X



【野球】張本勲氏 日本S惨敗の巨人・原監督に問う「なんでDH制を許可したのか。解せない」 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/11/29(日) 10:24:59.58ID:CAP_USER9
野球評論家の張本勲氏(80)が28日、TBS系「サンデーモーニング」(日曜・午前8時〜)にリモート生出演。プロ野球・巨人が日本シリーズでソフトバンクを相手に4連敗を喫したことを受けて、大敗した原因を指摘した。

 巨人は2年連続の組み合わせとなったソフトバンクに優勝を許し、球団ワーストとなるシリーズ9連敗を記録。投打ともに格の違いを見せつけられ、チーム打率(1割3分2厘)とチーム安打数(16安打)はシリーズ歴代ワーストとなった。

 張本氏は「ストレートで負けましたね。昨年に続き残念でした」と回顧。ゲスト出演した巨人OBの桑田真澄氏(52)も「ジャイアンツOBとしては悲しい日本シリーズでしたね」と無念さを滲ませていた。

 張本氏は4連敗を喫した理由に「球場」と「DH制」の2点を挙げた。巨人は本拠地である東京ドームの使用について社会人の「第91回都市対抗野球大会」がすでに使用することが決まっていたため断念。代替として京セラドームとなった。

「ビジターの球場とホームではゲームが終わってからの選手の落ち着き方が違う。巨人は京セラでの勝率はいいんですが、そのあとソフトバンクの球場行ったでしょ。そのハンデは大きい」と分析。

 またDH制について「原という男ぐらいの人がなんでDH制を全試合許可したのか。最初からソフトバンクにハンデがあったようなもんだから。これは解せない」と納得のいかない様子だった。

11/29(日) 10:09
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201129-02457333-tospoweb-base
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:29:14.02ID:HMbjoS1d0
DH制の使いこなしの初歩は、9番に足の速いやつか小回りの利く好打者を入れる
こうすると下位打線と上位がつながって
9番、1番、2番の快速トリオがクリンアップ前に
塁に出やすくなって得点率が上がる

だいたいDH制を最初にやる監督が嵌るパターンだね 
いわゆる恐怖の9番、快速トリオとかいうやつ
これは初歩の初歩の使いこなし。
他にもパターンは無数にある。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:33:38.81ID:OVKWJu0+0
>>125
今年、ラミレス監督がDH制ないけど投手を8番に入れてたな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:40:31.16ID:OcmeKPfp0
むしろ何でソフトバンクはDH制を提案してしまったのか
どう考えても自分に有利になるからフェアじゃないなとか思わなかったのかね
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:41:16.81ID:gme7HRkh0
そうだね
原監督がDHをのまなければ千賀も喜んだだろうに
あんなにバッターボックス入る気満々だったのにな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:42:59.02ID:gme7HRkh0
>>128
工藤監督的には本当に言葉通り投手の負担軽減だけ考えてたと思う
なお、その時ホークスの投手陣は打撃練習にいそしんでいた
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:43:13.08ID:xEjZYGwe0
確かになぁDHなけりゃもう少しマシだったよな
でも結局ソフトバンクの日本一だろうけど
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:48:35.48ID:m9qrcwAj0
どうせ勝てないんだし
惨敗することでセリーグも
DHをどうにしなければダメという方向に持って行きたかったんじゃないの
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:49:43.02ID:S1x9x5tb0
>>130
ムーアは打撃練習で柵超えしてたね
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:53:23.43ID:5Wk4f0Pm0
DH制がどうの球場がどうのなんて小さな事だ、
投打において実力で差が有り過ぎた、だたそれだけ。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:55:00.49ID:ZydoJrLh0
>>135
おまえの書いてる1行目が過程、2行目が結果なんだが…
馬鹿にはわからんのか…
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 13:07:34.85ID:gqSTZxUC0
強いチームが「DH?いいよ。」
とか言うのなら分かるが、格下のチームがよく強がってオッケーしたよな?
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 13:14:19.27ID:r2HUQmYP0
>>127
7番8番はどうしても打率が低い選手をおきやすい
9番に、さらに打率が低い選手をおいたとき
たまたま7番から始まる回だと三者凡退になりやすい
まあ次の回からは上位打線だけど

