X



【漫画】流川?沢北?読者が思う『スラムダンク』最強キャラクターランキング [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/11/29(日) 18:24:52.81ID:CAP_USER9
 高校バスケを題材とした井上雄彦氏による大人気スポーツマンガ『SLAM DUNK』(集英社)。1990年代の黄金期『週刊少年ジャンプ』を代表する作品の1つであり、これまでに数多くのバスケットボールファンを生み出してきた。

 物語はバスケ初心者である不良少年・桜木花道がヒロインである赤木晴子に一目惚れし、バスケ部に入部するところから始まる。素人だった桜木が徐々にバスケの才能を開花させていく展開は、まさに王道の少年マンガ。手に汗を握るような白熱した試合展開も大きな魅力で、同作によって日本中に多くのバスケ少年を生み出し、プロバスケットボール選手の五十嵐圭選手もインタビューなどでたびたび「スラムダンクがバスケを始めたきっかけ」と語っている。

 同作には桜木以外にも個性豊かな選手が数多く登場したが、「最強の選手は誰なのか」について、ファンの間で議論が起こることもしばしば。そこで今回はリアルタイムで同作を見ていたと思われる30代〜40代の男性300名を対象として、「スラムダンクでもっともバスケがうまいと思う選手」についてアンケート調査を実施した。(アンケートサイト「ボイスノート」協力)

■「まだあわてるような時間じゃない」
 全体の11.3%の票を獲得し、第3位にランクインしたのは仙道彰。陵南高校の2年生にして、天才オールラウンドプレイヤー。神奈川ベスト5の1人であり、チームメイトや監督からの信頼は非常に厚い。

 ふだんはかなりマイペースな性格で、強敵に当たったり危機感を抱かないとやる気が出ないという悪癖をもつ。しかし、コート上での活躍はまさに天才。高校の公式デビュー戦では47得点を達成するような攻撃的プレイヤーだったが、その後はパスによって試合の流れをコントロールするようなプレイスタイルへ。優れたゲームメイキング能力を発揮するようになったが、ダブルチームディフェンスを立て続けに抜き去るような個人技も錆びついていない。

 また陵南vs湘北戦で発した「まだあわてるような時間じゃない」という1コマは、今やネットミームと化している名ゼリフ。チームメイトを精神的に支える強メンタルの仙道らしい名言だろう。アンケートで仙道に投票した人からは「動じない強さが唯一無二」(39歳・男性)、「おちゃらけてるけど、いざというときに頼りになる」(35歳・男性)、「仙道はチームの支柱。本当にかっこいい」(34歳・男性)、「仙道ならなんとかしてくれると思わせる、味方チームの支えになる強さ」(40歳・男性)といったコメントが多く上がっている。ふだんの穏やかな性格が印象的な分、コート内での最強っぷりが際立っているとも言えそうだ。

■第2位は絶対王者・山王のエース
 17.3%の票を獲得し、第2位となったのは沢北栄治。『SLAM DUNK』における実質的なラストバトルである、山王工業との試合において強敵として立ちはだかったキャラクターだ。

 バスケ好きの父親・沢北哲治に育てられ、4歳から父と裏庭のコートで1on1をやり続けた沢北。その経験によって高いスキルを身につけ、一気にエースとして頭角を現すことに。その一方で生意気な性格やパスをしない独りよがりなプレイスタイルによって、先輩からいびりを受けることもある。とはいえバスケットにおけるセンスはずば抜けており、ひとたび本領を発揮すれば不平不満を叫んでいた者たちを黙らせるほど。

 あまりの強さに、多くの読者は桜木たちの敗北さえ予感していたようで、今回のアンケートでも沢北について、「何度も大差をつけて引き離しにくる展開に絶望した」(40歳・男性)、「当時、毎週買うジャンプで最後までどっちが勝つか分からなかった」(41歳・男性)、「これ本当に勝てるの……?とハラハラした覚えがある」(39歳・男性)と思い出を語るコメントが寄せられた。

 なお沢北は、作中でほとんど敗北の描写がない天才・仙道が中学生時代に「勝てなかった」という唯一の相手でもある。2人は性格やプレイスタイル、試合に緊張感がないとすぐにやる気をなくすメンタルなど、さまざまな共通点をもつ。『SLAM DUNK』の世界では、案外マイペースな人ほど強いのかもしれない。

■第1位はクールなイケメンライバル流川楓

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ac98d9e290f4acfe5b9b390c66165245e6f7db8
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201129-00083001-futaman-000-1-view.jpg

トップ10
https://futabanet.jp/articles/-/83001?utm_source=yahoo&;utm_medium=referral&utm_campaign=photolink&page=4
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:47:57.38ID:sfI1dKYz0
どう見ても「3人で楽になったぜ!!」とか言い出すおっさんだろ最強は
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:48:32.63ID:9zwg8/Gx0
>>209
ゲームメイクする深津も無能だしチームメイトから信頼を得られてない松本もダメだし色々と問題がある
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:50:14.93ID:W1+PT8cG0
>>214
ハッキリ言って自信なし・・・

