X



【映画/著作権】映画『鬼滅の刃』、原作者に入る収入は“雀の涙”?興行収入200億円の不思議な配分 [あずささん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あずささん ★垢版2020/11/28(土) 20:40:12.76ID:CAP_USER9
公開24日間で興行収入が204億円を突破した映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』。その興行収入が発表された11月9日時点で、国内の歴代興行収入ランキングではトップ5入りを果たしており、まだまだ記録を伸ばす勢いである。

 劇場版がこれだけ社会現象化する大ヒットを飛ばしていれば、この映画で原作者・吾峠呼世晴氏の懐に入ってくる収入もさぞかし高額だろう――と考える方もいるだろうが、漫画を実写化した際、原作者はどれくらい収入を得られるのだろうか。

『鬼滅の刃』と同じく「週刊少年ジャンプ」で連載の中で、映画化した『銀魂』の原作者・空知英秋氏は、同作単行本の質問コーナーで映画『劇場版 銀魂』がヒットしていることに読者から触れられると、次のように回答している。

「生々しい話をしますと、映画というのはどれだけ観客が入ろうと どれだけ興収をあげようと 作家の懐には何も入ってきません 最初に原作使用料というものが支払われるのみです 全体の興収からいえばハナクソみたいな額ですね」

 これは空知英秋氏なりのブラックジョークという見方ができるため、『銀魂』ファンもそこまで深刻に受け止めてはいないだろうし、そもそも真偽のほどは不明である。そこで今回は漫画原作の映画化の仕組みに詳しい、映画ライターの杉本穂高氏に解説してもらった。

興行収入200億円突破でも原作使用料は数百万円?

「原作者・吾峠呼世晴先生が、映画化の“原作使用料”として受け取る額は、興行収入200億円以上という数字から考えれば、“雀の涙程度”と表現しても差し支えない額でしょう。原作使用料は、映画制作会社が出版社に支払いますが、その上限は日本文藝家協会の『著作物使用料規定』によって1000万円と定められています。相場は200万円から400万円ほどと言われており、そのうちの何割かが、出版社から原作者に支払われる、という流れが漫画原作映画の一般的なカネまわりの仕組みになっています。

そして、メガヒットを打ち出したとはいえ、原作者・吾峠呼世晴先生は本作が初連載作。出版社にとっては、まだまだ新人作家です。また、『鬼滅の刃』映画化のオファーが出たのが昨年のアニメ放送中の時期だったそうで、『鬼滅の刃』自体がアニメ化によって爆発的ヒット作へと変わりましたから、作家と出版社の契約内容によりますが、そういった状況を鑑みると原作使用料自体もそこまで高額だったとは考えにくいです。つまり、今回の映画がどんなにすごい大記録を打ち立てても、原作使用料自体は、映画公開前に額が決まっているものなので、吾峠呼世晴先生が受け取る原作使用料は数百万円だと思います」(杉本氏)(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認下さい

