X



【芸能】窪塚洋介 1日1.5食で調子いい [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2020/11/29(日) 20:03:22.41ID:CAP_USER9
窪塚洋介インタビュー「腸活とポジティブシンキング。それだけで人生が変わっていく」

食への興味から、腸内環境に夢中。「腸は全てを司る宇宙だと確信しました」
──今作では、澪が作る料理がたくさん登場しますが、どの料理もおいしそうでしたね。

「もう全ての料理がおいしくて。特に、牡蠣のしぐれ煮は絶品でした」

──食事ということでは、最近、腸活にはまっているそうですが。

「これまでもファストフードは食べないとか、ある程度意識はしていたんですが、このコロナのタイミングで腸内環境にまつわる本を4冊ぐらい読んで。全ては腸なんですよ。成人病や花粉症、精神疾患なんかも、ある程度は腸内細菌の仕業らしいんですね。腸がすっきりしてると頭がクリアになるし、ポジティブやネガティブという性格も腸内細菌が関係している。“性格=運命”だとすると、腸は運命までも司っている臓器です。ってことは、もはや腸は宇宙ですよ」

──具体的に食事で気をつけているポイントは?

「1日1.5食にしています。朝は野菜ジュースと自家製豆乳ヨーグルト。これが、0.25だとして、昼はとにかく好きなもの食べる。これが1。夜は腸に良い根菜類や発酵食品、海藻類を中心に、つまむ程度で0.25。合計で1.5食です。本当は1日1食にしたいところですけど、そこはあんまりストレスがないように」

──1.5食にしてから変化ありましたか。

「体が軽くなって、調子もいいですね。お酒もめちゃくちゃ吸収できるので、燃費が良くなりました。いいことだらけです」

──夜を0.25で抑えるのは、大変じゃありませんか?

「考え方次第ですよ。例えば、空腹をストレスだと感じるのは、“空腹→飢餓→死ぬ”という思考回路で脳が危険だと判断するから。でも、食べないことで、消化以外にエネルギーを回すという考え方もあるんです。例えば、病気だからと言って、治るようにたくさん食べると生命エネルギーが消化に回って、本当に必要なところに行き渡らない。だから、自然治癒力を高めるためのスイッチは、食べ過ぎないことなんです。空腹だとしても『俺の体は今、健康に向かっている』と思えばハッピーじゃないですか。空腹感は幸福感ですよ。これって、食費もかからないし、お金をかけずに健康になれるし良いことづくめ。ぜひみなさんも取り入れてください」

──インスタライブでも、腸活について発信されていましたね。

「たまに泥酔状態で配信して全く覚えてなかったりもするんですけど、後から確認すると、どれだけ酔っ払っても嘘は言ってないんですよ。酔ってるから言い方がキツくなってたりするかもしれないけど。そこは自分に対して安心しています。今、コロナもあって、閉塞感があったり、固定概念にがんじがらめになっているところがありますよね。それで、みんなで元気を出しましょうという気持ちで、インスタライブを始めたんです。それを大義名分としてお酒を飲んでるんですけど(笑)」

11/29(日) 17:52配信
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6377912
https://i.imgur.com/FoW2KnG.jpg
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:43:58.03ID:jWJgXBJp0
俺も夜一食のみ、日中は腸には排泄だけに専念させてる。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:49:51.89ID:wkl4tG7A0
オッサンになって太らないようにするならそんなもんでいいんじゃないの?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:50:26.32ID:Exh855Wr0
俺も2食だが、3食がいいに決まってる
軽めの朝食300kcalに慣れておけば
ダイエットする時に軽めの2食で体重減る
1食だとドカ食いするので健康に悪い
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:52:13.81ID:aQd0haLB0
>朝は野菜ジュースと自家製豆乳ヨーグルト。これが、0.25だとして

