X



 「鬼滅の刃」こんなに過激な作品が低年齢で流行している世の中が怖い 残虐なシーンのあるアニメは子どもに悪いアニメだ [牛丼★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001牛丼 ★
垢版 |
2020/12/01(火) 19:42:32.21ID:CAP_USER9
アニメ映画が記録的な興行収入となっている人気漫画「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」。県内でも幅広い世代を魅了している一方で、鬼の首をはねるなど過激な描写があり、子どもに見せるのをためらう保護者もいる。徳島新聞「あなたとともに〜こちら特報班」が公式LINE(ライン)登録者に意見を募ると、さまざまな声が寄せられた。

 「鬼滅」は主人公の竈門(かまど)炭治郎が、鬼にされた妹を人間に戻すために壮絶な戦いに挑む、大正時代が舞台の物語。徳島にも拠点を置く制作会社ユーフォーテーブルが手掛けたアニメが昨年公開され、人気に火が付いた。映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」は興行収入が275億円に達し、「タイタニック」を超えて国内歴代2位となった。

 作中には、主人公の家族が惨殺されたり鬼が人を食い荒らしたりするなど刺激的な描写がある。公開中の映画は「12歳未満の年少者の観覧には、親または保護者の助言・指導が必要」として、映像倫理委員会(映倫)が「PG12」という区分に指定している。

 子どもへの影響を懸念する保護者からは「こんなに過激な作品が低年齢で流行している世の中が怖い」(阿南市40代女性、8歳以下3人)「悪者には首を切り落とすような残酷な仕打ちをしてもいいとの考えを持たないか少し心配」(鳴門市50代女性、小4)「面白いアニメだけど、過激な場面がもう少しソフトになればいい」(阿南市60代女性、孫が3歳、0歳)といった声が寄せられた。

 また、「『すごく良かった』『映画は泣けた』と聞いたのは大人からだけ。子どもがストーリーについて話しているのは聞いたことがなく、家族愛や仲間との絆というテーマは、本当に伝わってるだろうか」(徳島市40代女性、小6と小3)との意見もあった。

 一方、アニメを見せている保護者からは「鬼にも悲しいドラマがあり、一緒に感想を言える良いアニメ」(北島町40代女性、小5)「戦えば傷つき、時には死ぬ。それをオブラートに包んできれい事にしてしまう方が危険。命の大切さや優しさ、暴力の問題を親子で話し合う機会になった」(徳島市40代男性、小5、小4)「娘も私も家族愛を感じるシーンで涙した。そんなに心配することはない」(阿南市女性、小3)などとつづった。

 このほか、アニメファンという徳島市の50代女性は「そもそも深夜帯に放送していた作品で、小学生以下向けに作られていない。これだけ子どもに人気が出たのは、動画配信サイトでいつでも視聴できる環境にあるからだ」と指摘。その上で「『残虐なシーンのあるアニメは子どもに悪いアニメだ』と、作品が悪いと言わんばかりの意見には異議を唱えたい。見せるかどうかをきちんと選別、助言、指導できない親サイドの問題だ」と強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb6e22020293a6f8979aeb7740e2b682ec77e6f8
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:32:47.45ID:bTAzOIbe0
>>811
ぞうだったか? ハート様やアミバに哀しい過去があったか?
鬼滅ほど主人公が悪者に見えてくる漫画はない  炭治郎は正真正銘の悪鬼だよ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:33:25.74ID:YVRseOPb0
飢えた子供に自分の顔面を千切って食わせる漫画もあるしな

あんなもん子供に見せるとか狂ってるよな
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:34:32.89ID:0RK8qElo0
>>788
犯罪率でいえば年々減少してる
その世代の前の世代はもっとヤバい
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:34:58.40ID:oO95x3V80
呪術廻戦の方がいろいろと過激
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:35:22.80ID:zZWQ+gtT0
普通のニュースの方が恐ろしいだろ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:35:32.10ID:4bIWa1iW0
>>813 >幼稚園の時にデビルマン読んだ

緩いアニメは子供の頃観たオッサンです
ずーっと後に原作マンガ観たら超グロくて全然違くて驚いた
ゴレンジャーもマンガだとテレビのおふざけ無くてシリアス
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:36:35.50ID:RGf949qB0
漫画ならオッケーで
アニメだとちょい規制がかかるって印象
実写だとさらに規制が

