X



【競馬】アーモンドアイの「引退が惜しい」 有終の美にネット感動「こんな馬もう出ない…」「最高のレースをありがとう」 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/11/29(日) 19:36:15.35ID:CAP_USER9
“世紀の一戦”でライバル寄せ付けず、G1・9勝目

競馬のG1ジャパンカップ(東京・芝2400メートル)は29日、クリストフ・ルメール騎乗の1番人気アーモンドアイ(牝5、美浦・国枝)がコントレイル、デアリングタクトの牡牝の無敗の3冠馬を封じ込め優勝。史上初めて3冠馬3頭が揃う“世紀の一戦”を制し、有終の美を飾った。

 もうレースを見られないのが残念でならない。2番枠から前目につけたアーモンドアイ。好位でレースを進め直線へ。大逃げを打ったキセキはまだはるか前だ。手綱を執るルメールはじわじわと芝のいい外へと進路を切り替える。

 馬場の3分どころに持ち出すと、手応え十分に前を飲み込んでいく。残り150メートルで一気に先頭に立つと、外から追い込んできたコントレイルの追撃を封じ込めた。ルメールはガッツポーズし投げキッス。そしてアーモンドアイの頭をポンポンと叩き、愛馬を労った。

 競馬史に残る一戦を制した女傑。最後の雄姿にネット上のファンは「素晴らしいの一言」「最高のレースをありがとう」「引退が惜しい」「こんな馬もう出ないのでは…」「ルメールの騎乗も完璧」「馬券外しても納得のレースってあります?」などと絶賛の声が相次いでいた。

 この一戦を最後に繁殖入りするアーモンドアイ。G1・9勝目で優勝賞金3億円を獲得し、歴代の総獲得賞金でも1位に浮上した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e70f981a601297c8b5d5f72d1ba8f07adc7e9b88
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201129-00136710-theanswer-000-1-view.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:36:55.45ID:nPH4pfi30
あ〜問答無用
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:37:41.97ID:MJh7NXSC0
リスグラシュー「ぷっ」
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:37:46.37ID:GZ9UVR700
ルメール「サヨナラベイビー」
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:41:44.59ID:+3TscnWy0
今日のレースが無かったら案外アーモンドのことを評価してない人もいたからね。
よほどのキチガイじゃない限りこれでほんとに歴史的名馬 最強と言ってもいい評価でいいでしょ。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:42:36.46ID:cugujEdk0
ルメールはすごい


こんな大レースで普通に乗れるのはまさに一流
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:43:44.52ID:D6tgL0bc0
いるっしょ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:45:33.21ID:emg1l1SG0
これの3馬身前にリスグラシューがいるからな
大した事ない馬だわ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:46:06.92ID:g9x3fLk50
有馬記念 9着
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:47:56.50ID:P/FaSJzX0
さよならパーティーとかインタビューに
答えていたルメール
BSで録画してもインタビュー最後まで
取れてたが民放だとどうだったろう
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:48:04.70ID:XwQQDrvZ0
>>16
それ何回もいうけどルメールがアーモンドアイは最初のスタンド前?だっけをゴールと勘違いしてたとコメントしてるんだが

体力が残ってなかったと
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:48:10.98ID:6wUp6+tK0
有馬で馬券内に来てたらな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:49:30.35ID:4U60rFki0
日本人ならテンパってそれが馬に伝わって終了だった
横山典みたいなの
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:53:37.30ID:emg1l1SG0
有馬行くと弱いのバレるから仕方がない
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:54:40.65ID:6LJFj21Y0
まぁ、アーモンドアイの5馬身前をリスグラシューが走ってるんだけどね
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:56:24.27ID:jez8v9Lg0
牝馬は2kgのハンデ貰ってるから最強とはどうしても思えない
G1は斤量差をなくすべき
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:56:33.73ID:VhSYRLTs0
>>24
去年惨敗してるから、得意の府中で引退。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:58:18.74ID:FIZaBf200
実写化するとすると