うーん、この
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:52:26.82ID:+llKxE/i0
>>127
それは小さい時からずっと3食だったから体が麻痺してるだけ
何も考えずにお腹空いたら食べ続けてるお前の方が自分に甘くて都合良く考えてる肥満の豚って事に気づけよ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:54:17.14ID:DX2zfm1O0
こんなの自分の都合で1食を0.333ずつにすれば1日1食達成だろw
てか3回食ってるなら3食だわw
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:56:27.07ID:Exh855Wr0
2食や1食の人は長い目で見たら負とる可能性が高い
生活のリズムが変われば食生活も変わる
2食から3食に変わる時、1食のカロリーがどうしても大めになる
3食用のカロリーに変えるも長い食生活はなかなか変えられないので
その時に一気に太っていく
賢い人は3食だ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:56:39.43ID:+llKxE/i0
>>149
その一食をやめて元の食生活に戻したら太るに決まってんだろ
お前みたいな豚って自分に都合が良すぎるんだよマヌケ
一生豚でいろ��
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:58:57.40ID:9biExm/r0
佐伯哲也の頃が一番イケメンだった
あれを超える美形はなかなか現れんな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:00:06.93ID:ezGFtdLy0
オッサンになったら一日一食でもカロリー的には問題ない
一日1500カロリーでカロリーは足りてしまう
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:06:17.21ID:0ssHh0f30
>>111
夜のが効率良いんじゃね
寝るだけだし
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:09:13.92ID:C5ZFzjIr0
一日一食のメリットは腹が膨れるまで食べられる事
三食だと腹八分で耐えなければデブる
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:17:16.76ID:bDFrJS2o0
1日1食で調子良くなったって人このスレにけっこういるけど何時くらいに食べてる?
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:18:15.92ID:bhyZoEc60
一日一食、ラーメン二郎の野菜マシマシ、というか全マシマシ、で生活している、
というレスを何年か前に見たけどこれは早死にするよね
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:19:36.45ID:KhqCr4590
>>204
俺は夜だけだな
時間は決まってないけど、19時から22時の間くらい
日中は飲み物と軽く菓子を食べることはある
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:23:44.46ID:fqHzLo9R0
腸って大事だよね
脳みそ無い生物はいても、腸が無い生物はいない、らしい
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:25:24.76ID:fqHzLo9R0
>>31
1日3食になったのは、自社のトースターを売りたかったエジソンの宣伝が元
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:25:32.93ID:MHIj191/0
また飛ぶん?
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:27:35.55ID:ESIh97nU0
9階から飛び降りるっていう最悪に体に悪いことしたくせに何言ってやがるw
絶対後遺症あるだろ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:29:24.36ID:fqHzLo9R0
>>123
鶴太郎も
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:30:57.37ID:bDFrJS2o0
>>207
なるほど夜それくらいの時間でもいいのか
仕事中ふらつかないか自信がないから休みの日から初めてみるよ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:31:11.78ID:G3v1FWxI0
単に毎夜、飲み過ぎて二日酔いだから朝飯食えないだけじゃん。アホか。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:31:28.76ID:fqHzLo9R0
>>162
筋肉量を増やしたい人は体重増えると喜ぶ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:38:25.99ID:RkjoVLk80
いい悪いは別にしてそこまで体に気を使うなら酒やめたらいいのに
でもおれも量は似たような食生活だわ
朝は豆乳とプロテイン昼は社食で普通に夜は白米は食わずおかずだけで腹半分くらい
帰宅が遅くてうつ伏せ寝だから夜いっぱい食うと寝れなくなるんだよな
朝は昔から食わないけど夜もあまり食わないのに昼までなにも食わないと体に悪そうだから無理してプロテイン飲んでる
むかしは次の日休みのとき普通に食ってたけど食わないほうが調子がいい気がしてセーブしてる
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:40:23.84ID:ZwQfLD4B0
もう0.25を12回に分けてるから3食だけど太るのなんでってw
聞くなよwwww
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:40:42.16ID:QB2XYXuz0
>>49
俺も。
空腹は別に問題ないけど、だんだん震えてくるし明らかに頭が回らなくなる
間食できない環境とかだと、そうならないように朝昼を食べ過ぎてしまうわ

ちなみに休日は昼食後、夕方まで寝てる。オワタ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:42:03.92ID:YkusApxA0
>>1
酒もタバコもやらずに言うならまあ確かに腸内環境次第で色々変わる事は否定せんが、酒タバコガンガンで大麻もちょくちょくのコイツが言うと、変な宗教にでもどっぷり浸かってんのかなと心配してしまうYO。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:43:28.56ID:MDXms4w+0
>>203
体力がもたない
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:43:57.97ID:lg3I/nou0
1日2食とかはよいかもな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:45:36.96ID:DGoQBjdz0
かなりハイレベルな軽量化だね。
空飛ぶにはそれなりの努力が必要なんだな。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:46:53.85ID:YXgcNMs80
>>200
へー、あの奥さん怒るんか
インスタ見てると主人に感謝とかしか書いてないから何も文句言わない人なのかと思ってた
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:46:53.98ID:slPuvuMX0
記事読んだら、朝0.25  昼1 夜0.25
ってそれ、三食食べてるじゃないですか
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:49:24.04ID:VGZBzx8P0
ああ見えて奥さんのご飯がめちゃくちゃ美味そうなんだよなぁ
そりゃ義理の息子も懐くわ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:51:37.59ID:Y2pNn3eC0
自分もずっとそうだな。平日朝は豆乳だけ。昼は魚肉ソとみかんかトマト。夜は普通。土日だけ好きなもん食うけど特に運動もしてないけど体重変わらない。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:54:43.20ID:Ynzi8rxu0
1番オススメは朝昼プロテインで夜は自由だね。昼作れなかったら牛乳や豆乳でもいい。節約にもなるし毎晩楽しい
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:55:08.57ID:bhyZoEc60
朝は納豆ご飯と青汁、昼はコンビニのサラダで軽く、夜はあまり気にしないで好きなもの食べる
これで体が軽くなった
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:56:25.76ID:b2WoNKel0
自分も窪塚と大体同じ、慣れると全然問題なくなる
ガッツリ運動した日は夜ももう少し食うけど
元々胃腸も強くなかったので3食が無理があったんだろうな
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:57:45.42ID:RkjoVLk80
玉袋筋太郎がたしか1日1食なんだよね
虎だかライオンだか忘れたけどそいつらは1食だから1食にしてるとかなんとか
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 23:01:51.66ID:eitA+d6o0
酔ってブラックアウト…つてアル中じゃねえか!

