1幻の右 ★2020/11/26(木) 21:27:08.59ID:CAP_USER9
4名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 21:32:33.82ID:c+SkTGNK0
NHKで、いまやってる
5名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 21:33:03.11ID:HUzfv+Nh0
歴代トップ選手(英国サッカー専門誌、2020年最新版)
https://www.fourfourtwo.com/gallery/50-greatest-footballers-all-time
*1位 リオネル・メッシ
*2位 ディエゴ・マラドーナ
*3位 ペレ
*4位 ヨハン・クライフ
*5位 クリスティアーノ・ロナウド
*6位 アルフレッド・ディステファノ
*7位 フランツ・ベッケンバウアー
*8位 ジネディーヌ・ジダン
*9位 フェレンツ・プスカシュ
10位 ロナウド
11位 ガリンシャ
12位 ミシェル・プラティニ
13位 マルコ・ファンバステン
14位 ジョージ・ベスト
15位 フランコ・バレージ
16位 ジーコ
17位 ゲルト・ミュラー
18位 ジュゼッペ・メアッツァ
19位 ボビー ・チャールトン
20位 パオロ・マルディーニ
21位 ロマーリオ
22位 レフ・ヤシン
23位 エウゼビオ
24位 ロナウジーニョ
25位 カルロス・アウベルト
26位 ヴァレンティーノ・マッツォーラ
27位 ボビー・ムーア
28位 ソクラテス
29位 レイモン・コパ
30位 ローター・マテウス 7名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 21:35:36.74ID:LLttkrIb0
NHKに高橋陽一出てきた
8名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 21:36:52.15ID:P0Rt0oCd0
>>5
全員オトコじゃねーかよw
ハイやり直しwおまんジェンダーw
テキトーにサイボーグジョイナー入れとけ 9名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 21:37:05.38ID:FtiLLwx40
マイケル・ジャクソン以来の超大物の訃報だな
10名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 21:37:33.40ID:oNJ/EH7a0
ギターの神様:エディヴァンヘイレン
サッカーの神様:マラドーナ
お笑いの神様:志村けん
みんな急死した
11名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 21:38:02.51ID:PvZLyZyG0
https://
youtu.be/GWEgjugelSU
live
maradonaの棺桶を前に参拝者の列が途切れない
俺も現地にこれは行ってみたいわ 12名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 21:38:31.70ID:1sHlHYE40
忖度 5人抜きw
カメラの性能が低くて5人抜きの最後のタッチが見えなくね?
最後DFのオウンゴールみたいに見える。
マラドーナ意外と若いよな
もっと歳いってるイメージだったのに
15名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 21:40:01.55ID:PvZLyZyG0
マラドーナ
1986w杯優勝
決勝トーナメント4試合4ゴール1アシスト
準々決勝イングランド戦2ゴール所謂伝説の2ゴール神の手5人抜き
準決勝ベルギー戦2ゴール
決勝西ドイツ戦は決勝点をアシスト
アルゼンチン14得点の内マラドーナが5得点5アシスト
本物の主役は重要な試合でしっかり結果を出して優勝に導く
メッシ
2014w杯準優勝
決勝トーナメント4試合0ゴール1アシスト
1アシストはベスト16の試合
ベスト8からの3試合は0G0A
偽物は重要な試合では全くの役立たず
雑魚相手にゴール量産の偽物
16名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 21:40:03.70ID:0yjKtIPz0
>>5
さすが英国
本音はディエゴを認めたくないんやろなw >>13
ブッチャーが言うにはあれはファウル覚悟で潰しに行ったけど間に合わなかったんだって 意外と若かったんだな
長島とか王とかあの辺の年代かと思ってたわ
19名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 21:42:00.38ID:LLttkrIb0
この掲示板ならば同世代は多いだろ
21名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 21:42:51.58ID:1AnckfXU0
あんまスレ伸びないんやな。俺の中じゃマイケルが死んだときと同レベルの衝撃と悲しみなんやけど
>>19
この前ν速でアンケート取ったら45前後一番多いそうです
俺も当てはまる(´・ω・`) 23名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 21:44:02.61ID:qLzP4Pbc0