アーモンドアイ  菜々緒

コントレイル   山崎賢人

デアリングタクト  小松菜奈

ヨシオ     イモト
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:58:59.89ID:ZGk4yM960
>>30
そんな単純なもんじゃない
ジャパンカップで圧勝したタップダンスシチーは有馬でどうだったか
馬場コース距離で結果は全然違う
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:59:02.62ID:6QuVzvKo0
血統わかんないからできるかあれだけどコントレイルとアーモンドアイの子とかロマンがあっていいな
メジロラモーヌとルドルフの子はさっぱりだったけど
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:00:41.45ID:UpuQeDSo0
ディープやルドルフ程人気無いけど
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:03:34.21ID:janOVLf/0
牝馬だと種付けで引退後も儲けられなんだな
牧場でのんびり暮らすのか
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:03:50.49ID:fi2CF+zr0
史上最強とは思わないけど
新旧三冠対決、引退レース。
注目のレースできっちり勝てるのは流石だと思う

JC参戦を決めてから今日まで楽しませてくれて素直に感謝
お疲れ様…
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:03:50.64ID:d7a91UyC0
どんなに勝とうと有馬9着で俺に借金を背負わせた糞駄馬であるという事実は変わらんぞ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:05:32.60ID:6YpxCeDg0
今年はルメール以外上手い騎手いないから
ホントに強いか半信半疑だな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:06:00.63ID:WUV0isx00
>>30
バーカ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:07:14.79ID:vKM2h3nH0
初年度につけそうな種牡馬はなんでしょうね
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:07:44.96ID:AQQOECr40
グランプリ勝てよ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:07:49.11ID:VIKVYNdX0
府中の中距離だけ強い馬だから、評価的には微妙だな
ウオッカと大差ないと思ってる
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:10:13.29ID:2EJFAVo10
牝馬の古馬王道連対(2007以降)

社台
ダイワスカーレット 有馬1着 有馬2着 秋天2着
ブエナビスタ JC1着 秋天1着 JC2着 有馬2着×2 宝塚2着×2 ドバイSC2着
ジェンティルドンナ JC1着×2 有馬1着 ドバイSC1着 秋天2着×2 ドバイSC2着
デニムアンドルビー JC2着 宝塚2着
ショウナンパンドラ JC1着
マリアライト 宝塚1着
ヌーヴォレコルト 香港C2着
クイーンズリング 有馬2着
アーモンドアイ JC1着×2 秋天1着×2←new!
ディアドラ 香港C2着
リスグラシュー 宝塚1着 有馬1着 コックスプレート1着 香港V2着
カレンブーケドール JC2着
ラッキーライラック 大阪杯1着 香港V2着
クロノジェネシス 宝塚記念1着 大阪杯2着

14頭38回


非社台
ウオッカ JC1着 秋天1着

1頭2回
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:11:15.47ID:2ark3GZ00
ドラマ的な感動なんてあったの?
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:16:03.54ID:5YTxcVBy0
「歴史的名馬」と言われるような馬が引退するたびに
「もうこんな馬は出ない」と言われるな

