X



【鬼滅の刃】ジブリファン「千と千尋を超えるのは何か嫌」「ぶっちゃけ過大評価だと思う」「収入1位はジブリ作品であって欲しい」★2 [シコリアン★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シコリアン ★
垢版 |
2020/11/25(水) 09:19:58.64ID:CAP_USER9
次々歴史塗り替える『鬼滅の刃』 「キメハラ」のほか「ジブハラ」訴える人も

現在全国公開中の『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が、23日までの39日間で累計約1,939万人動員、興行収入259億円に達したことが24日わかった。

国内興行収入歴代3位だった『アナと雪の女王』(255億円)を追い抜き、間も無く2位の『タイタニック』(262億円)に達する見込みだが、ネットでは作品の面白さを称賛する声のほか、「複雑」と嘆く声も多く見られている。

■『千と千尋』は射程圏

日本における歴代1位の興収は2001年公開の『千と千尋の神隠し』の308億円。

スタジオジブリ作品で最もヒットした同作は、最終的に約1年間ほどかけて全国で公開されており、1ヶ月ちょっとで259億円を叩き出した『鬼滅』がその歴史を塗り替えるのは時間の問題といえそうだ。

■賛否の声が飛び交う

ネット上では「これまじで歴代1位行けるんじゃねえか」「改めてすごい」「歴代興行収入1位の看板があれば無敵」と、同作を後押しする声が多く飛び交っている。

一方で、「千と千尋を超えるのは何か嫌」「ぶっちゃけ過大評価だと思う」「収入1位はジブリ作品であって欲しい」と複雑な心境を吐露するジブリファン、そしてアンチ鬼滅ユーザーも少なくない。

■歴史は繰り返す…



以下リンク先で
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12189-20162456132/

前スレ:2020/11/24(火) 23:36:45.84
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606228605/
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 09:56:13.82ID:kl8OPuSN0
君の名はもそうだったけど何度も見てる鬼滅オタが頑張って1位にしましたって感じよな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 09:56:17.79ID:ZUKNSHTk0
>>41
>>67

完成して公開日がきまったあとくらいに御大が亡くなれば
遺作としてのブーストがかけられるから再奪取の可能性も...
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 09:56:43.55ID:6hHCOuSb0
ジブリファンと鬼滅ファンじゃなくてジブリアンチと鬼滅アンチが争ってるだけだろ
純粋に作品を面白いと思ってるファンはなんとも思ってないよ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 09:56:43.72ID:W3vFefT10
歴史をどんどん超えていくのはいい事だと思うよ
映画界の方々は鬼滅超えを目指せばいい
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 09:56:43.86ID:d0sShaZd0
パヤオムービーは批判しにくい暗黙のルールに縛られてるが駄作しかない
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 09:56:44.44ID:ycn6cItk0
千と千尋ももものけのおかげだろという
過大評価作品だと思うが
1位は映画単体の作品であってほしい感
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 09:56:58.66ID:BzJthGJH0
ジブリは批判できない空気があったからな
今回鬼滅が抜くことでそれが無くなるのはいいこと
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 09:56:59.26ID:lhU4K20K0
もののけ辺りから作風変わってきて映像もそれほどすごいとは思わなくなったな
特に涙とかこぼれる水の描写が饅頭みたいなってきた辺りから
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 09:57:13.24ID:8IUxXWiP0
>>110
他の漫画もそうだろ?なんならキングダム上げの頃の方が凄まじかったし
そんな売れてない漫画でもアメトークで特集組まれる事なんてしょっちゅう
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 09:57:31.68ID:g0niOpUu0
>>202
そして千と千尋はテレビの影響力を最大限駆使して日本人なら全員見ろという圧力がやばかったよな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 09:57:39.85ID:SopZOYDj0
まあ日本の映画で一位も二位も何も価値ねえわ
滋賀で大ヒットと大差ない
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 09:57:43.14ID:7pS+xTsU0
>>170
ドラカス映画は同じバフ貰って大爆死だけどな
千と千尋は前作のもののけが大ヒットしたって鬼滅にない強力なバフを貰ってたのに
鬼滅側のバフだけ挙げて比べるのは不公平とかジブリ爺ってほんとダサいな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 09:57:43.14ID:FuE/+LW90
>>167
千尋はブサイクでそこが良かった気がする
ディズニーも主役がブスって時々あるけど
そこにキャラ人気に頼らない自信を感じる
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 09:57:58.14ID:xqnYbyjo0
>>194
いや小学生はおろか幼稚園児まで真似してるぞ そこらへん流行ると伝染力凄いからな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 09:57:58.85ID:fM5mpZjc0
>>180
漫画系のスレも鬼滅マウントするやつばっか
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 09:58:05.40ID:W3vFefT10
100メートル走と同じで記録ってのは、次から次へと新しい世代が超えていくモノなのよ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 09:58:08.10ID:AgqAbYCN0
ジブリはどうでもいいけど
鬼滅は確実にコロナ特需のお陰
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 09:58:12.14ID:FdCknVNG0
>>191
ビートたけしの映画とか、市民ケーンみたいなもんやな

