X



【ガンダム】ジムとガンダムに性能差はない?一年戦争の明暗をわけた“ジムの活躍”は「アムロの戦闘データ」のおかげ [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2020/11/29(日) 09:17:22.73ID:CAP_USER9
ウォーカープラスの新企画「ウォーカービズ」では、ガンダム世代のアイドリングトークに役立つ「ガンダム雑学」を特集。今回インタビューしたのはガンダム作品をナナメに読み解く「ガンダムシリーズに関する不正確でいい加減な解説」をツイートし、11.5万人以上のフォロワーがいるガンダムクソ解説bot(@kusokaisetu)さん。“大好きなMS”と語る連邦軍の量産型MS・RGM-79 ジムについて、ファン目線ならではの考察と、量産型を愛でる理由を語ってもらった。

■ためになる「ガンダム雑学」。“本当は強い”ジムの話

――今回は、地球連邦軍初の量産型MS・ジムについて質問します。

「ジム、良いですよね。クソ解説でも何度か取り上げていて、それだけ自分も魅力を感じている機体です。っていうか、そもそも機動戦士ガンダムの公式に聞けよ!(下記のクソ解説はガンダムクソ解説bot個人の見解であり、機動戦士ガンダムのオフィシャルとは何の関係もありません)

――(笑)。ここでは、あくまでファン目線ならではの“独自解釈”を聞ければと思います。クソ解説さんは4コママンガの中で「実戦において、ジムとガンダムに性能差はない」とジムに語らせています。これはどういった理由ですか?

「ジムとガンダムの公式スペックを比較するとわかるのですが、実は両者に数値上の、特に単純な戦闘力に関しては大差が無いのです。量産機の特性上、ガンダムと比べて見劣りする点もありますが、それもジムの登場時期からすると、単純に数値だけでは語れないと思います。そこで装甲、火力、運動性の3点をピックアップして“クソ解説”したいと思います」

■【装甲】ガンダムといえど、実弾に多少の耐性があってもビーム兵器にはほぼ無力

「ジムの装甲はチタン系合金とされています。ガンダムの装甲はルナ・チタニウム(ガンダリウム合金)で、チタン系合金の一段上のグレードに位置している装甲です。このガンダムのルナ・チタニウムですが、案外劇中で損傷している描写があり、設定上でもそこまで強靭なものではないそうです。『ザクマシンガンを跳ね返す』というより『ザクマシンガンくらいならまあ耐えられる』というレベルといったところでしょうか。自分もプレイステーション用ソフト『GUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTH』でトラウマを負ったひとりです」

――そのゲームソフトは、恰幅のよい、ケツアゴのシャアが登場する“クソゲー”として有名ですね(笑)。

「ザクのバズーカでさえ当たり所が悪いと一撃で破壊されます。当時最大の口径を誇るバズーカ・ジャイアントバズなら一溜りもないはずです。アニメ『第08MS小隊』では、テリー・サンダースJr.の乗る陸戦型ガンダム(ガンダムと同様のルナ・チタニウム製装甲)も、マゼラトップという戦車砲を脚部に受けて一撃で破損する描写があります。また、実弾に多少は耐性があってもビーム兵器にはほぼ無力で、ジオンのビーム兵器搭載の量産機として終盤に活躍したゲルググのビームライフルならば、ガンダムを一撃のもとに葬ることも可能とも言われています。

ちなみに、ジオン製のクローも切れ味抜群で、ガンダムもクローの攻撃を受けると容易く装甲を引き裂かれ、足を切断されたこともありました。ジムがシャア専用ズゴックのクローを受けて一撃で破壊されたシーンは、ジムの“悲哀”を語るうえで(悪い意味で)有名ですが、あれは同じ状況なら、例えガンダムだったとしても貫通されていたのではないでしょうか。ジムはガンダムに遅れて登場しましたが、それゆえ『例えルナ・チタニウム(ガンダム)であっても死ぬ火器』の比率が急上昇しているころだったので、ジムのチタン系合金の装甲でも『当たらなければどうということはない』の精神が本質だったかもしれませんね。まあ、実際に乗るなら硬いにこしたことはないですけど…」

