X



【お笑い芸人】ラーメンズ・小林賢太郎、芸能界引退 相方・片桐仁「感謝しかありません」 [爆笑ゴリラ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/12/01(火) 14:20:27.43ID:CAP_USER9
12/1(火) 14:17
オリコン
 
 お笑いコンビ・ラーメンズで演出家としても活動する小林賢太郎が11月16日をもって芸能活動から引退したことを1日、所属事務所を通じて発表した。

 書面では「弊社所属タレントの小林賢太郎が2020年11月16日をもって芸能活動から引退し、弊社から離れましたことをご報告致します」と伝え「今までご支援いただきましたファンの皆様方や関係者の皆様には心より感謝申し上げます」と記した。

 続けて「平成31年頃より本人から2020年末をもって、全ての表舞台から引退したい旨の相談がありました。この素晴らしい才能を引退により終わらせる事を弊社としても容易に認めがたく、何度か話し合いを重ねてきましたが、本人の強い希望により引退の運びとなりました」と説明。

 「本来は『力ジャラ第5回公演』が最後の舞台の予定でしたが、コロナウィルス感染防止のために中止になり、『うるう』が最後の舞台となりました。今後、小林賢太郎は全ての表舞台から引退しますが、執筆活動などの裏方仕事で皆様と御一緒させて頂きますので、これからも今までと変わらぬ御指導、御鞭達の程よろしくお願い申し上げます」とした。

 最後は「ラーメンズ本公演を熱望されていたお客様につきましても、こうした結果になり、ご希望に添えない事を深くお詫び申し上げます」とつづり「尚、小林賢太郎の著作権の管理・運営をするために設立しました、株式会社スタジオコンテナは解散となります事もあわせてご報告致します」と結んだ。

 相方の片桐仁もコメントを発表。「相方の小林賢太郎がパフォーマーを引退することになりました。最初は本当にビックリしましたが、理由を聞いて納得しました。本人が考えて考えて、決めたことですからね」と胸中を吐露し「今の僕がいるのも、学生時代にお笑いの世界に誘ってくれた賢太郎のおかげです。相方には感謝しかありません」と記した。

 「10年以上もラーメンズの本公演を心待ちにしていた皆様、フェードアウトみたくなって、大変申し訳ありません」と詫びつつ「ですが賢太郎は今後も創作活動は続けるそうです。いろいろ新しいことを考えているようなので、楽しみにしていてください。そして、片桐仁の役者、芸人活動、アーティスト活動は、今後も変わらず続きますので、そちらもどうぞよろしくお願いします」とメッセージしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/91a81879b4b77b7edf8ef9f2062152fbda186d37
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:17:47.98ID:dwEIkVjr0
>>812
片桐仁はネタを自分一人で作りたい人間にとっては最高のタイプの相方だと思うけどな

個人的にはコバケンはキンコン西野タイプだと思う
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:17:56.65ID:8TexLAXJ0
>>847
爆笑太田も色々言ってたけど評価してたと思うよ
「なんでラーメンズはキングオブコントに出ないんだ」と言ってたから
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:18:22.57ID:vo1AfApK0
>>846
それも日本語学校ということに対する皮肉だからね。
基本的に小林さんは意味のある事しかできない。
学校の屋上で意味もなくゲロ吐き大会をしていたお下劣な松本とは毛並みが違いすぎる。
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:20:11.48ID:/g110Z0b0
>>852
どうしたんだ?応援してた人が全く評価されずに消えていくのは悔しいだろうが
才能が無かっただけなんだよ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:20:47.54ID:8TexLAXJ0
>>851
浜田がいなけりゃ松本は「分かる人には分かるお笑いマニアの神様」で終わってたと思うよ
松本本人もそんなことを言ってたような

そうなっちゃったのが小林のような気がするんだよね
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:22:01.50ID:gWqHtSzi0
>>857
俺は別に特別応援してた訳じゃないけど
芸人全般好きだから君みたいな恥ずかしい人もよく見かけてるよ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:22:14.97ID:ZOsGk1Hl0
パフォーマーはやめるけど、作家・演出家として業界にはいるわけだしね
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:23:09.75ID:O+/nKSkD0
バナナマンとおぎやはぎとラーメンズでやった女心というコントすきだったわ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:23:17.94ID:8TexLAXJ0
>>854
松本も小林もロジカルな部分と言葉や概念をおもちゃにして彼方にぶっ飛んじゃう部分があると思うんだよ

談志がいってたイリュージョンね

上品か下品かの問題ではなく、そういう本質的な部分が似てるかなと
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:23:42.61ID:dwEIkVjr0
>>858
いやでもコバケンには昔は周りにバナナマンもおぎやはぎもいたし
同じ事務所にはエレキコミックもいてちゃんと交流もあったんだよ
それでもああなったのはやっぱり個人の問題じゃねーかなあ
松本はいくらこじらせてもコントを戯曲とは言い出さないと思う
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:24:11.83ID:8TexLAXJ0
>>860
それは道化になりきれなかった部分を揶揄してたのであって

