X



【ゲーム】ファミコン芸人フジタ、洋画原作もの“最高傑作”FC版『グーニーズ』の魅力を語る [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/12/01(火) 01:26:39.83ID:CAP_USER9
https://futabanet.jp/articles/-/83024?page=1
2020.11.30

ゲーム芸人のフジタです。ヒットした人気映画はいつの時代もゲーム化され、最近では『モンスターハンター』や『バイオハザード』など、逆に人気ゲームから映画が撮られるぐらいです。それぐらい相性の良い映画とゲーム。ファミコン時代も多くの洋画原作の名作ゲームが生まれ、『スーパーマン』、『スターウォーズ』、『トップガン』、『ランボー』、『ロボコップ』、『バットマン』、『ターミネーター』、『アンタッチャブル』、『スパルタンX』などなどのソフトがキッズたちを楽しませてくれました。そんなファミコンとの親和性の高い洋画モノで「最高の1本」を選ぶとするならば……僕は『グーニーズ』(1986年・コナミ)を挙げたいです。

ファミコン版『グーニーズ』の何がいいって、映画の主題歌であるシンディ・ローパーの「グーニーズはグッドイナフ」がアレンジされて使用されているところです。詳しくは私が書いた『ファミコンに育てられた男』を読んでほしいんですが、80年代当時の僕は、小学生ながらほぼ1人暮らしをしていて、暗い中1人きりで毎日ゲームをしていました。ですので、ファミコンばかりやっていたおかげで、今でもこのファミコンの「グーニーズはグッドイナフ」を聞くだけで当時の記憶がフラッシュバックしてしまいます。切ない気分になったりもしますが、ずっと聴いていたいぐらい好きな音楽なんです。

また、『グーニーズ』の魅力は音楽以外に、ゲームバランスの良さも特筆すべきものがありますね。80年代中期といえば理不尽で死ぬほど難しいゲームも珍しくなく、なまはんかではクリアできないようなタイトルも多かった。ちびっ子たちが数か月分のお小遣いを貯めて、もしくは年に一度の誕生日プレゼントなどでようやく一本を手にしていた時代ですから、簡単にクリアできたら逆にもったいなく、ちびっ子たちにできるだけ長く楽しんでもらおうという親切心でメーカーが難易度を高くした結果なのかもしれません。

そんな時代に発売された『グーニーズ』は非常にちょうど良い設計で、その点も多くのプレイヤーに愛された理由だと思ってます。謎解き要素も、隠しアイテムを蹴りで出すぐらいで、全箇所蹴りまくってれば大丈夫。ほぼ1本道で、何度も挑戦していればいつかは誰でもクリアできる、スーマリのようなバランスの良さでした。

さらに隠しアイテムがたくさんあったり(取らなくても進行には関係ない遊び要素)、絶対に必要なアイテムが出る場所もランダムだったり、一度クリアしても何度もやりたくなるような飽きさせない要素が盛りだくさん。メーカーのサービス精神がたっぷり詰まったゲームでした。なぜかレースゲームになっていることで世紀の珍作として名高いファミコン版『ゴーストバスターズ』のように、映画人気に乗ってゲーム化しただけで“原作まったく関係なかった”みたいなゲームとも違い、『グーニーズ』からは映画の雰囲気をなんとか再現しようという試みが伝わってきます。

全文はソースをご覧ください

https://futabanet.ismcdn.jp/mwimgs/f/9/728wm/img_f9ed61ad92a220fab495dfc07050f123503424.jpg
https://futabanet.jp/mwimgs/9/b/500/img_9b18d3d25a4fe98216d6a93b856f0833122838.jpg
https://futabanet.jp/mwimgs/e/1/500/img_e1e28068acc80053ebf121280c1c2f65145918.jpg
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 09:57:14.38ID:lHnVto7W0
>>66
同意せざるを得ない。
グラディウス、コントラ、悪魔城、、、名前を挙げるとキリがないくらい名作が揃ってる。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 10:17:47.21ID:X4EChsFt0
>>4
チャンク〜
スロォォォス〜ごっこしてない奴ってなんていうか「浅い」よな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 10:48:15.47ID:xcw2lGHf0
グーニーズはわりと簡単にクリアできて楽しかった
何度もやったわ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 11:06:02.49ID:K2aqU1Aj0
>>1
箱やゲーム画面見ただけで懐かしくて泣きそう
>>39
by 徳間書店
>>51
ヒューイルイスのバックインタイムみたいなものか、サントラに提供した曲
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 11:59:51.39
グーニーズは今でも普通に楽しめるし
BGMも最高
 
石破貴明が唯一ハマったファミコンのゲームがこれw
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 14:52:37.83ID:kI3wnau70
>>12
ワゴンにあった沙羅曼蛇やキングコング2、
愛戦士ニコルとかも捨てがたい
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 15:03:58.12ID:enLMSwpi0
ディスクだけどアルマナの奇跡
インディの魔宮を意識してるから知らないやつに見せたら勘違いするはず
難易度もほどよくあって当時の小学生にはクリアは大変だった記憶
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 15:20:34.09ID:ieWELyUR0
当時のコナミは輝いてた
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 15:26:54.49ID:MSY2nO4M0
ナムコのスターウォーズはかなり頑張った作りだったよ。
サソリベーダーとかネタとしか思えない作りも多かったけど。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 18:09:02.51ID:Lzgyehao0
グーニーズ
がんばれゴエモン
悪魔城ドラキュラ
月風魔伝
キングコング2

この頃のコナミには夢があった
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 19:54:41.08ID:yW3TstJm0
>>14
だからゲームセンターCXでもプレイ出来んのか!?

ファミコンの1も2も良く遊んだわな〜
1は本当に良いバランスで遊びまくってたわ

2は大容量2メガが売りだったっけ?
マップの裏表覚えるのが大変で、日を跨がないとダメなくらいのボリュームで
ドラクエ2みたいに文字書き写してセーブしなきゃならないのが少し面倒だったけど
やるぞって決めて自分一人でクリアしきった時の達成感は格別だった
もっと気軽に楽しむならやっぱり1だよな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 19:56:25.38ID:yW3TstJm0
>>19
お婆さんじゃなくてコナミマンを殴る裏技があったけど進めないってことは無いぞw

登場人物をガチで殴る必要があったのはポートピアだよなw
あの時代じゃないと作れなかったゲーム
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 19:58:55.61ID:yW3TstJm0
>>38
めちゃくちゃオモレーのに知らんのかよ
もったいないw
ジャッキーにサモハンキンポーとユンピョウまで揃ってるんだぞ!
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/02(水) 05:14:02.90ID:L/CFFiG70
こいつサンドウィッチマンとこの奴なんか
ここはホント色んなの集めてそれが売れるんだからなぁ
サンドの二人が三顧の礼で迎えた社長が相当なやり手らしいが
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/02(水) 09:13:21.54ID:4NcBK6h60
ごえもんの初代なんてゲームは1日一時間なんて言われてる時代にクリア出来る訳がなかったな。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/02(水) 14:29:04.97ID:himipEw80
>>121
これらのゲームキャラ総登場のコナミワイワイワールドは面白かった
アプリとかでリメイクされたらマイキーがウパ、コングがペンギンに変わってたけど
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 12:46:41.21ID:qBnhCFCA0
夢工場ドキドキパニックみたいにキャラすげ替えてでも出して欲しい
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 18:28:36.24ID:CNvRJ9jtO
雑誌の攻略法だけは読んでたな
マイティボンジャックとかカイの冒険とかゼルダ
とうとうソフトは買わなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況