2020/11/29 07:47
https://news.nicovideo.jp/watch/nw8548046?news_ref=50_50
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:23:42.55ID:DxXxilNi0
120ミリ砲に耐えられる装甲ってめちゃ重いぞ
そんな機体は重力下じゃ立ち上がれないだろ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:24:29.27ID:i1bNX7Mb0
>>360
本来の狙いとしては後者のスプレー状のビーム
ビームを収束させるコストが高いのでジムには採用されなかったという設定
しかし本編の作画ではそういう面倒な描き分けを全くしなかったのでこの説は否定されるに至る
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:24:55.61ID:+yqqLa3+0
>>5
γガンダムだからな
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:24:58.78ID:tJaEOgvp0
>>373
現代だと。全てのパイロットにテストパイロットと同じ資質と訓練を求めるとか狂気の沙汰だわな
ただですらパイロットの育成なんて機体より金がかかるのに
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:25:07.07ID:AJPSG4W+0
>>359
だいたい量産機の方が強い。
例外は、He100とか96式艦戦とか。
整備、燃料、部品なんかは贅沢に使える試作機の方が有利。
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:25:30.35ID:leSRK5xk0
>>373
でもDELLのPCとか要らんだろ?
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:26:06.83ID:N0sDrj820
性能差がないなら、ますます天パが異常という結論になるだけでは・・・
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:26:39.06ID:qk0/17PM0
>>8
人間魚雷、回天で散っていった永霊と同じ気分
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:26:45.16ID:pEUVSJbN0
ボール乗りにしかなれなかったパイロット候補生の
悲哀を描いた作品を作るべき
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:27:07.45ID:Ujo6ZuBF0
ガンキャノンに乗り込んだ時だって普通に活躍してたもんな
ランバラルがMSの性能のおかげだっつって捨て台詞吐いてたけど
あの時点でパイロットとして既にエース級だったろ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:27:39.59ID:hEKAkxm+0
>>380
女性でもカンタン、パパッと出撃出来ちゃう超ラクラクMS
ガンダム、今なら税込7980円
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:27:45.91ID:4rgJit1G0
アムロ・レイよりも高い撃墜数がある
テネス・A・ユング
ってどのアニメに出てきたん?
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:27:50.14ID:TWbk3IphO
ジムはいいとしてボールはどうなの?
あれにアムロが乗って戦ったらどうなってた?
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:27:52.41ID:xjZvYy4h0
おまえらまさか自分はボールくらいしか乗れないって思ってないか?
あれでも技術がいるからそれなりのスペシャリストだぞ
おまえらはせいぜいホワイトベースの中で子供の食糧を盗んでいたジジイ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:28:10.27ID:IF5X1j4x0
>>363
当時の経済の中心地はすでに世界の金融センターフォンブラウン市を手中に収めてるサイド3を中心とする一大経済圏が形成されていて、資金は十分にあった。
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:28:15.26ID:VS6b1VBc0
ずっと思ってることだがボールがなぜあんなに弱いのかが謎すぎるんだよ
あの形状は宇宙空間だと最強の可能性もあるはずなのに
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:28:20.13ID:tJaEOgvp0
>>388
まさに戦闘に特化した異常進化したNTが天パだもんな
シャアが弱かったんじゃなくて天パが強すぎだただけと思ってる
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:29:00.73ID:2cEWdQhu0
>>379
そこをルナチタニウム合金とか言う夢の素材で軽量化している
高強度高耐弾性そして超軽量
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:29:13.61ID:5IRA92fz0
>>391
元々ボールは長距離支援機やからな
アニメの描写がおかしいだけで普通に使えば
圧倒的物量で一斉射撃すりゃ相当強いぞ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:29:35.57ID:tJaEOgvp0
>>394
それマップ兵器で太陽系規模の範囲で殲滅してますから
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:29:59.40ID:cUg6AHuE0
>>400
つってもベルトーチカやらチェーンやら
女は、とっかえひっかえだったと思うが