キングダムとかも漫画だと
ぐろいけど
アニメだとのっぺりとしてるかんじ
実写だとさらにもっさりと

音声や動きがないから
漫画だと血や汗やなんかも許されるのかも
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:36:59.71ID:3lrpMAlg0
この程度のものに影響されておかしくなるようなガキは
これが無くてもおかしくなるよ
諦めな
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:38:16.32ID:rGAZIhjx0
小学校の時に見せられた、典子は今がトラウマになったわ
感動とか考えさせられるとかじゃなく
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:40:06.25ID:edERyMSe0
ザンボット3の人間爆弾とか
昔のほうが残酷だっただろ

ドラゴンボールだって手や足ちぎれるし
残酷だろ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:40:23.14ID:QEYqXyLt0
>>1
クレーム言ってくる奴はPG12の意味すら分からないキチガイなんだから相手にすんな
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:41:19.50ID:qWvwyhlB0
案の定電通案件じゃないからネガキャン始まってて吹いたw
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:41:37.14ID:LM7/25Fo0
>>852
北斗も鬼滅も敵側に悲しい過去があるか否かは半々ぐらいだな
北斗だとシンやサウザーは悲しい過去があるけど、アミバやジャギは逆恨みしかしない外道
鬼滅も下弦の壱は最初から最後までサイコパスだし
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:43:43.21ID:KqKoBlb40
>>854
日本アニメでも稀に見るホラーアニメの主題歌が
被災地の人々を勇気づけたという
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:44:07.04ID:ilDfi5dG0
友達の家でクリスマス会したときに
友達の母親からカード借りてビデオ屋で
ギニーピッグっていうビデオ借りて皆で見たのは良い思い出
すぐに友達の母親が血相変えてビデオ返しに行ったけどね
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:44:20.00ID:bTAzOIbe0
>>838
それは例えが違うわ 鬼滅の主人公一味を例えるなら、米英と無慈悲な鬼と見立てて斬りつける旧日本兵だな
その中でも炭治郎は、その状況を自分に都合よく解釈して楽しんで斬り捨ててる 正真正銘の悪だよ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:45:04.03ID:KqKoBlb40
>>875
さっきも書いたことなんだが、そうなりそうな気質の子を
早い段階、できれば10歳までに心理テスト等で見つけ
フォローしておくのがピンポイントで有効なんだよね
ほとんどの子供らは、創作物だと区別できるから。
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:45:23.36ID:DiM8ADdJ0
キメツ柄の布マスクつけた子供がゴホゴホしてたけど
あいつらはジジババにアタックする鬼や
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:45:51.12ID:g7jzo8mM0
でも原爆や戦争の残虐な話や悲惨な映像は見聞きさせます
平和教育ですから
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:46:20.96ID:5ypIkb5l0
未就学児についてはそもそもアニメ本編は見てないのに鬼滅が好きってパターン多いみたいだぞ
ディズニーなんかも原作アニメは見てないのにキャラは好きって人が多そうだし似たパターンなんだろう
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:46:35.79ID:e7IqzV/m0
ドリフ頃からなんも進歩してないおパヨさんたち
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:46:36.98ID:E6ItLUfV0
アナル口二階VSヒョットコ口麻生!銭ゲバ!守銭奴対決の方がよっぽどキモい!!
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:48:12.68ID:F7WaYp+x0
怖いものを怖いと思うのは至って健全
ジブリみたいに死後を美化したり、死んでみた体験で命を弄ぶ世の中の方が怖い
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:48:14.39ID:KD8m5536O
子供だろうが大人だろうが、漫画やアニメに直に影響を受けるのは極一部だろ
老若男女関係ないよ、歪んだ奴は歪んでる
漫画で歪んだ奴が増える訳じゃない
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:48:50.00ID:aFWflNLZ0
鬼滅の刃見てないからどんなもんか知らんけど北斗の拳とか幽白とかの方がグロいんじゃね?
親が過剰に心配するのは良くないよ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:49:45.22ID:ilDfi5dG0
>>879
鬼滅を弱者を切り捨てるアニメと言いながら
太平洋戦争を例えに出すとか意味不明すぎる
米英軍のどこが弱者なんだよ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:50:08.66ID:hspKV2jL0
1部分しか見てない奴の見解だなぁ
こういうマイノリティーに振り回されるのは終わりにするべき
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:51:40.10ID:NSgKBjSB0
アニメは深夜、劇場版はR12、親が管理出来る範囲内でそれをやらずに非難する
すげーかっこいいとおもいますー
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:52:02.32ID:edERyMSe0
>>882
ヤングマガジンで
幼い時に苦しめられたヤクザ者に復讐するために
北斗神拳身につけようとして
気がついたらマッサージ師になってた
という主人公の漫画やってるな
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:52:47.56ID:x2ekV0a+0
>>889
大食いや早食いブームの頃は俺も真似してたけどな
小学生の頃、早食いがクラスで一番で唯一の自慢だったわ
でそれからしばらくして、フードファイトというドラマが始まり、真似する子供が現れて喉をつまらせて死ぬ事件が発生したから、SPドラマの続編が描かれることはなく終了したんだよな
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:53:01.68ID:eHJu4tlu0
昔ドリフとか親に禁止されて見れなかった子が
クラスの話題について行けずポツンとしてた
今なら鬼滅を禁止された子もクラスメイトと話が合わず孤立してしまうだろう
子供には子供だけのコミュニティがある

