X



【サンジャポ】りゅうちぇる「おもちゃに性別はいらない」多様性についての提言「レンジャーショーはピンクが女の子。押しつけがある」 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/11/29(日) 13:03:13.30ID:CAP_USER9
https://mdpr.jp/news/detail/2326596
2020.11.29

タレントのりゅうちぇるが29日、TBS系「サンデー・ジャポン」(毎週日曜9時54分〜)に生出演。「おもちゃに性別はいらない」という意見を発信し、話題を読んでいる。

りゅうちぇるは今回はスタジオに3年ぶりに登場。番組では多様性についての発言が度々話題になる”文化人”としてのりゅうちぇるの価値観に迫った。

りゅうちぇるがスタジオで提言したのは「おもちゃに性別はいらない」という意見。

子どもができて子ども向けのCMを見るようになってから「人形のCMには女の子しか登場しない」「レンジャーショーはピンクが女の子」といったメディアで当たり前になっているジェンダーの描き方が気になるようになってきたといい、「無意識に子どもの内からメディアからの押しつけがあるから、人と違うことを『君おかしいよ』と言う人になってしまって保守的になってしまう。コスメの広告も女性ばっかりですよね。色んなところから『これが当たり前』っていうのが刻み込まれてしまっている。だからこそ僕はおもちゃのCMも、性別も年齢も超えて良いと思う」とメディアに対して意見を発信。

「僕もパパだけど派手でメイクもして。『こういう人がいても良いんだな』って思われるようにメディアに出てます」と自身も多様性を示す存在として表舞台に立っていると話した。(modelpress編集部)
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:02:16.65ID:PJvFMz0C0
そう言ってスポンサーを納得させてみろ
主人公が女のライダーを一年間やって玩具は売れるか?
安い言葉を吐くなよ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:02:38.22ID:8AoTxV/m0
こいついつの間にかイロモノから文化人wにチェンジしたんか
バービーやらそのうちパンツルックになって、リカちゃんの彼氏はスカート履いても良いとかなるんやな
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:02:46.31ID:5cy7o4OM0
>>394
とっくに出てるでしょ?
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:02:55.92ID:mZmgK0nH0
>>396
世の中のリベラルが貴方の思考を理解してくれたらもっと世の中平和になるのに
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:03:18.38ID:qjqJl0M30
志茂田と二人でニッチな需要のために男レンジャーがピンクの戦隊物作りゃいいじゃん
なんで100万人中1人しか存在しない人間のために他の999,999人が不利益を被らなきゃいかんのかきっちり説明しろ

>>390
歴史資料見たことないの?1300年続く皇室行事すら
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:03:25.16ID:HzLqBsR10
りゅうちぇるは文化人と括られたことに怒るべき

サンジャポはバカにしてるんだから
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:03:32.90ID:kqOUENJQ0
コイツのは、ふぁっしょんオカマやからそっとしといたれ(´・ω・`)
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:03:35.33ID:9HUCWJkS0
日本のサブカルはこの手の思想には感化されずに独自路線を行くべき
ポリコレに取り込まれたら文化は必ず衰退する
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:03:52.57ID:xWQfsXhO0
まあ確かに 毎回必ずいる
敵幹部のエロい格好した女キャラはいらないと思う
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:03:59.52ID:Gxe3TT4A0
だっさ
子供のおもちゃにポリコレ押し付けんな
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:04:04.76ID:FinqmBh60
普通にグレーのスーツにはピンクのシャツとか
合わせてたけどなぁ
グレーとピンクは合うよー
ネイビー系のファッションで差し色にピンクとかも
ベーシックな印象のこしつつ、すこし華やかになるからおすすめ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:04:10.00ID:sTB4NzS10
りゅうちぇるとかマジ最近イライラする@コロナ後

元々最たる芸もなし
知性レベルは下の下

トランスジェンダーに対する一石は投じた
その後『そこまで主張し、周りが気を遣わなきゃいけないかなぁ…』と思える所まで来てる
主張の分、周りが気を遣わざるをえないところまで、既に来てる
身障者的配慮に近いと思えてくる

