X



【野球】巨人完全なる力負け 原監督「俺はそう言ってるじゃん」 [砂漠のマスカレード★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/11/26(木) 07:24:28.90ID:CAP_USER9
ソフトバンク・工藤監督とあいさつを交わし引き上げる巨人・原監督

 訴えかけるように、そして自らに言い聞かせるように語った――。巨人・原辰徳監督(62)が、日本シリーズ史上初の2年連続4連敗で幕を閉じた、ソフトバンクとの対戦を振り返った。

 淡々としながらも時折目を見開き、敗戦の将は言葉をつないだ。「まあ、打線がなかなか機能しなかったってところでね。今日も1点でね。(1戦目から)1点、2点、0点、1点か…。やっぱり攻撃型のチームという中で(持ち前の)攻撃がなかなか機能しなかったというところですね」

 激動のシーズンを戦い抜いた、主力選手の底力をギリギリまで信じた。3戦まではほぼ同じオーダー。しかし、後がなくなった第4戦、ついに打線の大幅な組み替えに着手した。初回に今シリーズ初の先制点。しかし、あっさり逆転を許すと次第に勢いを失い、最後は沈黙した。

「いい形で1番(若林)、2番(坂本)といったけどね…。まあ、私も含めて、コーチ、選手。まだひと回りもふた回りも大きくならないといけないね」悔しさをひた隠しながら静かに語った。

 昨年の雪辱を期すべく、首脳陣もナインも与えられた時間をしっかり使った。それでも勝てなかった。明らかな力の差、さらにスカウト、育成を含めた球団としての差も見せつけられた。

「大きくならないといけない」と語った原監督だが「具体的にはまだ整理はついていないけどね。まだ、必要なことが多いということでしょうな」とも口にした。それだけ課題は多い。

 メディアをはじめ、球界OBからはパ・リーグの強いボールに力負けしている点を指摘された。その辺を改めて問われると、指揮官は「俺はそう言ってるじゃん」と認めると、最後はこう締めくくった。

「もちろん、あれだけ(投手陣が)本塁打を何本打たれたかっていうところもあるしね。そこをやっぱり…まだまだ我々は必要としているものがあるということですよ。一人ひとりがね…これでいいかな」

 圧倒的な強さでのリーグ連覇も上には上がいることを、日本シリーズ史上初の2年連続4連敗の屈辱とともに思い知らされた原巨人。この悔しさは、日本シリーズの舞台でしか晴らせない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e7a0a7877b69cda0f2d0bc429ce882f5afbd182
11/25(水) 23:20配信
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 09:57:53.32ID:nSr98gWe0
ぶっちゃけパリーグのどのチームが日本シリーズ出てきても巨人が勝てるチームはないけどな
唯一可能性があるのは日本ハムが辛うじて勝てるかもしれないと言うくらい
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 09:57:55.76ID:hI09nije0
巨人岡本はベンチで臭くて汚ない
つばをたらしてただけだったな。
アップの時たらしてやがったな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 09:58:10.05ID:5xyC67ve0
セ、パのチームをシャッフルしてなるべく
チーム力を均一にして行くしか無いですね

今のままでは両リーグのパワーバランスが違いすぎて見るに堪えない
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 09:58:12.85ID:QCPhxPXy0
セイバー否定する人とは会話出来ないな
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 09:58:16.92ID:i3moUOJd0
コスパ悪すぎ坂丸
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 09:58:22.13ID:UBhTydX50
テレビでソフトバンクの扱いがなさすぎるな

罰ゲームを3試合も減らしたことに対する敬意がないね
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 09:58:35.79ID:qz8X/6A20
>>875
俺も巨人のツラ見て気になったわw坂本もずっと仏頂面だし
一回強さ抜きのルックスで選んでほしいわw
巨人っていつからヒール役やってんのよ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 09:58:42.50ID:iVR98aAX0
「辞任すべきだという声があるが?」

