:58.55ID:mVY1ekde0
>>91
何を持って地域密着とするかは確かに難しいところではある
けどこれは確実に地域密着ではないと言い切れるものはある
少なくとも親会社の都合で身売りして本拠地を転々としているのは地域密着とは言えない
先に述べたように企業名そのものは議論が分かれても、その先にあるものは地域密着でないからその前段階を排除するというのは妥当であると言える
0093名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 22:35:44.24ID:MhpGMPoc0
>>92
まさしく>>91で言った通りの話だね
地域密着ってなんだろねって話なのに出てくる答えが「○○は地域密着じゃない」だもん
地域密着じゃないものなんて山ほどあるだろうにわざわざ何が言いたいんだろう
0094名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 22:40:53.51ID:DX0GPxwj0
>>85
それに伴い土地を移るクラブもあるかもね
それは、スポーツクラブとしてはちょっとおかしいわね
基本的には、地元生まれのクラブなら地元の支援と人気を受けないとみっともないでしょ?
地域のクラブを支援したり応援したりすのは、その土地を支援や応援するのと一緒だからね
それがイヤだというなら仕方ないけど
0095名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 22:43:16.68ID:MhpGMPoc0
>>94
クラブを支援、応援するってのはわかりやすいけど、
その土地を支援、応援するってどういう行動なの?
0097名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 22:48:34.32ID:kzbYsBGm0
すべてのチームは習近平中国共産党のものなので
0098名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 22:49:49.60ID:Thyuxqv90
>>93
その土地と関連ある企業とか人が応援するという土台があるのが地域で
そこに活動拠点を起き地域貢献や強くなって地元に還元するのが密着じゃない?
個人は仕方ないけど、チームやクラブや所属している関係者は全員がその志しがあるなら密着でいいよ
いろんな土地を渡り歩いた時点で密着ではないしね
地元じゃないのに応援して人も居るだろうけと、それはチーム密着で土地はあんまり関係ない
0099名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 22:52:16.80ID:ZV9vo3Uz0
野球ファンはサッカーファンに馬鹿にされることに抵抗するより、
アメリカ人に馬鹿にされることを恥じろよ
雨スポで企業名なんてありえんでしょ

まずはMLB、ウォルトディズニー対Amazonはとかw
0100名無しさん@恐縮です垢版2020/12/03(木) 22:52:22.70ID:2KxFMU9n0
日本のやきうと同レベルなのなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況