X



【ガンダム】ジムとガンダムに性能差はない?一年戦争の明暗をわけた“ジムの活躍”は「アムロの戦闘データ」のおかげ [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2020/11/29(日) 09:17:22.73ID:CAP_USER9
ウォーカープラスの新企画「ウォーカービズ」では、ガンダム世代のアイドリングトークに役立つ「ガンダム雑学」を特集。今回インタビューしたのはガンダム作品をナナメに読み解く「ガンダムシリーズに関する不正確でいい加減な解説」をツイートし、11.5万人以上のフォロワーがいるガンダムクソ解説bot(@kusokaisetu)さん。“大好きなMS”と語る連邦軍の量産型MS・RGM-79 ジムについて、ファン目線ならではの考察と、量産型を愛でる理由を語ってもらった。

■ためになる「ガンダム雑学」。“本当は強い”ジムの話

――今回は、地球連邦軍初の量産型MS・ジムについて質問します。

「ジム、良いですよね。クソ解説でも何度か取り上げていて、それだけ自分も魅力を感じている機体です。っていうか、そもそも機動戦士ガンダムの公式に聞けよ!(下記のクソ解説はガンダムクソ解説bot個人の見解であり、機動戦士ガンダムのオフィシャルとは何の関係もありません)

――(笑)。ここでは、あくまでファン目線ならではの“独自解釈”を聞ければと思います。クソ解説さんは4コママンガの中で「実戦において、ジムとガンダムに性能差はない」とジムに語らせています。これはどういった理由ですか?

「ジムとガンダムの公式スペックを比較するとわかるのですが、実は両者に数値上の、特に単純な戦闘力に関しては大差が無いのです。量産機の特性上、ガンダムと比べて見劣りする点もありますが、それもジムの登場時期からすると、単純に数値だけでは語れないと思います。そこで装甲、火力、運動性の3点をピックアップして“クソ解説”したいと思います」

■【装甲】ガンダムといえど、実弾に多少の耐性があってもビーム兵器にはほぼ無力

「ジムの装甲はチタン系合金とされています。ガンダムの装甲はルナ・チタニウム(ガンダリウム合金)で、チタン系合金の一段上のグレードに位置している装甲です。このガンダムのルナ・チタニウムですが、案外劇中で損傷している描写があり、設定上でもそこまで強靭なものではないそうです。『ザクマシンガンを跳ね返す』というより『ザクマシンガンくらいならまあ耐えられる』というレベルといったところでしょうか。自分もプレイステーション用ソフト『GUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTH』でトラウマを負ったひとりです」

――そのゲームソフトは、恰幅のよい、ケツアゴのシャアが登場する“クソゲー”として有名ですね(笑)。

「ザクのバズーカでさえ当たり所が悪いと一撃で破壊されます。当時最大の口径を誇るバズーカ・ジャイアントバズなら一溜りもないはずです。アニメ『第08MS小隊』では、テリー・サンダースJr.の乗る陸戦型ガンダム(ガンダムと同様のルナ・チタニウム製装甲)も、マゼラトップという戦車砲を脚部に受けて一撃で破損する描写があります。また、実弾に多少は耐性があってもビーム兵器にはほぼ無力で、ジオンのビーム兵器搭載の量産機として終盤に活躍したゲルググのビームライフルならば、ガンダムを一撃のもとに葬ることも可能とも言われています。

ちなみに、ジオン製のクローも切れ味抜群で、ガンダムもクローの攻撃を受けると容易く装甲を引き裂かれ、足を切断されたこともありました。ジムがシャア専用ズゴックのクローを受けて一撃で破壊されたシーンは、ジムの“悲哀”を語るうえで(悪い意味で)有名ですが、あれは同じ状況なら、例えガンダムだったとしても貫通されていたのではないでしょうか。ジムはガンダムに遅れて登場しましたが、それゆえ『例えルナ・チタニウム(ガンダム)であっても死ぬ火器』の比率が急上昇しているころだったので、ジムのチタン系合金の装甲でも『当たらなければどうということはない』の精神が本質だったかもしれませんね。まあ、実際に乗るなら硬いにこしたことはないですけど…」

