X



【芸能】窪塚洋介 1日1.5食で調子いい [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2020/11/29(日) 20:03:22.41ID:CAP_USER9
窪塚洋介インタビュー「腸活とポジティブシンキング。それだけで人生が変わっていく」

食への興味から、腸内環境に夢中。「腸は全てを司る宇宙だと確信しました」
──今作では、澪が作る料理がたくさん登場しますが、どの料理もおいしそうでしたね。

「もう全ての料理がおいしくて。特に、牡蠣のしぐれ煮は絶品でした」

──食事ということでは、最近、腸活にはまっているそうですが。

「これまでもファストフードは食べないとか、ある程度意識はしていたんですが、このコロナのタイミングで腸内環境にまつわる本を4冊ぐらい読んで。全ては腸なんですよ。成人病や花粉症、精神疾患なんかも、ある程度は腸内細菌の仕業らしいんですね。腸がすっきりしてると頭がクリアになるし、ポジティブやネガティブという性格も腸内細菌が関係している。“性格=運命”だとすると、腸は運命までも司っている臓器です。ってことは、もはや腸は宇宙ですよ」

──具体的に食事で気をつけているポイントは?

「1日1.5食にしています。朝は野菜ジュースと自家製豆乳ヨーグルト。これが、0.25だとして、昼はとにかく好きなもの食べる。これが1。夜は腸に良い根菜類や発酵食品、海藻類を中心に、つまむ程度で0.25。合計で1.5食です。本当は1日1食にしたいところですけど、そこはあんまりストレスがないように」

──1.5食にしてから変化ありましたか。

「体が軽くなって、調子もいいですね。お酒もめちゃくちゃ吸収できるので、燃費が良くなりました。いいことだらけです」

──夜を0.25で抑えるのは、大変じゃありませんか?

「考え方次第ですよ。例えば、空腹をストレスだと感じるのは、“空腹→飢餓→死ぬ”という思考回路で脳が危険だと判断するから。でも、食べないことで、消化以外にエネルギーを回すという考え方もあるんです。例えば、病気だからと言って、治るようにたくさん食べると生命エネルギーが消化に回って、本当に必要なところに行き渡らない。だから、自然治癒力を高めるためのスイッチは、食べ過ぎないことなんです。空腹だとしても『俺の体は今、健康に向かっている』と思えばハッピーじゃないですか。空腹感は幸福感ですよ。これって、食費もかからないし、お金をかけずに健康になれるし良いことづくめ。ぜひみなさんも取り入れてください」

──インスタライブでも、腸活について発信されていましたね。

「たまに泥酔状態で配信して全く覚えてなかったりもするんですけど、後から確認すると、どれだけ酔っ払っても嘘は言ってないんですよ。酔ってるから言い方がキツくなってたりするかもしれないけど。そこは自分に対して安心しています。今、コロナもあって、閉塞感があったり、固定概念にがんじがらめになっているところがありますよね。それで、みんなで元気を出しましょうという気持ちで、インスタライブを始めたんです。それを大義名分としてお酒を飲んでるんですけど(笑)」

