X



【ガンダム】ジムとガンダムに性能差はない?一年戦争の明暗をわけた“ジムの活躍”は「アムロの戦闘データ」のおかげ [フォーエバー★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001フォーエバー ★
垢版 |
2020/11/29(日) 09:17:22.73ID:CAP_USER9
ウォーカープラスの新企画「ウォーカービズ」では、ガンダム世代のアイドリングトークに役立つ「ガンダム雑学」を特集。今回インタビューしたのはガンダム作品をナナメに読み解く「ガンダムシリーズに関する不正確でいい加減な解説」をツイートし、11.5万人以上のフォロワーがいるガンダムクソ解説bot(@kusokaisetu)さん。“大好きなMS”と語る連邦軍の量産型MS・RGM-79 ジムについて、ファン目線ならではの考察と、量産型を愛でる理由を語ってもらった。

■ためになる「ガンダム雑学」。“本当は強い”ジムの話

――今回は、地球連邦軍初の量産型MS・ジムについて質問します。

「ジム、良いですよね。クソ解説でも何度か取り上げていて、それだけ自分も魅力を感じている機体です。っていうか、そもそも機動戦士ガンダムの公式に聞けよ!(下記のクソ解説はガンダムクソ解説bot個人の見解であり、機動戦士ガンダムのオフィシャルとは何の関係もありません)

――(笑)。ここでは、あくまでファン目線ならではの“独自解釈”を聞ければと思います。クソ解説さんは4コママンガの中で「実戦において、ジムとガンダムに性能差はない」とジムに語らせています。これはどういった理由ですか?

「ジムとガンダムの公式スペックを比較するとわかるのですが、実は両者に数値上の、特に単純な戦闘力に関しては大差が無いのです。量産機の特性上、ガンダムと比べて見劣りする点もありますが、それもジムの登場時期からすると、単純に数値だけでは語れないと思います。そこで装甲、火力、運動性の3点をピックアップして“クソ解説”したいと思います」

■【装甲】ガンダムといえど、実弾に多少の耐性があってもビーム兵器にはほぼ無力

「ジムの装甲はチタン系合金とされています。ガンダムの装甲はルナ・チタニウム(ガンダリウム合金)で、チタン系合金の一段上のグレードに位置している装甲です。このガンダムのルナ・チタニウムですが、案外劇中で損傷している描写があり、設定上でもそこまで強靭なものではないそうです。『ザクマシンガンを跳ね返す』というより『ザクマシンガンくらいならまあ耐えられる』というレベルといったところでしょうか。自分もプレイステーション用ソフト『GUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTH』でトラウマを負ったひとりです」

――そのゲームソフトは、恰幅のよい、ケツアゴのシャアが登場する“クソゲー”として有名ですね(笑)。

「ザクのバズーカでさえ当たり所が悪いと一撃で破壊されます。当時最大の口径を誇るバズーカ・ジャイアントバズなら一溜りもないはずです。アニメ『第08MS小隊』では、テリー・サンダースJr.の乗る陸戦型ガンダム(ガンダムと同様のルナ・チタニウム製装甲)も、マゼラトップという戦車砲を脚部に受けて一撃で破損する描写があります。また、実弾に多少は耐性があってもビーム兵器にはほぼ無力で、ジオンのビーム兵器搭載の量産機として終盤に活躍したゲルググのビームライフルならば、ガンダムを一撃のもとに葬ることも可能とも言われています。

ちなみに、ジオン製のクローも切れ味抜群で、ガンダムもクローの攻撃を受けると容易く装甲を引き裂かれ、足を切断されたこともありました。ジムがシャア専用ズゴックのクローを受けて一撃で破壊されたシーンは、ジムの“悲哀”を語るうえで(悪い意味で)有名ですが、あれは同じ状況なら、例えガンダムだったとしても貫通されていたのではないでしょうか。ジムはガンダムに遅れて登場しましたが、それゆえ『例えルナ・チタニウム(ガンダム)であっても死ぬ火器』の比率が急上昇しているころだったので、ジムのチタン系合金の装甲でも『当たらなければどうということはない』の精神が本質だったかもしれませんね。まあ、実際に乗るなら硬いにこしたことはないですけど…」