2020/11/29 07:47
https://news.nicovideo.jp/watch/nw8548046?news_ref=50_50
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:39:12.63ID:0AAdj1kl0
サーベル一本でジャベリンに出来ないし、スプレーガンもライフルに比べて火力が劣るから
ガンダムみたいに戦艦落としたりは無理だよな
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:39:18.45ID:xjZvYy4h0
>>432
ガンタンクのほうがマシだと思うが無駄に高さがあるから的になるよな
結局普通の戦車でよくね?ってなる
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:39:37.98ID:xIOpVh5E0
>>410
ガンタンクやガンキャノンそんなに配備されてなさそうだしチェンバロ作戦の頃には61式の砲手なんかはボールだろうな
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:39:55.28ID:AG5SEff/0
ジムのビームサーベルが向かって右側についてるのがいまだに納得いかない。
右利きの人はどうすんの?
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:39:57.54ID:tJaEOgvp0
>>435
刺すが最狂のオールドタイプ
ZZはなんであんなキャラに
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:40:23.05ID:UdpGUMTu0
>>!
事務はガンダムと較べたら見劣りするだろ?
そんなことも知らないにわかなんか?
まあザクと較べりゃジムとてかなり高性能なのはその通りだが
ジェガンクラスでガンダムと並ぶのでは?
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:40:28.11ID:SmokTx8n0
だから、中国と戦争になったとき
おまえたちにライフル持たすより、サブマシンガン持たせたほうが強い
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:40:59.09ID:KnxX/2GI0
高性能機の量産あきらめて、ジムを量産したり、ボールを投入したりと
連邦の偉い人は戦争は物量がすべてだということわかってるわ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:42:08.38ID:AOQi534R0
俺はシモ・ヘイヘと呼ばれてる
今日は20mmを支給されたんだ
ジムなんか敵じゃない
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:42:19.51ID:VS6b1VBc0
>>441
ジェガンてユニコーンガンダムと同程度かそれ以上の性能じゃなかったか?
当然初代ガンダムなんか比べ物にならない高性能機
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:42:29.49ID:6CBqn9mN0
アニメヲタクってこういうのキモいデブが甲高い声で
早口でまくしたててるイメージだよなww
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:42:30.29ID:tJaEOgvp0
>>442
ライフルなんて使えねえしそんな距離に出て行けねえよ
PDWで玄関入ってきたのを打つのが精一杯じゃ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:42:44.77ID:xjZvYy4h0
それにしてもサラミスとかマゼランすぐに沈みすぎだろ
ザクとかにもすぐ撃沈されてたんだろ?
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:42:49.46ID:pEUVSJbN0
ガンダムを凌駕する性能だったのに
劇中ではやられメカでしかなった
ジムスナイパーカスタムU
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:43:03.51ID:2cEWdQhu0
>>437
そもそもタンクは基本的に後方で拠点砲撃ないし前衛支援だから、タンクが攻撃されていると言う事は戦況的にはあまりよろしくはないかと
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:43:30.13ID:KxbFjCYY0
>>388
MSの性能差が戦力の決定的な差ではないと終盤のシャアは天パにまざまざと見せ付けられるしな
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:43:42.45ID:/f0lWVFa0
最初は
ガンダム2機
ガンキャノン4機
ガンタンク2機

ホワイトベースに乗せる予定だった
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:43:45.18ID:J8Ucy9Gt0
>>230
ザクU改
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:44:04.19ID:tJaEOgvp0
>>446
アンチマテリアルで人撃ったら駄目だぞ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:44:19.25ID:hEKAkxm+0
オールドタイプのブライトとニュータイプのミライの子が
シャア並みのニュータイプになり
シャアの理念を受け継ぐとか
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:44:40.85ID:US0Gepjm0
素朴な疑問として、WB隊にジム配備するとかは考えなかったんだろうか?
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:44:44.41ID:lM5IT0No0
ガンダム信者の大間違いは、試作品(プロトタイプ)が製品版よりも優れていると思いこんでる点
多くの場合は逆
0461通りすがりの一言主
垢版 |
2020/11/29(日) 11:45:11.34ID:fmr1XfId0
オリジンでボコボコにされてたんはなんや?
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:45:22.42ID:xjZvYy4h0
>>453
だよね
それなのにどんどん前線に出すブライト
すぐに被弾して履帯破壊されて引き返すハヤト
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:45:22.65ID:tJaEOgvp0
>>447
ジェガンは改修続けられてるからどの時代のかによるが…さすがにユニコーンとは比較できないんじゃね
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:45:59.42ID:pEUVSJbN0
>>460
だから試作機のプロトタイプという機体がゴロゴロと
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:46:34.47ID:tJaEOgvp0
>>458
閃ハサどうなったんだろ…の前にベルチルやらないのにどうするんだろ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:46:49.34ID:oZcJr2uI0
戦争は結局のところ数。ドズルが本質をついている