そこで9番に出塁率の高い人をおいたら
ツーアウトからでも
その回から上位につながりやすくなるから点数が入る確率が少しは高まるだろうって考えかただろうね

打率の低い7番8番そして9番に投手が打席
これに比べたらチャンスはたしかにある
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 13:50:12.67ID:wkl4tG7A0
そもそも許可したからってルール変更が成立しちゃうのってどうなのよ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 13:53:22.55ID:hbjvf07C0
来年同じカードになったら逆にしてもらえ
それでも負けると思うがw
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 13:53:26.06ID:O2mKtg3P0
打席に立つことのないソフトバンクの投手に普段と違うことさせるだけでも効果あるからな
1年前全敗してるくせにわざわざ相手の土俵で戦うのは愚か
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 13:54:43.37ID:FLIo7yCg0
>>1
なんでソフトバンク側がDH制を提案してきたのか
ちゃんとしたことを調べてきたらわかんだろ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 13:56:46.43ID:0rIq4hZ60
>>1
何故素直に完敗を認めないのか
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:09:07.75ID:+NTRsHql0
要するに赤ドラありの麻雀だよ

そら赤ドラだらけのルールにもそれに適した戦法や頭の使い方はあるわ
だけどやっぱり大味で頭の悪いやつがありがたがる
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:13:12.55ID:aYclAP1s0
原はセリーグの弱さをはっきりさせたかったんじゃないのか
これではっきりしたし
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:35:53.89ID:PQ+l/TGU0
元気だなー
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:40:56.14ID:HMbjoS1d0
自分達が圧倒的に強いチームだと思ってたんだろ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 14:49:20.75ID:gZ/+L9uq0
>>114
「残り20試合からスパートかけるのでそこまでは我慢」と言って
マジで残り20試合ちょい前から大型連勝始めたからな
そこまで完全に計算通りなら恐ろしいわw
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 15:08:23.74ID:LOXMEc/y0
張本は巨人のこと悪く言えないのがな
ちゃんと辛口で原を叱ったらもっと株が上がるのに
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 15:19:33.20ID:dcN5KvSo0
DHでやるんだったらデスパイネクラスの外人を獲得しておけよ
なんだよDH亀井って
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 15:27:25.36ID:q/22gx3d0
>>1
ハンデの使い方あってるのか??
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 15:29:20.72ID:LX46DaZS0
>>107
馬鹿か wwwwwwwwwwwwwwwwww あげ wwwwwwwwwwwwwww
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 15:31:30.62ID:S1+iYM7z0
>>151
原がそこそこ打っていたゲレーロという外人をクビにしたから他にいないんだよ
陽も干しているし
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 15:54:39.81ID:CXH3ZUK00
まあハリーが怒るのもわかるわw

相手の土俵にわざわざ上がってDH亀井(笑)

他にもルンバ炸裂で、先発戸郷を敗戦処理(笑)
第二戦今村で炎上(笑)

160kmの外国人を4戦まで使わずw

ばっかじゃなかろうかルンバ原(笑)
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 15:57:17.81ID:CXH3ZUK00
まあハリーとしてみたら王さんのチームがベースボールをみせつけて完勝したから、嬉しいだろう!
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 15:59:29.73ID:HMbjoS1d0
だからDHを誰にするかで決まったんじゃないと
何回言っても分からん阿呆どもだな
DH制というネミーングに騙されてるのか、単純に計算脳が無いのか
DH制という名前を、9打席制とか連結打席制、投手専任制に言い変えれば分かるか

DH制は9人の打順に区切りの投手を置かず9人打撃専門野手が打席に立つ
投手の兼務が無く、投手は専任になる
これで打線が1順と2巡目がシームレスにつながる。

DH制はDHを+1足すのではなく、「投手の打席をー1引く」ことに重きがあり
これにより9名がすべて同一種の打撃専門になり、打線の組み方が自由になり
組み合わせパターンが増大する 乗算効果が出る