親は勝手な道徳感振りかざして
大事な自分の子がコミュニティから除け者になるよう仕向けてる
孤立してしまう苦痛と寂しさは全く理解してないんだよな
あと大人が思うより子供は善悪の判断は持ってるよ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:53:23.07ID:cUqt+N+w0
>>15
ドラえもんで映画館クラスターの話が全く出ない不思議

電通が絡まない流行は危険で電通案件だけが安全安心
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:53:29.64ID:Pv4LXs100
ファミリー向け映画のジュラシックパークだって恐竜2体が人間を食いちぎるシーンあるじゃん
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:53:29.78ID:bTAzOIbe0
>>892
確かに、米英軍は弱軍ではない だけど、米英軍人個人が強者というわけではない
むしろ、一人一人は弱い 肉体的にではなく精神的にな
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:54:15.45ID:NvWnJfmK0
笑えるのが、今のパチンコやスロットの表現規制な

18禁なのに血の表現すらダメ
北斗の拳なんか敵倒しても赤い血の代わりに白い何かを吐いてる
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:54:49.50ID:pbW7BsFK0
>>647
作者がまとめきれなくてあんなことになったと思われる
たぶん最初は禰豆子を参戦させるつもりで飛び出して行ったのに特に意味はなかった
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:55:37.07ID:pbW7BsFK0
>>650
バンバンやってねーよ
誤解を与えるようなこと言うな
1部の異常な子供だけだそれは
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:55:40.34ID:Pv4LXs100
つーか、子どもこそ虫を遊びで殺したりしてるじゃん
大人より残酷なことしてるじゃん
そんな子どもに残虐なシーン見せるなは筋が通らないね
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:55:40.35ID:pdP89zBO0
これオウムそのものだろ


https://dic.pixiv.net/a/産屋敷耀哉

鬼殺隊の面々からは『お館様』と呼ばれ、異能とも言える程の強力な人心掌握術を駆使して鬼殺隊をまとめ上げ、鬼殺隊の主要戦力であり、我が強く個性の強い性格の柱”達をも心服させる人物。

彼の声は現代で言う所のF分の一(1/F)揺らぎで発声し、聞く者に安らぎを与える。その声を聴いたものは、心が落ち着くと共に不思議な高揚感を与えられ、心服する。それは鬼の首領である無惨が懐かしさや安堵感を覚え気味が悪いと感じる程である。言い方は悪いが一種の洗脳といっていいのかもしれない。

容貌は顔の上半分が焼けただれたような痕があり、両目に黒目が描かれていない事や常に童子に手を引かれていることから、盲人の様である。
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:56:13.93ID:4bIWa1iW0
>>875 犯人推測で犯罪マニアとか
小林久三だったか推理作家が言ってたが

俺は堂本主演の金田一ドラマの残虐シーンに似てる
それに影響されたただのガキだと思ったら当たった
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:56:19.74ID:P2dGDX2M0
何で進撃の巨人だけNGだったの
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:56:33.96ID:pdP89zBO0
上祐のTwitterから

オウムはアニメの世界と現実を混同した世界とも言われたが、鬼滅の刃にはオウムの世界にあった言葉・概念・イメージが他のどのアニメよりも多かった。

オウムが歌でパロディーにした宇宙戦艦ヤマトや、教団ラジオ放送が同じ名前のエヴァンゲリオンも共通点の多いアニメだったが、鬼滅の刃は共通の言葉・概念が余りに多い。修行、呼吸法、(全)集中、超能力現象、特別な才能の若者が修行をして悪と戦う。元オウム信者や現信者はどんな気持ちで見ているか