11/29(日) 17:52配信
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6377912
https://i.imgur.com/FoW2KnG.jpg
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:26:49.69ID:kBX4W/fO0
香水をクソみたいな歌詞とかめっちゃディスってたのは笑ったw
最終的にはあんな男娘が連れてきたらドルガバのスーツ着てシメるとか言いながら香水歌い出すしw
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:27:03.06ID:DMgWhi/q0
昼間は交感神経優位にしないといけないから少なめで、
夜は多めが正解。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:27:14.26ID:fBXRIJWJ0
キングなり〜
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:29:16.01ID:w830wDRm0
飛んだ人?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:29:25.22ID:LOdRW5JA0
一日一食の大物芸能人多いけど腹出てないもんな
これはいいと思うぞ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:29:32.83ID:EVEGw4Mx0
1日1食にしたらめちゃくちゃ身体の調子良くなったわ
駅の階段二段飛びで余裕
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:29:59.70ID:1vJSyxe10
高層マンションから飛び降りて助かる方法を教えろ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:30:11.40ID:SGPhk6LT0
>>2
完全にやっとるやろな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:30:46.70ID:Q26OD8Q20
なるほどっ?中々理論的なことを言っている
とくにこれ>病気だからと言って、治るようにたくさん食べると生命エネルギーが消化に回って、本当に必要なところに行き渡らない
これはね、なるほどと思いましたね
しかし考え方とか言ってるし本当かどうかはわからん
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:31:25.56ID:2Da/Zb8O0
酒と胃強くて裏山
つまみ何食べてるんだ
面倒でつまみ少な目に酒飲んだら翌日しんどかった
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:31:53.21ID:FJmVLBTp0
I can flyってネタになってるけど、
良く考えたら9階から飛び降りて死なないってそりゃネタになるよな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:32:12.94ID:q7hwy6IH0
まあ三食は必要ないな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:33:19.83ID:MaSJR+jT0
酒飲むくせに腸活wwww
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:35:55.35ID:v3/EVj0o0
一日一食でも生きていられるということは、一日三食食べる人は無駄に内蔵を酷使しているという事
無駄に酷使するという事は、それだけ無駄にエネルギーもお金も時間も使って内蔵を痛めつけていると言うことです
風邪を引いたり具合が悪いときは食欲が無くなるでしょう
これは胃腸を休めろという体からのサインなんですよ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:36:43.49ID:wkQVedaM0
まぁ食べないと体が軽くて調子がいいね
パン食べるとだるくなるし
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:38:18.58ID:IS/pLEVL0
1日3食、朝から好きなもん食べて酒飲んで10代の頃のスタイル維持できる
俺最強だな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:39:10.24ID:R4RJV94u0
この押し付けない言い方なら関心持てるなー、知識はあるけど言葉使いが友達感覚なので聞いてて面白い。海外輸入の宗教みたいな食の押し付けとは真逆だなw
まあ考え方次第っていうけどそれが一番難しいんだけどね。酒は飲んでもいいならちょっと真似してみようかな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:39:58.28ID:Dq43OoA10
食わなくてもいいけど、内臓疾患ある時はマルチビタミンくらいは取っておけよ
ビタミン過剰はダメだけど、疲労+栄養不足が原因の疾患も流行ってるからな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:40:28.57ID:+RR3YFOX0
三食食わすのは国家の陰謀だからな
たくさん食べ物を消費させて
経済をよくするための戦略
人間はそもそも二日に一食でも十分生きていける生き物
現代人は食べ過ぎなんだよ
だから癌やら血管疾患が蔓延すんだ
1日1食で上等
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:40:46.51ID:p9IVWLk70
ポジティブシンキングって言うなら香水のことも広い心で認めてあげたら?
香水を批判しておいてポジティブシンキングとか、
自分勝手で説得力ないよ。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:41:27.63ID:9meqp95X0
マンチーって何ですか?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:42:22.13ID:eYurzVlV0
俺高校生の頃から1日1食しか食べない
食べたら食べた分うんこ出るから
無理して3食食べると1日3回うんこ出る
1日3回もうんこやっとられん
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:43:21.86ID:CIHHwYQa0
>>100
おまえあれ最後まで聞いてないだろ?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:43:39.69ID:MaSJR+jT0
生活の強度にもよるけど食を抜くなら昼だと思うわ
夕飯から朝食までが一番長いし
あまり動かない生活ならエネルギー消費はほとんど基礎代謝だろうし
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:43:43.90ID:o2rbieaa0
これって当たってるかもしれない。
なんとなく快便な人は明るそうだもんな。
逆に過敏性腸症候群の人はちょっと暗そう。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:44:05.26ID:s0A5+7B00
>>1
薬でラリって、マンションから飛ん
だ人か。w
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:44:05.52ID:CIHHwYQa0
>>104
そうそう
でも神秘的な感じだったな
透明感があるというか
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:44:12.53ID:+RR3YFOX0
>>109