極端に言えば、強打者が居なければDHは誰でも良い、どこの位置に置くかと
問題は、9人打者を並べることと打順の組み合わせにある。

チーム事情で現有戦力で「効果的に連打で得点が出来る」ように組わせればいい
これが出来るからDH制の打線は途切れずつるべ打ちや滅多打ちが出来るように組める
1名を誰にするかなど実はどうでもいいこと。そこに拘るから力が出せないで負ける。
野球は1人で得点する点のゲームではない。線のゲーム。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 16:00:12.10ID:1rSOoCaNO
え!全試合DH制にしたの?
そしてアウェイでしょ
そりゃ負けるわな
あっちに普段通りの試合させてあげてるんじゃん
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 16:01:56.94ID:Ctxbce3h0
巨人はDH使えても大してアドバンテージないが
ソフバンは守備の下手なデスパイネをスタメンで毎試合使える
これがでかすぎるのよ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 16:05:59.19ID:OhY9ULNr0
張本さんは野球界やスポーツ界ではなくてジャイアンツだけ絞ってコメントしてりゃ、批判されないどころか、支持も受けるのにね。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 16:08:56.67ID:HMbjoS1d0
投手打席は正常な打線のハンデなのよ
DH制はこのハンデ無しのフルオープン制なの

ハンデがなくなり、どの回もすべてどこからでも打線がつながる
可能性があるように組み合わせが出来る。
現有戦力のフル活用が可能になる 

もちろんこれを活かして戦略的に打順を組む監督の采配の巧い下手で決まる
工藤は原がDH制を巧く使いこなせないのを見越して仕掛けてきたんだろ
陽動作戦にまんまと乗ったのは原、
でも公平な条件でDH制を効率よく使えなかったのは
原の自業自得。自分が下手だっただけ。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 16:11:15.11ID:SGjhywuo0
DH大好きと公言し過ぎてたところに上手くつけ込んで来たな工藤監督
なかなか強かだわ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 16:12:17.17ID:eJmRpT1F0
>>159
誰もレスがつかないのでつけます

なげーよ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 16:14:38.38ID:SGjhywuo0
>>14
この時期に日本シリーズの日程をずらしたNPBが悪い。MLBはWSの日程変更をしない為にリーグ戦減らしたのに
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 16:15:13.82ID:HMbjoS1d0
セリーグはいつもハンデ付の試合をしてる
パリーグはハンデ無しのスクラッチ勝負をいつもしている
どっちがガチで鍛えられる勝負をしてるか出川でも分かるだろ

日本シリーズは、ハンデ無しのガチンコ勝負で真っ向から言ったら
力量の差が投打、監督のすべてで出ただけの事
これが、ガチでリアルな現状ということだわ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 16:16:22.95ID:XM6YWna10
なんで巨人不利な言い訳ばかりなのか。解せない
日本シリーズに向けてコンディション調整できなかった巨人に喝をなぜいれない
勝ったホークスを天晴れと讃えることがなぜできない
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 16:18:04.40ID:qGVqzweT0
工藤ってラミレスの時にも予告先発云々言ってたよな
なんかしらイベント組まんと気が済まんのか
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 16:23:12.64ID:HMbjoS1d0
そうだよな、試合条件はイーブンで公平で戦ったんだから
それを有利に持ち込めなかったのは実力不足 工藤あっぱれだけで良い
ハンデがあれば勝てたのに何故そうしなかったかなんて
公的TVで堂々と言える神経の方がおかしい
評論家失格だよハリーさん
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 16:23:38.35ID:qVVd/yZQ0
巨人の投手に千賀やモイネロの投げるボールみせたら戦意喪失するだろ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 16:27:45.82ID:HMbjoS1d0
セのお嬢さん野球の実態とパのガチンコ野球の格差を
全国民が白日の下に目撃したということさ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 16:32:26.25ID:wAB0laZZ0
原さん確か「セリーグもDH制にすべき」って言ってたよね
通用すると思ってたのかなぁ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 16:40:06.14ID:gZ/+L9uq0
>>172
2戦目の大差で出てきた杉山が地味に効いてる気がする
あの場面で出てくる投手が150km中盤投げてきたらもうどうしようもないもん
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 16:40:27.18ID:HMbjoS1d0
フルボッコの真の原因とメカニズムを分析して提案するのが評論家なんだけどな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 16:42:44.94ID:1rSOoCaNO
SBはパ・リーグの球場だけで試合
都市対抗を優先する意味が分からないがそれなら都市対抗が終わるまでは日シリやるべきではなかっただろ
パ・リーグに有利な条件過ぎたんだよ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 16:43:43.50ID:gC1elM2R0
>>174
思っている訳ないじゃんw
原はいつも通り負けた時の言い訳にするためにDHを受けたんだよ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 16:46:19.31ID:HMbjoS1d0
まあ結果は変わらんかっただろ 実力が違いすぎる
その事実が分かった事が大きいよ