才能そのものは認めてたでしょ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:25:16.07ID:65a/HFUV0
犯罪者と一緒にするのもどうかと思うけど、渡部もコント作家として裏方に回ればいい
キンコメ高橋も裏方で仕事してるんだろ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:25:24.51ID:QPZIwtrT0
maruだったかのソロ公演でカーテンコールのドヤ気味な表情を見てなんか違うかなと思った
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:26:05.67ID:dwEIkVjr0
>>860
実際コバケンはアーティストになりたい病なんだよなあ
でもアーティストになりたい病なんだけど本当のアーティストみたいなものは作ろうとはしない

でももしかしたらそういう状況を打破したいから芸能人を完全にやめて
小説書くなり舞台演出家になるなりしたいのかもしれないな
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:27:14.73ID:O+/nKSkD0
>>731
03じゃないけどアルファルファ時代にラーメンズ&オークラと一緒にやってたこともあったよね
ぬっほん語も好きだった
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:27:15.12ID:65a/HFUV0
>>862
裏方で残るという割に
> 小林賢太郎の著作権の管理・運営をするために設立しました、株式会社スタジオコンテナは解散となります
ってのが気になる
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:27:24.13ID:8TexLAXJ0
>>866
ただ「コントに1万円払わせる」とか、映画で世界に認められたがるとか、間違いなく松本には小林的な要素はあるよw

そうならなかったのは時代もあるし、浜田との出会いもあるし、あと吉本の環境もあるかな
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:29:12.50ID:dwEIkVjr0
>>875
半分芸人として作ったものは全部捨てて
1からやり直すってことじゃね

実際コバケンの舞台つべで見たけど
あれはやっぱり芸人が作った舞台だなって感じだった
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:33:48.28ID:vo1AfApK0
オンエアバトルの第1回目から出演し、『現代片桐概論』のネタを披露。
1位通過及び、番組内における高評価の代名詞である「オーバー500」を初めて記録。
および立川談志が著書や対談でラーメンズを絶賛。単独公演がDVDとしてリリース
されたのもおぎやはぎとバナナマンに先んじている。

軽くググってきたがバナナマンとおぎはやぎに比べてリードしていた時期があるのは事実だね。
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:35:09.34ID:XEKoQo/F0
面白くもないネタをアートぶってする人という印象しかない
本人もさることながら信者がひたすらキモかった
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:37:53.20ID:0i/m1VRa0
痩せ我慢して消えた奴ってイメージだな
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:38:56.88ID:/g110Z0b0
>>872
結局、プライドが高すぎるんだよ
簡単に言えばタレントとして仕事が全くないから引退するってだけなのに
「足が痛い」とか子供みたいな言い訳をするw

恐らく実態はフリーターなんだろうけど、それを認める事ができない
引退するのに創作活動は続けるってのもアーティスト願望を捨てきれない証
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:39:54.11ID:AQuIKOrD0
片桐の方が見ていて不快
ラーメンズが世に出れないのは片桐のせいだった。
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:41:27.29ID:Yf7QsaW40
>>886
でも片桐は世に出れたね
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:42:46.51ID:vo1AfApK0
アーティストとしてのセンスがあるかというと?だしな。
漫画の連載を立ち読みしたことがあるが画柄もネタも微妙だった。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:43:10.49ID:AQuIKOrD0
片桐は最低の人間
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:43:17.87ID:a6uBEKvM0
>>883
そういう事言うと「お前がアホすぎて理解できなかっただけだろ」と噛み付いてくる人は多かったな
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:44:13.19ID:0Xx3nBxD0
なんで必死に悪口言ってる人いるね。
親でも殺されたのかな?W
普通にお疲れ様でいいのに。
何か悪い事したわけじゃないんだし
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:46:13.19ID:IQCMzpcs0
ネタが合わないなら合わないでそれでいいのに何故必死に粘着して叩くんだろうね
今の第7世代とかのように出てきまくってウンザリってのならまだ少しは分かるんだけどラーメンズなんて自分から見に行かなきゃそんなに見かけないコンビなのに
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:49:01.71ID:HwnaCgYg0
ウィキで活動内容見てもあれで食えてたとは到底思えない
コロナ禍で完璧に仕事が無くなってどうにもならなくなったんだろう

TVのレギュラーでもギャラ1万〜3万って時代にお笑い系の舞台で飯を食うなんて夢みたいな話
そんな時代は完全に終わったんだよ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:49:06.11ID:SsWj1nUY0
被害者ヅラしてるけどコイツらのファンが今までやってきたんだよな
本当鬱陶しかった
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:51:15.25ID:8iCU9SHQ0
>>5
神田伯山(の講談)好きだし、ラーメンズも昔好きだったけど、系統全然違うよね?
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:51:43.10ID:6ajSly9Z0
まじですかっとしたわ
こいつらのファン大嫌い
こんなに落ちるとはな
流石に擁護できんレベルで売れんかったな
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:52:27.85ID:gMkVlOEa0
>>892
元ガチ恋とかじゃん?
濃いヲタいたからなぁ
ID:vo1AfApK0はうっかり「小林さん」言っちゃってるしw
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:54:01.09ID:x9zDeYEd0
>>612
やっぱりアートやりたかったんじゃない?
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:55:24.79ID:86KSLQha0
小林賢太郎TVって何度か見たけど、すごいつまらなかった
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:55:37.49ID:vo1AfApK0
>>902
松井秀喜を松井さん呼ばわりしたり「さん」付けの略称には多様な意味があることを
今後理解しておくといい
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:55:49.09ID:XETSDqjj0
結局お笑い芸人になりきれなかった人だからな
意外にスレが伸びてて驚き
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:56:17.74ID:8TexLAXJ0
>>901
売れなかったというか売れることを拒否したというか...