2020/11/29 07:47
https://news.nicovideo.jp/watch/nw8548046?news_ref=50_50
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 17:26:55.96ID:QX/GY08z0
>>794
やられる寸前のギュネイ助けたあとは牽制に放出したダミーの爆雷でダメージ受けたギュネイが迂闊だっただけではなかろうか
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 17:37:17.16ID:Xxg4iRLc0
後期のジムは下手するとガンダムより
カッコいい見た目のヤツいるよね
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 17:38:31.20ID:KImdGLl50
どこかの文献か忘れたけど試しに一年戦争時代のアムロの模擬体験したらか「無理無理こんな無茶苦茶な動きで戦ってたん!?」とかいわれてなかった?
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 17:41:27.92ID:Rr/IJnCd0
ペイルライダーとかZの時代でも主力貼れそうな機体は
ちょっと盛りすぎじゃなかろうか
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 17:57:06.38ID:US0Gepjm0
MS無人化を実現する為にALICEを作ったけど、その開発者は不慮の事故で亡くなった。
事故扱いではあるが、連邦内の無人化反対勢力が手を下したという説もある

ガンダムセンチネルより
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 18:05:19.97ID:VS6b1VBc0
宇宙世紀モノで最後のガンダムって結局V2ガンダムなんだっけ?
あれが最強でもあるんかな?
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 18:24:34.14ID:CcHuuf7y0
>>25
ヤマトの主砲は一発でガミラス艦を貫通して大穴開けて爆発させるのに
ガミラスの砲はヤマトに当たっても小さな煙を出すだけ

ゲッターロボの変形システムと共に永遠の謎だ
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 18:24:40.59ID:B+v8NoJ/0
大体どうやって動かしてんのか?
子供騙しのアニメでよく夢中になれるよな
あと宇宙に上下があるようなデザインも可笑しくてしょうがないんだけど
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 18:25:31.28ID:NhRrl6VZ0
>>588
ゲルググはオールマイティ、ギャンは白兵戦特化だから・・・。
自分は豚鼻のゲルググより、西洋の甲冑を思い起こせるギャンの方が美しいと思う。
特にギャン系列のイェーガーは見た目だけなら最強!!
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 18:28:20.97ID:/f0lWVFa0
ジオンは戦術を誤った
地球降下作戦がコロニー落としとセットの電撃戦なんだから電撃戦をキモにしたほうが良かった
宇宙ではビグロとかにブースター付けてザクをマウントして艦隊ど真ん中に突っ込んでザクをパージしながらビグロは抜けて折返しまでにザクが撹乱してまたビグロがメガ粒子砲で艦隊を潰していく戦法の方が効果あっただろ
ジオン艦隊は遥か後方で次々とビグロを発射するだけで所在を明らかにさせない
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 18:28:58.88ID:+8mwU3/50
SEED DESTNY
何でゲルググが出なかったのだろうか
ドムまで出たのに
ゲルググも作れよ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 18:32:46.86ID:seeZoYDL0
>>804
「ザクとは違うのだよ、ザクとは」

「そのモビルスーツの性能のおかげだと忘れるな!!」

結局ザクとは違うグフですらガンダムに及ばないから負け惜しみみたいに聞こえる気がする。
ビーム兵器使えるしジムの方がグフよりちょっと強いと思うよ。ドムには機動力の差で負けると思うけど。
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 18:41:31.29ID:6qTyB06G0
シャアがゲルググの扉開く時
古めかしい横開きで
あれでガンダムと同等とかないとオモタ
マンホールからこんにちは
みたいに
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 18:46:17.08ID:s1i3taGnO
アムロがガンキャノン乗ったの面白かったがジムにも乗せたかったなぁ
アムロ専用ボールとかあったらエルメスみたいにビットも装備させたい
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 18:55:07.84ID:Qx+yJTNZ0
ジムスナイパーのスナイパーはラグビー用語のスナイパー。
(設定の小田氏の言うアメフト云々は間違い)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13155250458
要するに敵の懐に飛び込みタマを取る鉄砲玉。
ヘッドガードも増加装甲もハンドサーベルも折り畳みハンドガンも格闘専用の装備だろ。
大型ランドセルも脛のバーニアも狙撃手には必要ない。
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 18:59:14.88ID:IagOsxht0
そう言えば常々疑問だったんだけどガンダムてかロボの世界って遠距離用のロボのが重装甲ちっくなんだろ?装甲厚いのは近接戦闘用にこそ必要なんじゃなかろか
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:02:25.42ID:hOWO5Ndf0
>>55
きっとコンセプトカーと市販車みたいな関係なんだよ
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:04:40.52ID:AeY+YjrF0
>>827
対弾性を考えるとあれが正解
電子制御だと壊れたとき開かなくなる
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:04:57.56ID:ZV2gq2YC0
こんなどうともなるネタで盛り上がるおじさんキモい。
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:06:33.34ID:VJHH6xrv0
宇宙空間にガンタンクを放出させて戦わせるブライトは鬼畜
そりゃ最後の方のハヤトは「うわあ」しか戦闘中の台詞が無くなる訳だ
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:08:37.82ID:seeZoYDL0
装甲の分厚さだけならガンキャノンの方がガンダムより上みたいだね。シールドが無いから
あえてそうしたんだろうけど。ドムのジャイアントバズーカにもギリギリ耐えてなかった?
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:09:47.49ID:VJHH6xrv0
カイも天才だよな
確実にシャアよりは天才
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:09:53.41ID:wAB0laZZ0
>>831
他のロボの世界はともかく、ガンダム世界においては、ガンダムが史上初の「対MS用を想定したモビルスーツ」で、
ザクに関しては、南極条約で核兵器使用禁止になるまで、核爆弾が使い放題だったので、対核兵器用の装甲などが
必要だった、という設定なのよ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:10:22.88ID:Rr/IJnCd0
キモいと言いながら混ざりたくてスレに書き込む>>834はキモくないとでも思ってるのだろうか
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:11:18.66ID:jnaXadWd0
>>588
パイロットじゃ無いマ様でもそこそこガンダムと戦えるギャンって実は凄いんじゃなかろうか?
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:14:31.27ID:6dcQIi6M0
>>806
こうやってみると中々のスペックだな

