X



【ガンダム】ジムとガンダムに性能差はない?一年戦争の明暗をわけた“ジムの活躍”は「アムロの戦闘データ」のおかげ [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2020/11/29(日) 09:17:22.73ID:CAP_USER9
ウォーカープラスの新企画「ウォーカービズ」では、ガンダム世代のアイドリングトークに役立つ「ガンダム雑学」を特集。今回インタビューしたのはガンダム作品をナナメに読み解く「ガンダムシリーズに関する不正確でいい加減な解説」をツイートし、11.5万人以上のフォロワーがいるガンダムクソ解説bot(@kusokaisetu)さん。“大好きなMS”と語る連邦軍の量産型MS・RGM-79 ジムについて、ファン目線ならではの考察と、量産型を愛でる理由を語ってもらった。

■ためになる「ガンダム雑学」。“本当は強い”ジムの話

――今回は、地球連邦軍初の量産型MS・ジムについて質問します。

「ジム、良いですよね。クソ解説でも何度か取り上げていて、それだけ自分も魅力を感じている機体です。っていうか、そもそも機動戦士ガンダムの公式に聞けよ!(下記のクソ解説はガンダムクソ解説bot個人の見解であり、機動戦士ガンダムのオフィシャルとは何の関係もありません)

――(笑)。ここでは、あくまでファン目線ならではの“独自解釈”を聞ければと思います。クソ解説さんは4コママンガの中で「実戦において、ジムとガンダムに性能差はない」とジムに語らせています。これはどういった理由ですか?

「ジムとガンダムの公式スペックを比較するとわかるのですが、実は両者に数値上の、特に単純な戦闘力に関しては大差が無いのです。量産機の特性上、ガンダムと比べて見劣りする点もありますが、それもジムの登場時期からすると、単純に数値だけでは語れないと思います。そこで装甲、火力、運動性の3点をピックアップして“クソ解説”したいと思います」

■【装甲】ガンダムといえど、実弾に多少の耐性があってもビーム兵器にはほぼ無力

「ジムの装甲はチタン系合金とされています。ガンダムの装甲はルナ・チタニウム(ガンダリウム合金)で、チタン系合金の一段上のグレードに位置している装甲です。このガンダムのルナ・チタニウムですが、案外劇中で損傷している描写があり、設定上でもそこまで強靭なものではないそうです。『ザクマシンガンを跳ね返す』というより『ザクマシンガンくらいならまあ耐えられる』というレベルといったところでしょうか。自分もプレイステーション用ソフト『GUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTH』でトラウマを負ったひとりです」

――そのゲームソフトは、恰幅のよい、ケツアゴのシャアが登場する“クソゲー”として有名ですね(笑)。

「ザクのバズーカでさえ当たり所が悪いと一撃で破壊されます。当時最大の口径を誇るバズーカ・ジャイアントバズなら一溜りもないはずです。アニメ『第08MS小隊』では、テリー・サンダースJr.の乗る陸戦型ガンダム(ガンダムと同様のルナ・チタニウム製装甲)も、マゼラトップという戦車砲を脚部に受けて一撃で破損する描写があります。また、実弾に多少は耐性があってもビーム兵器にはほぼ無力で、ジオンのビーム兵器搭載の量産機として終盤に活躍したゲルググのビームライフルならば、ガンダムを一撃のもとに葬ることも可能とも言われています。

ちなみに、ジオン製のクローも切れ味抜群で、ガンダムもクローの攻撃を受けると容易く装甲を引き裂かれ、足を切断されたこともありました。ジムがシャア専用ズゴックのクローを受けて一撃で破壊されたシーンは、ジムの“悲哀”を語るうえで(悪い意味で)有名ですが、あれは同じ状況なら、例えガンダムだったとしても貫通されていたのではないでしょうか。ジムはガンダムに遅れて登場しましたが、それゆえ『例えルナ・チタニウム(ガンダム)であっても死ぬ火器』の比率が急上昇しているころだったので、ジムのチタン系合金の装甲でも『当たらなければどうということはない』の精神が本質だったかもしれませんね。まあ、実際に乗るなら硬いにこしたことはないですけど…」