食べすぎるとハゲる
ろくな食事してないホームレスはハゲが少ないのはそのため
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:45:26.43ID:CIHHwYQa0
>>116
でも肉食系婆さん長生きするじゃん
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:47:31.66ID:O6pNzaZK0
IWGPのケンカシーン観たけどめちゃくちゃ運動神経良さそうだな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:47:45.04ID:IS/pLEVL0
まあ確かに何を食べてるかって大事だよな
しょうもない奴はしょうもないもん食べてる

ただグルメな奴はそれはそれで変なんだけどなw
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:47:52.35ID:+RR3YFOX0
1日1食生活してる有名どころ
タモリ
たけし
京本政樹
福山雅治
高橋一生
西川貴教
みんな若々しいのは食事制限してるから
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:48:23.50ID:lu6o1IEa0
腸内環境は鬱とかそっちにも関わるっていうからな
あながち間違ってもないから困る
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:49:21.96ID:jez8v9Lg0
>>89
体調普通の時は1食では腹が減るんだけどこれは体からもっと栄養取れってサインではないの?
何かあんたみたいなのは都合良すぎだよねw
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:53:46.27ID:2jsVF5fd0
1日3食は正直多すぎる
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:53:57.08ID:jdWf8Zp00
朝は体温上げる物が良いっぽい
冬は生姜スープがいいわ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:58:04.40ID:wa4oGFBF0
一般人は昼を軽くしたい
だから朝飯は必要
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:02:16.25ID:IivKGdSE0
一人暮らし始めたら自炊面倒で納豆とか豆腐とかふりかけばっかり食ってて7キロ痩せてめっちゃ体調いい
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:08:47.36ID:slOfwe2G0
体が軽くなって飛べるようになる
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:08:49.34ID:5plpxhoq0
泥酔するまで飲むなら全部無意味
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:09:22.52ID:zBFf8G8A0
腸も大事です
でも
心臓も大事です
血管も肺も脳も大事です
吸うのはやめようと思わないのかな?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:10:56.20ID:Dq43OoA10
たくさん食べる生活してると、少量のご飯や食事抜きは耐え難い空腹感に襲われる
しかし、空腹感と栄養の過不足は全くリンクしていない
1日1食、そんなに量を食べなくても空腹感を感じないけど、ビタミン不足による皮膚や血管の疾患にはなる
逆にビタミン取り過ぎでもアトピーになる
飯抜くと腹減って死にそうになる奴は断食を経験したことのない体の証拠。
正確には脂肪を肝臓で分解して生成されるケトン体をブドウ糖の代わりに脳の栄養素として使えるようになっていない体のこと。
腹減って気持ち悪くて吐き気して死にそうな状態を突破したことのある体は食べなくても筋肉と脂肪を分解して栄養に使えるから体重コントロールが容易に出来る
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:11:27.18ID:pqjOfQbB0
1日1食にしてみたら最初の二週間は痩せたけどその後止まった
体が少ないエネルギーで動くように体質が変わって逆に太りやすくなった
オススメしない
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:12:47.96ID:l9/bGitW0
食欲、睡眠欲、性欲のうち食欲をそんなにセーブしたら残りはどこ行くの?性欲?薬欲?
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:13:41.98ID:9t1LDVwp0
毎日カップラーメン食ってるような生活してるが体重は普通だし病気もしたことない
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:16:36.22ID:l9/bGitW0
ここ30年は
朝はご飯と味噌汁と納豆と焼き魚
昼は肉料理で米は食わない
夜はバナナとヨーグルトだな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:17:04.62ID:ss1c8TtF0
しょっちゅう夜中に酒飲みながら長時間のインスタライブやってて身体心配になるわ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:18:00.54ID:7lHzPFsi0
>>113
そう言われてみたら俺の知ってるモテ男は皆快便だな。確かに陽キャラで女と距離縮めるトークが抜群に上手い。
何より快便な彼らに共通するのはスタイルいいわ。聞いたら普通に1日2回クソするんだってな。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:19:42.86ID:cGopYMjt0
>>7
私も朝は食べず昼は野菜ジュースのみで夜は普通に食べるんだけどこれダメなんだよね
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:22:41.68ID:znbY5SsE0
でも空腹状態で寝るの体に良いんだって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況