個人的には素直にバックトゥザフューチャーが好きって言う人間と付き合いたい。ランボーでもロッキーでも、インディペンデンスでもいいが
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 09:58:36.42ID:P21nknXQ0
まあ、無限列車だけ見ても
1作品として解らないだろうし今だけ感はあるけどもなぁ。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 09:58:39.70ID:o9/NR/jRO
そもそもラピュタとかああいう変なのもくだらない
下手くそな絵に気持ち悪くて幼稚なストーリー
子供や馬鹿向けの二時間アニメっしょ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 09:58:49.71ID:RiSSJoRy0
鬼滅の特典馬鹿にするジブリファン
パヤオの何度も引退詐欺やる方が悪質だろ
千尋公開時に子ども達に鬼滅ほど流行ってたことなんて無かったろ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 09:59:02.25ID:Kshhjwn+0
日本中にシネコンが張り巡らされる前の記録だからな千と千尋は
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 09:59:16.64ID:supJBZfr0
>>219
でもドラえもんとかはそうでもないんでしょ?
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 09:59:17.31ID:fzRcWstZ0
ジブリが1位じゃなきゃは知らんが
アニメで長々やってきてクライマックスは劇場版ってのがテンプレになったら嫌だな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 09:59:21.78ID:/PKCkyQu0
もののけ姫だって久々にナウシカやラピュタみたいなの作ったじゃんってみんな喜んだんだよ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 09:59:29.71ID:FuE/+LW90
>>216
幼児はわかるよ
うちの子も今はきめちゅのへや(やいば?)っていってるし
ちょっと前はパプリカ歌ってオラフのぬいぐるみで遊んでた
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 09:59:37.49ID:k5jvz7JT0
ジブリシリーズが鬼滅に全敗したら
世間に対する化けの皮も剥がれて一気に闇落ちする一方だろうな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 09:59:54.83ID:BzJthGJH0
>>219
それはドラえもんで否定された 世間的な知名度で言えば歴史踏まえてもドラ>>鬼滅だからな
今週は鬼滅よりドラの方が座席数多くもらってガラガラだからな
それともそういうレス欲しくてわざと言ってるアフィリエイトの転載厨さんかい?
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:00:00.18ID:sJgTQCUe0
>>203
>遺作としてのブースト

