X



本田翼が漫画『ワンピース』に苦言!? 的確な指摘に共感の声 ★3 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/11/28(土) 00:47:14.93ID:CAP_USER9
女優の本田翼が11月24日、自身のYouTubeチャンネルにて生配信を実施。人気漫画『ワンピース』に一言申し、ネット上では忖度ゼロ≠ネ発言に「マジで効く」「正直な意見やね」などと称賛の声が続出している。

この日は本来ゲーム配信を予定していたものの、配線の関係で断念することになってしまった本田。急遽、雑談配信に変更され、リスナーのコメントを拾いながら約45分しゃべり倒した。そんな中、リスナーから「おすすめの漫画は?」との質問が。

すると本田は、「鬼滅とか呪術とか読んでて思うけど読みやすいよね」と現在社会現象とも言える作品『鬼滅の刃』と、呪術師の闘いを描いたダークファンタジー作品『呪術廻戦』の名を口に。続けて、「私この前、ワンピースを読んだんだけどさ」「今、ルフィの海賊団とほにゃらら達が結構いるのね。ルフィの海賊団だけじゃないというか。ほにゃららがたくさんいて、漫画の中がいっぱいいっぱいなんだ。色んな人がいて、これはあの人が喋ってて、あれはこの人がみたいな。なんかキャラ覚えるのが大変だった」と、読みにくさを指摘する。その後、コメント欄が荒れたのか、今後気になる展開を例にあげつつ、「やっぱワンピース面白いよね」とフォローしていた。

読みづらくなってしまったワンピース
「本田は現在97巻まで発行されている『ワンピース』を全部読んだ上での発言で、以前からワンピースを絶賛しています。アンチとしてではなく、ファンとして一言、愛する作品にコメントした程度でしょう」(ネットメディア編集)

本田の意見にネット上では、

《正直な意見やね》

《ごちゃごちゃしてて読みにくいをオブラートに包むとこうなるんか》

《実際これはあるやろ かつての敵がモブクラスの立ち位置してたりきついわ》

《こういう名のある著名人からのディスは尾田くんマジで効くからやめたってくれ》

《背景の書込みするのは別にいいがキャラ、セリフ、コマ分けが多すぎるのが読んでてしんどい》

《最近のハンターハンターについてもコメントしてほしい》

などと共感する声があがっている。

以前に比べると、書き込みの量が格段に増えているワンピース。作者の頑張りは、読者に届いていないのかも…?

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-874564/
https://news.nifty.com/cms_image/news/entame/12156-874564/thumb-12156-874564-entame.jpg

★1 2020/11/27(金) 17:59:44.58
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606475915/
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 03:24:15.72ID:Gl/XOPgh0
>>16
鬼滅はアニメだけ見て原作知らない人も食い付いている。アニメの出来がかなり良い
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 05:03:50.25ID:FiXlKAuY0
>>591
漫画家は描きたいものの奴隷だから、鑑賞側を置いてきぼりにしてでも突き進んでしまう生き物なので仕方ないんだけど、商業で売り物にするにはそのままではいかんわけで、作者が自分の作品を鑑賞側の視点で見れなくなってるなら、編集がアンケートやらネットの評判やら、知識、経験で鑑賞側の視点を与えないといかんと思う。
なのに編集側が売れっ子だからと作者のイエスマンになったりノーチェックで世に出してんじゃね?というのが長期連載作品には透けて見えるのよね。
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 05:15:03.24ID:qdaaFsxc0
仲間を増やせば増やすほど全員に活躍の場を与えなきゃいけないから敵キャラも増やさないといけなくなるんだよな
その結果何が何だか分からなくなって少なくとも5回ぐらい読み返さないとストーリーも理解出来ない
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 05:50:15.42ID:IHEMi/SM0
>>641
そうなんだよ
フランキーの活躍とかもういらんやん
未だに麦わら海賊団の一人一人に見せ場与えてやってんのな

それに加えて「キリンの首の位置に全身がついてる変形」とか
しょーもないギャグを入れてみたり
銀魂みたいにシリアスとギャグを明確に分けるのもどうかと思うけど
「5年で終わらせる」宣言をしたワンピースの場合はもう笑いを入れてる時間は無いんじゃないのか
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 06:03:37.76ID:ApZvWwSy0
>>644
劇場行ってみろ
老人だけで見に来てるのちょこちょこいるぞ
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 06:11:29.16ID:EAm2u+P/0
>>643
>未だに麦わら海賊団の一人一人に見せ場与えてやってんのな