「俺はそう言ってるじゃん」
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 09:58:44.03ID:n5uR4WET0
あとソフトバンクが強い理由として年俸査定がある
巨人選手もその点で恵まれてると思うが勝ったら(活躍したら)そのぶんきちんと年俸があがる
たとえば阪神はその逆だな
ペナントを盛り上げるのはいいが優勝はしなくていいみたいな親会社じゃ、ソフトバンクはないということ
つまり毎年優勝しろということを監督コーチが本気で言える環境
これは孫の追い抜けV9という願いが強い証拠だろう
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 09:58:53.41ID:RUvQqekm0
>>879
とりあえずソフバンは月々の支払いぼったくってるから
鷹のこと関係なくやめた方がいい
auに替えてエラく安くなった
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 09:58:56.88ID:nFjfkyc40
巨人は女性に人気があるイケメンと、面白いことを言う選手を集めることから始めるべき。
これは冗談で言ってるわけじゃない。
巨人には圧倒的な閉塞感があって華やかさとか軽さが無さすぎる。
そういうのも重要だから。
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 09:59:17.77ID:o3ABxKIK0
>>896
こんなことするならリリースしてやれよと思う
小林を欲しいチームは確実にある
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 09:59:17.79ID:XqERjEbj0
>>859
柳田以外に大したヤツいないけど
巨人とやったら打つんだよw
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 09:59:41.04ID:VWu4LZKa0
交流戦でオリックスですら上位に来るんだぞ
パリーグはどんだけ高いレベルでやってるのかちゅう話しよ
ぬるま湯のセリーグでは相手にならんやろ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 09:59:44.34ID:QCPhxPXy0
>>913
同じ
打ち間違えパークファクター(PF)の数値
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 09:59:53.61ID:n6HPvKdh0
そりゃ坂本なんて六本木で芸能人と遊ぶために巨人にいるヘタレだよw
松井なんてすぐメジャーいったからパリーグの投手だって普通に打ってる。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:00:09.40ID:hlPipOAF0
千賀と甲斐って言うチームのエースと頭脳が【育成枠出身】て凄いよな
それだけでもソフトバンクの2軍3軍はモチベーション違うと思うし競争も凄まじいだろうな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:00:10.24ID:nSr98gWe0
ソフトバンクが強いと言ってもソフトバンクが優勝したの3年振りなんだけどな
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:00:16.81ID:/GXNG3IR0
>>910
阪神は優勝目指してるぞ
優勝しなくてええは昔の阪神な
今は阪急が親会社でそれは無い
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:00:21.51ID:8CqZtbs20
>>900
日本ハムは優しいからね。
ここ10年近くで唯一セリーグに日本一を与えてくれてる。
セリーグは日本ハムをもっと応援すべきだわ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:00:23.65ID:MSBMOkMh0
>>908
昭和の頃からヒールではあったぞ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:00:31.28ID:+i7asz1T0
焼き豚が丸焦げになってどーすんだよ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:00:43.81ID:/GXNG3IR0
>>921
周東も育成やぞ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:01:28.22ID:+bnDcJ2Z0
>>877
やっぱり甲子園は狭いな
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:01:57.81ID:/GXNG3IR0
>>916
オリックス馬鹿にしてるけど
山本が先発ならセリーグのバッター打てねーよ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:02:13.82ID:dFVoMBsZ0
野球の神様はね負けたらサッサとお辞儀もせずに引っ込む監督と負けても選手を労い
一番最後に帽子を取って一礼して下がる監督の違いを見てますよ!
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:02:29.35ID:1yYsSphj0
野球解説者のほとんどが第2戦の今村先発が意味不明だったと言ってるね
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:02:32.20ID:GjUnsOVT0
原は監督としての才能ゼロ
2度と巨人のユニホーム着るな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:02:33.49ID:PXy2KPgH0
>>22
もし小久保になったら崩壊するわ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:02:59.07ID:+bnDcJ2Z0
>>929
知ってるから言ってるのだけど?
浜風に打球が乗って外野フライがホームランになることは高校野球では日常茶飯事
プロでも普通にあるでしょ?
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:03:00.23ID:vT03Va7h0
元木とか日本シリーズ前にインスタライブとか皆で笑って遊んてるんだから無理だわな
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:03:03.23ID:i3moUOJd0
からくりならいい勝負ができた
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:03:08.25ID:RUvQqekm0
>>910
信賞必罰
スポーツチームのみならず強い組織に必須の原則だな