これを終戦まで3800機量産したのだから負ける訳がない
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:15:46.88ID:piAa2ije0
>>16
一応、連邦軍のオフィシャル戦術ではジム3ボール2の部隊を組んで、
ボールはジムの援護という話だからジムからやられるのでボールの人は助かる
ビグザムにもろとも薙ぎ払われなければ
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:17:40.57ID:lh900uFy0
>>834
お前はダサい
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:18:35.85ID:ENFyVDod0
風船マラサイ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:21:01.58ID:q88+3FBr0
性能差が無いわけじゃないけど
ジムはゲルググと同じ
ゲームとかではドムと同級になるけど
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:21:57.32ID:5UIWhqrl0
>>832
後付けされた設定だとアムロの乗ってるガンダムは試作機の改良版
あの時点では画期的なMSにアムロが乗ったことでいい戦果を挙げるが、ガンダムの性能自体は1年戦争中にジオンの量産機ゲルググに追いつかれる
人口の多い連邦軍はジムやボールでの人海戦術でジオンを押し返したから、ジオンがゲルググ量産化した時にはすでにジオンに優秀なパイロットがいなくなってて、
せっかくのゲルググに新兵が乗ったりしてるせいで戦況を変えるには至らずと

後付けだけど、良く出来てるw
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:24:29.80ID:Mg+7bFZO0
ボールって駆逐戦車みたいなもんだろ
わりと強いと思うよ、ザクより強いくらいのポジションだろ

ジム〜量産型ガンダム、高コスト兵器
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:26:17.17ID:lh900uFy0
ボールは蹴られてなんぼ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:26:47.51ID:SPltsfHk0
>>460
意外と設計の仕事してると試作の時に出ていた性能が量産だと出なかったり不具合抱えるのはしょっちゅう
試作は手組みしてる特注だからな
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:27:14.93ID:pgqKFdAG0
ジャブローで一瞬出てきた、ガンダムのと同型ビームライフル装備したGM(シャアにやられたのと別機体?)ならそこそこ戦えたのでは?
やっぱり「ビーム収束率が低い簡易型」のビームスプレーガンが足引っ張ってる
1年戦争後はマシンガン装備のGMが主流になったし
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:28:50.03ID:LBEGwHTQ0
>>799
最近はカテ公はある程度は許されるようになってきた、あそこまで狂人になったのはクロノクルが原因だし、やっぱり罰を受けてるし
紫豚がぶっちぎりだよ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:32:26.30ID:Mg+7bFZO0
そもそもゲルググは強いのか?