ワンピース読んだことないが見せ場が皆にあるとかキャラが死なないとか人によっては大事なのかもな
鬼滅もキャラの出番が少ないとか文句言われたり生き残ったキャラへの当たりが強かったりしたし
ただ見せ場を均等にとかキャラが死なない展開にすると、ここで言われてるように「長い」とか「展開にハラハラしない」という弊害も産み出すことになるか
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 06:29:20.02ID:pHWyLDdI0
>>633
全く必要ない
尾田がキャラにコスプレさせたいだけ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 06:35:15.66ID:d686YluS0
ワンピースは長年
初版詐欺で盛っていたからな

全盛期ですら400万部と謳いながら
実売数は300万部
今は初版で300万部刷って
実売数170万部

半分は手間のかかる返本作業を経て
再生トイレットペーパーに
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 06:35:22.68ID:MdJjAU550
ワンピースのキャラの多さ、絵のうるささにずっと付いていける人は凄いと思う
胸焼けしてしまうよ
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 06:38:10.32ID:KEiHuQZg0
>>650
あと5年
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 06:40:56.65ID:IJGQtVPZ0
よく知らんけどワンピースって作者が今まで好きだったものを
全部漫画に描いちゃうぞー!と意気込んでる気がする。
だから本人的には大満足なんだろうけど読者としてはもういいよ〜って感じ。
他人の部屋の玩具箱や本棚のラインナップを強制的に拝見させられてるような。
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 06:41:34.09ID:d686YluS0
鬼滅とか呪術とかワンピースを
超える若手はきちんと育っているのに
集合イラストではルフィが
未だに一番前で一番大きく、
ワンピースが未だに一番人気がある
ように世間に見せかけるジャンプ編集部
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 06:42:00.75ID:IJGQtVPZ0
そんな作者の暴走を止められないジャンプ編集部の責任もあるけどね。
今はもう絶対的な王様で社員はペコペコしてるんでしょ?
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 06:43:23.89ID:B01Ih6+S0
>>652
10理解して欲しくて10描いても1しか理解してもらえない、だから100描く。との事
つまり全部理解する必要はない
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 06:44:19.61ID:d686YluS0
0167 名無しさんの次レスにご期待下さい 2020/11/28 04:28:55
>>138
ブームの頃でもワンピースは
本屋にどっさり山積みで残っていたから
ブーム時でも400万部クラスの
人気など絶対なかったろ

0183 名無しさんの次レスにご期待下さい 2020/11/28 10:22:03
>>167
ワンピースブームの時は親戚のお兄さんが1人
最近ワンピース面白いって言ってただけだったけど

鬼滅ブームの今は姪っ子甥っ子に
その子達のクラスメイト達に担任の先生に
親戚の子供から叔父さん叔母さん
自分の職場の人達から自分の両親まで
皆鬼滅鬼滅言っている。
しかもネットニュースやテレビでも連日鬼滅という言葉を聞く。
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 06:45:26.60ID:d686YluS0
売り上げ至上主義 ×
忖度至上主義 ◎
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 06:47:17.26ID:d686YluS0
実売数が1度も
初版部数割れしてない鬼滅と、
全盛期から全て実売数が
初版部数割れしてる
ワンピース
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 06:47:20.63ID:BORtsuaN0
本物の歴史の海賊も国が侵略の手先として部下を海賊に仕立てて
敵国の船を襲わせていたようだからね。
海賊って国家のフロント企業だったんだって。
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 06:49:47.78ID:xOTCFNUS0
尾田っていつの間にかイキリ発言するようになってたのか
昔はSBS始めたのは鳥山明がなんか似たようなことやってて自分も読者と交流したいからとかいいこと言ってた気がしたけど
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 06:52:04.14ID:d686YluS0
0278 名無しさんの次レスにご期待下さい 2020/11/29 01:22:43
読者アンケートはさすがに忖度ないと思いたいけどここまで来ると怪しくなってくるのがなあ
でもワンピ読むためだけにジャンプ買ってる層はけっこういるしさすがにこれは忖度じゃないと思いたい