95年に始まったエヴァンゲリオンと、95年に事件破綻したオウムは、当初イメージの類似性のために信者が作成したなどの噂も出たが実際には全く何のつながりもない。この点を評論家の中森明夫氏と対談したら、中森氏は「両者が共に同じ社会に共通する無意識(集合無意識)から発生しているからでは」と

しかし、鬼滅の刃はオウム事件から25年の今。安心なのは人は殺さず、鬼をやっつけるだけ(なんですよね?)。現実には社会に実在しない鬼だから、これとシンクロする集団が出てきても問題はない。なお仏教では、鬼や魔は悪ではなく、見る人の歪んだ心の現われとされ、それを修行で取り除くのは正に健全

鬼の正体とは?大別すれば、➀人間の精神活動の(想像上の)産物とA鬼の原像が実在するとの説。Aの中に白人を鬼と見た説など。そして、➀人に化けて、人を襲う鬼の話が伝わる一方で、A憎しみや嫉妬の念で人が鬼に変化する話もあり、人と鬼の区別はあいまいだ。中国では幽霊のことだと言う。

科学合理的に考える鬼(や魔・悪魔)は、やはり人の精神が生み出したものではないか。憎しみや嫉妬に錯乱した人は鬼・魔に見える(そう状態は大胆で攻撃的)。嫌悪や恐怖に駆られれば、他人がそう見える。鬼に見られる人にも他人を鬼と見る人にも、実際にその心中にあるものの根本は、苦しみ・不幸だ。

(正当な)仏教では、魔(鬼)を自分と区別して怒り・憎しみ・恐怖をいだくのではなく、自分の心の現れと見て慈悲で対処せよと説きます。すると魔が神に変わるとも(慈悲を引き出すきっかけになるなら本当に神かも)。これは悪魔を撃退するエクソシスト的な思想は異なるとされます。

フィクションが人の無意識的な欲求を充足させるものだとすると、それが現実の世界で満たされると錯覚する状況になれば、熱狂はフィクションの比ではないのでは。期待していた世界がここにあった!となる。オウムの特徴だったと思います。ISもトランプ支持者の一部の陰謀説への熱狂も同じでは
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:57:18.49ID:KFbHxkOk0
めんどくせえやつらが増えたよな
いい歳したおばさんの意見なんか取り入れる必要ないわな
ちゃんとR12指定してるってのに
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:57:25.72ID:RGf949qB0
そんなことより散々人殺ししまくってるサイコパスの鬼が
最後、お涙頂戴で、主人公に許されるって洗脳の方がやばくないか?

サイコパスの十八番は土下座号泣演技でテヘペロだろ?

こんな漫画読んでたら、
子供がリアル世界のサイコパス野郎達にカモにされまくりじゃん。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:58:34.44ID:SVt4N/Vb0
>>887
そこは安定していて、赤旗新聞の映画評で
もののけ姫は残酷な映画ってバッサリ切り捨てていたぞ。
アンネにヒットするとは思わなかったんだろうなw
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 22:59:20.70ID:pbW7BsFK0
>>773
うさぎはネタばらしするタイミングが悪くて足もとすくわれた
なんで逃げ切ってからにしないのかなと子供心に思ってた
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 23:01:31.87ID:7DVTnmEN0
手塚漫画の方がよっぽどエグイ描写多くない?
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 23:01:56.02ID:ZK2o00wG0
>>647
映画見てから漫画読んだけど映画はよくここまで場面を補完したもんだと思ったよ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 23:02:41.21ID:mm88+nd70
世の中で一番子供に見せちゃ行けないのは、大の大人が自分の考えに賛同してもらえないとヒステリックに喚いて恥じない姿だと思うよ

アニメの描写とか些細すぎて話すに値しない
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 23:03:16.30ID:KqKoBlb40
グロ目的で描く作品ー残酷、見せるな
実際にあったグロを見せる作品ー学び

ゲージツ性がーw
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 23:03:36.45ID:uS1eTw2v0
>>628
タイガーマスクとかウルトラマンとか何十年前の話を持ち出して煽ってんだよ

金はないけど時間だけは持て余してる底辺貧乏老人乙(笑)
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 23:04:21.05ID:jmK9boD70
アンパンマンでさ、ドキンちゃんとバイキンマンの立場入れ替わったらフェミ団体発狂するだろうな。
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 23:04:26.64ID:RvbDIIjH0
アニメは深夜帯でも結構規制かかるけど
漫画の方は少年誌でも平気で内臓飛び出してるしグロ方面はユルユルだな
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 23:05:44.94ID:Qht7p1u30
子供が内容をーってw
家族愛ガー、強さトハー、とか感想語り出す子供なんてこわいわw
いーんだよガキは剣振り回してイチの型ー、アバンストラッシュー、で楽しければ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 23:06:11.72ID:RGf949qB0
自分の家族をムシャムシャ食べた鬼に
温情をかける主人公って異常だろ。。。