阪神はこの点が如何に甘いかと言うことを
コロナ絡みで露呈した
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:03:23.62ID:7/ewe42X0
狭かろうが甲子園はホームラン出にくい球場だよ
データが示してる
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:03:29.02ID:s0PMeOPU0
なんか自分が子供の頃はセ・リーグが野球のメインで
パ・リーグなんてテレビでやってなくて西武ライオンズがちょっと有名ってくらいだったけど
今はパ・リーグの方が強いんだな
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:03:32.26ID:o3ABxKIK0
>>920
日シリ初戦のセンターラインが投手捕手遊撃二塁が育成で中堅柳田だけドラ2とかもうね
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:04:01.76ID:+i7asz1T0
視聴率一桁のオワコンレジャーなんかどーでもいーーーっての


誰も見てないんだから必死になるなよ焼き豚wwwwww
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:04:05.88ID:+tbb3aWb0
パ・リーグがセ・リーグに強いのは
投手力とDH制による専業化の恩恵だよ
シーズン終わっても投手が元気なのは攻撃に参加しないから
あとパ・リーグのほうが選手交代がうまいよ
DHって選手交代しやすいんだと思う
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:04:44.56ID:i3moUOJd0
甲子園は右打者はホームランでやすい左はキツイ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:04:57.86ID:VBYb6MI+0
>>948
投手が打席に立つタイミングでの駆け引き!
緻密な野球!
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:05:07.06ID:QCPhxPXy0
3軍作ったソフバンはどこよりも早くMLBみたいな野球してる
当然PFも活用してるだろう
それに勝てないセリーグの構図じゃないの
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:05:14.57ID:+i7asz1T0
>>948
ひ弱かwww
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:05:19.64ID:8CqZtbs20
>>932
オリックスは今年なぜ最下位なのか分からない戦力だからな。
セリーグだったら普通に優勝争いしてるだろ
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:05:23.21ID:KDEZAB48O
準備の差が結果の差になっているんだよ。それは監督コーチの力の差だよ。
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:05:23.77ID:xyASPqMx0
>>945
近所に西武の帽子かぶってるめずらしい子いたわ
「それどこのチーム?」ってたびたび聞かれてた
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:06:14.80ID:+bnDcJ2Z0
>>944
ホームランが出にくいのはセリーグの打者(特に阪神)が非力なのが唯一の理由であり
球場自体は狭すぎてホームランが出やすい球場だよ
でないと、高校野球の会場にしないでしょ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:07:18.32ID:/GXNG3IR0
>>956
阪神以外の球団も対戦相手で戦ってるから関係無いだろ
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:07:45.84ID:8KvdbzeY0
キャッチャーやばすぎじゃね
短期決戦では打撃より守りだよ
そこんとこ反省しなよ
まあ無理か
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:07:57.45ID:7/ewe42X0
高校生は金属バットだから条件が違うし
そもそもホームランの出やすさで会場選んでないけど
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:08:41.19ID:b4doIM/W0
社長力の差

孫正義は知ってるけど、読売の社長誰だっけ?
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:08:59.21ID:7/ewe42X0
どうしても甲子園をホームラン出やすい球場ってことにしたいのはわかったw
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:09:21.41ID:b4doIM/W0
ナベツネまだ現役なん?
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:09:27.07ID:xd+Qb9mN0
ペイペイは公称より狭いだろ
狭い東京ドームの感覚でも初回の坂本の当たりフェンス直撃しない
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:09:29.97ID:pc1mUVyK0
>>943
コロナ前からさらけ出してる
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:09:37.87ID:QCPhxPXy0
>>956
高校野球は金属バットでしょ
神奈川や千葉は準決勝や決勝で横スタとゾゾを使ってる
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:09:41.96ID:8CqZtbs20
>>939
横から失礼するけど
甲子園の浜風って、土地をみる感じだと、ライト方向からホーム側向かって吹いてんじゃないの?
左中間方向ならワンチャンありそうだけども。
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:09:42.22ID:v8Ps3UD/0
原に来季は無い。親族もろとも戦犯のレッテルを貼られ敗走しなければならない。