戦う前から負けてる男。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:50:29.87ID:axsoL6pG0
>>203
これ実話、マジで驚いたよ

娘も社会人になって組織の中で色々苦労してるからね
小暮クンのような人の大切さが分かった、と言ってた

大人になったよなあ (T . T)
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:51:13.33ID:uqwrv7MF0
>>219
入学前は少ないかもな
高校3年で187なら結構いるかも
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:52:41.43ID:N4E9sjr30
切符買っとけよの奴ってデカくて外あるし今のNBAプレイヤーみたいな有能だよな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:54:02.81ID:9zwg8/Gx0
>>225
平面勝負で宮城に簡単に抜かれてるからディフェンスやアジリティは大したことないだろ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:57:30.72ID:W1+PT8cG0
>>225
有能だとは思うがPGが3打てない方が非常に問題が
あるわけで。NBAがスラダンの世界観に+10cmと
考えると特別でかいって程でもない。ドライブとパスを
もう少し見ないと分からんがDFはダメだろ。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:58:24.24ID:KH1TYwqA0
山王が負けたのは
監督の采配ミスだよな
経験の浅い河田弟を勝負所でコートに置いた
なんであれ交代させなかったんだろ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:58:25.42ID:0epdR0mp0
現代バスケを考えるなら外がある藤真さんじゃないの
監督もできるし
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:59:09.70ID:1jmwLKsX0
>>220
ワールドカップの安藤周人思い出したw
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:00:34.50ID:yLVVIuZw0
>>193
高校生でプロで活躍する河村くん、何といってもNBAプレイヤーの八村がいるからね。まー現実味があって良いとも言える。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:00:45.62ID:l4dFYZ0h0
バスケは

プロなら疲れる前に交代しながらプレイする
漫画は限界までフル出場

現実の高校バスケはどっちなの?
下手な奴出すくらいなら疲れてもフル出場?
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:06:26.71ID:BV1GRHYO0
オーランドマジック時代のシャック、ペニーをモデルにしてあの強さだからレイカーズ時代のシャックにまで成長する森重が最強
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:08:15.15ID:gVTPymNN0
実在が噂される北沢ではないのか?
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:09:58.54ID:YcWSbw090
作中の描写の印象では結構ダントツで牧と河田兄のツートップだな
仙道の凄さは伝わってきたが
沢北がその仙道より上だとはっきり感じはしなかった
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:10:18.01ID:5bCVYPcG0
>>174
山王のディフェンスエースの一ノ倉相手に25得点って
あの試合のMVPだよな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:11:19.19ID:1jmwLKsX0
八村出さなくてもBリーガーの高校時代だけでも越えてる奴らボロボロいるやん
全米2位の高校の6thマンやってた奴やら高校からアメリカの強豪でやってD1行った奴やら1試合79点取った奴やら………
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:13:04.28ID:1jmwLKsX0
>>234
エースクラスフル出場ならかなり多いよ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:15:04.40ID:5bCVYPcG0
>>249
神ってディフェンスどうなんだろ?
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:16:12.93ID:BzqZShAF0
>>251
涙拭けよオッサン
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:22:20.77ID:Aui8LTA30
神奈川みたいな都会の県立校事情を知らないから謎だけど、赤木みたいな秀才がいる一方、花道のようなどーしようもない馬鹿が同居する学校ってあるものなのか?
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:22:32.78ID:KxrPfV5J0
>>121
謝った描写はないが三井の件は普通に読んでれば分かる
堀田や洋平らが被った、部員は気持ちを汲んだ大人だった
赤木の件は先に馬鹿にされててたんだし投げられて告げ口するのは格好悪いと思ったとかそんなんか
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:23:48.42ID:xVPK07ry0
三井にブランクなくなってスタミナ戻ったら最強な気がする、安西曰く技術はもう完成されてるらしいし
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:23:57.70ID:U3GnYebx0
>>226 >>228
いや宮城はあの世界、あの世代のアイバーソンだから抜かれたからって評価は下がらんだろ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:26:00.62ID:ITyjnq7x0
>>264
外ほとんど入らんアイバーソンとか怖くなさすぎるわ
アイバーソンはミドルそこそこうまいからな?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:26:31.29ID:U3GnYebx0
>>267
いやそれは分かるけどドライブのキレは上いないよねって話
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:27:18.41ID:bGYpvopi0
スラムダンクに例えるとハーパー君が牧だな
和製レブロン()の横地ではない
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:27:34.65ID:9zwg8/Gx0
>>264
アイバーソンみたいにミドルレンジからのシュートもないし引いてディフェンスしたらいいだろう。アイバーソンはそれがあるからシュートもよしドライブよしで難しいだろうけど
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:27:49.56ID:ITyjnq7x0
>>268
ミドルあってのドライブやろ
ミドルないチビが突っ込んできても距離とってブロックで終わりやん
ドライブ最強はスピード、パワー兼ね備えた牧だわ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:29:48.12ID:2N0RitRu0
どう考えても河田兄だろ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:30:24.70ID:1jmwLKsX0
>>270
ハーパーは河村より期待してる
まあ田中力の方が上だろうけど
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:31:07.40ID:ITyjnq7x0
>>263
三井はスタミナ抜きにしてもフィジカル微妙やわ
花道みたいに技術ないやつならともかく
牧とかセンドー、沢北みたいに技術と兼ね備えたやつには勝てないわ
回り活かすプレイが得意な訳でもないし
三井でいいならムラのない神のが上かも
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:32:15.78ID:U3GnYebx0
>>272 >>273
俺が言い出したのが100悪いけどアイバーソンは忘れてくれよ忘れてください
言いたいのは板倉のDFが宮城に抜かれたから悪いってことにはならんってこと
アイバーソンみたいに宮城にミドルはないけど宮城に抜かれてことで評価下がるような選手じゃないやんって言いたい
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:32:26.62ID:emg1l1SG0
ゲームメイク出来る仙道がすき
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:33:24.83ID:1euE9u1j0
現代バスケに近いのは仙道(PG)か?
ようは何でもできるやつだろ?違うの
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:34:32.28ID:l4dFYZ0h0
>>257
井上先生のような地方県のさらに地方だと偏差値50-70くらいの県立高は存在する
ただ桜木みたいなアホは無理だな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:34:42.62ID:vWZQ+U670
>>201
すげーなこれなら未だに俺のが若いわ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:35:50.06ID:9zwg8/Gx0
>>278
いや悪いよ。ミドルレンジのシュートがない選手なら距離を取ってディフェンスしたらいいんだから。現に深津がそういうディフェンスやってただろ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:36:20.56ID:ITyjnq7x0
>>278
うーんでもパワーとサイズで勝ってるのにあそこまで簡単に抜かれるのはディフェンス的にいまいちなんかなとは思うけどな
板倉はオフェンスは一級品だけどディフェンスは豊玉らしくいまいちなんじゃね?
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:39:30.47ID:ITyjnq7x0
実際NBAワンチャンあるんって誰なんやろな?
沢北、流川はサイズ無さすぎやし河田兄もビッグマンとしては小さすぎ
ポイントガードでいけて身体能力抜群の牧、センドー
あとは4ヶ月で全国トップクラスになれる才能+まだ身長伸びてる花道ぐらいか?
そう考えると八村、渡辺、馬場とかってまじすごいよね
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:39:46.96ID:dhCyxT6h0
30年前のマンガでよく盛り上がれるな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:40:57.15ID:XpYuRFoA0
>>189
1年→2年の間に牧を手こずらせるディフェンスと変態パスを身に付けたんだぞ、天才というのもあるけど相当な努力の賜物だろう
あとvs流川を見るとわかるけど、かなりの負けず嫌い
性格にムラッ気があるのは回りに自分が本気になれるほどの選手がいないからだろうね
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:42:23.91ID:8Yua9AjP0
>>93
何か三井が全国大会で優勝したと勘違いしてる奴多いんだよな
あくまで神奈川県で優勝したんであって全中での結果は不明なのに
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:42:31.90ID:GYhdrUzB0
河田兄だわ