そんな事、トランスジェンダーは望んでるんだろうか?
自分は性別なんて、どうでもよくね?と昔から思ってるクチだけど…

そこへもって、
まだ阿呆をかざして、男女について、
このコロナ禍に声高に言うとか…
行き過ぎというか、
ああ、やっぱり阿呆なんだな…
という着地点
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:04:13.52ID:ijEOyWID0
>>409
キャプテンだな
あれはちょっとキャラ付けが弱くて
無理やりつけた設定って印象だけど
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:04:25.42ID:ma0Lkjfl0
>>379
そう
単に「○○が好き」ならそれは普通に個性で別にいいんだけど、
「○○が好きっていうのをみんなが認めないといけない」
みたいになると途端にウザくなる
全然違うんだよね
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:04:57.32ID:a6R6ho6O0
女性を敵視してるんだろな
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:05:23.75ID:FinqmBh60
>>403
あのCM、なんか違う意味で話題になってたよね
悪魔だとか霊現象だとかで
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:05:30.56ID:u7AFS47I0
>>396
なんでりゅうちぇるにそこまで反感持つのかわからない
確かにおもちゃにもこれは女の子向け男の子向けというのはあるじゃないか
ままごとや人形遊びのCMに男の子も参加させていい
そうすると男のくせにままごとするなという大人も徐々にいなくなる
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:06:08.43ID:ST8rztTz0
脳科学でらしさで色を子供から選んでる結果が出ているのに
押し付けと非科学的な見解をしてしまう無知が無理
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:06:11.71ID:6leUrGo00
なんで子供の頃ってピンクがあんな好きだったんだろうな
ピンクの家建てるのが夢だったし
どうぶつヨーチも全部ピンクでいいのにと思ってた
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:06:20.49ID:wzdAUZE80
TBSの糞洗脳番組の言うことを真に受けてる情弱なんて本当に存在するの(笑)
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:07:10.99ID:knbOANYL0
今年は緑が女の子だし昔ほど決まってない
りゅうちぇるこそ感性が古く頭が堅いと思うのだが
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:07:26.97ID:IagOsxht0
でも戦隊モノとか昔から赤がリーダーで男だよねステレオタイプだと赤は女 青が男だよね
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:07:42.96ID:smVEQvhL0
二ジューはLGBTQAを指す
菅田将暉の新曲も虹
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:08:08.67ID:XKQW3Q+T0
>>1
女子ーズは全員女しかもピンクがいない

赤→桐谷美鈴
青→藤井美菜
黄→高畑充希
緑→有村架純
ネイビー→山本美月
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:08:22.36ID:mZmgK0nH0
>>424
なんで色の話からすり替えたの?
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:08:44.77ID:DNyhF+120
そういう考えの押し付けがいけないんだよ
多様性を尊重するなら自分は自分、他人は他人でしょ
りゅうちぇるさあ、一時的に売れたからって偉そうにしてないでいい加減大人になろうよ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:08:47.12ID:tkKkNfwW0
幼女のピンク好きに関しては押し付け関係なく
生物的な理由がありそうだと思ってる
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:08:58.04ID:ZoOQvTJA0
>>392
赤ちゃんは戦隊物どころかテレビ見ても何も思わんものw
色の好みに性差があるのは常識。女は暖色かつ多様な色が混在してるのを好む。よく女向けの服屋で同じ商品の色違いをグラデーション並びに陳列してる店あんだろ。あれは女の色彩感覚を狙ってのこと
逆に男はそれをうるさいと感じるんで男向けの店では絶対にやらない
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:08:59.54ID:MDSInioe0
うるせえなあ
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:09:01.87ID:QS7p5B6W0
男がピンクの服着るのキライ
優しいイメージで近付こうとして来てるみたいで気持ち悪い
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:09:22.28ID:a6R6ho6O0
自分達で定番をつくれないやつの泣き言だな
クレームでしか抵抗できんほうが情けない
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:09:25.17ID:mBYtXsx00
まずは 乳がん啓発キャンペーン の
ピンクリボンからやめて見たらどうだろう?
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:09:26.85ID:XMAmbzYK0
オモチャの人形には両方つけろと言うことか…いいこと言うじゃん
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:09:32.37ID:ST8rztTz0
>>424
りゅうちぇるの態度は単純にガキだから
文化人気取るのは本当うるさい
見ていて不快
単に好き嫌いで語っているからレベルが低い
語る前に論外