60歳とは若いな
神の手でUFOキャッチャーみたいに釣り上げられ早めに天に帰る時が来たのか
24名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 21:44:37.72ID:0yjKtIPz0
25名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 21:45:02.22ID:PvZLyZyG0
メッシはアルゼンチン国民に何ももたらしてないからね
w杯もコパアメリカも優勝無
マラドーナはアルゼンチンをw杯優勝に導いた
それ以来32年間アルゼンチンはw杯で優勝から離れる
意外とスレ伸びんな
コービーでも10スレ行ったのに
まぁ神戸は若くて死にかたが衝撃すぎたけど
29名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 21:46:59.91ID:FqnuRD/30
その左足はあらゆるタッチ、あらゆるキックが可能だ。あらゆるという中には凡人には想像さえできない種類のものさえ含まれる。
まさにマジックを実践する。ドリブルし、相手をかわし、パスし、シュートする。そのすべてがファンタジー、サッカーを見るということを快感に変える。
あの快楽を与えてくれる本当の「天才」は再び出現するだろうか。―20世紀スタープレイヤー名鑑より
31名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 21:47:33.46ID:qLzP4Pbc0
ワールドカップで優勝して大活躍した86年頃は日本ではサッカー人気なかったからなぁ
32名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 21:47:48.83ID:kFE7YEah0
俺だけの世界だぜ!
スレののび?
マラドーナ世代そんなにここにオランダってことだろ。
BBC
Pele at 80: Where does he rank among the GOATs?
24 October 2020
1.ペレ
2.リオネル・メッシ
3.クリスティアーノ・ロナウド
4.ディエゴ・マラドーナ
5.ヨハン・クライフ
6.ロナウド
7.フランツ・ベッケンバウアー
8.ジネディーヌ・ジダン
9.フェレンツ・プスカシュ
10.アルフレッド・ディ・ステファノ
FourFourTwo
Who's the GOAT?
October 2020
1.リオネル・メッシ
2.ディエゴ・マラドーナ
3.ペレ
4.ヨハン・クライフ
5.クリスティアーノ・ロナウド
6.アルフレッド・ディ・ステファノ
7.フランツ・ベッケンバウアー
8.ジネディーヌ・ジダン
9.フェレンツ・プスカシュ
10.ロナウド
>>28
マラドーナ引退して随分経ってるからな(´・ω・`) 36名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 21:50:54.22ID:fuls1NX80
個人技では歴代でもNo.1だったかもしれない
圧倒的なテクニックと圧倒的な発想力。そして圧倒的な不摂生w
こんな選手は二度と出てこないだろう
37名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 21:51:36.29ID:fRTqNuHT0
え、マジで!??完全に乗遅れた…
晩年はアレだったけど御冥福
英国とかのランキングなんてどうでもよい。
ペレそしてマラドーナの2人がどう考えてもNo.1でありこの2人を超える存在等いやしない。
誰も真似出来ない事を2人はやったのだ。
>>28
次スレが全然立たなかった上に関連スレが立ちすぎなんだよね 41名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 21:55:13.43ID:PvZLyZyG0
>>38
ペレもマラドーナもw杯優勝してんのに
メッシは優勝出来てないからなー
しかも決勝トーナメントじゃろくに得点も取れない
ペレやマラドーナは決勝トーナメントでしっかり得点取って優勝に導いてるんだよなー 42名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 21:55:27.80ID:PT53V9dc0
小さい時は僕のヒーローでした
お疲れ様でした
43名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 21:56:58.49ID:2Z+hI1qh0
マラドーナのナポリはカレッカていうブラジル選手もいたよね。
あの頃はなんか楽しくて色々よかったな。
45名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 21:58:43.69ID:PvZLyZyG0
マラドーナってにわかは知らんやろからな
にわかはマラドーナよりメッシCロナウドの方が上とか考えてる奴もいるし
得点数さえ多けりゃ凄いっていう単純な考え
そんなの雑魚相手に量産して
肝心の上の試合で得点取れずにw杯優勝出来なけりゃ意味無いのにな
46名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 21:58:49.28ID:WVjtsCVg0
