X



【音楽】松任谷由実、同世代の中島みゆきへの思い語る… [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/11/28(土) 16:27:43.78ID:CAP_USER9
https://www.rbbtoday.com/article/2020/11/28/184237.html
2020年11月28日

 松任谷由実が、27日放送の『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(TBS系)に出演。同世代のミュージシャンに対する想いを明かした。

 例えば中島みゆきについて聞かれると、「中島みゆきさんはスゴいと思いますよ。すごい楽曲を生み出している。世界観がすごい」と絶賛。最後に会ったのは10年前とのことだが、20年前に中島のライブを見に行ったあと、スタッフも交えて「一緒にご飯を食べたことがありますけどね」と語った。

 そんな中島のことをどう思うか尋ねられると、松任谷は「仲が悪い方が人は面白いかもしれないけれど、すごい好きですよ彼女のことを」と答え、「彼女も私のことを好きだと思います、全然個性が違うから」と笑った。

 他にも井上陽水のことを「陽水」と呼び捨てにしていた松任谷。サザンオールスターズ桑田佳祐との関係については、「ずいぶん前にクリスマスの番組で一緒になって以来ほとんど没交渉だった」と回顧。

 ただ2018年の『第69回NHK紅白歌合戦』のステージで奇跡的な共演を果たしたことについては「ノリでした」と説明。 「ただどこかで、(視聴者は)この2ショット欲しいだろうというのは働いた」と、俯瞰で見ていた自分もいたと振り返っていた。
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:56:33.23ID:HuJCYgPe0
いつか札幌の南3条を泣きながら走ってみたい
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:59:16.82ID:3c2/0Gzv0
>>80
滅茶苦茶テレビでてるな
MISIA出られなくなったし今年も紅白出るだろこれ
どうせならよく知らない昔のラグビードラマの主題歌より魔女の宅急便歌って欲しいわ
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:00:31.20ID:4gi2B+2L0
>>571
80年代にはよく>>297みたいな取り上げ方をされてたらしいけど、年下の世代なので、この2人を同列というか(陰と陽としてであれ)対照的に並べるのはピンと来ない。

個人的に中島みゆきは加藤登紀子とかの方面の枠の人だな。
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:01:06.32ID:0AbcZA3Y0
>>625
ユーミン聴く草食系男に比べ肉食系の男歌が多い
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:01:33.51ID:1GJpijob0
>>617
その後バタバタと大銀行がつぶれる時代が来ると考えると
やっぱりユーミンの時代の先を読む力は凄いのかも
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:02:16.59ID:0AbcZA3Y0
みゆきは男に対してパンチをかましてくる女
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:03:18.84ID:elO8M9oA0
 30日放送のTBS系音楽番組『CDTVライブ!ライブ!』3時間スペシャル(後8:00〜10:57)に出演する全アーティストの歌唱曲が発表された。

 TBSでは1981年の『ザ・ベストテン』以来、39年ぶりの歌唱となる松任谷由実は、現在放送中の金曜ドラマ『恋する母たち』の主題歌として書き下ろされた新曲「知らないどうし」と、大ヒット曲「真夏の夜の夢」を一夜限りのスペシャルライブとして披露。
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:03:40.97ID:0AbcZA3Y0
みゆきの味の濃さにユーミンは比べ全て薄味なんだよ すべてが
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:04:19.65ID:sNP5ApxM0
>>518
和田アキ子も久保田利伸に同じこと言ってた。
つまり楽器のように正確な音程で歌えると言う、褒め言葉じゃないのか?
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:05:01.54ID:0AbcZA3Y0
ユーミンは顔も味もすべてが薄味なんだよな ユーミン聴く男も薄味イメージなんだよ
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:06:21.92ID:F3zKaFfD0
夭折すべきだったな
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:06:41.93ID:ZbTR7zb50
>>631
そんな時代はまずこない

って言うニュアンスで言ってるからそれは買い被りすぎ
ユーミンは頭悪い
過大評価されすぎな人。性格の悪さがキャラとして認知されてるだけで知能はかなり低い。

喋り方で知能は大体わかる。

中島みゆきの方がやっぱりかなり上
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:07:14.59ID:0AbcZA3Y0
ユーミンが弥生系だとしたらみゆきは縄文系ぐらい味の濃さが違うわけよ
濃さのイメージ
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:07:57.90ID:lhwTPn5p0
>>1
中島みゆきには勝てないって本当は思ってそう