こうならなかったら巨人は史上最強説のまま誤認が続いてたんだから
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 16:48:04.34ID:EeN//opP0
1塁に全力疾走してアウトになり悔しがる長谷川勇也と
1塁にノロノロ走ってアウトになっても、あっけらかんとベンチに帰る岡本、坂本

この違い
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 16:57:51.37ID:ijEOyWID0
>>1
DH受けたのは負けた時の保険みたいなもんだろ
読売巨人軍が惨敗したんだからセ・リーグにもDH制を導入しよう!と呼び掛ける材料にもなるしな
今回の日本SでDH受けなくても惨敗には変わりない
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 17:11:27.47ID:XM6YWna10
>>181
これがなぁ
ホークス優勢は事前に言われてたし負けるの覚悟してたファンは多いだろうけど、惨敗するにしても勝ちにいく気概は見せてほしかった
実力差とか調子が上がらないとか以前にこの大舞台でプロとしてどうなのっていう
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 18:30:15.36ID:2/SNa+7z0
シリーズ開始前www

【野球】巨人 原監督「いよいよ始まるな。チームは昨年より進化している」打倒ソフトバンクへ決意 [砂漠のマスカレード★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1605874506/

【野球】巨人・原監督「昨年は教育ができていなかった」日本Sへ闘志燃やす [砂漠のマスカレード★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1605522366/

【巨人】原監督力説、将来の野球界支える少年のために…セ・DH制の導入&道具を安価に [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1605237716/

【野球】日本シリーズの全試合DH制採用はセ導入への布石か? [砂漠のマスカレード★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1605827875/
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 18:34:43.53ID:2/SNa+7z0
40年続いたバカ評論家のセ・リーグ擁護


箱庭球場で、ただかすっただけのポップフライがスタンドに入ってしまう
  ↓
真っ向勝負が出来ないので、ストライクを取るとすぐ外角低めにボール球を
投げてチマチマチマチマ様子を見る投球になる
  ↓
「緻密な野球」


ランナーが出てもたいてい投手に打席が回ってきてチャンスが潰れる
  ↓
先発のスター投手を引っ込め、代打・投手交代という後ろ向きの
くだらない選択を強いられる
  ↓
「緻密な野球」
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 18:35:24.11ID:2/SNa+7z0
日本シリーズ DHのあるパのホームでの試合

2014
○ソフバン 5-1 ●阪神
○ソフバン 5-2 ●阪神
○ソフバン 1-0 ●阪神

2015
○ソフバン 4-2 ●ヤクルト
○ソフバン 4-0 ●ヤクルト

2016
○日本ハム 4-3 ●広島
○日本ハム 3-1 ●広島
○日本ハム 5-1 ●広島

2017
○ソフバン 10-1 ●DeNA
○ソフバン 4-3 ●DeNA
○ソフバン 4-3 ●DeNA

2018
○ソフバン 9-8 ●広島
○ソフバン 4-1 ●広島
○ソフバン 5-4 ●広島

2019
○ソフバン 7-2 ●巨人
○ソフバン 6-3 ●巨人

2020
○ソフバン 4-0 ●巨人
○ソフバン 4-1 ●巨人
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 18:37:16.27ID:2/SNa+7z0
まあDHなしのセ・リーグルールでもやっぱりパが強いんだけどwww