2020/11/29 07:47
https://news.nicovideo.jp/watch/nw8548046?news_ref=50_50
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:22:28.38ID:NgcJWCz20
いやビームの威力がまったけ違うだろ。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:22:33.66ID:aIt/ZoQI0
>>41
ボールは接敵されたら棺桶だけど基本的にはジムの後ろから大砲を撃つのが仕事で前線が突破されなければむしろ安全なポジション。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:22:48.64ID:LgIaDmuD0
白兵戦なら勝てると自信満々で勝負を挑みながら、
仮面が無ければ即死だったとか言って完全に返り討ちにされてたのは
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:23:36.54ID:AOQi534R0
>>170
断る
何かガンダムに乗ってるって言ったら
モテそうw
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:23:48.12ID:NPISugTB0
>>74
スパロボでバルカンは弱い武器扱いなんで弱いと思われがちだけど
弾が異様にデカいんで適正距離で喰らうとボロボロだと思うw

んでアニメでは基本、装甲に対して火力が強いので、
「無駄な超火力よりその分機動性を重視した方が良いんじゃね」な
ジ・Oのスペックがもの凄く映えるんだけど

ゲームだとバランス的に攻撃力が堕ちるんで、作品によっては決め手に欠けるジ・Oになってたりするw
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:24:15.41ID:O+hHPjSH0
ジムとか最弱やろ
見た目も貧相やしww
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:24:25.15ID:/c5gA65N0
ガンダムはすぐ弾切れするからな
数撃ちゃ当たるならスプレーガンで正解
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:25:01.20ID:O+hHPjSH0
>>179
スゲェw
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:25:13.58ID:jS0BvBSK0
そういや本編でも素人セイラの乗ったガンダムは
ザクに陵辱されてたか
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:26:32.63ID:cqIsXjlB0
最後は肉弾戦、背負い投げや体落としが決め手だ!
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:26:55.99ID:tvXyYIp/0
アムロが量産機のジムに乗っていい勝負する場面を作らないから売れ残ったんだぞ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:27:12.98ID:8vucy9th0
>>188
あまり気にされないけど、ガンダムがこっち見てる=60mmの頭部バルカンがこっち向いてるなので、MS以外の兵士にとっては相当な恐怖だと思われ。
ガンダムがこっち見てる時ってのは、A-10のアヴェンジャーの倍の口径のバルカンに狙われてるっていう。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:27:57.53ID:8FXwQNNnO
>>184
ビームは弾いた飛沫が当たっただけでも装甲を施されていない武装に穴が開いて使用不能になったりするから
一年戦争の時点ではビーム兵器ってだけで十分強力
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:28:00.03ID:qjI9n1dp0
>>175
実際アムロならコアファイターだけでも一般兵のガンダムに勝てると思う
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:28:28.21ID:R7FHMLiT0
むかしガンダム見て疑問に思ったのが
ホワイトベースからガンダムが発進したときビームライフル持って発進したのに
地上に着地したときはバズーカーに変わってた!何回かそんなシーンがあった
発進するシーンを使い回してたのかな?
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:28:37.99ID:AKtsyZgP0
結局アムロを量産した方が強い
アムロはガンダムの乗せるより女に乗せろ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:28:51.30ID:89UcVf9a0
ガンダリウム合金ことルナチタニウムは希少金属なので
ガンダム、ガンキャノン、ガンタンクにしか使われていないはずなのだが
実はホワイトベースも同じ装甲材らしい