シャア専用ザクは圧倒的強さとスピードあったけど、シャア専用ザクはエルメスに全く及ばない兵器って感じしたな
ジオング搭乗でようやくガンダム相手に優位に
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:33:25.47ID:PRQmShjk0
つうか量産機より試作機の性能が上って風潮はいい加減直した方がいいだろ
ガンダムのせいだぞこれ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:36:52.51ID:snZRL7FP0
>>412
ワンオペのチェーン店店長はニュータイプということだな
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:37:28.34ID:Mg+7bFZO0
ドムの黒い三連星って強かったな
最新型ジムじゃなきゃ全く勝てない
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:39:47.90ID:U4FcYnlu0
ガンキャノンが量産されなかったのは謎だな。
ガンタンクはする予定もなかったのかもしれないが、
戦力として相当になるだろうに
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:46:44.39ID:hiwhJ2yB0
>>861
索敵とデータリンクが使えず有視界外攻撃可能な長距離射程が生かせないから作る意味が無くなったんだろうかと。
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:47:22.67ID:tvXyYIp/0
>>834
君と無関係の人間にとってはこんなネタの方が君の存在よりも価値があるんだよ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:47:51.89ID:tvXyYIp/0
IDかぶった
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:50:37.79ID:bLReSd8t0
ガンダムの凄みはマニュアル読めば素人でもメンテナンスできること
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:52:36.48ID:vHJY6ZsCO
パトレイバーやマクロス顔で、姿形の良いジムスナイパーカスタムがガンダム最高の機体だと思う
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:59:24.51ID:SPltsfHk0
ジムスナイパーってなんぞやと調べたら
こんなのみたことない
そもそもガンダムで狙撃戦なんてやってたっけ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:04:07.35ID:vHJY6ZsCO
>>871
0080でちょい役だったが、ホビージャパンでの0080特集の機体がエライ格好良かった
0080は全体的に良い
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:11:26.04ID:iYdeYs4l0
そりゃあんた、クワトロ アポリ ロベルト以上に
リックディアス使って、アッシマーがーーを粉砕したし。
カミーユ君以上に活躍したアムロ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:11:36.21ID:tvXyYIp/0
>>872
ポケ戦はかっこ悪いMSいないよな
リックドムUとかたまらん
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:11:53.29ID:LoD5PuIl0
ボールとガンタンクで前線出て上陸突撃するのが間違い
後方からの援護射撃か母艦周辺で浮き砲台として使うのが正解だよな
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:18:06.15ID:llCFKSHk0
>>873
それも凄いがZガンダム後半のディジェを駆って
ガルーダ級空中要塞を仕留めてくると言って
数分で仕留めているが何気に凄い
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:27:42.34ID:16GdksOF0
>>42
リ·ガズィはΖの量産型試作なんだから謎でもないだろ
コストかかりすぎる
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:35:41.32ID:S206ndxnO
>>854
指揮官機は実際にビームライフル装備でソロモンやアバオアクーに出て戦果をあげてる
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:40:45.92ID:LBEGwHTQ0
ガンダムは連邦のモビルスーツの(実証)試作機であって、GMの試作機じゃないんだよね
元々全然別機体

車でいうとF1のエンジン実証用試作車の一般大衆量産車の試作車をプロトタイプって名前だけで一緒と思ってるだけなんだよね
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:40:58.44ID:S206ndxnO
アムロの戦闘データは天パ専用すぎてどこまで有効かわからん
カイのガンキャノンのヨツンヴァインとかみたいな近距離戦でのキャノン運用データのが役に立ってる

ジムキャノンは右胸えぐってまでキャノンの射角を近距離向きになるようにしてるし
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:06:11.95ID:/gvNa9aD0
ふつうに考えれば試作機のガンダムより量産機のジムのほうが性能は上だろ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:37:15.85ID:snZRL7FP0
>>888
君には、まだ早い
作業用プチモビルスーツの最新型のトロハチ
で我慢したまえ
数々のニュータイプが乗ってきた名機だ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:46:28.26ID:vHJY6ZsCO
>>890
そういや、作業用ロボを趣味でガンダムにして、戦争に巻き込まれて兵器なったDガンダムなんてあったっけ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:48:04.86ID:eDFqrEqQ0
ジムを赤く塗って大型化したのがイデオン
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:48:16.27ID:FP/c0z4w0
>>686
motogpはプロトタイプなんだが?知らないなら黙ってろよ
とにかく性能を上げたものを作ってしかしプロトタイプは高価すぎるからそれのデッドコピーを作る形式を連邦は取ったと考えてる
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:52:37.36ID:JiN0lpKa0
モビルスーツって単純なレバー操作でロボットを人間のように操る特殊な才能いるだろ
ほとんどの人間はロボットをうまく動かせずボール行きだろ
俺らがガンダム乗っても全く動かせず宇宙を漂う棺桶になるだけだろ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 21:58:05.09ID:VoQNrYN30
ブライトは息子と穏やかな老後を送って欲しかった
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:04:21.09ID:quicocea0
>>857
それ言ったら、あの世界じゃ1,2ヶ月で完全新規の機体がロールアウトして量産配備までされちまうんだぞ
この世界の「試作機」とは扱いが違うんだろう
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:08:04.74ID:93OTvmI20
開発速度についてはガンダムageみたいな試作システムが実はあるんだろなと思ってる
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:09:45.38ID:YrSjpcv+0
ジムスナイパーUを大量生産出来ればギレンの野望では勝利だったな。
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:11:02.56ID:/dOZLbTj0
ガンダムはシーウルフ級・ズムウォルト級みたいなものかね
ちなみに
ソ連のハイテク戦車T-64をデチューンした普及型がT-72
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:11:04.10ID:VS6b1VBc0
試作機って言うから量産型の方が強いってなるんだよな
ワンオフ機って呼んだ方がしっくり来ると思う
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況