◆日本シリーズ「DHなし」試合でのパチームの勝敗

2020 なし
2019 ○○
2018 △●○
2017 ○●●
2016 ●●○
2015 ●○○
2014 ●○○
2013 ○●○
2012 ●●●
2011 ○○○
2010 ○●△○
2009 ●○●
2008 ○●○○
2007 ○○○
2006 ●○
2005 ○○
2004 ○●○○
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 18:38:43.93ID:2/SNa+7z0
サッカーJ1とJ2のチームがやってもこんな悲惨な対戦成績にはならないと思うぞw


【交流戦開始以来15年間のセ・パ勝敗】

セリーグ側から見て勝ち…○ 負け…●とすると


日シリ セリーグ優勝   ●●●●○●○●●○●●●●●●●● (2003年から)

交流戦セリーグ優勝   ●●●●●●●○●○●●●○●

交流戦セリーグ勝越   ●●●●○●●●●●●●●●●

交流戦セリーグ最下位   ○○●●●●●●●●●○●○●
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 18:39:26.38ID:2/SNa+7z0
「そ、ソフトバンクが日本シリーズで異様に勝ってるだけ!他のパ球団はセより弱い!」 

現実見ろバカw

パ・リーグ優勝チーム
2016 日ハム
2017 ソフトバンク
2018 西武
2019 西武
2020 ソフトバンク

日本シリーズ
2003 ○ダイエー 阪神●
2004 ○西武  中日●
2005 ○ロッテ 阪神●
2006 ○日ハム 中日●
2007 ●日ハム 中日○
2008 ○西武  巨人●
2009 ●日ハム 巨人○
2010 ○ロッテ 中日●
2011 ○ソフト 中日●
2012 ●日ハム 巨人○
2013 ○楽天  巨人●
2014 ○ソフト 阪神●
2015 ○ソフト ヤクルト● 
2016 ○日ハム 広島●
2017 ○ソフト 横浜●
2018 ○ソフト 広島●
2019 ○ソフト 巨人●

日本一(2003年〜)
パ ソフト(ダイエー)7 西武2 ロッテ2 日ハム2 楽天1
セ 巨人2 中日1
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 18:41:12.66ID:2/SNa+7z0
セリーグにいたらオリックスも楽天も優勝争いの常連だな

(楽天は創設の年が交流戦1年目ではじめの数年がボロボロだったのが大きく、
 昨年・2017年はともに10勝8敗、2016年は11勝7敗)


交流戦通算成績 (2019/6/25 終了時点)

パ…○  セ…●

1 ○ 福岡 214勝126敗14分
2 ○ 日公 186勝157敗11分
3 ○ 千葉 184勝156敗14分
4 ● 読売 181勝164敗9分
5 ○ 西武 177勝170敗7分
6 ○ 檻牛 173勝171敗10分

7 ● 中日 171勝173敗10分
8 ● 阪神 165勝176敗13分
9 ○ 楽天 164勝186敗4分
10● 東京 162勝184敗8分
11● 広島 149勝193敗12分
12● 横浜 139勝207敗8分
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 18:41:36.24ID:DN2mgFTI0
今年はセリーグはCS無かったけど、
CS有ったら、果たして結果は同じだったの?
と、タラレバ言い出したらきりがない。
終わったことは、終わったこと。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 18:41:38.14ID:2/SNa+7z0
交流戦2010  パ 81勝 セ 59勝 4分
この年の交流戦優勝 オリックス・バファローズ 16勝8敗 勝率.667