子供が感化されて、自分がれいぷされても
相手を許すのがかっこいいとか洗脳されちゃわないか心配だわ

実際、そういうぱよく思想に毒された世代いただろ?
隣の国でれいぷされた女優が、れいぷされたのはしょうがないんですぅ
彼らもほんとはやさしいんですぅ、私の方が悪かったんでスゥ
とか言って、れいぷ事件がどんどん増えていくみたいな。。。
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 23:07:24.70ID:jP2Y+7C90
>>1
………この問題に対しては真剣に語りたい事が余りに多過ぎて複雑過ぎて
現状の勢いでは到底書き切れんのは確実だから此処での言及は取り敢えず控えるが、少しだけ

力づくで規制強行する類の論は正直同意しかねるが、幼少の頃から絶えずこの手の
暴力表現に晒され続けて生きて来た(初トラウマは親父の書斎にあった『カムイ伝』かな)
中年野郎の本音を漏らさせて貰うと……

「確かな解決法や救いの見出せぬ単純に理不尽な暴力表現はトラウマにしかならず無益」

自分の拙い半生から導かれ結論付けられた嘘偽りや政治的下心の無き心情だわ
現実社会の過酷さ理不尽さ救い無さを否応なしに痛感させられ続けると
子供の頃見た体験が昇華されず恐怖の記憶や違和感と共に無力感徒労感しか残らなくなる

この前TV総集編で見た「鬼滅の刃」も鬼殺隊入隊選抜試験の下りで強い違和感を覚えて
情報を当たってみて確信した。試験時点で思いっきり話の基本設定破綻してるだろ、と……
あんなの試験会場にずっと野放しにしていた産屋敷家、現水柱以上の才能やられた時点で
疑念抱かないお花畑の育成係、無能過ぎだろコイツ等育成やる気ゼロ無残倒す気あんの?
第一鬼にも極悪無惨の被害で鬼化しただけの本来真人間大勢いるぞ?みんな地獄行きなの?

こういうの見ると、やっぱ勢いで無理矢理感動的に見せ掛けてる偽物だなと思うんだわ……

簡単に割り切れる精神面で器用な人達が好きで見る事には文句付ける積もりは微塵も無いが
こうも社会現象になって来ると同調圧力が怖いんだ。その極北が >>317 冗談にもならん

情報について「知る権利」はあるが「情報を避ける権利」は重要視されてないんだよな……
だから世に言う「炎上マーケティング」「ステマ」が蔓延る。そして自分で自分の首を絞める
スレ全体流し読みしたが俺が問題とする作品名も挙げられてるんだが……長くなるので止める
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 23:07:41.67ID:kozR06wL0
本当に悪いのは何なのか考えるみたいな話だし
教育に悪いとは思わんけどな
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 23:07:43.57ID:w7yTVYvI0
親世代はジョジョだの幽遊白書だのえげつないシーンのあるバトル物読んできた世代
大人になって影響ないとわかってるから鬼滅程度気にせんぞ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 23:08:56.69ID:Pv4LXs100
これって元々は深夜枠のアニメじゃないの?
エロ、グロ当たり前だぞ

ゴールデンでやってるサザエさんとかドラえもんとか、表世界のアニメのつもりで見るからショッキングも大きくなる
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 23:09:07.02ID:nwYesraZ0
北斗の拳やキャプテン翼見てから言えカス
北斗や翼の残酷さはすごいからな
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 23:09:13.81ID:KqKoBlb40
グロとエロって自分はあんまり好きなじゃないが
ジャンプの作家陣でそういうの描く先生らはいったい何を求めて
ああまで規制の限界に挑戦するのかなって思う
女性作家らまで感覚が麻痺したのか描くようになっちゃったグロもエロも
乳首には謎の光や湯気を入れる癖に、股には入れない謎
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 23:09:44.52ID:xObPnzIu0
仮面ライダーや戦隊もの、プリキュアなんかは「爆発」させるだけだから大丈夫なのかな。
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 23:10:09.19ID:lXt4kd9S0
ID:sKO4dchk0は逃げ出したんじゃない、「怪獣使いと少年」を見にいったんだ。俺が見直したら感想を語ってくれよ、きっとだよ(完)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況