現にWW2の撃墜王ランキング上位はナチスドイツが総舐めしてるんだが
戦争では負けただろ?
シャアをナチスのエースパイロットに例えれば判る話

結局ランチェスターの法則どおりってこと
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:47:05.80ID:SmokTx8n0
>>446
前に出て、隊長機及び工作機を
どんどん撃ち抜けぃー!/)`・ω・´)
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:47:18.55ID:sWHny+fY0
>>458
ハサウェイは最初にのったのガンダムだったらアムロになれてたな
せめてリ・ガズィだったらカミーユ位にはなれてた
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:47:22.22ID:hEKAkxm+0
>>444
ドズルザビさんも同じ事言ってたのになぁ
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:47:49.86ID:tJaEOgvp0
>>460
いや、信者であればあるほどそれは分かってると思うぞ
このスレにも素の書き込み多いよ俺も含めて
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:48:12.40ID:VS6b1VBc0
>>463
一番高性能なタイプだな
まあ俺はユニコーンガンダムは見たこと無いんだが
なんとかモードってやつで一時的に性能ブーストできたりするんだろ?
そのブースト無しの通常時ならジェガンの方が強いぐらいってネットで見た
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:48:30.49ID:pEUVSJbN0
>>473
ギレン「わかった。ビグザムを10機くらい回してやる」
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:48:43.58ID:i1bNX7Mb0
>>437
ガンタンクは設計思想的には自走砲だからな
戦車はガンダム
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:48:46.64ID:tJaEOgvp0
>>466
まともなメンテナンスを受けられずに苦悩するのがF91
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:48:54.84ID:US0Gepjm0
違う世界のジムみたいな何かは惑星切り裂いたり無茶苦茶暴れてたけどな
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:49:36.96ID:ozhyhJ+I0
>>470
ナチの撃墜数はみんなインチキだから

最後に、英空軍大佐で、38機を撃墜したエース、ジョニー・ジョンソンの話を紹介しよう。

「私は、“戦闘機パイロットとして比類なき名手”といわれた有名なドイツのエース(マルセイユのこと)の記録を、詳細にチェックすることができた。
アフリカ西部砂漠で、彼が最大の戦果をあげた日は、1942年9月1日で、彼は17機を撃墜、うち8機は10分間の戦闘に撃ちおとしたと主張している。
しかし英国側の記録では、この日合計11機を失ったにすぎず、しかもうち2機は、ドイツ軍パイロットがあげていない型の『ハリケーン』であった。
事実、英国側の損害の一部は、彼の機がまだ地上にいたときに、おこっている」

マーチン・ゲーデン著 『メッサーシュミット ドイツ空軍のエース』

日本でも山師扱いの坂井はともかく、聖人みたいな扱いを受けている『アフリカの星』マルセイユですら恒常的にウソをついていた

結論
ナチの撃墜数はインチキでナチパイロットは例外なく嘘つきのペテン師
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:49:42.06ID:J8L6BUXX0
ただの作り話なんだから適当に後であれこれ設定付ければそれで良いんだよ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:50:19.92ID:J8Ucy9Gt0
>>470
イメージで語るがグリプス戦役もネオジオン抗争×2もUCは基本数が少ない方が勝ってないか?
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:50:24.63ID:l56dlYy90
単純な性能で言ったらF91やV2なんかは逆シャアの頃の期待より遥かに高性能なんだろうな
ウッソやシーブックのNT能力は歴代パイロットより低いのかもしれないが精神的には遥かに安定してるし
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:50:25.93ID:oZcJr2uI0
まーナチスドイツの場合は、戦術機ばかりで
戦略兵器がない(核兵器とV2ロケットは別として)投入できなかった
と言う重大問題があるけどね・・

現代の戦争は国家総力戦なので、非戦闘員殺傷だなんだと綺麗事言ってられない
敵の国力を削ぎ落とす戦略兵器なくして勝てはしない

(ナチスドイツで唯一戦略的だった動きはUボートを駆使した群狼作戦だけだったが
 Uボート自体は戦術兵器でしかなかった)
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:50:34.19ID:xjZvYy4h0
ネモはガンダムよりジェネレーター出力とか大きくて高性能って言ってるけどあれもやられキャラだよね
しかもドダイに乗せて無人で射出して無駄遣いしてるし
ハヤトって大丈夫なんか?
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:51:11.20ID:MNaNQISI0
アムロが乗ればボールだって活躍出来るんだぜ?
戦争は1人の能力異常ニュータイプと物量作戦で勝利できるって事
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:51:33.67ID:cUg6AHuE0
>>450
オリジンでは、その矛盾に対応した
デザインに変わっている