どんだけ高級品なんだホワイトベース
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:28:55.56ID:2FIByLxZ0
ジムとボールに混じって何故かライディーンが…
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:29:34.90ID:QzwsAHXK0
>>5
機体がダサい。
ドム系をガンダム扱いはもうやめろ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:29:50.28ID:/MPgHf9B0
ジムの設計がいつしたのかってぼんやりしてるって読んだような。
アムロの戦闘データを活かしただったり
ガンダムと同時期だったり。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:30:29.08ID:FEaBN/uL0
オリジンだと
ジャブローでオーバーホール中のガンダムの代わりに
アムロはジムに乗ってシャアのズゴックと対戦するよね
ジムの反応がガンダムより鈍くてシャアを仕留めきれないんだよな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:30:49.66ID:XE1G/g0k0
その昔、ツクダオリジナルのシミュレーションゲーム(ボードゲーム)で
アムロの5レベルの数値の中に戦闘修正値というのが有って
これが、D(破壊)を逃れられる可能性が高くなる最高値だった。
アムロをボールに乗せたりザクに乗せたりしてもそこそこ強くなるので
いわゆる、ニュータイプは強過ぎだった記憶がある。
ゲームのシステムは、アバロンヒルのスコードリーダーのパクリだったけどね。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:31:58.08ID:l89H54NG0
>>33
ワイんとこにあるガンダムはプラチックやで
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:32:11.08ID:/dEa6dke0
車で言えばMTとATぐらいの差だろ
上手い人が運転すればめっちゃ速いMTと
普通の人が運転しても普通に速いATみたいな感じ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:32:19.51ID:IMdAttc+0
戦争は数なんだけど兵器はロマンなんです。ジムにはロマンが無いんです
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:32:51.26ID:4qI8QDjw0
コアブースターが大活躍なんだからロボットいらんよな
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:33:32.30ID:VbvMcM0k0
40年前の子供漫画に何語ってるんだろ。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:33:33.88ID:VU2d03I20
>>142
違う。ザクやドムにボッコボッコにされてたからだ
ザクマシンガン本体でなぎ払われて頭破壊されるシーンさえある
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:35:03.72ID:fpHmIqTH0
あれだけの科学力が有れば
パイロット無しのAIで戦闘するとか出来ないのかな?
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:35:25.18ID:ApXr0e1T0
アムロの戦闘データだと逆に一般のパイロットじゃ扱いにくくなるんじゃないか?
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:35:54.37ID:US0Gepjm0
ジム(GM)

GUNDAM
MASS PRODUCTION MODEL

ガンダム量産型の略称という設定がいつの間にか加わってる
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:35:56.10ID:RU6oTdYk0
みんな一人に一台モビルスーツが支給されるとしたら、
なにに乗る?
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:35:59.75ID:BBiLiAMF0
ジムにあんなに耐久性があるとは思えない
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:36:37.90ID:PWNF+7c20
連邦軍の撃墜王はアムロじゃなくジムスナイパーカスタムに乗ってたユング少佐

これ合コンネタな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:36:41.25ID:IMdAttc+0
>>230
ちょっと明後日まで考えて良い?
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:36:59.05ID:l89H54NG0
>>50
輸送機で当時の最新モビルスーツを落とす男に愚問だな。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:37:01.35ID:bHqX27fF0
>>8
この度ボール部隊からヤマト第三艦橋に転属になりましたw (^p^ゞ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:37:33.20ID:cUg6AHuE0
>>226
アイツは、ちょっと
からかわれただけでマジ切れして
軍人の集団の中にズカズカ入っていて
暴行を加えるような狂犬だから・・・
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:37:40.86ID:AOQi534R0
>>230
俺はズゴック
へへへ、連邦の連中は死ねw
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:37:49.60ID:KFY2LB9w0
ジオンの撃墜王ってだれ?
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:38:39.94ID:hEKAkxm+0
だからMS08小隊もアナザーガンダムなんだよ
いいか?ガンダムの初戦闘がUC0079.9.30なんだぞ?
青葉区でガンダムが破壊されたのがUC0079.12.31
アムロが青葉区を脱出したのがUC0080.1.1
たった3ヶ月の話なんだ
その間に量産機ジムの実戦配備は出来るだろうが

試作機のガンダムは9機しか作られていない
それ以前の地球の戦闘にMSが配備されるのは有り得ない
ユニコーン並みに歪曲されたアナザーガンダムなんだよ08小隊は
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:39:22.32ID:0E2ymBH/0
>43
宇宙空間の作業用ロボットに兵器を持たせたものじゃなかったっけか。
レーダー無効の有視界戦闘する状況だと、ボールは空飛ぶ棺桶だとかどうとか。
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:39:37.19ID:BBiLiAMF0
初期のアムロめっちゃ敵の攻撃当たりまくってたけど
ジムもあれだけ当たっても大丈夫なの?
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:40:18.78ID:IV46tD7T0
最近なんで芸スポにガンダム関連スレが乱立してるの
専板あるのに
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:40:34.26ID:PWNF+7c20
ガンダムより後発の分、センサー類はガンダムより高性能
装甲は防御力低いけど軽いから推力/重量比でガンダムより優れてて機動性は上
後期生産型からはジェネレーターが改良されてガンダムと同じビームライフルが運用可能