0281 名無しさんの次レスにご期待下さい 2020/11/29 01:29:51
>>278
アンケの結果をストレートに反映させずに
編集部が推したい漫画推す流れはあると思う
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 06:53:06.26ID:vAi1zG2j0
鬼滅の刃=テンポが良い/どんどん人が死ぬ
ワンピース=ダラダラしてる/人は殺さない
と、まったく対照的だと思う
ワンピースが盛り返すには
炎のエースを再登場させるしかないかな
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 06:58:37.17ID:+Mi/9FMR0
周囲で大乱闘起きてる中、敵ボスに向かってルフィが走るのをみる漫画。
時々別の戦闘と回想。
てか、前章のカタクリとの闘いってあんな時間かけてまで必要だったか?
ビッグマムと戦れよとしか思わなかった。
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 07:01:02.97ID:USm28EPa0
>>646
チーム対抗戦になるからな
とにかく長い

ルフィ、ゾロ、サンジ、ウソップ、ナミ、チョッパー、ロビン、フランキー、ブルック、ジンベエ
麦わら海賊団が10人いるからそれに合わせて
例えば今闘ってるカイドウ海賊団にも対抗する10人の強者がいるのよ
んで一人一人の闘いを苦戦→逆転!ってパターンで描いてるのよ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 07:04:54.80ID:+Mi/9FMR0
>>655
一応稼いできた実績はある訳だし、今もそこそこ稼いでるからじゃないの。
呪術とかチェンソーマンとかDr.stoneとかも面白いし将来性感じるけど、結局面白いより稼ぐ事が大事なんだろうし、そんな意味ではジャンプ本誌は結構保守的なんだなと感じる。
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 07:06:18.45ID:+5vWqkCR0
ワンピースは伏線を楽しむ漫画だからなどうしたも話が散ってしまうし人が死なないようにしてるからごちゃごちゃになるんだろうな。
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 07:08:43.53ID:d686YluS0
鬼滅の初版500万部は
ワンピースの初版詐欺やハッタリや
マウントと違って
世間や本屋からの切実な需要なのに
忖度ジャンプ編集部は
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 07:10:23.37ID:PGZtfOOl0
>>1
本田は現在97巻まで発行されている『ワンピース』を全部読んだ上での発言で、以前からワンピースを絶賛しています。アンチとしてではなく、ファンとして一言、愛する作品にコメントした程度でしょう」

こないだONE PIECE読んだんだけどー

これは?
2回目とか読み返したってことかな
どーでもいいけど短い記事だからこそわかる様にスッキリ書けないもんかな
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 07:12:12.16ID:+Mi/9FMR0
>>666
ワンパターンなんだよなその流れ。
しかも今回はラストバトルの局面でヤマトとかいうボクっ娘突然出して来た所でもう限界。

というか、ロマンスドーンの時は紙面からはみ出しそうな位ルフィの存在感と活躍描いて「コリャ凄い漫画が現れたな」と思わされたのに、一体どうしちゃったんだろう。
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 07:50:53.70ID:U5d3LWsW0
エースは勝手に行動して捕まって仲間が命懸けで救いに来たのに幼稚な煽りにも耐えられず
承認欲求も抑えられずに犬死するという煉獄さんとは真逆のダサい死に方だったなあ
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:03:02.84ID:T5skyX2P0
>>666
古の車田正美御大のチーム対抗戦はほぼ一週で決着のテンポであんなにワクワクしたと言うのに
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:11:15.49ID:d686YluS0
>>667
>結局面白いより
>稼ぐ事が大事なんだろうし

鬼滅の刃は「実売数」450万部以上の
作品なのに…?
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:12:44.41ID:T5skyX2P0
>>674
煉獄さんの死に様を見て本当にそれ思った
だからエースの死って感動も何も無いんだよ
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:18:05.52ID:uyuacohN0
無駄にダラダラと長く続けるカスみたいな漫画
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:21:22.49ID:USm28EPa0
>>676
リングにかけろ
男塾
他は何だろう

車田正美が確立したのかなジャンプトーナメント方式
構造で言うなら今の刃牙も同じ
おなじみのメンバーが新しい強敵(相撲取り)とチーム対抗戦で闘う
コミックスの巻数がぐんぐん伸びる
ワンピースの場合は尾田が変にやる気があるから味方(侍)をさらに増やして
カマセ戦に長い長い時間をかけている
(カマセにまで『見せ場』を作ってやってる
「まさか・・・!不死身の俺の体に傷を付ける・・・だと・・・!?」)