塩ナメて呑み出したら3ヶ月の教育入院が決定…
元トキオは1年以上入っても治らんかったからな…

小金沢くんも仲間に入ったし…ドラッグからアルコホリックに移行中やな?日式芸能界は…

アル中は女に嫌われるから芸能人には厳しいなぁ…
できればブラックアウトになるまで呑まんのがいい
のだが…呑み出したら止まらなくなるからなぁ…

お酒は適量を守ってホドホドにやで…しらんけど
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 23:03:14.19ID:ha3nTcz/0
なんか、0. 25っていう表現がな…
朝と夜は昼食の4分の1程度の量を食べます、とかの方が分かりやすくないか
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 23:03:36.17ID:6QG5yJFD0
そもそもi can flyも間違ってはいない
微妙に飛んでいたから生きている
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 23:09:00.71ID:dwQvEgbh0
痩せ細ると言われたシャブ食いながらデブった清原

食欲増進すると言われてる大麻キメながらガリガリの伊勢谷窪塚

一般論を知りたい
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 23:09:21.35ID:yXjB/lRV0
昔、河相我聞がテレフォンショッキング
出た時、1日1食言ってたな
タモリも賛同してたっぽかった
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 23:09:27.39ID:pcsAs1no0
記憶なくなるくらいの泥酔すると腸内バランス悪くなるから、食事で調整してるんだろうな。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 23:11:03.25ID:FUFIFJ4C0
0,25の意味が分からん 普通に3食食ってんじゃん
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 23:14:36.22ID:444jil6G0
酒なんか胃腸に最悪じゃんあほか
しかもあんな呂律回らないほど飲んで配信して腸活とか片腹痛い
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 23:16:30.12ID:9uLtn4ul0
てかみんな1日3食ってのは騙されてるから気をつけろよ
1日に3回のしっかりした食事なんて普通の生き物はとらんのよ
食品業界、経済の闇
3食を食べなきゃならないという強迫観念を植え付けられてるのよ
決まった時間に必ず食べてんだろ?ないない
お腹が減ったらそこで栄養を取ればいい
お前ら本当養分だよ
世の中の利権構造がどうなってるかしっかり考えて知る事だ
とりあえずは1日3食って事に疑問を持って色々な文献調べてみるといい
きちんとした学会の発表を調べてみて
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 23:21:01.06ID:3n16RqSR0
本当は食べたいのに我慢してたんだこの人
食べても食べても太らないタイプの人かと思ってた
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 23:25:59.92ID:sD0laWbP0
でも腸が全てなのは確か
常に快便な人は長生きすると思う
婆ちゃん94歳だけど腸が強くて
食の量も減らないし出すもんも出して
老人によくある痩せ細っていく感じもまだ無い
ありゃ120歳まで生きるなと思ってる(笑)
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 23:26:30.18ID:/MbEoVVg0
宗教とか自己啓発系にどっぷりハマる人って、体質改善ヲタクみたいな所からスタートして極端な食生活になるよね〜
そのくせ、節制アピールするわりに、やけに肉付き良かったりダルダルしてたりむくんでたり、全然スッキリしたボディになってないのな、紀香とか紀香とか
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 23:36:23.84ID:8TVBOReG0
>>247
もう一般論を知らされてるるのに
例外っぽい事例に執着して
もっと本当の一般論を知りたいとか言い出すのは
情報の問題じゃなくてお前の性格か或いは知力の問題
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 23:43:52.97ID:owWv8nZ50
鶴太郎みたいになりそう
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 23:56:45.15ID:a3+EP8pE0
こいつほんとに頭悪いんやな
酒呑みまくってたらそんな食生活してもマイナスやん
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 00:01:42.24ID:DPN26d/d0
自己免疫疾患なもんで食事療法でコントロールを試みたんだけど、イマイチどの食材が原因かわからなくて苛ついて断食したら悪化したw
リーキーガット治してえー
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 00:10:02.17ID:FjKEpOY00
痩せる方法は世の中に腐るほどあるけど痩せてる人が健康的に太る方法が知りたい
食事減らすとすぐ体重減ってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況