ジムすごい
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:41:26.81ID:2FIByLxZ0
>>240
ズゴックはシャアズゴ以外は雑魚だったろ
シャアズゴですらガンダム出てきたら
ケツまくって逃げた
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:41:38.14ID:RU6oTdYk0
>>233
もちろん
大事なことだからな!
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:42:14.27ID:cUg6AHuE0
>>244
そもそも1年戦争って設定自体に
無理があるんだよな

3月にコロニー落とし
5月にルウム戦役
その5月に初めてジオンがMSを実践投入
6月からV作戦開始
9月初旬にサイド7で試作型MSが完成

明らかにおかしい、 早すぎる
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:42:21.08ID:O+hHPjSH0
>>230グフかゲルググ
悩むな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:43:50.96ID:cUg6AHuE0
>>256
お前みたいなオールドタイプが
ニュータイプ専用のモビルアーマーに乗って
どうするん?

サイコミュ使えるん?
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:44:01.17ID:5AKo2QX00
脱出装置がない時点で性能差もなにもないんだけどな
アムロを始めとしたエースとの格差感じるはず
連邦やはり旧日本軍っぽいよね
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:44:27.84ID:aIt/ZoQI0
>>250
パブリク突撃艇って名前自体ヤバすぎる。
ギレンの野望だとハマーンのキュベレイすらほぼ無力化する超兵器だけど。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:44:33.39ID:RU6oTdYk0
>>243
いいね
自分はジムスナカスタム機だわ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:45:37.71ID:EPH8QFAi0
ジムにアムロの戦闘データ積んだai載せたらいい
ガンダムってモビルスーツ開発できる技術有りながらなぜ有人なのかそこが失笑だよね
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:45:45.02ID:SmokTx8n0
>>230
ぼくの家は金持ちだから、ビグザム(´・ω・`)
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:45:56.25ID:RU6oTdYk0
>>256
もちろんいいぞ!
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:46:18.20ID:2FIByLxZ0
>>265
じゃあおれ、Gブル
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:47:17.88ID:AKtsyZgP0
大型免許持ってりゃ運転できるガンタンク以外はもらっても動かせないだろ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:47:18.09ID:PWNF+7c20
>>261
ジムも脱出機能あるよ
そもそもガンダムのコアファイターはパイロットを助けるためというより、パイロットより貴重な戦闘データを持ち帰るためなんだけどな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:47:31.03ID:Rf45MC140
まあ、音がショボいから

走る時カシュンカシュンとアルミ缶みたいな音
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:47:53.10ID:MrHvJnMm0
そりゃあ性能高くしただけの機体に乗るよりも、歴戦の戦士からデータを流用したバランス良く扱いやすい機体の方が戦果は出せるだろう
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:48:05.54ID:PWNF+7c20
>>267
それがブルーデスティニーじゃなかったっけ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:48:42.57ID:AOQi534R0
>>274
その租チンで戦えるのかよw
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:48:53.36ID:5Ak99YUL0
MSの生産機数って当初の発表数が異様に少なすぎると思ったのか度々生産機数がしれっと増やされてるよな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:49:11.56ID:yxvJTJV10
ジオンもククルスドアンの戦闘データさえあれば連邦に余裕で勝てた
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:49:35.07ID:jS0BvBSK0
ビーム兵器の前じゃミドル級程度の装甲なんか
ほぼ役に立ってないんだから
いっそライトアーマーからさらに装甲外して
ジャージでも着せた方がよほど機動性が上がっていい
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:49:46.92ID:hEKAkxm+0
>>218
ATの方が隙間無く変速するから運転技術が無くても早く走れる→ジム
MTは習得するのに経験が必要だが乗りこなせるようになると万能→ザク

みたいなイメージ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 10:50:39.95ID:cUg6AHuE0
>>279
作品が増えるたびに生産数も
こっそり増えますよ

9月16日から12月末日までの
たった3ヵ月で連邦はどれだけ量産しているんだよ

ジオン脅威のメカニズムよりも
連邦の圧倒的な量産力の方が凄いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況