Z以降のシャアはもっと酷い
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:30:01.97ID:US0Gepjm0
>>398
元々民間の作業用宇宙ポッドを軍用に転用しただけだからね。最初から戦闘用に開発された機体と比べる事自体アカン
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:30:02.99ID:pEUVSJbN0
>>398
作業用ポッドを改造したとか、燃料電池で動いていたとか
そのへんの設定じゃね?
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:30:35.31ID:tJaEOgvp0
>>398
ただの作業戦に砲台詰んだだけだから
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:31:43.27ID:i89Wq+2i0
>>398
イグルーでは凶悪な強さを見せてただろ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:32:25.91ID:tJaEOgvp0
>>402
ボールが最高峰で長距離砲撃してるなかでジムが突っ込むのが考えられてた運用だっけ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:32:33.28ID:SmokTx8n0
アムロは個人経営の人気中華料理店みたいなもん
一人でなんでも作るし、レジや接客は賢いOSが助けてくれる
量産型ジムはバーミヤンみたいなもん
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:32:39.03ID:VTcXpIVL0
ガンダムの事になるとムキになる人達ってやっぱこどおじが多いの?
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:32:52.96ID:x0gZasue0
でも人型ロボット作っても戦車に勝てる気がしないけどな。ボコボコにされそう。
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:32:53.20ID:9iMcR0xc0
>>6
子供の頃は兵器開発ってサイクルが早いんだなあと思ってたけど、現実の兵器って数十年前の機体を普通に使ってるよね
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:33:15.64ID:phuOGULo0
>>386
超音速機のはずが音速を越えられなかったYF-102の悪口はそこまでだw
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:33:27.67ID:DxXxilNi0
ボールは弾が6発しかないようなんだが
すぐに単なる的になる
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:33:29.56ID:j4LSAHm60
>>254
コロニー落としの時って、ザクはもういただろ?
OPで落ちてくコロニーの横にいっぱいおるやん
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:34:07.70ID:NjhPrwVA0
>>1
アムロ・レイは化け物だな
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:34:51.69ID:2cEWdQhu0
>>404
富野の中ではベルトーチカとの間に子供作っているからねぇ
バンダイ側からは「ヒーローが父親ってどうなのよ?」って蹴っ飛ばされたらしいが…
劇場版閃光のハサウェイではそのあたりどうなっているのか気になる
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:34:54.58ID:HH8XLy/70
>>324
旧軍で言うところの伏龍のような特攻?
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:35:14.71ID:US0Gepjm0
>>415
ガンダム世界でも艦船は数十年運用してる事が多い。サラミス級なんて改修重ねて80年後のVガンダムでも運用されてたし
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:35:36.64ID:xjZvYy4h0
>>411
ガンダムハンマーは宇宙空間では使いづらい典型の兵器だと思うんだ
地上で使ってたロケット付きのやつのほうがまだマシだろ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:35:59.18ID:hEKAkxm+0
>>397
コロニー落としで地球の経済もめちゃくちゃになっていただろうから
経済的な優位はジオンの方にあっただろうな
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:36:03.50ID:tJaEOgvp0
>>415
F-22の配備は2005年と言う事実
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:36:06.03ID:VS6b1VBc0
まずボールの頭に付いてるでかい砲を外す
エンジン系統を他のMSと同等のものにする
右手にガンダムのライフル
左手にガンダムの盾を持たせる
そしてパイロットをアムロにする

これで完全に最強だと思う
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:36:14.43ID:Ijx2yB3a0
>>8
アストナージさんにお願いして20段階改造してハロを4つぐらい装備すればマジンカイザー並みになるかもしれない
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:36:20.10ID:NzlCPlO00
スプレーガンってエネルギーパック式じゃくて本体から供給だから持続力はライフルより上って5chで聞いた
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:36:31.24ID:a9qmXmxc0
アムロならGMでも雑魚相手には無双できそうだがブラウブロやエルメスには負ける
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:36:45.78ID:P5v0e9Cb0
>>324
パンツァーファウストじゃね?
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:37:03.94ID:pEUVSJbN0
地獄のような1年戦争を生き抜いたボールパイロット
地球に帰還しMSを支給されることに
やっと俺もMSパイロットになれるんだと歓喜の声を上げた男に支給されたのは
量産型ガンタンクだった・・・
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:37:54.49ID:tJaEOgvp0
>>422
ネェルアーガマなんていつまで使われてたんだろうね
CCAの時はドック入りしてたんだっけ?
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:39:08.33ID:US0Gepjm0
ジムライトアーマーの「紙装甲?当たらなければどうという事はない」を実践した機体コンセプトは嫌いではないな。非公式だが、ヤザンは1年戦争時はこれに乗ってたとか何とか
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:39:12.63ID:0AAdj1kl0
サーベル一本でジャベリンに出来ないし、スプレーガンもライフルに比べて火力が劣るから
ガンダムみたいに戦艦落としたりは無理だよな
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:39:18.45ID:xjZvYy4h0
>>432
ガンタンクのほうがマシだと思うが無駄に高さがあるから的になるよな
結局普通の戦車でよくね?ってなる
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:39:37.98ID:xIOpVh5E0
>>410
ガンタンクやガンキャノンそんなに配備されてなさそうだしチェンバロ作戦の頃には61式の砲手なんかはボールだろうな
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:39:55.28ID:AG5SEff/0
ジムのビームサーベルが向かって右側についてるのがいまだに納得いかない。
右利きの人はどうすんの?
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:39:57.54ID:tJaEOgvp0
>>435
刺すが最狂のオールドタイプ
ZZはなんであんなキャラに
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:40:23.05ID:UdpGUMTu0
>>!
事務はガンダムと較べたら見劣りするだろ?
そんなことも知らないにわかなんか?
まあザクと較べりゃジムとてかなり高性能なのはその通りだが
ジェガンクラスでガンダムと並ぶのでは?
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:40:28.11ID:SmokTx8n0
だから、中国と戦争になったとき
おまえたちにライフル持たすより、サブマシンガン持たせたほうが強い
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:40:59.09ID:KnxX/2GI0
高性能機の量産あきらめて、ジムを量産したり、ボールを投入したりと
連邦の偉い人は戦争は物量がすべてだということわかってるわ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:42:08.38ID:AOQi534R0
俺はシモ・ヘイヘと呼ばれてる
今日は20mmを支給されたんだ
ジムなんか敵じゃない
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:42:19.51ID:VS6b1VBc0
>>441
ジェガンてユニコーンガンダムと同程度かそれ以上の性能じゃなかったか?
当然初代ガンダムなんか比べ物にならない高性能機
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:42:29.49ID:6CBqn9mN0
アニメヲタクってこういうのキモいデブが甲高い声で
早口でまくしたててるイメージだよなww
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:42:30.29ID:tJaEOgvp0
>>442
ライフルなんて使えねえしそんな距離に出て行けねえよ
PDWで玄関入ってきたのを打つのが精一杯じゃ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:42:44.77ID:xjZvYy4h0
それにしてもサラミスとかマゼランすぐに沈みすぎだろ
ザクとかにもすぐ撃沈されてたんだろ?
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:42:49.46ID:pEUVSJbN0
ガンダムを凌駕する性能だったのに
劇中ではやられメカでしかなった
ジムスナイパーカスタムU
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:43:03.51ID:2cEWdQhu0
>>437
そもそもタンクは基本的に後方で拠点砲撃ないし前衛支援だから、タンクが攻撃されていると言う事は戦況的にはあまりよろしくはないかと
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:43:30.13ID:KxbFjCYY0
>>388
MSの性能差が戦力の決定的な差ではないと終盤のシャアは天パにまざまざと見せ付けられるしな
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:43:42.45ID:/f0lWVFa0
最初は
ガンダム2機
ガンキャノン4機
ガンタンク2機