パ勝率 .5786 ←参考  川上巨人(14年中優勝11回) 勝率.591 
セ勝率 .4214 ←参考  野村阪神 (3年連続最下位) 勝率.415

各チーム交流戦勝敗貯金グラフ

檻○○○○○○○○
西○○○○
ソ○○○
ロ○○○
楽○○○
日○


阪●
中●●
広●●
ヤ●●●●●
横●●●●●●●●●●●●
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 18:43:49.84ID:wfaiB26/0
>>14
本来、この時期の社会人は日本選手権(都市対抗と違い、補強選手無し)で
京セラドームを使うはず。
新型コロナの影響とはいえ、何で日本選手権を中止して都市対抗やったんだろう?
都市対抗こそ中止すればよかったのに。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:53:10.79ID:HMbjoS1d0
結果は一緒だったって
自力が違いすぎ 追いつくのは無理だって
現実を直視しなよ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:30:29.03ID:HMbjoS1d0
セリーグはいつも投手打席というハンデ付の試合をしてる
パリーグはハンデ無しのスクラッチ勝負をいつもしている
どっちがガチで鍛えられる勝負をしてるか出川でも分かるだろ

日本シリーズは、ハンデ無しのガチンコで真っ向勝負したら
力量の差が投打、監督のすべてで出ただけの事
これが、ガチでリアルな今の現実ということだわ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:48:27.50ID:IHs/buCS0
DHの成績

ソフトバンク 15打数2安打1四球
巨人 13打数1安打3四球

デスパイネの満塁ホームランを除けば大して差がないわけだが
しかも7-2が11-2になっただけで勝敗にほぼ無関係な場面でのホームランw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:56:59.76ID:ap3/o0Kl0
メジャー見てもDHは関係ないわ。
むしろ普段から打席に立ってるピッチャーがいる方がDHなしの場合、普通に考えて有利なはず。
ただここでセ・リーグがアホなのはピッチャーは打たなくても問題ないとしてるところ。
これなら何のメリットもない。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:07:26.23ID:WbgKfby+0
許可しなくても負けてるでしょ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:10:43.38ID:/h2Yhgr90
>>200
負け方というものがあるからな
わざと条件を不利にして日本球界の歴史に残るような惨敗をした原の罪は重いよ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:39:22.98ID:96z/YBGa0
投手有利の広い球場、第1戦投手勝負で負け第2戦大虐殺喰らってよう言うわな。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:43:35.66ID:96z/YBGa0
>>185
惨めだな、井の中の蛙大海を知らず www
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:48:08.94ID:96z/YBGa0
しかし2003からだっけか?
17年経つまで目立った戦略練らず放置でいよいよ末期まで来るってプロとしてどうよ?
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:28:13.40ID:u0+2BswH0
野球って打者は投手以外の八人で回せばよくね?
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:46:32.36ID:HMbjoS1d0
数学出来ない奴はやっぱりメカニズムは理解できないんだな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 23:27:22.78ID:/1uLf0jkO
相手に対するプレッシャーなら、亀井なんかよりパーラだよな
せめて日シリまで残しとけば
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 23:49:04.99ID:BXhmHgdn0
巨人の大阪ドームでの勝率がいいって単にオリックスが弱いからっていうだけなんでは…
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 04:54:33.85ID:OU+HMF6a0
せっかく7試合DH制にしたのに
DH制のメリットを全く活かせなかったね
存分にDH制のメリットを活かした工藤に歯が立たなかった
このせいで相手と大差がついたように見えてしまった

原がDH制の本当の使い方のスキルがあって、戦い方を知っていれば
巨人の現有戦力で充分互角に戦えたはず
要は戦略、采配起用法が未熟だったということ
監督の差で負けたんだよ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 05:00:55.87ID:sV3s53EU0
なにDHのせいにしてんの?
ホームではDHじゃなかった去年も4タテされてるのに
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 05:05:42.42ID:OU+HMF6a0
DHのせいではなく「DH制」のせい
これ全く意味が違うんよ
「DH制」の用兵のメリットを采配と戦術に活かせないから負けたんだよ
今回は全試合DH制だったんだからそうだろ。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 05:08:08.19ID:KP9V74/b0
>>10
OBである以上に、サンデーモーニングで毎週巨人巨人と持ち上げてんだろうがよ
どんだけ情弱だよ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 05:11:56.90ID:lhFKG2u60
巨珍がいつでもドーム使いたかったら他所に貸さずにいつでも遊ばせとけ
コンサートも無しで
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 05:49:47.04ID:C7UUxT5s0
細かいこと言わずにイケイケドンドンで行こうよがパリーグ
細かいこと言わずに楽しく行こうよ DH 導入しよう
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 05:58:48.63ID:25k1Xn2G0
何故ってそ原はルンバだからよ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 06:28:28.69ID:sN73IuTx0
打順無関係でピー交代できたんだから、それをフル活用できたでしょ?知らんけど。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 06:37:28.05ID:y08qiPNg0
◆セ信者が40年経ってもまだ理解できないDH制の意義 