格上チームにこんな選手がいたら戦略は全部無駄、絶対勝てない
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:43:03.17ID:9zwg8/Gx0
>>293
努力する選手が練習試合に遅刻したり全体練習に遅刻して釣りしてるとか流川に誘われて練習すっぽかすとかありえないわ。監督も厳しく指導しないとダメだわ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:46:49.14ID:ITyjnq7x0
>>298
野球の話になって悪いが高校時代のダルビッシュとかみたいに多少手を抜ける選手のほうが伸び代もあるし怪我もしにくいから大成しそうな気もするがな
学生で燃え尽きるのもどうかとは思う
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:46:58.37ID:Ki3hYO2f0
深津が高校最高PGなんだろうけど
プレーの描写があまりないから伝わらない
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:47:25.62ID:1jmwLKsX0
>>292
桜木はあの後3Pをめっちゃ磨くだろうから3&DでNBAだな
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:47:26.58ID:KH1TYwqA0
まぁ作者の中では
森重なんじゃないの

「日本は森重寛を知る」だったっけか?
選択肢の一つとして
ラスボス用に設定していたんじゃないかな
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:47:35.70ID:P1zpw9Fg0
>>298
沢北みたいにまわりのレベルが低すぎてモチベーションが上がらないのとも違うんだよな
単純にやる気が感じられない
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:49:03.82ID:Zxy1Ylw20
森重は主人公設定の花道に完全に抑えられてバスケ辞めるキャラ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:49:17.55ID:5bCVYPcG0
>>297
最初はPGで後にC
ADと同じパターンだよな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:49:39.26ID:6Bs9nnjq0
海南大附属

牧  3年、神奈川No.1プレイヤー
神  2年、長身の3Pシューター、元センター
清田 1年、ルーキー、178のSF
高砂 3年、神奈川4番手くらいのセンター
武藤 3年、無名無活躍
宮益 3年、高校から始めた160-42のシューター

よくこれで全国2位になれたものだ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:51:09.30ID:QbOx5Nbr0
普通に森重
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:51:58.09ID:RLgpGJqQ0
現実でもロッドマンがオニール一人で止めてたよな。
桜木vs森重はどうなっただろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況