副座式で、頭っぽい砲塔と
腕っぽいガトリンクガンが着いた戦車になって
操縦士や砲撃手は簡単にはヤラれない形になった
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:51:55.27ID:Ctxbce3h0
ボールも悪くない気がするけどな 砲が一門だけのガンタンクみたいなもんだ 後方支援に徹してればいい
大戦末期の強力になった兵器の直撃を受けたらやられてしまうのは、ガンダムもGMもボールも同じなんだし
ボールが棺桶ならガンダムも棺桶だ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:52:13.53ID:P6m4nG4a0
ガンダムがリッターバイクだとするとジムは750ぐらいはありそうだけどボールになるといきなり原付1種に載せられているようなイメージ
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:52:13.64ID:ozhyhJ+I0
>>470
撃墜されたアメリカ軍エース

陸軍エース
2位マクガイア→搭乗機P-38、四式戦が撃墜
9位カービィ→搭乗機P-47、三式戦が撃墜
17位リンチ→搭乗機P-38、撃墜死相手不明
39位クラッグ→搭乗機P-38、零戦が撃墜

海軍・海兵隊エース
2位ボイントン→搭乗機F4U、零戦が撃墜
3位ハンソン→搭乗機F4U、零戦が撃墜
17位べーカー→搭乗機F6F、撃墜死相手不明

3軍で7人ものアメリカ軍エースを葬った日本軍
一方、15機以上撃墜したエースでナチに撃墜された者皆無
何百機も撃墜したスーパーエース()がme262とかウーフーとか伝説的()な名機()で戦ったのにおかしいなあwwやっぱインチキだろ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:52:18.57ID:tJaEOgvp0
>>475
それは正しいかも
基本的に汎用的な戦闘が主目的じゃないので、化け物モードに制限かかってるから
諸元まで覚えてないのでその程度しか言えないのがすまん
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:52:21.48ID:rpU45qR/0
>>487
連邦にシャアが居たら成り上がってそう 
ジオンにアムロが居たらララァの二の舞になりそう
それかダイクンみたいに暗殺されるか
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:52:28.59ID:2cEWdQhu0
>>462
逆に考えると、機動力のないタンクで帰還しているハヤトが割と人間離れしている気も…
ジムが数機WBに配備されていればブライトさんももうちょっとはラク出来たのかもしれない
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:52:42.07ID:CdAGGZgq0
ビームライフルとスプレーガンの差はデカい気がするけどな
まあレーダー死んだ目視戦闘距離で
一般兵が射程を有効に使えるかは分からんが
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:52:44.33ID:H6+c947e0
>>25
シールドにも目があってな
そこに包丁をうまく入れるとスッと切れるんじゃよ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:52:49.83ID:Pjm6Hu4g0
結局、ガンダムはお高いからな
安く大量生産可能なジムが主力になるのは当然。
まあギレンの野望の知識だけどね
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:53:09.26ID:tJaEOgvp0
>>480
ジム神様とザク神様はw
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:53:15.87ID:/+nYa0F30
>>481
大空のサムライも戦後にねずみ講やってるような人だしホラ吹きの可能性高いんだっけ
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:53:37.25ID:x0gZasue0
>>470
湾岸戦争以降は数よりも質だな。
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:53:49.69ID:HYQ+tlyX0
>>41
トリアーエズパイロット「まだマシ!」
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:54:05.55ID:rxGr6+5G0
>>503
高いNT能力と水着のお姉さんたちを冷静にビームサーベルでやきころせる
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:54:50.96ID:22ksCRXA0
>>43
腕とか振って回頭できるとかいってるけど回転を止めるのにまた振らないといけないし戦闘も糞もなくなるわな
スラスター無しのザクが宇宙で溺れる作品もあったしな
有視界戦闘がどうのと言うけど宇宙で人型である必要ないし地上だと目視で確認するから〜って言うけど15m超えの奴が歩いてたらいい的だわw
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:54:52.22ID:xjZvYy4h0
>>491
あのマグネットコーティングって何なん?
N極とN極が反発して摩擦が無くなるんかね
ちっとも原理が分からん
すげえ腕が速く動いてたけど
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:55:09.01ID:vHJY6ZsCO
マーク2やΖがあんま強くもなく活躍してないのは、試作機の扱いを初代よりリアルに寄せたからだと思う
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:55:17.70ID:US0Gepjm0
パブリクでミサイル抱えて特攻してくのは頭のネジぶっ飛んでないと無理だろw
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:55:51.08ID:aIt/ZoQI0
>>498
タンクがせっかく1人乗りに改造されたのにコアブロックではなく頭のガラス張りの砲手席に座らされるハヤト…。
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:55:51.22ID:ozhyhJ+I0
>>488