ソース/Business Journal
https://biz-journal.jp/2020/11/post_192878.html
0101名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:13:30.96ID:sFrvsNPa0
>>86
いや、年俸1000万円ぽっちで直ぐに引退だったら全く活躍していないからでしょ?笑
活躍していたら翌年は大幅年俸アップだし。笑
あなた言ってる事がおかしいですよ?笑
詐欺師にでもやられたのかい?笑
0102名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:13:49.80ID:qVLMF+Uo0
>>9
映画が大失敗して大赤字になったとき、作者に数千万から億単位の借金背負わせてもいいの?
利益を大きく得るっていうのは失敗のリスクも負うもの
0107名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:14:22.19ID:r/JzgHFf0
>>96
コンテンツとして拾ってもらったユーフォーテーブルさまに?
0109名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:14:30.57ID:x/np7Tif0
>>79
そもそもアニメ化するまで300万部とかだったわけだからな
むしろ原作者がアニメ製作陣に感謝して金払うべき
0114名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:16:35.25ID:OUfO4Ukh0
>>1
映画より
グッズ等の特許料金が莫大だろ?
コミックは売り上げで収入が増えるし
31歳の独身女性が一夜で大金持ち
悪い男に要注意だね・・親戚も
0115名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:16:42.92ID:Q+XlV8tO0
そもそも映画が売れればマンガ自体も売れるだろ。マンガだけで数十億とかの印税だろ
0116名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:16:48.03ID:ES+fxsW70
製作委員会とかもないから、三社で丸儲けなんだろ
うまいことやったな
0117名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:17:37.84ID:QKXGEzo50
単行本だけで数十億は貰ってるだろうし、
一生使い切れない金はあるわけで
作者はどうでもいいと思ってるだろうな
0118名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:17:41.42ID:lADCIYv40
電通が関わってない分、身軽なのでコラボの数が半端ないんだよなあ。
鬼滅の刃ドンジャラには笑った。
オールマイティーは誰なんだよw
0119名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:17:57.54ID:93f5EYDL0
原作バカ売れで良かったじゃん
京アニは大賞を出さずに奨励賞だけ出してアニメ化
原作はごく一部でしか売ってないから原作者に印税はほとんど入らない
0120名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:18:16.96ID:rg4mppJj0
そもそもアニメ化されたことで人気が出て映画化でさらに拍車がかかってるのが現状で
これによって原作者は何もしなくても単行本の売上に繋がっていくんだから
別に悪い話ではない
0122名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:18:41.87ID:sFrvsNPa0
>>96
無理だよ。呆れ
口出ししたら逆にコケるし。呆れ
もう、相手にされないって弁えろよ?呆れ
そもそも映画版の方が原作よりも記録のインパクトが強いし、ネガティブな反応も少ない。
漫画やアニメはネガティブな声が多かったけど。呆れ
何故か映画版の影響で勘違いした鬼滅妄信者が増長しているけど、暫く経ったらスルーされる運命。笑
0123名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:19:06.02ID:Q3w8zKg30
>>51
395万部

忖度王で返本王のワンピースのために
初版発行部数を抑えられて全国の書店が怒ってます
0127名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:19:57.16ID:rU6ptjW80
>>95
GLAYとか勘違いのいい例だな
0128名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:20:19.21ID:VD7L6OAW0
そもそも、そういう契約なのであれば文句を言う方がおかしいからね。
嫌なら契約しないから、歩合のマージンを設定しないと。

別に作者も文句はないでしょ。
0129名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:20:27.37ID:U7GJfW8F0
名声は原作者に、金は集英社に集まることに不満を抱いたufotableが
オリジナル路線に転向して失敗して
「ufo大賞」でシナリオ案を募集するという未来が見えた
0130名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:20:36.15ID:sFrvsNPa0
>>120
自分もそう思うわ。笑
原作者は女性だっけ?引退して正解だと思うよ?笑
これ以上続けると何かヤバい臭いがする。笑
0134名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:22:08.39ID:XCHctUah0
単行本売れまくってるから問題ない
0137名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:24:11.57ID:keSWizU90
知り合いの作家なんかハリウッドに映画化権15億で売ったって言ってたぞ....

日本のコンテンツ業界ってどうなってんだ
0139名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:24:22.06ID:ZAf4AR3X0
キム悦の刃
0140名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:24:38.43ID:W+zQi29W0
>>128
某風呂漫画の作者は出版社と映画会社が無断で映画化の話が決定されてて
後出しで100万円だけ配布されて知らん顔されてたそうな。後に映画は2作で100億円
突破したのに作者には一切お金が入らず、その後作者は出版社から出ていった....
0141名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:24:58.39ID:OUfO4Ukh0
>>120
コミック
発売巻数が違うけどwinーwin
TVアニメ放送前=約2000万冊
 ↓
アニメ+映画
一気に1億冊超(23巻で突破確実)
0143名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:26:46.40ID:sFrvsNPa0
分かり易く言うとだ。笑
UFOハゲは主人公には向かない。笑
だから、かなり歪めて実態とは掛け離れた物語の世界を構築しないと売れない。笑
結果的にUFOハゲは原作とは家族構成以外は何一つ一致していない道化だが、勘違いして悦に入っているのを知っている者達は冷笑を浮かべて眺めているってのが現実だ。笑
0144名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:26:47.70ID:jXRdVGut0
J.K.ローリングはハリー・ポッターシリーズ映画の興行収入の5%を受け取る契約だそうだ
どうしてこれが日本で出来ない
0145名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:27:33.46ID:782TpjpF0
だって映画は色んな奴が関わってるわけで
制作会社も監督だけが仕事してるわけではないし

原作者だけで作ってるわけではないからな
0146名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:27:34.89ID:qVLMF+Uo0
>>136
ビジネスだと、儲けに応じた利益を定率で金欲しければリスクも背負えというのが普通
リスク負わずに儲けに応じた利益を分けろというのはよほど力関係強くなければ認められない
0148名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:28:55.06ID:qVLMF+Uo0
>>144
ハリーポッターは本の時点で世界で大人気だったからだろう?
他の媒体で大きく売れるようになった作品と単独で大人気の作品は交渉でのスタートラインが違う
0149名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:29:56.48ID:j/SpdZsp0
>>3
委員会は金を集める組織

集めた金で映画を作る
だから原作とか演者のギャラは決まってる額になる

上映した後で売上を出資者で山分けするわけ
0150名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:30:20.33ID:Soc+Wmp+0
テルマエロマエが50億で原作使用料が100万円だったな。
漫画が売れるからといってタダ当然で使うのは搾取じゃないかな。
どうせTV局や広告代理店にお金が行ってるんだから原作者の方に行くようになればいいのに
0151名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:30:24.66ID:3s7NNlp4O
ドラマ化や映画化より単行本やグッズが売れたほうが儲かる、あとパチンコ化やゲーム
0152名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:30:47.76ID:SX0sQQL+0
>>101
いや…そりゃ1000万で活躍して引退する選手はいないよ。あくまで例えだから。

でもワニはブレイク直後に連載終了したからそういう例えをしただけだぞ。
0153名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:31:28.11ID:MO26aMU10
なんでこんな人気なの?
0154名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:31:50.30ID:X36X9vv+0
単行本で何億か入ってくるから良いんじゃね?
0155名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:31:50.44ID:W+zQi29W0
>>144
海外はその辺の選択権は作者が権利行使権限が強いからな。ちなみにゲームが5000万本突破したウイッチャーシリーズの
原作者は契約時にゲーム自体を甘く見ててインセンティブじゃなくて権利買い切り方式でやってしまい、初回の金しか入らず
後の大ヒットぶりをみて頭抱えてたそうだ。
0156名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:32:05.86ID:782TpjpF0
>>150
それだと既にスレにもある意見だけど
宣伝広告費や製作費なども原作者が負担する必要あるだろう
リターン多く欲しいなら
0157名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:32:21.28ID:58YRDgAe0
下限じゃなくて上限決めてるってこの協会頭悪すぎだろ
0158名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:32:33.06ID:0wsaWocn0
>>29
こんなもん何の効力もないだろ
映画会社に言い様に利用されてるだけ

>>18
海猿の作者が小学館から離れた後に4作ったけどそん時は交渉して1〜3の時より上げてる筈
0159名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:32:41.03ID:PW8ed69Y0
>>25
映画オリジナルの原作者が生まれてこない土壌か?
0160名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:33:07.86ID:RFMYVApB0
ワンピースとか鬼滅の刃とか、
だらだらと、別にどっから読んでもどうでもいいものって
なんで流行るんだろうなw
0161名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:33:37.90ID:cYBPh/G90
本人が一番わかってるだろうけど作者一人の力でヒットした作品じゃないから気にしてないよ十分利益は享受してるしね
0162名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:33:56.59ID:MwxI6m0e0
次の映像化の時は弁護士でも入れてしっかり交渉するんだね
原作者の地位が低すぎ
0164名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:34:12.49ID:S/yqXCoh0
まず二次創作同人が原作者と印税契約することから始めろ
あっちはほとんどが無許可だ
0165名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:34:17.94ID:LQ/pFjEi0
やはり子門真人を思い出す人が多いな
0166名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:34:40.65ID:PW8ed69Y0
>>156
役割分担だよ。だから金だけ出す人が何も創らないのに制作に加われる。
0167名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:34:49.25ID:UBngUeWb0
鬼滅最終巻、395万部刷ったけど足らないのではと言われてる
これだけで印税推定16億くらいになるだろうな
0168名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:35:18.25ID:RKQeQwWP0
>>142
なんで無関係の電通が持っていくんだ?
頭大丈夫か?
>>147

鬼滅は電通と言ってる人の言い分の数々
「この規模は電通」
「電通に決まってるだろ」
「Twitterに書いてあった」
「12年前に提携してた」new
0169名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:35:29.51ID:TSq9Uhml0
東京都知事などが
「不要不急の外出は自粛してほしい」と言ってる時に、
映画をひたすらヨイショする記事を書くとは、
この記者は何を考えてるのか?

こういう人達が、コロナ感染拡大の大きな原因の一つじゃないか?
0170名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:35:43.44ID:7WehjCtd0
>>9
嫌なら稼げる中国にでも行け!
0173名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:36:15.34ID:0wsaWocn0
>>92
そんなもんだったのか

>>98
海猿の解説本みたいな奴をフジに勝手に出されてガチギレ
権利全部引き上げてシリーズ終了だった筈
0175名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:36:39.07ID:qVLMF+Uo0
なんで貧乏人や一般人が億万長者の財布の心配してるのか意味がわからない
漫画家がこれに不満の声をあげたならまだしも何もコメントしてないのに
0176名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:37:10.44ID:VY1vPk2G0
原作者死んでるのに続いてるテレビアニメとかあるし恐ろしい世界だわ
0177名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:37:27.31ID:PW8ed69Y0
>>172
そうだけど、それでも取り分が少ないって話じゃなかったのか?まぁいいや。
0178名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:37:29.79ID:gM5h/XWt0
つまりとんかつDJアゲ太郎の作者と大して変わらんということか…
0179名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:37:45.79ID:+sEOby5h0
原作の漫画家は31歳の
女性らしいが、氏名も素顔も
内緒だから、そのうち田舎で
普通の主婦になっているかも
しれない。
0183名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:38:51.20ID:Soc+Wmp+0
>>156
CDみたいに歩合にすればいいだろ
作詞作曲で1割貰えるんでそのくらい貰えてもいいだろ。
お金を出してないからといって自分の原作が使われて100万しか貰えないってどう考えてもおかしい
0184名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:39:43.22ID:CQnixb2Q0
まあ例の事件があったufoなんで・・・
0185名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:39:59.19ID:sruIW7AY0
>>7
興行収入の何%って契約ならいいのにな
北斗の拳はパチンコパチスロで原作者に数億円なのに
0187名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:40:46.87ID:782TpjpF0
吾峠先生は何も言ってなくて
外野のアホが喚いてるだけと言う

映画の場合は原作者より製作会社の方が重要度が高い
もちろん声が入るから声優もいる、音楽も専門の人がいる
少しは考えろよ一人で作るもんじゃないの
0189名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:41:08.93ID:eAVv0sCh0
>>183
CDの場合は6%が印税
そのうち半分くらいが音楽出版社
残りが作詞家と作曲家
なのでだいたい3%か1.5%くらい
0192名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:42:18.40ID:9DLJjIYa0
>>150
そう思うなら最初の契約の段階で断ればいいだけ
映画に対してリスクを取ってるのは映画製作側なんだから
リターンが全部そっちに行くのは当たり前
0193名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:42:20.40ID:fMsp8PrC0
原作者は単行本の印税だけで50億円くらい儲けてるから金金言わんと思う
が、鬼滅の場合アニメは原作をなぞって綺麗に書いて儲けてるんだから、原作者のご機嫌伺いに黙ってても収益の数%は払わんとあかん
「こんな商売割りに会わん。以後の映像化は認めん」とかごねられる前にな
0196名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:43:15.33ID:5oXudXmz0
>>186
他人の大事な作品を使ってコケて傷物にするとか許されないだろ
0197名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:45:00.31ID:Y0ceOMj30
あのレベルの漫画があそこまでのクオリティになったのは紛れもなくアニメスタッフの優秀さ
作者の功績などたかが知れてる
むしろ単行本の売上にとてつもない影響を与えてくれた制作サイドに感謝すべき
0199名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:45:07.81ID:tIvNb/3O0
>>2
最終巻の単行本作業して、来年発売の画集やファンブックの描きおろし作業もあるからまだ当分休めないっぽい
引退だの実家に戻った報道あったけど何一つ信憑性ない
0200名無しさん@恐縮です垢版2020/11/28(土) 21:45:09.67ID:UfZkFZbv0
尾田みたいに総監督、脚本、監修として映画に入り込めないなら映画化拒否にすればいいんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況