2010はマラドーナじゃなきゃ優勝できてたかも
今と違って中盤や最終ラインにもタレントいっぱいいたし
優勝したスペインはそんなに得点力なかったから
47名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 22:00:26.89ID:PvZLyZyG0
>>46
メッシなんかじゃアルゼンチンを優勝に導くことは無理だよ 2010優勝出来てねーよ。あの時のアルヘンのメンツでは誰がやってもドイツにボコられる。
ベロンが怪我した時点で終わっていた。
50国丸秀明2020/11/26(木) 22:01:29.96ID:C9cD81TP0
俺のマラは今日も元気にギンギンしてます
51名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 22:02:21.88ID:2Z+hI1qh0
アルゼンチンブエノスアイレス 母を訪ねて3000里
志村けんが70歳位で若いと思っていたら、マラドーナは60歳だもんな。
あと20年は生きて欲しかった。
54名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 22:03:23.56ID:WVjtsCVg0
>>22
なのに思ったよりマラスレ伸びないね
一番感化されたはずの世代なのになんでだろう 俺の中では、ペレ ジーコ マラドーナ 真ロナウド ジダン メッシ クリロナ
というのが伝説の流れ
56名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 22:04:09.67ID:GoEv5mAB0
2位と7位知らなくて焦ってるんだが
59名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 22:05:39.49ID:YOLtiwLF0
メッシってポジション的にはマラドーナよりロッベンじゃね?
あれ?違うか
61名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 22:06:13.71ID:fuls1NX80
マラドーナやロナウジーニョらの今この瞬間の人生を楽しむ!て生き方もいいものだ
ロニーも長生きはしなさそうだけど、それが南米人の生き方だからね
日本人の俺には良くも悪くも真似はできない
62名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 22:06:13.98ID:WFTwt1i40
マラドーナって日本で言うと長嶋だな
前スレ見てると1979のワールドユースをリアルタイムで見てた世代意外といるんだな。
当時はまだ今ほどサッカー人気無かったから決勝ですら国立が満員にならなかったのが残念。
64名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 22:07:36.57ID:mVdOaSjr0
5人抜きがスゴいとか言うけど味方の選手を信頼してなかったの?
実際スゴいんだろうけどさ
>>54
サッカー最近見始めたけど、昔の記憶で申し訳ないけど
俺らの世代は多分マラドーナよりバティストゥータじゃねえかな。。。 68名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 22:08:24.41ID:VbAJ8/zZ0
パンチゴールはマラドーナと福西だけ!
パスやシュート、ドリブルはもちろん、ラボーナやバイシクルでもマラドーナより巧い奴見たことない
あの右サイドからラボーナでクロスあげてラモンディアス?がヘディングでゴールするシーンとか
神の出現かと思うわ
70名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 22:08:32.27ID:R7r9viXW0
>>45
まぁでもCLで何度も得点王になってるのは凄いだろ。リーグ戦ならまだしも。
だからバロンドール5、6回も獲れたんだし。 71名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 22:08:47.88ID:iPwXOCGX0
アルゼンチンでもっとも優れた10番は?という質問ならやっぱりメッシだよな
素行の面が全然違う いくつかの評伝にも共通してセリエの時代に
マフィアと仲良くなって試合の賭けに協力した疑惑や高級売春宿の女将と親しく
まだ10代前半の少女を買春していたとか書かれているんだよ・・・・
ただメッシには若いころのドーピング疑惑があるからな ヒト成長ホルモンの投与を継続的に受けていた
それがあのドリブルの切れにも影響しているという説があるんだよ
73名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 22:08:50.15ID:kVERGMC30
>>22
45だけどマラドーナよりバッジョの方が好きでした 74名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 22:09:44.91ID:62A+n0YK0
今67歳のジーコがJリーグで一年半プレイしたのに
7歳も若いマラドーナ何で呼ばんのか
75名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 22:09:56.37ID:jwBSn0+k0