いても良いがテレビで語るレベルじゃない
ご大層な発言みたいに見えて
単なるスタンスの押し付けでしかないのに
押し付けを否定

ガキじゃんw
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:09:33.11ID:llCFKSHk0
>>377
レッドって枠組みで話をしたのに
リーダーとかって言っていないけど
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:09:38.81ID:iRQQ/xa00
>>424
ままごとをする男の子がいても良い
ここまではOK
だからCMにも男の子を出させろっていうのが間違い

この大きな差が分からないっていうなら想像力が足りないんだと思う
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:09:57.41ID:ma0Lkjfl0
>>424
そこは広告を打つメーカーの自由だよ
ターゲットに訴求することが目的であって、変な大人に何かを訴えることはメーカーの主目的ではない
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:10:00.96ID:kwrX0cUa0
自分がおもちゃ作って売ったらいいでしょ
黒が売れるなら女の子用の人形も黒い服になるわ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:10:02.65ID:9ZRN78BF0
>>411
見たことない

カラーが持つ意味とかイメージとかあるじゃん
あれは自然から影響受けてるのかな
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:10:04.34ID:5+XvNCyL0
面倒くせーなあ
誰も差別だなんて思っていないのに逆に差別を意識しちゃうじゃねーか
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:10:17.00ID:q3soTl9h0
りゅうちぇるもちんこ切り落とせよ
性別不要なんだろ?
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:10:23.83ID:03t1uYH90
ほんと面倒臭い人種
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:10:48.39ID:XKQW3Q+T0
>>436
怪人と戦う戦隊だよ
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:11:10.07ID:YHoAj+5Q0
こいつらは世の中を不健全にしようとしてる悪党。ショッカー側だ。
男は男らしくあるべきで、女は女らしくあるべき。それは生物学的に生き残っていくために必要な普遍性なんだよ。
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:11:13.64ID:u7AFS47I0
>>435
すり替えたつもりはないが
レンジャーのピンクはほとんど女というのも事実じゃないか
りゅうちぇるが押し付けてるんじゃなくそういう事実があるだけだろ
りゅうちぇるはそれを指摘してるだけ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:11:16.30ID:5EbWndy00
こどもの頃ヒーローショーに行って、
ピンクがモッコリしていたことがトラウマになっている
ピンクが女とは限らない、気を付けろ!
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:11:21.96ID:q3soTl9h0
>>453
まじめに考えてそうなったとしても、化粧サボり女が苦労するだけだけどなw
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:11:22.60ID:r4VFGSJI0
結局押し付けるんだよな
自分がピンクのヒーローになりたいとかなら理解されるのにな
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:11:26.06ID:ijEOyWID0
>>448

280 名無しさん@恐縮です sage 2020/11/29(日) 13:43:59.02 ID:Pl+B5Can0
戦隊もののリーダーはなぜか必ず男だしな
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:11:43.58ID:sTB4NzS10
自分は女だけど、昔から、
昭和『男女』
平成『女らしくしろ』
令和『おっさんやな、相変わらず…笑』

恋愛対象は男だよ(もう恋愛自体に興味無いけど)
好きな色は白、黒、灰色、ピンクだよ

ねづこにハマって、更にピンクが増えた
周りのオッサンは言う
『おっさんなのに、所持品がピンクなのが可愛いよな』
そんな人達は、女らしくしろとは言わん、昭和のオッサンたちでも、もはや