落ち武者なのだ、負け犬は負け犬らしくしなければならない。
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:09:44.32ID:rJigxXtt0
腹監督は大塚製薬のオロナミンCの専属タレントになるべき
昔のキャッチフレーズを踏襲し大村崑に指導を受けて
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:09:52.82ID:+bnDcJ2Z0
>>951
全くその通り
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:09:55.25ID:/GXNG3IR0
>>964
高校野球は金属バットやからラッキーゾーンあったらボールが飛びすぎて全部ホームランになる
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:10:07.59ID:j+5juUia0
丸とかの足の上げ方でモネイロとか千賀とかの球早くて緩急つけられたら絶対打てないと俺でもわかる
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:10:28.84ID:b4doIM/W0
孫正義がい続ける限り、セ・リーグにそれを上回る有能な経営者が現れない限り、セ・リーグの負けが続く
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:10:36.25ID:SbaovU1z0
あんまり巨人をいじめんなよ
かつては
無敵の巨人、阪神、ヤクルト、広島、西武、…
の時代があったじゃないか
今はソフトバンクなんでしょ
でも強くても人気には比例しないね
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:11:17.44ID:+bnDcJ2Z0
>>957
だから、阪神以外のセリーグの打者も非力だってことだろ
日本語わかる?
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:11:37.73ID:lttKPiwU0
選手がショボいから負けたって言いたいのか?
そんなんで来年もやる気かよ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:11:53.08ID:pc1mUVyK0
>>971
そう
夏場は浜風で冬場は六甲おろし
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:11:59.76ID:LoaU6DmO0
巨人はライバルの戦力を落とすための補強をするんじゃなくて
セ全体を底上げできるように有望な補欠を各チームに提供するシステムに舵をとるべき
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:11:59.81ID:LoaU6DmO0
巨人はライバルの戦力を落とすための補強をするんじゃなくて
セ全体を底上げできるように有望な補欠を各チームに提供するシステムに舵をとるべき
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:12:16.49ID:/GXNG3IR0
まぁ〜2年連続4連敗してるのにキャプテン坂本がニヤニヤしてんだもんな
芸能人と遊びまくって向上心のねーやつだよ
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:12:19.26ID:QCPhxPXy0
甲子園の浜風は左打者には強敵
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:12:33.16ID:+bnDcJ2Z0
>>975
甲子園は狭いからね
だからラッキーゾーンを廃止した
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:13:09.12ID:exjkeLnA0
>>971
そうだしレフトも横風で追い風ではない
しかも左中間右中間は深く奥に膨らんでる
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:13:35.20ID:hQfQipd30
親会社の金の使い方が違うよ
斜陽産業の新聞が親じゃもう無理でしょ
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:13:37.57ID:3er5HQBf0
攻撃型のチームじゃないだろ
PF考えたら守備力投手力のチームだろ
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:13:53.29ID:7/ewe42X0
セリーグだけで比較しても名古屋の次にホームラン出にくいんだけど?www
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:14:03.81ID:pc1mUVyK0
甲子園が狭いのは仕方ない
作られた時代が時代やし周りが埋まってて拡張の余地もない
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:14:05.48ID:jAeHJnFJ0
去年のあの無様な負け方よりまだ下があるとは思わなかった。正直本気で。
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:14:06.19ID:/GXNG3IR0
>>986
3軍制ってソフトバンクが最初だと思ってたけど
巨人、西武が最初だったんだ?
西武の3軍選手とか聞いた事ないけどまだやってるの?
巨人が3軍制やってるのは知ってたけど
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:14:12.93ID:+bnDcJ2Z0
>>965
事実だからな
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:14:34.47ID:Uve5R9Oy0
今年は大山がまあまあ打ったが
例年阪神のバッターは他球場でもホームラン打てなかったから甲子園だけののせいじゃない
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/26(木) 10:14:51.42ID:+bnDcJ2Z0
>>995
だから甲子園は取り壊すべきなんだよね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況