941 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 06:54:51.76 ID:tTszW5zk0
しかしDHのあるなしと打者が強く振るとは関係無いはずだけどね
投手が打席に立つから強く振れないとかないんだから

963 名無しさん@恐縮です 2020/11/29(日) 08:30:16.09 ID:HMbjoS1d0
>>941
DH制だと自然にそうなるんだよ。

DH制だと投手打順という切れ目=休みがないのと
下位と上位がつながるので、下位打線にも打順の仕掛けが出来て打線がループする
これは対戦する投手は過酷な環境で、完投するには9イニング毎回気が抜けない
中途半端だと途中で捕まって連打で炎上、玉砕する
こういう打力の強いチームを相手に1勝をもぎ取らないと勝てない。

この打線の厳しさが投手を育てて、投球術、駆け引きだけでなく、
勝負球の真っ向勝負、たまの威力も磨く、磨かざるを得ない、
こうやってDH制では投手が育つ
言い方を変えるならDH制のエンドレス打線に通用する投手しか生き残れない。
投手を選別するのだ。

打線はこうやって鍛えられた真っ向勝負の投手を相手にするから
ヒットゾーンの弾は全力で振りぬかないと飛ばない。

だから巡り巡って、強力な投手を砕くために上位から下位まで
フルスイングがパリーグ打者のスタンダードになったわけだ。
もちろん投手への威嚇の意味もある 当たったらとばすでぇ〜と。

この循環で、真っ向勝負投手と振り切る打者が個人じゃなく打線全体に浸透してる
そういうメカニズムを誘発するのがDH制度なんですよ
セリーグはこういう現象に気付いてない。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 06:37:46.04ID:y08qiPNg0
◆DH制の意義・解説

【野球】巨人2年連続4連敗は日本シリーズ史上初 4試合トータル「4対26」完全敗北…球団史上”最長ブランク”も更新 [砂漠のマスカレード★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606309340/


411 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 00:51:59.03 ID:hUKY626e0
DH制のパリーグの試合を見慣れているファンから観たら
9番投手打順に休みがあって下位打線がしょぼくなるセリーグの野球の方がつまらんよ
粘りもスピード感も無く次にクリンアップ迎えるまで
2回くらいしょぼい攻撃回を我慢してみてなきゃならないなんて最悪

パにはそういう待ちの回がない
DH制は投手打順がないから打線が上位から下位が繋がってエンドレスループする
どの回でも何処を起点にしても点が入る、
シームレスな打線で常にスリリングでスピード感がある
それを当たり前に見てるから静止画みたいなセリーグの野球観戦は退屈で面白くない

各球団、各監督がDH制を使いこなしてるから、クリンナップもふたつ置いたり
8番9番1番で足の速い好打者を集めて短打で得点を取るセットを作ったり
9番1番が2番、3番でプレくクリンナップになるように打者を組み合わせたり
手ゴマを使って色々工夫してチームの攻撃態勢を整えて来るから飽きないし面白い

どうみても単純なセリーグの投手打順制度よりDH制の方が複雑で高度な
攻撃的打順が組めると思うよ
これは対する投手も大変でこの攻撃型の打順を押さえないといけないから
投手がリーグ戦で鍛えられピッチングも攻撃的に成長してると思うし
パの野球は観戦してても攻撃的でスリリングで面白いよ

セリーグにはこのメカニズムがないんじゃないの
それが弱さの原因だと思うよ 単調なんだよセリーグの試合って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況