そんでいいじゃん
自分らしく、自分がやりたい事をやれば
声高に主張なんて、阿呆
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:11:44.71ID:mZ0rW3Ae0
よっぽど売れなくなって生活苦になって左に振ったかと思いきや
YouTubeのチャンネル月500万回も再生あるじゃん
広告や案件あれば月150〜250万以上は稼げてね?
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:11:56.64ID:a2pyfBWf0
姑に男の子は青い服装って決められて怒ってる知り合いいたな。
ナルシストに育てるって自己肯定感育むのはいい事なんだけど、野球選手の息子みたいな感じに育ちそうとも思った。別に何でもいいんだけど。
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:12:05.29ID:8HoekyNX0
おかしいものはおかしいぞ
マイナーであることを理解して大人しくしててほしい
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:12:06.46ID:ANMEtcLx0
俺の甥っ子が戦隊モノのピンクが好きだったんだが
俺はそれを見てこいつまさか‥って思っちゃったんだがまあそんなことはなかった
子供は好きなもの好きだよな
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:12:09.57ID:vpKEKakj0
>>441
男をでピンクの服を着るようになったのは流行ったのは石川遼選手の影響だな
石川遼選手がブレイクした時にピンクの服着ててそれでめっちゃ爆発的に日本で男がビンク着るの流行ったからな
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:12:16.28ID:6LYPSG4o0
>>447
誰にも押し付けてないだろ
だいたいお前子どもいないじゃんwww
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:12:20.48ID:lhxE9QBh0
さいきん特にLGBTQとか話題になるし、この辺りのこと言っていればイベントとかにも呼ばれてお金になるなって感じなのかね。
自分から距離を置いたとかいってるけど、実際はバラエティでは飽きられて消えた感じだし。
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:12:25.68ID:1KfqZ08N0
そういうこと言い始めたらキリがないよ
名前も男女の区別のないようにしないといけないし
性別自体をなくさないといけない
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:12:40.41ID:d6jD694/0
自由を貴ぶはずのハリウッドの文化人が多様性という自縄自縛で
撮りたいものを自由に撮ることもできなくなりつつあるのはざまーみろ
という感じで面白くて仕方ないけどね。アメリカはメリークリスマスも言えないような
不自由で監視される社会になった。GDPで一人勝ちだけどあの国に暮らしたくはない
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:12:44.23ID:f0N6HQZW0
>>448
もう一度>>280を読むんだ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:12:53.11ID:6LYPSG4o0
>>441
誰もお前に近づくための服装なんてしてないよ
自意識過剰も大概にしろクソババア
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:13:12.92ID:P4AyB10w0
この人、メイクのこと「おメイク」って言ってるのを聞いてから、生理的にダメだ。
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:13:29.75ID:eAcGuJGW0
>>424
見ていて不快だし、りゅうちぇるは売れなくなって、爪跡残そうと必死で痛々しかった。
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:13:33.65ID:hUOc7hOT0
>>460
黄色はネタ要員、が差別じゃ
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:13:35.62ID:OQdp0r6q0
多様性は大事だけど欧米はそれで苦しんでるよな
分断と対立にならなきゃ良いけどね
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:13:44.07ID:8m6UWbna0
>>323
なんで3回も書くのよw
大事なことだとしてもせいぜい2回だろw
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:13:53.73ID:u7AFS47I0
>>449
え?なんで間違いなんだよ
出させろと強要してるわけじゃないが女の遊びと決めつけて洗脳するのも違うだろ
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:14:02.07ID:6LYPSG4o0
可愛いもので遊べたほうが女にモテるだろ
電車にしか興味がないインセルになられるよりよっぽどマシ
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:14:13.68ID:WQjChRVh0
多様性を認めろって言ってくるやかなり増えたね。
別に否定なんてしてないどころか初めから認めてるのにまるでこっちが否定してるかのような言い方で突っかかってくるのほんとに鬱陶しい。
そのくせに自分と違う意見は認めないからな。出来ることなら関わりたくないよもう。
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:14:17.65ID:ZoOQvTJA0
>>452
根底には動物としての本能が残ってるしそこから来てる物もあるだろう
例えば赤。男が赤を好まんのは火と血に対する恐怖。逆に女は血を見慣れてるからね
男が寒色を好むのは狩猟時に周囲に危険を察知しやすいからと言われてる
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:14:22.24ID:eTJkNeh90
アカレンジャーはやっぱり思想的に左派
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:14:32.04ID:RLFq/c/W0
いまだにピンクって女だっけ?
黄色が女のイメージ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:14:43.93ID:9HUCWJkS0
これはもうトイレも風呂も男女分けたら差別だろ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:14:49.02ID:TQz3noEz0
>>449
これ
売るためには一番売れてる層への広告を打つわけで
そのためには可愛い女の子が遊んでる映像は他の女の子や親への購買欲を掻き立てる
こんなもんにまで性差別とか言い出すとやばい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況