テレビに出過ぎて必死感もある
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:08:13.76ID:VRjnLLNE0
97年以降の曲を1曲も知らない
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:13:13.71ID:orgiqvTL0
ユーミンとみゆき、後世どちらが評価されるかよく分からん
かつてはユーミン、今はみゆきの評価の方が高いが結局ユーミンの方がBGMとして浸透するような気もする
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:13:48.86ID:j5H1Qxyq0
>>642
1人では荒井由美で限界だった人ね
若くてまだ容姿がなんとかなった頃にに少し面白い歌書いて歌えるってんでデビューできた。

結婚して80年代の再ブレイク以降は旦那の才能のみ。
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:13:53.73ID:PHsrZM8+0
作曲 ユーミン>中島>竹内
作詞 中島>ユーミン>竹内
ヴィジュアル 竹内>中島>ユーミン
歌唱力 竹内>中島>ユーミン
表現力 中島>ユーミン>竹内
国内売上 ユーミン>中島>竹内
海外評価 竹内>中島>ユーミン 
旦那 竹内>ユーミン>中島
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:16:34.42ID:8yC/Y61b0
中島みゆきは過大評価だろ
本人もファンも気持ち悪いし
松任谷の方が断然天才だわ
荒井の頃と松任谷の頃と作風も違うし
毎回コンセプト変えて凄い量のアルバム作ってる
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:16:56.06ID:DIcECimy0
これだけ節操なくテレビ出演してるのを見ると
まったく歌えなくなったらテレビ人として活動するつもりなんだろうな
中島みゆきは歌えなくなったら文筆業かな?
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:19:07.95ID:v4QTIfoS0
かと言って中島みゆきが
中央フリーウェイとかルージュの伝言とかを作れるとは思えない
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:20:15.61ID:0AbcZA3Y0
ユーミンはすべてが薄味薄口 弥生系音楽
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:21:31.20ID:orgiqvTL0
中島みゆきはデビューした時「遅れてきたフォーク少女」と言われたように初めから古さを感じさせた
だあがそれが普遍性につながり新しいファンを開拓し続けたように思う
松任谷由実はまったく新しいタイプで時代の風景を変えるくらいの力をかなりの期間持っていた
なので特定の世代に非常に刺さる存在となっていてマーケティングでも重視されてる
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:23:30.64ID:0AbcZA3Y0
>>652
作れるし歌えるよユーミンよりうまく歌える
ユーミンが「永遠の嘘をついてくれ」「流星」「世情」「ローリング」「地上の星」は
歌えないし作れない
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:24:35.91ID:0AbcZA3Y0
中島みゆきは常に進化している
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:29:05.64ID:0AbcZA3Y0
>>654
初めから新しかったといっているのはファンだけ。
どこが新しいんだ。「ひこうき雲」なんて何にも
珍しくもなんともない
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:30:43.31ID:0AbcZA3Y0
売るためのキャッチーフレーズだったわけよ ニューミュージックも 新しい音楽
売り出すために必要な事
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:30:43.74ID:JBAGxLNQ0
中島みゆきコロナでラストツアーポシャっちゃったけど、もう生で聴くことは出来ないんかな?
コロナ感染しないように籠ってるらしいし…
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:32:28.60ID:mY/Ig2/K0
ユーミンの曲に出てくる女=街の明るいイルミネーションに照らされて笑顔を浮かべ歩くOL達

中島みゆきの曲に出てくる女=裏路地の街灯のもとで寂しげに一人たたずむ女。郊外のアパート住まい。

これぐらい世界が違う。
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:33:08.27ID:v4QTIfoS0
>>655
いやそういうんのじゃなくて
そこらにあるビール工場や高速道路がロマンティックになる
旦那のママに浮気を言いつけて叱ってもらう
そういう発想が凄いでしょ
もちろん中島みゆきも凄いのはわかるよ

二隻の舟もいい
でもsave our shipもいいよ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:34:31.95ID:0AbcZA3Y0
いままでのフォーク、「かぐや姫などの四畳半フォークに対してなんかキャッチーな
売り出すためのフレーズはないかね」「今考え着きました」「何かね?」
そして生まれたのが「ニューミュージック」という言葉。
何にも新しくもない。新しい音楽(笑)
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:35:44.07ID:3YRVozR+0
>>649
だから何度も言われてるように
ユーミンはコンセプト含めて正隆指示の下でアルバム作って
詞曲も共作なら尚更過大評価だと思っちゃうわけよ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:36:04.51ID:1+itpvEi0
中島みゆきって誰とも噂にならないの?
男性の影が見えない人だね
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:37:11.14ID:mY/Ig2/K0
>>656
>中島みゆきは常に進化している