ルーデル神()は30回も撃墜されて13回も捕虜になりかけたけど見事に生還した()とナチヲタは崇めてるが、爆撃機を30回も撃墜されて、自分の身を守るために空戦させるって無能の極みだなナチ戦闘機

まぁ太平洋なら1回目の撃墜でフカの餌だったなルーデル神()はwルーデル伝説()もなかったことだろう

それほど呑気なヨーロッパと過酷な太平洋には大きな解離があった
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:56:04.38ID:AOQi534R0
>>489
お、俺はボールに乗るんですか
あいつは足がないですよ
何て言われてるか知ってますか
棺桶ですよ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:56:25.30ID:/dOZLbTj0
「ガンダムの装甲が頼りにならん」?と強調してる記事
その割に、
「ジムの装甲がそれ未満」だという点はスルー、の妙な1だが
結論言って、
一見まともな標準機が「ザク・ジム」のみ

×グフ…トンデモ(指鉄砲・ムチ)
×ギャン…アホ(盾にミサイルと機雷)
×ゲルググ…トンデモ(ビームナギナタ※振回すと自分を斬ってしまう)

△ドム…どう見ても弾数が足りないし
ホバーは良いとしても、足止めて撃ち合ったり身を隠すのに不向き

トンデモ機体その後
・ゲルググ:ガルバルディとして標準的サーベルになったが特徴が無いのか
後継で欠陥ナギナタ復活
・ドム:種で「バリア付きで突進」できる改良
・グフ:後作で手足の改造と換装だらけ
・ギャン:理想形は、おそらくゾギリア行政局親衛師団のグバルディア(2014)
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:57:02.62ID:cUg6AHuE0
>>487
アムロがやった事

ガルマ部隊の壊滅
厄介だったラル隊、ガイア隊の殲滅
撃墜王シャアの足止め
リックドム12機撃墜のTV放送
ドズル中将とビグザムの撃破、ソロモンの奪還
戦艦3艇を撃墜したジオングの撃破

「連邦の戦果の中では大した影響はないな」
と、ゴップ中将が申しております
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:57:09.79ID:8sBepHiO0
ガンダムはテスト機体でお金に糸目をつけないから…
ジムはガンダムのデーターをもとに安価に大量生産してるから
量産機は小隊ごとの運用想定での調整もされるだろうし

後付設定のおかげで、混乱するんだけどな!アマクサなんて本当にあほくさ…
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:57:14.36ID:i1bNX7Mb0
>>511
当時はリニアモーターカーが夢の乗り物としてよく児童向け雑誌に載っていたのだ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:57:33.41ID:tJaEOgvp0
>>508
さらにヘルメットの首の切断面を見て母親と判断出来る
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:57:52.64ID:/c5gA65N0
ハマーン以外は雑兵みたいな
ガザCの割り切りも好きだ
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:57:54.06ID:hEKAkxm+0
>>462
ブライトはミライだけ守れたら良かったんだもんな
だから有名な左舷弾幕薄いぞ!は
おまいらミライが居る左側を守れよ!だもんな公私混同
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:58:26.04ID:wFHhR2WS0
>>230
ジオング乗ってそのまま壁に激突死
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:58:45.99ID:Rr/IJnCd0
>>413
お前みたいなパラサイトニートだろ?
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:58:54.45ID:SmokTx8n0
ジオン軍に物量が無かったとは
どうしても思いがたい…
ソーラーシステムもすぐにすげえの作ってたし
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:58:58.97ID:z/eanvhe0
フェラーリ=シャアザク
GT-R=ガンダム
ドム=アルファロメオ
シルビア=ジム
プリウス=ボール

こんなんか?
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:59:09.46ID:xIOpVh5E0
>>513
ミサイル撃ったら離脱だし生存率案外あるんじゃない
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:59:15.35ID:RLFq/c/W0
>>511
リニアアクチュエーターみたいなものなんじゃないの?
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:59:23.78ID:x0gZasue0
>>512
mark2はあんなのくれてやってもええやんと開発者が言ってたレベルだからな。カッコいいけど。
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:59:42.54ID:2cEWdQhu0
>>514
想像してみるとやはりハヤトは人間離れしている…
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:00:28.87ID:ZqdatXmq0
アニメの後付け設定ほど時間の無駄なものはない
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:00:54.49ID:CPrrW84c0
>>512
性能差が無くなったせいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況