鬼滅は半分のザコを1話で一掃させたり先輩キャラをサクッと退場させたり
展開の早さが受けたのだろう
ジョジョのパクリってよく言われるけど
むしろトーナメント嫌いの富樫のDNAなんじゃなかろうか
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:25:43.43ID:USm28EPa0
本田翼は同じアニメ専門学校に通ってる同級生より近い感覚で
オタ的には無視できんよなあ
趣味が同じアイドル(ガチ勢)って握手できるアイドルより
ソウルメイト感が強いと思う
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:28:13.90ID:JIQMeKd10
>>654
たぶんワンピース終わったら次回作は売れないだろうからなぁ
ここで全部出しきりたい、って心境はあるかも
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:32:29.02ID:G/iyLxw40
>>654 ワンピースの敗因は長い事!

コナンは黒の組織はあるものの一つの話で
完結してるからまだ見れるんだ
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:35:43.91ID:q4OOWbOp0
>>685
コナンは単行本だと文字が多すぎて待ち時間に読みきれない
アニメだからなんとかなってる

コナンの作者はガンオタ?
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:46:26.68ID:xNuNSiqt0
モブに状況説明させ過ぎ
絵だけで表現しろ
一コマに大量にキャラ出し過ぎ
BLEACHくらい真っ白なコマにしてみろ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:51:18.87ID:rItOB+R30
>>77
チェンソーマンを出してないバランス感覚がなかなかやりおる
あの漫画は面白いのに「ゲロキス」とか「乳揉み」とかアニメ化を拒絶しているようだ
女子にはついてけない世界なのかも
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 09:01:24.17ID:XQzZiXse0
>>126
> そんな奴の片腕食った最初の島の鮫はどんだけ強いんだよw

これからの展開でシャンクスがどれだけ強さを見せても
「鮫に片腕食われた奴がw」って読者に言われるんだろうな
アインシュタインが完成させた宇宙論で矛盾を吐き出しまくってる
ブラックホールのような奴だよあの鮫は…
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 09:03:46.57ID:akGz3Vc40
>>687
立ち読みしてきた。ページが黒い。キャラが多すぎ。読み難い。表現の引き算を覚えてほしい。足しすぎて何を見てほしいのか分からん。
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 09:06:41.40ID:akGz3Vc40
>>657
いや、100に埋もれて1も分からんようになってるじゃないか。10伝えるのに10使わず5とかで伝える技法もあるだろうに。
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 09:14:17.48ID:TgkUbs4t0
>>1
芸能人が言うと発言が目立つな
作者が可哀想だ
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 09:26:31.45ID:lX/gFTV00
97巻か
DBスラダンレベルEが終わったあたりでジャンプ卒業して
アニメで始めのほう少し見たくらいだけど
今から全部見る気にはなれないな
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 09:39:23.61ID:akGz3Vc40
読んだ感じ、それぞれのコマで見てほしいものへフォーカスするならそこにピントを合わせて(しっかり描いて)、他はぼかして(省略して描いて)メリハリつけるとかがいるかなぁ。その辺りはハンターハンターの冨樫とか上手いと思う。
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:28:03.10ID:voKCq3Br0
つか1コマにゴチャゴチャ描きすぎ
見にくいったらありゃしない
戦闘の迫力も皆無
昔の方が絵が見やすかった
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:46:01.58ID:3i/tawNp0
真島ヒロが出た時は尾田のパクりとか言われてたが
今の尾田の絵は真島の劣化コピーかと思うぐらいひどい
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 11:51:04.60ID:66+ZCp350
日本3大、惰性で読まれてるマンガ
・ONE PIECE
・バガボンド
・HUNTER×HUNTER
・ベルセルク
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:02:03.77ID:66+ZCp350
海賊という性質のせいで多数の戦いになるけど、多数の戦いを描くのが難しいんだろうな
敵キャラを掘り下げたい気持ちも分かるけど、ドフラ部下のオムツ野郎なんてどうでも良いのに
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 12:03:57.49ID:J8L6BUXX0
ごちゃごちゃして読みにくいとめんどくさくなってつまらなく感じると思うけど
それでも面白いのかな
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 13:58:51.64ID:hrN5M5hB0
ワンピは渡鬼のスケールで放映されてる2時間サスペンス

答えを知ったうえでイチから見たいなんて誰もならん
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 15:04:39.19ID:sTwm7jip0
>>710
まるで日本は小日本、韓国は大韓国と謳ってる何処かの民族みたいだな
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 15:32:16.04ID:QByEd3+80
>>711

w
馬鹿ウヨ w
安定の卑屈な負け犬根性っぷりでkusa w
>>1
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 17:33:57.98ID:JIQMeKd10
漫画の連載が長引くと
アニメも長引くので
声優がどんどん老衰していく問題が。