10年に一度のできのボージョレ・ヌーボーみたいなもんか?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:17:01.23ID:9YxYfqiM0
案外盛り上がらなかった。
レースも糞だったし。
なによりアーモンドに忖度してるのが見え見えでつまらん。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:17:46.65ID:3ffmYCnF0
負ける時はあっさり惨敗するから、逆に守ってあげたくなる。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:18:07.85ID:yXYa8Udb0
生まれかわったらアーモンドアイの子供で最強になりたい
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:18:33.68ID:hWN76+pV0
ダンチヒを種付けしたい
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:21:16.54ID:Wxd2KlkP0
虐待
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:21:27.36ID:vwTTIzI30
まあたお前らの手のひら返しが始まったか
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:21:31.59ID:IUFlpv+Q0
>>52
エピファネイアだけど、3代まで見ると2400やたら強そうな血統だわ。
ダービー2勝、オークス2勝、JC5勝とかね。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:22:04.85ID:2ZXFV0AI0
名前で損してるよな あだ名もないしアイチャンとかだったらもっと人気あったのに
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:22:40.52ID:9zwg8/Gx0
今年の牡牝混同レースのほとんど牝馬にかっさらわれてるのまじやばいな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:23:22.55ID:LXZH5/af0
まあこれで有馬でも勝てるなら最強馬だからな
負けたろうけど惜しい気持ちは分かる
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:44:19.57ID:/P9O9pnF0
ドバイ、阪神、京都でも勝ってるしほとんどケチつけるところが無いな
安田だけ惜しかったけど、距離的にスペシャリストにはかなわなかったというところか
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:54:33.45ID:NPLhYrs00
一つ上の牝馬に惨敗、一つ下の牝馬に惨敗で最強とかねーわ
おまけに府中専用機だろ
オルフェが出てたら千切られるレベル
つーかコントレイル弱すぎ
天皇賞出てても4着止まりだろ
まあサリオスが5着だから納得
フィエールマンやクロノジェネシスより確実に弱いだろ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:56:26.74ID:9GW1e4vS0
>>77
オルフェーヴルは牝馬に先着される癖があってしょうがないのだが
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:57:01.30ID:IUiBx16s0
まだリスグラシューの方がとか
サイレンスの方がとか言う馬鹿が居るのか
本当に基地外がいるな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:57:47.04ID:Jn+Og1Dp0
アーモンドアイって歴代最強馬なの?
ディープインパクトよりも?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:57:53.65ID:y2C6kZPX0
将来の日本競馬界の為には今日はコントレイルが勝たなければならなかった
今日、アーモンドアイが勝ってもスタンドのファンは冷めきっていたでしょ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:59:19.06ID:fQd6exaf0
オルフェーヴルが2度のフランス遠征せず国内専念してたらG1は9つくらい取ってただろ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:01:26.32ID:VG0K5lUV0
コントレイルはG1勝つ最後のチャンスだったかもまである
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:02:42.73ID:olLsFb1O0
キタサンブラックの獲得賞金がこんなに早く抜かれるとは思わなかった
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:09:04.18ID:C8PDkjRb0
現役続行していたらどうなっていたか一生なぞのままだが、
リスグラシューの引退は本当に惜しまれるな
底もピークも分からないまま成長途上で引退してしまった。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:10:05.86ID:NPLhYrs00
>>81
その通りだな
今日の敗北で今後いくら勝とうが負け犬
スペグラスに負けたオペラオーみたいなもんになるわ
来年無敗だろうが上の世代の馬に惨敗したから評価は覆らない
オペ実績の割にファンから評価低いのもそこだからな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:24:13.30ID:C8PDkjRb0
ウオッカが勝って以来
JC半分くらい牝馬が勝ってるんやな
芝が軽くなって斤量差の影響が大きくなってるんかね。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:25:51.53ID:KZuVWUjh0
ここ数年、ガラパゴス日本の超高速馬場を嫌って
外国馬の出走がほとんど無いJC

もう国際レース名乗るのやめようぜ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:34:32.16ID:zuPtwEe70
こんだけ勝ってても弱い弱いの大合唱
文句言いたいだけの中学生か君らw
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:38:19.44ID:ihiZpE9h0
凱旋門賞行って欲しかったな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:39:06.41ID:NPLhYrs00
>>98
弱えだろ
一つ下の牝馬にも一つ上の牝馬にも惨敗してるんだから
エアグルやジェンティルやダワスカーレットやブエナを弱いなんて言う奴はいない
つまりそういう事な
牝馬最強にもならない
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:40:13.53ID:ZGEAg4B40
>>58
予想通りなら今日いくら勝てた?
やっぱり単勝に100万くらいかけたんでしょ?
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:43:18.68ID:qcOHB1t20
大魔神の馬最近出てないの?
ローターヴァイブレーションみたいな名前の
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:44:09.76ID:Wh0OolDj0
>>98
最強馬を語るのは中二病の典型的症状。
だがそれが良い!!
馬券離れてこういうの語れる競馬はやっぱ良いもんだよ。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:46:54.52ID:qcOHB1t20
千切って圧勝しないと最強という印象は生まれにくいよな
オルフェだろ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:00:34.43ID:NPLhYrs00
天皇賞だってアレグリア出てたら負けてるだろ
アレグリア最強で誰も異論ないだろ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:01:56.62ID:6YpxCeDg0
>>102
予想通りだから、固すぎてパスしたよ
何があるかわからないのにそんな大金掛けるほど
狂ってないよ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:17:07.78ID:H4M+elcz0
種付けいくら?と思ったら牝なのか
年一回で一生に何頭位いけるの
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:37:50.99ID:/P9O9pnF0
>>110
アホか
距離もたねーわ
そもそもアーモンドアイはドバイ、阪神、京都で勝ってて府中専用じゃねーし
見る目無さすぎて草もはえねー
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:47:05.52ID:NPLhYrs00
いやいや
今の府中2千で
アーモンドアイ
グランアレグリア
ウオッカ
ブエナビスタ
がやったら間違いなくグランアレグリアが勝つと思うぞ
最強はグランアレグリアだろう
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 23:09:36.81ID:iPX+DT9x0
素人ですらパッと名前が出てくる馬が強い馬
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 23:14:39.77ID:wUv1ZYkC0
>>122
そんなんオグリキャップとディープインパクトぐらいやん
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 23:26:31.89ID:VJdCbYaY0
>>123
オルフェーヴルは
あの凱旋門を勝ってさえいれば
ディープ並みか、それ以上世間に認知されてたのにな
本当に天と地との差やで
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 23:34:06.96ID:gH41cAK10
いやいやいやただの府中引きこもりだろ
ブエナやジェンティルのほうが偉大です
今年に限ってもグランアレグリアのほうが立派
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 23:35:38.42ID:gH41cAK10
>>55
これ
こんな馬がG1勝ちの記録作ってしまったので何の価値も興味もない記録になった
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 23:40:19.98ID:i8unvYSy0
せめて宝塚か大阪杯どっちかには出てほしかったわ、古馬になってからは一つを除いて府中ばっかり
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 00:11:44.99ID:NLNtD2D50
>>111
予想通りで固すぎるのに何があるかわからないww

大丈夫
お前狂ってるよ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 00:11:51.63ID:uU0NrgL90
G1史上最多9勝馬の引退レースが無敗の三冠馬2頭を2着、3着に沈めての勝利

ウィニングポストかな?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 06:50:19.30ID:b9SHetSC0
アーモンドアイのファンは感動したのかもしれないが、レースとしては凡庸だったよね。
スタートまでが盛り上がっただけで。

三頭のうち勝ったアーモンドアイしか見せ場が作れなかったことが原因かねえ?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 08:15:27.12ID:h2MuCcEy0
あとは産む機械へと変貌
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 08:31:57.28ID:SHSV+bY60
優等生だとは思うけど
波乱万丈なオルフェーヴルゴールドシップ
けなげなブエナビスタ
人間味あるペルーサ
もっと先が見たかったなと思うダイワスカーレット
こういう馬のほうが愛着わく
アーモンドアイもルメールじゃなかったらもう少し好きになれたかも
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 08:48:15.01ID:8bdzGwX40
大物を出して欲しいな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 08:50:16.22ID:bDie0rTg0
>>12
そうなんだ

素人だけどオルフェーブルってのもすごかった印象だけどディープインパクトと比べてどっち側ですか?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 08:51:02.25ID:Fp6R34Pe0
博打中毒どもが
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 09:12:46.45ID:nyj+pWEX0
まだまだ走れそうだが牝馬には大きな使命が残っているからな
エピファとの初子は一口いくらになるのか
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 09:14:30.15ID:KOnqqxKx0
おかげさまで8000円勝った
ありがとう
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 09:14:42.50ID:qZYrVo/O0
スピードではグランアレグリアに勝てず
パワーとスタミナではリスグラシューに勝てず
ほんとバランスの取れた素直な馬で騎手の言う通りに走る優等生でした
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 09:32:54.42ID:lT0ln3fB0
ジャパンカップ 売り上げ推移
2000年 263億5807万5700円
2001年 252億7033万5100円
2002年 216億5966万8700円
2003年 239億3400万0000円
2004年 219億4035万4600円
2005年 215億5363万8100円
2006年 206億6993万8900円
2007年 210億2622万1200円
2008年 221億6585万7600円
2009年 191億6255万0600円
2010年 192億4100万4700円
2011年 193億3420万7300円
2012年 209億7882万3700円
2013年 180億6040万3900円
2014年 206億6148万9800円
2015年 191億1775万6400円
2016年 206億5703万2300円
2017年 221億8536万7100円
2018年 204億7549万1300円
2019年 184億8670万7600円
2020年 272億7433万4600円
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 13:52:58.56ID:hrI2kWr00
>>134
よほどのキチガイ発見
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 13:55:49.33ID:yDauX40N0
こんな欧米人がアジア系蔑視するときみたいな名前でよう売れたなwww
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 14:06:18.21ID:rjAb60Wi0
>>88
春はドバイ混ぜて、秋は国内専念すれば
抜けるからコントレイルがあっさり抜くかも
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 16:17:21.17ID:38hsCNTJ0
馬鹿ほど順位を付けたがる
引退した馬はもうどうでもいい
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 16:40:04.79ID:VO0v1N0V0
>>158
ノン
引退した馬の仔馬の活躍の方が重要事項だと思う
競馬の元々の目的からしてね
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 20:01:39.56ID:hKP/pL150
>>1
賭博を美化すんな
ゴミどもが
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 23:10:48.37ID:ceipV18O0
アーモンドアイは強いだけじゃなくて
顔がめちゃくちゃかわいい。
今までは馬なんてどれもただの馬面だと思ってた。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 23:18:48.86ID:Qdyhyp2M0
ニシノウララ、リスグラシュー、グランアレグリアに力負けしたのは仕方がないけど、
スタートで不利があってインディチャンプに負けたのはもったいなかったな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 23:32:51.16ID:LNmwYwP40
レース終了後にルメールがアーモンドアイを労っているのを見て胸熱
ディック・フランシスの小説(競馬シリーズ)みたいだと思った
あちらは女王陛下の騎手だったけど
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 00:16:21.43ID:+/fVGIpC0
アーモンドアイ有馬惨敗後今年度競走結果
ゔぃくとりあまいるw1位
やすだきねんw2位w
てんのうしょうあきw1位
じゃぱんかっぷw3歳3冠馬菊花で消耗させた上無理矢理出させて勝利
アーモンドアイ最強ニダー!
どこの国の人間だよww
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 07:36:31.43ID:w+83TOP/0
>>167
ロードカナロアは最強短距離馬だがそのロードカナロアが2400で強いかっていうとそんなことはなくて
あくまでも1200〜1600までしか走れない馬だがそれでも最強って言われてるわけで
あくまでもアーモンドアイも直線の長い競馬場適性がめちゃくちゃ良いだけで中山の短い直線では適性がなかっただけなのに
殊更に揚げ足取ってきて本当に見苦しいぞ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 02:25:34.40ID:2ZilWxdQ0
>>168
ゔぃくとりあまいるw勝って3歳3冠馬潰せばさいきのうなんですね?www
ちなみにルメールにコントレ潰しに使われたアリストテレスは年内休養
アーモンドアイが同じ状況ならジャパンカップ二桁順位レベルの平凡な馬
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況