テレビに出るのを止めた時点でいつかはこうなるのは本人も分かってただろう
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:56:21.13ID:HwnaCgYg0
舞台の仕事も2013年くらいまでしかやってないじゃんか
結婚してるみたいだけど、完全なヒモ生活なのかな
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:57:50.47ID:A7dB+Kkt0
現状でもラーメンズは開店休業状態だったし活動休止そのものにそんなに驚きはないけど
小林が完全に裏方に引っ込むことになるとは思わなかった
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:59:28.04ID:HwnaCgYg0
>>915
舞台の裏方で300万ってバリバリにやってないと無理だろ
ファンか書いてるはずのウィキに仕事の痕跡が無いんだが
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 20:59:58.13ID:gcfAzq4a0
>>901
そうだよな
パラリンピック閉会式ステージ演出をやるくらいまで落ちぶれちゃったよな
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 21:00:47.46ID:YuyRcXpp0
ラーメンズとしての舞台は2009年が最後だってよ
開店休業状態だったのか
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 21:00:58.65ID:8TexLAXJ0
>>910
M1やキングオブコントの前、お笑い第5世代のトップランナーにいたし
ダウンタウンの次の時代の作る可能性が一番あったからねえ、ラーメンズは
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 21:02:10.66ID:8TexLAXJ0
>>914
売れようとして売れなかったならともかく、テレビに出て売れることを拒否したのは事実だからさ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 21:02:20.25ID:m46vMVK/0
>>912
毎年舞台やってたぞ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 21:03:19.96ID:x9zDeYEd0
>>916
カジャラのページ見たら?
0924予言者
垢版 |
2020/12/01(火) 21:04:16.93ID:o412TihK0
>>383
こういう正直な人好きだわ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 21:04:34.30ID:D+goEoYH0
面白い方が引退なのか
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 21:06:38.90ID:vo1AfApK0
youtubeの公式チャンネルが4000万ぐらいの総再生数あるから
片桐やらが当時の人間が著作権放棄してれば食っていけるだけの収入はあんじゃないの
今回の引退で更にブーストかかんだろうし
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 21:06:59.44ID:RJT0qzCu0
>>557
もともとバナナマンがカリスマだったんだよ。ラーメンズの小林は、設楽に憧れて設楽を尊敬してた。
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 21:07:47.88ID:x9zDeYEd0
>>927
おまえ知ってて書いてるだろ
ラーメンズYouTubeの収益は全部赤十字に寄付
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 21:08:29.26ID:x9zDeYEd0
>>928
先週のバナナムーンでその辺りの馴れ初めを珍しく話してたな
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 21:08:59.89ID:HwnaCgYg0
小林賢太郎プロデュース公演
ガラシャの公演
You Tube

これが収入源か
やっぱりコロナ禍で詰んだのかな
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 21:10:04.61ID:vo1AfApK0
>>929
このスレの595でしったわ
その余裕があるってことはここで信者やアンチが心配する必要はなさそうだな
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 21:12:41.07ID:x9zDeYEd0
>>932
カジャラで40日の公演を瞬殺できるんだから金と信者はたっぷりあると思う
何年か前大きいにアトリエも作ったらしいし
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 21:16:11.65ID:+fQkyoJdO
ラビリン下高井戸店でのアルバイト収入ぐらいじゃね



いらっしゃいませ。バニーボーイの店、ラビリン下高井戸店へようこそ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 21:16:27.34ID:UFJG2swg0
意識高いプライド高いっていうより
この人自閉気味じゃね?
才能はあるけど世渡りはダメなイメージ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 21:18:13.21ID:x9zDeYEd0
ざっくり
公演7500円×40日×900席 2.7億、グッズ、DVD足して
カジャラだけで年間3億の売り上げってところか
すごいね
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 21:18:47.51ID:E7ssva9l0
ゴリケンが生き残ってコバケンが去る
わからんもんよね
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 21:23:29.15ID:x9zDeYEd0
>>936
権利管理の会社も精算だから広告外したんじゃないの?
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 21:25:13.98ID:I1xujT/T0
米倉涼子の高校の2つ先輩か
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 21:27:18.31ID:x9zDeYEd0
>>942
アマというか、そもそもカジャラは劇団じゃないだろ
年1くらいでやるコント公演だもの
通年で舞台やり続けてる劇団とはまったく違う
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 21:28:22.97ID:x9zDeYEd0
>>947
先週の佐久間宣行のラジオにオークラがゲストきて、
その辺もじっくり話してるよ
金曜日はそれを受けての話
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況