関智一がとある役で出演して
スタッフに「次の出番(収録)は10年後ですね」と言われて萎えたことや
黒ひげ役の大塚明夫が
「もう60歳だから悪役としての体力があるうちに演じたい...」と嘆いてて悲しくなった。
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 18:01:40.02ID:FR//t6qL0
自分の読解力を言ってるようにも聞こえる
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 18:03:06.42ID:QoaL+4SX0
>>720
それで声優が変わったら「イメージが違う」「前の方がよかった」とか信者が言い出すんだろ?
やっぱり長期連載って害しかないわ
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 18:05:00.08ID:hh7shC0G0
>>720
享年20のエース役の声優が70代
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 18:05:49.40ID:NsfqpwcF0
>>68
同意
どうしても絵が受け付けないんだよなキャラの大き過ぎる口とかなんか戦慄が…
泣き顔も汚過ぎて…鼻水垂らしながらびーびー泣き喚いてるイメージなのよ
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:06:43.99ID:+UFFHfcv0
>>718
だけんアイデア枯渇する前に、少年誌なんだから子どもが学校通ってる期間(6年ぐらい)に話やキャラをまとめて、テンポよく進めたら?をやったのが鬼滅だと思うよ。新ストーリーやりたければ巻数リセットして〜編とか、ジョジョみたいに部にするとか、やりようは、あるんじゃないかな。
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:23:11.21ID:CI5yyP1gO
鬼滅の刃が四年というと意外に短く感じるが、ハンター×ハンターで暗黒大陸目指す→現在の間に連載開始→終了してると考えると複雑な気持ちになる
炭治郎が鬼狩りになって無残を退治するまでずっと船内で王位継承戦やってるんだぜこれ……
しかも不定期でも掲載してたのは最初の二年で残り二年は掲載すらされてない

才能ある若者がウサギのスピードで駆け抜け才能あった年寄りのカメの歩みを追い越して行った
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:33:31.53ID:ih6w1Wkk0
本田翼「なんかねー、読み難い!」


これに尽きる
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:40:28.83ID:z0NreA890
鬼滅を尾田か鳥山が書いてたらまだ柱にも出会ってないんだろうなあ
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:42:24.15ID:imvI1sW20
正直本田翼は呪術を理解できているかどうか
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:44:57.18ID:TAHdzd0w0
チョッパーが仲間になる辺りで飽きて見るのやめた
キャラ絵がどんどん奇形になって気持ち悪さしかない
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 23:07:08.18ID:+UFFHfcv0
>>729
そこは鳥山じゃなくてブリーチの人、名前なんだったっけ。

鳥山なら同じくらいじゃないかな。ドラゴンボールも40巻程度だし。
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 23:20:29.41ID:z0NreA890
本当に誰も読んでないのは掲載誌のどんどん後ろにいってひっそり終わる
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 23:21:04.37ID:QByEd3+80
>>166

【社会】「鬼滅の刃」のランドセル登場 ネット民の反応は…「子供は大喜びだぜー」「絶対あとから後悔するやつ」「黒歴史確定」 [征夷大将軍★]
373 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/11/28(土) 10:54:55.66 ID:x2STewAf0
来週にはオリコンのコミック年間売上が発表されるから
順位楽しみだわ

w
まんま池沼鬼滅BBAでクサ w
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20201128/eDJTVGV3QWYw.html
>>1
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 23:24:13.90ID:QByEd3+80
>>724 >>68

w
ドラゴボ信者らしい池沼っぷりでkusa w
>>1
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 23:31:41.91ID:PL3AI3Pz0
尾田くん…

958 名前:名無シネマさん(千葉県)(ワッチョイ f174-VDAt [118.1.232.37]) [sage] :2020/11/29(日) 17:45:04.70 ID:9DnhPNW/0
>>942
メディアどころか漫画新人賞の募集コメントが既にね・・・
エンタメ関連の仕事してる人間で「この仕事の魅力はカネだ!」って言い切るのは逆に珍しい
https://livedoor.blogimg.jp/god2ch/imgs/8/f/8f6ffd6c-s.jpg
https://img.animanch.com/2019/03/b391fce3-s.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています