X



【野球】2度目の戦力外通告「辞めないで!」泣いた息子 引退か現役か…プロ野球選手が決断するとき【山崎武司の場合】 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/11/28(土) 23:32:37.17ID:CAP_USER9
 かすれるような小さな音が、静まり返った室内に寂しく響いていた。

 記者会見場を埋め尽くす報道陣のなかには、すすり泣く記者がいる。本来なら誰よりも冷静に現場を取り仕切らなければならない球団広報ですら、涙を流していた。

沈痛な静寂のなか、最初こそ気丈に振る舞っていた主役も、大きな左手で目頭を押さえながら想いを吐いていた。

 2011年10月9日。

 楽天の山崎武司は、この年限りで自由契約となり、東北を去ることをファンに報告した。

「来年はチームの構想に入っていない」

 戦力外を直接言い渡したのは、当時の監督であり、中日時代の山崎の「育ての親」でもある星野仙一だった。

「俺の罪は重い」
 43歳を迎えるこの年、楽天の本拠地である宮城県が東日本大震災により被災した。「東北に活力を与えたい」。そう奮闘を約束して臨んだシーズンだった。

 固い決意を、形にできなかった。

 右手薬指の骨折や終盤の大スランプもあって、打率は2割2分9厘で本塁打は11本。楽天に移籍後ワーストの成績に終わり、優勝を誓ったはずのチームも5位と、不甲斐なさだけが山崎を支配していた。

「俺の罪は重い」

 チームの主砲は自分を戒め、大減俸を突き付けられても受け入れるつもりだった。

「寄せ集め集団」の精神的支柱だった
 ところが現実は、戦力外という山崎にとって最悪のシナリオだった。

 楽天が誕生した2005年から在籍し、07年には43本塁打、108打点で二冠王に輝くなど、山崎は打線の中心に君臨し続けた。

 牽引していたのは打撃だけではない。

 球団創設当時のチームは、オリックスと合併した近鉄のプロテクトから漏れた、いわば「寄せ集め集団」だった。「何とかしたい」と、若手選手たちの尻を叩き続けた。マスコミにも、いいものはいい、悪いものは悪いとはっきり言い放った。豪放磊落。竹を割ったような性格のベテランは、記者にも慕われた。

 精神的支柱。

 いつしかそう称され、ファンからも絶大な支持を受けていた男が楽天を去る。


 年齢と成績から客観的判断を下せば、自由契約という球団の意向も理解できるが、個人の意思を優先して考えれば100%納得したわけではなかった。それは、山崎だけではなく、戦力外通告を受けた者すべての共通認識だろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2984c392bc4127a29dbbb2d9e1d5ab291d8e166e?page=1
11/28(土) 17:05配信

https://npb.jp/bis/players/01303868.html
成績

https://www.youtube.com/watch?v=dLHenLbUFq0
20131005 中日ドラゴンズ 山崎武司 応援歌 8回裏
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 01:22:17.63ID:11h2gc7U0
楽天に来るまで「来た球打ちゃあいいや」と思っていたのが野村監督が嶋に説教してるのを横で聞いてて初めて野球には配球というものがあると知ったそうだ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 05:50:07.32ID:qFxAVa7T0
>>31
その性格のおかげで楽天で復活できた部分はある
野球選手は独善的でないとポジション取れないからな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 06:05:29.83ID:Xovj5T4e0
とにかく顔も性格も虫唾が走るくらい嫌い
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 06:25:06.15ID:mNZXa7qt0
アマプラのプロ野球そこそこで見たが面白かった。
2000本ってやっぱり遠いんだな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 06:49:57.88ID:boSeAli+0
実際こいつ以降楽天で日本人スラッガーは出てないからやっぱりすげえんだろうな
0036大阪鷹 ◆/2mtgxd46lM0
垢版 |
2020/11/29(日) 07:53:34.49ID:KJ1mz9Rh0
良くも悪くもジャイアンやから山崎は
本人の納得した野球人生やろ
だが、本人の言う通りマネをしたらあかん無二のプロ野球選手とも言える
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:34:30.83ID:9sErgMii0
地元だから使ってくれ→使われないから拗ねるってひどいな。伊原も嫌いだけどw
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:50:15.61ID:xrJ3El6r0
山崎とか立浪はほんと地元タニマチとの癒着がエグいよな。絶対問題起こすタイプ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:01:31.28ID:lSFxCnfd0
中日時代は嫌いだったしたいした選手じゃないと思ってたけど
あそこから楽天で復活したのは素直にすごいと思った
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:13:27.25ID:ex+g2CHP0
中日時代からオリックスまでやりたい放題のジャイアンだもんねw
楽天に来て野村監督に出会い、やっと大人になった
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:15:11.82ID:MPzXEwZv0
楽天ファンから見たら普通に英雄だろ。
野村の前に田尾が山崎の引退を翻意させて崩れた打撃を修正指導したのも大きい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況