ホワイトベースに乗せる予定だった
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:43:45.18ID:J8Ucy9Gt0
>>230
ザクU改
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:44:04.19ID:tJaEOgvp0
>>446
アンチマテリアルで人撃ったら駄目だぞ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:44:19.25ID:hEKAkxm+0
オールドタイプのブライトとニュータイプのミライの子が
シャア並みのニュータイプになり
シャアの理念を受け継ぐとか
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:44:40.85ID:US0Gepjm0
素朴な疑問として、WB隊にジム配備するとかは考えなかったんだろうか?
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:44:44.41ID:lM5IT0No0
ガンダム信者の大間違いは、試作品(プロトタイプ)が製品版よりも優れていると思いこんでる点
多くの場合は逆
0461通りすがりの一言主
垢版 |
2020/11/29(日) 11:45:11.34ID:fmr1XfId0
オリジンでボコボコにされてたんはなんや?
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:45:22.42ID:xjZvYy4h0
>>453
だよね
それなのにどんどん前線に出すブライト
すぐに被弾して履帯破壊されて引き返すハヤト
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:45:22.65ID:tJaEOgvp0
>>447
ジェガンは改修続けられてるからどの時代のかによるが…さすがにユニコーンとは比較できないんじゃね
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:45:59.42ID:pEUVSJbN0
>>460
だから試作機のプロトタイプという機体がゴロゴロと
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:46:34.47ID:tJaEOgvp0
>>458
閃ハサどうなったんだろ…の前にベルチルやらないのにどうするんだろ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:46:49.34ID:oZcJr2uI0
戦争は結局のところ数。ドズルが本質をついている

現にWW2の撃墜王ランキング上位はナチスドイツが総舐めしてるんだが
戦争では負けただろ?
シャアをナチスのエースパイロットに例えれば判る話

結局ランチェスターの法則どおりってこと
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:47:05.80ID:SmokTx8n0
>>446
前に出て、隊長機及び工作機を
どんどん撃ち抜けぃー!/)`・ω・´)
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:47:18.55ID:sWHny+fY0
>>458
ハサウェイは最初にのったのガンダムだったらアムロになれてたな
せめてリ・ガズィだったらカミーユ位にはなれてた
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:47:22.22ID:hEKAkxm+0
>>444
ドズルザビさんも同じ事言ってたのになぁ
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:47:49.86ID:tJaEOgvp0
>>460
いや、信者であればあるほどそれは分かってると思うぞ
このスレにも素の書き込み多いよ俺も含めて
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:48:12.40ID:VS6b1VBc0
>>463
一番高性能なタイプだな
まあ俺はユニコーンガンダムは見たこと無いんだが
なんとかモードってやつで一時的に性能ブーストできたりするんだろ?
そのブースト無しの通常時ならジェガンの方が強いぐらいってネットで見た
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:48:30.49ID:pEUVSJbN0
>>473
ギレン「わかった。ビグザムを10機くらい回してやる」
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:48:43.58ID:i1bNX7Mb0
>>437
ガンタンクは設計思想的には自走砲だからな
戦車はガンダム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況