アベ「やれ」
マラドーナ「はい」
76名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 22:09:58.49ID:PvZLyZyG0
>>64
大会前は史上最弱の代表と言われていた
怪我していたマラドーナが3年ぶりに代表に復帰して
ゴールもアシストも量産してアルゼンチンを優勝に導いた >>15
ジダンとかもそれなWCのヘッドとかCLのボレーとかマテラッツィのヘッドとか アルゼンチンの10番はマラドーナ。
バルサの10番はメッシ。
これが1番しっくりくる。
79名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 22:10:46.05ID:62A+n0YK0
三浦カズ53現役
40代はキャプテン翼でサッカーを始めてメキシコワールドカップでマラドーナに憧れたって奴が圧倒的に多いやろな
81名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 22:11:22.78ID:2ZM8ssY40
マラドーナとメッシなんて比較にもならんだろ
メッシはイニエスタとシャビにどれだけ助けられたか
1人でチームを変えたマラドーナと真逆
>>52
ネットで調べると
結構マラドーナのミズノ出てくるね まああれよ
今の40代にとってはマラドーナ、ジョーダン、セナってのはとにかく特別だと思うわ
84名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 22:12:34.98ID:PvZLyZyG0
>>70
イニエスタやシャビがいてたおかげだよ
メッシが得点取れるようにスペース開けて上げたりしてたからな
要はメッシはただ使われていただけ
この2人いなくなったらcl優勝出来ずに早期敗退がメッシの実力
本当に凄い選手ってのは自分の力で優勝に導く J開幕の頃はマラドーナ逮捕されておりましてね。
弟が来たよ。
>>74
マラドーナはJリーグ契約手前まで行ったけど
逮捕歴があるから破談になったて言われてる 87名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 22:13:34.88ID:kVERGMC30
>>74
wiki見たら91年にトヨタに入る話があったみたいだね 88名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 22:13:58.14ID:iPwXOCGX0
マラドーナの時代のアルヘンはスゴい面子ばっかだったよな
バティストゥータとカニヒア レドンド センシーニ ゴイゴチェア プンピード
なんかならず者の集団みたいな感じもしたけどな
89名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 22:14:44.65ID:iRb1DXe80
>>74
名古屋が打診してたが薬物問題で日本入国出来ず断念したんだと >>86
実際、なかなか入国させなかったからね
2002年のワールドカップでは特別に入国を認めたけど 91名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 22:15:07.86ID:mtUDQrbH0
どれくらい有名なのか?と言われたら
イエス・キリストに匹敵するレベルと答えても
不思議じゃない
ガチで名前知らない人がいない
92名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 22:15:18.28ID:yzFs3go20
>>55
フェノメナは最初に膝やった後の復帰でも十分物凄かった
2回目やってからはしかたないが
ペレマラドーナを超える可能性のある素材だったが 93名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 22:16:35.20ID:R7r9viXW0
>>46
どうせ彗星の如く現れたミュラーにボコボコにされてたろ。
アルゼンチンはドイツに弱過ぎるからな。W杯では6回くらい対戦して、
マラドーナの86年の時しか勝ててない。4年後には見事にリベンジされたし。 94名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 22:17:20.16ID:kVERGMC30
94WCのギリシャ戦のゴール好きだったわ
95名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 22:17:20.17ID:WY2fTeH00
まさか病気してたとはな
45だけど最近またちょいとサッカーというかボール蹴りたくて動画を見てたよ
96名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 22:17:21.84ID:r+pUcMa/0
たった5スレしか伸びてないのか
もう過去の人なのかな
>>76
最弱って90イタリア大会じゃね?PKかしょっぱい辛勝だけで決勝まで行ったやつ マラドーナ信者の恐ろしいとこは、マラドーナがいれば全て勝ってる事になるとこだな
あとナポリはマラドーナの能力がとんでもなかったのは勿論だけど
ニシーズン目から補強していって強くなったのを言わないとこ
サッカー詳しくないんだけどガンダムで例えると誰クラス?