進化かどうか分からんが昔は女の情念の歌ばかり作ってたのが、
今や人間賛歌というか人生の素晴らしさを歌うようになったな。
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:38:19.94ID:0AbcZA3Y0
>>666
振れ幅は中島みゆきの方がはるかにある
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:38:55.01ID:0AbcZA3Y0
>>666
音楽が壮大になった
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:39:54.79ID:DGcOwU+wO
>>467
半被っつか制服一式ね
長靴まで揃えたんだからw

後に「牛丼の匂いがする程似合い過ぎだから二度と着ないでくれ」ってユーミンが言ってたw
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:40:11.85ID:vvs82Rno0
ユーミン=商業高校出の女に聞いてほしくない音楽
みゆき=中卒の女が聞く音楽
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:41:55.57ID:YT031CO30
荒井由実は性格が悪すぎて、印税すごいくせに
お顔と豪邸のメンテナンス費稼げにテレビに出まくってて鼻白むわ
荒井にかかれば恩人の細野晴臣でさえ悪口の対象になるからな。。
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:42:04.94ID:JBAGxLNQ0
中島みゆきの30代40代の頃のライブ映像って夜会以外市販されてないんだっけ?中期の頃のは探してもコスプレで歌ってるのしか見つかんないw
ユーミンは昔から結構出してたっぽいけど
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:42:33.91ID:2Axc/THd0
子供のころ、CMで使われていた松任谷由実の不思議な体験って曲を耳にしたとき
あまりにも綺麗なメロディーですごく感動したのを覚えているわ。
今聞いても感動するわ。
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:43:28.60ID:e9tl1Kt40
「私、中島みゆきに勝ちたいの」って
本出す時、見城さんに言ったんでしょ
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:43:28.80ID:v9vVicXB0
松任谷由実っていろんな同業者の悪口を言いまくってたと思うが
中島みゆきのことは大丈夫なのか
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:44:04.06ID:i5jR3bYK0
>>671
実はユーミンのこそ高卒馬鹿OLがこぞって聴いた音楽だったというw
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:45:09.28ID:i5jR3bYK0
>>674
作ってるのは実質旦那の正隆だよ
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:46:08.44ID:4CI/bPAG0
ユニクロ店内で流れる中島みゆきのファイト!、なんか場違い
ローソンで聞いた松任谷由実のドラマ主題歌、誰も知らない(?)、相変わらずつまんない
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:46:18.84ID:0AbcZA3Y0
>>671
こういう発想は中島みゆきにはない
ユーミン本人に限らず、洗脳されマンセーなファンの発想
ユーミンファンは学歴コンプレックスがある 何かにつけ学歴などの
肩書を気にする。それだけではなく音楽そのものより
売り上げの話ばかり ファンというよりマーケットの心配ばかり
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:47:49.73ID:K6dYKc0Y0
>>665
椎名和夫っていうアレンジャーと
週刊誌に載ったことあるけど
既婚者だったから不倫関係になっちゃって
ユーミンからめちゃくちゃネタにされたけどねw

あとは吉田拓郎と松山千春と付き合ってたけれど
みゆきは「一人の男性とは永遠にいられない」と言ってるから結婚する気はほどほど無かったと思う

30年以上アレンジャーをしてる瀬尾一三も
「仕事関係で一緒になってるだけでプライベートはほとんど知らない」と言ってるから愛人ではないらしい
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:47:58.39ID:LUucHqur0
>>661
ヒット曲でしか知らないとそうかもしれんけど、アルバム通して聴くとそうでもない
歌の上手い下手でみゆきとユーミンを語る人って根本的に分かってないというか、ユーミンもみゆきも歌の上手さなんか初めから求められてない
そういうカテゴリーの人たちじゃないんだよ
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:48:57.27ID:73mlXDZf0
>>654
運が良かったんだろ

家なき子、プロジェクトX、ドクターコトーetc.

2000年代までタイアップ先が必ずヒットした
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:49:54.42ID:v9vVicXB0
松任谷由実 多摩美術大学卒
中島みゆき 藤女子大卒

中高卒に大人気
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:50:16.84ID:0AbcZA3Y0
女性は誰かに縋り付いていないとダメなんだろう どこまでも自立できないのが女性
中島みゆきはそういう面で自立した女なんだろう 女の自立って現実には難しいだろうけど
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:50:20.82ID:1YuSl25H0
歌の上手い下手だけど二人を評価はしないが歌手なんだから歌の上手さが話題に上るのは当然だよ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:51:43.41ID:K6dYKc0Y0
>>684
中島みゆきは文学のプロにも
言葉の表現などが評価されてて
国語の教科書の選定も一度だけしたことがある
ユーミンは荒井時代は文学的才能があると思ったが
松任谷時代になってから出がらしみたいな歌詞しか作れなくなってちょっと残念だな
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:51:53.13ID:bqLTwJ540
>>670
そのあとみゆきが吉野家なら私はミスドって言ってたな
その頃24時間営業で有名なのミスドだったから
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:52:39.81ID:I4iWuLSX0
>>674

コレ?確かにこの頃のユーミンはハイセンスだった。
なんかスペーシーというか都会とか宇宙を感じさせる未来感。

1983 NIKKA マイルドニッカ
https://youtu.be/Z3Pv8BuqTs0
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:54:45.88ID:0AbcZA3Y0
>>689
みゆきはある面ぶっ飛んでるわけよ
感覚や感性が 芸術家的に
ユーミンはごく標準 当たり障りなし
無難な作品作り、当人も破綻したとこなし
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:57:10.99ID:orgiqvTL0
>>684
そういや第一志望に落ちたって所は共通点あるな
ユーミンは東京芸大、みゆきは多分北海道教育大学
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:57:11.28ID:hQEKMaHD0
いかんせん歌唱力に差がありすぎ
中島みゆきと山崎ハコはcd買うけど
松任谷由実は無料YouTubeで充分
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:57:14.52ID:MlX4mS9Y0
>>670
これって、書籍「愛が好きです」「愛が好きです2」のどっちかに書いてありましたっけか
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:57:41.79ID:2Axc/THd0
>>678
え?そうなの?
>>690
そう、それ!
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:58:14.41ID:0AbcZA3Y0
>>691
どっちを本当の天才というか、わかると思うけど
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:59:35.08ID:CnT3fzJe0
中島みゆきを殴っていいのは谷山浩子だけ
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 13:01:11.07ID:gIcrfPtH0
ルージュの伝言って矢沢永吉との仲を妄想して出来た曲って本当か?
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 13:02:33.89ID:73mlXDZf0
>>647-648
皆いろんな人の力で頑張ってる

〇松任谷由実>
<荒井由実時代
かまやつひろし
村井邦彦
キャラメルママ
 細野晴臣
 鈴木茂
 林立夫
 松任谷正隆
<松任谷由実時代>
松任谷正隆


〇中島みゆき
船山基紀
萩田光雄
福井峻
吉野金次
若草恵
後藤次利
瀬尾一三
ほか


〇竹内まりや
<アイドル時代>
安井かずみ
加藤和彦
松山猛
竜真知子
林哲司
杉真理
鈴木茂
瀬尾一三
松本隆
細野晴臣
高橋幸宏
大貫妙子
山下達郎
<シンガーソングライター時代>
山下達郎
※楽曲提供時には別のプロデューサー
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 13:04:01.62ID:0AbcZA3Y0
ユーミンはすべてのイメージが薄口薄味堀浅なんだよ 音楽イメージが
新しくユーミン音楽のキャッチコピーを考えた 名付けて
弥生系音楽 「弥生系ミュージック」
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 13:04:23.60ID:vRClv7Ca0
>>698
作るモノの出来でいえばこの2人は別格
ユーミンはその遥か下の有象無その中でのトップ

容姿は竹内まりやが完勝
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 13:06:37.22ID:vRClv7Ca0
>>702
先輩だからじゃねえかなw

作るモノの違いから競合しないが日本語で書く歌詞の最高レベルにいる(いた)中の2人なのは間違いない
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 13:09:10.71ID:0AbcZA3Y0
>>701
だから傍で聞いていても邪魔にならない音楽 
だったら高いお金払ってまでにはならん 
安いBGMいいわけよ 音程の外れた声より
音程が狂っていない楽器の音の方が
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 13:09:56.17ID:elO8M9oA0
12/1 ニューアルバム「深海の街」発売を記念して、下記店舗にて、実際にジャケット撮影で使用した潜水服を展示いたします!
この機会にぜひ店頭へお越し下さい。

【対象店舗】タワーレコード新宿店 7F上りエスカレーター正面催事スペース
【期間】2020年11月30日(月)開店〜2020年12月14日(月)
※展示期間は予告なく変更となる場合がありますので、ご了承下さい。
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 13:14:12.38ID:K6dYKc0Y0
>>693
みゆきは教育大学じゃなくて
北海道大学に行く予定だったんじゃ
受からなかったけど北大のフォークソングのサークルに
入り浸りしてたんだとか

ユーミンは立教の学校に行ってたけどグレちゃって
音楽の活動を本格的にすると同時に美大に通ってたから
スケジュール的にはパンパンだったんじゃないかな
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 13:14:26.58ID:0AbcZA3Y0
ユーミンなんてテレビに出て宣伝しなくても、女性がせっせと買ってくれるの
間違いなしだろ テレビに出て宣伝しまくらなくても普通に売れるだろ
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 13:16:45.18ID:i5jR3bYK0
>>698
この2人、加齢とともに歌詞が大きくなりすぎの傾向にあるのは、なんつか人間はそうなっていくんだなーと感じさせる。
惚れた腫れたはやはり若くなければ書けないか
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 13:21:34.63ID:orgiqvTL0
>>707
当時は北大と教育大併願できたから両方受けたかも
ユーミンは家庭教師も付けて本気で芸大目指してた
落ちたのが音楽に向かう転機になったらしい
目指してたのは日本画だから受かってたら画家を目指してたかもしれない
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 13:22:04.47ID:0AbcZA3Y0
まあこうやっていろいろ言いあうのはライバルだから仕方ないんだと思う。これも良しと。
ユーミンのあのオブラートで包んだような歌い方の音楽が 中島みゆきの中にもあるよ。
「アイス・フィッシュ」これユーミン的歌い方 
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 13:23:48.61ID:QA0jk8xL0
>>11
竹内まりやは好きだけど、作詞作曲の才能はユーミン中島みゆきと比較にならん
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 13:30:11.58ID:TUzX4iOH0
竹内まりやがユーミンと1歳しか違わないのが意外
6学年ぐらいは下だと思ってた
ニューミュージック界の森高千里だな
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 13:30:58.61ID:K6dYKc0Y0
>>714
1986年の「歌暦」(音源のみ)と2004年のスタジオライブ
も作品化されてるよ
縁会は2012-13年だったような
2010年のツアーはベストアルバムの特典で
「Nobody Is Right」が収録されてるけど
まだ全編は出てない
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 13:31:49.86ID:nMCgX3H80
荒井時代しか認めないやつも、年越しの夜はa happy new yearを聴けよ。今年は特に突き刺さるぞ。
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 13:35:02.73ID:mY/Ig2/K0
>>709
中島みゆきはコンプレックス丸出しで女の情念ばかりを歌っていたのに
今は「人間・人生」を壮大かつ愛情たっぷりに歌うようになってしまったのはなぜ?
なんか慈愛の心というか菩薩の視点で人を語るようになった気がする。
ユーミンの変化は最近のヒット曲ないからよく分からん。
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 13:37:04.23ID:0AbcZA3Y0
中島みゆきは確かに壮大な歌になってる あまり小さなことにくよくよしない歌になっている
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 13:38:25.17ID:TUzX4iOH0
一夜目は嵐は生じゃないのか
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 13:38:38.25ID:4nAyjy7T0
一般人ならとっくに会社を定年になってる歳だからね。
女性なら年取っても元気だから公民館のサークル活動にいそしむような年齢層。
二人とも人生の仕舞い方を模索してるところ。
中島みゆきは今年のコンサートを
ラストツアーとして、地方で歌うのは最後とした。
コロナで中止になるわ、バンマスの小林信吾さんはガンで亡くなるわで
大変なことになった。

もっとゆっくり暮らしたいだろうが、
発表物で食わせてる下々が沢山いるので、ある意味義務的に
リリースや実演をしてることは否めない。
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 13:43:10.41ID:0AbcZA3Y0
「人生の素人」この歌 女の歌と思えんぐらい 漢なんだよ 男から見ても男らしい歌
まさしく漢
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況