たしかにたしかに
宮崎駿監督はいろんな意味で話題を提供してくれそうだ
公開直前に記者会見で「僕の遺作です」なんて言えば
ジブリ信者たちが号泣しながら映画館に突進していくんだろうし
観る前から号泣してたりしてねw すごく話題になりそうだ楽しみ楽しみ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:00:15.54ID:g0niOpUu0
千と千尋はテレビの影響力があった頃の映画の最強最高の成果
それをテレビの影響力が落ちている今、その記録を抜くことは素晴らしいこと
たとえコロナ特需でもな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:00:26.58ID:SopZOYDj0
>>215
千と千尋は女が白に萌えてるだけ
不細工な主人公に感情移入
ハウルも千と千尋も男が見ても何も面白くない
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:00:31.76ID:FQ+W1mmg0
>>38
韓流バカは?
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:00:34.13ID:xqnYbyjo0
>>200
>>214
お前らってよく似た1ビット脳だなあ
きめつオタでもジブリオタでもねえわ
朝鮮人とネトウヨの両方に絡まれた気分だわ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:00:50.06ID:ZZGHoTTK0
何年後かに鬼滅が抜かれそうになったら今度は鬼滅おじさんが老害扱いなんだよな
ドラゴンボールおじさん→ワンピおじさん→鬼滅おじさん
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:00:53.32ID:Sda42Mu80
ジブリの呪縛が解けるのは、日本アニメ業界にとっては良い事だと思うよ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:01:14.07ID:FuE/+LW90
>>228
ドラえもんは夏に恐竜やっててうちも見にいったんだよ
でも今回のCGのは、またドラえもん?って感じで見にいってない
時期が近すぎだったと思うよ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:01:21.34ID:YxJLpL3V0
確かに面白かったけど
そんなに興行収入行く映画か?と思ったわ>>千と千尋の神隠し
カリオストロ、ナウシカ、ラピュタの方が好きだ

大体超えられると嫌とか何様だよとw
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:01:42.70ID:Flc48OM/0
コロナ特需なんてものは幻想だとドラえもんが教えてくれた
そもそも特需あるなら他の映画も売れないとおかしいもんな
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:01:58.76ID:SopZOYDj0
ハウルもババアになっても愛されたい願望を具現化しただけだな
元々女が書いた小説だし
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:02:05.42ID:mht0C2Q40
ジブリは清く正しい主人公&ハッピーエンド&綺麗ごとばかりでつまらんのよな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:02:18.91ID:brk4dmrE0
キメハラの次はジブハラか
無理やり見せるもんでもないからなぁ

ガンハラとかエヴァハラとかもありそうだ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:02:23.79ID:7pS+xTsU0
>>239
言い返せなくなったからって発狂すんなよ知恵遅れが
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:02:30.01ID:sJgTQCUe0
>>235
ガンダムもいいけど、ヤマトとエヴァもね!
(おせちもいいけど、カレーもねw)
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:02:41.10ID:o9/NR/jRO
>>230
出来損ないの的外れな考察ごっこしか出来ない不良品のくせよく言うよ
頭弱い子だから時代が読めねえんだよ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:02:51.21ID:Uc2Yo90r0
「千と千尋がやられたようだな…
「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…
「鬼滅ごときに負けるとはスタジオジブリの面汚しよ…
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:03:07.88ID:FdCknVNG0
ルパンと関西のガチ芸人勢揃いのじゃりン子チエ劇場版は面白かった。
ただ千と千尋の神隠しはそんなええもんじゃないよ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:03:37.05ID:Flc48OM/0
>>250
そこはわかるファン同士で楽しんでればいいって考えだったけど
段々世間で知れるようになってからそういう輩は多少なり増えたな
新海も同じく
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:03:40.40ID:xqnYbyjo0
>>246
それは特需を勘違いしてるぞ 「何でも」売れるわけじゃない
一部がバカ売れするんだよ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:03:45.66ID:mht0C2Q40
>>256

他は千と千尋以下じゃねぇかw
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:03:47.65ID:vw5H1t1+0
一昔前の漫画映画なんて漫画以下の出来だったのにな
アニメ化して失望する事が全てだった
アニメ化映画化で原作超えさせてるのが大きい
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:03:50.36ID:/PKCkyQu0
ほんと宮崎アニメの代表作が千と千尋とかマジでファックだね
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:04:13.38ID:I/F9SqQH0
千と千尋って面白いの?
もののけつまんなくてそれ以降見てないから
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:04:14.94ID:W3vFefT10
新しい作品がどんどん超える事はいい事じゃん?
活性化してる感じ
アニメ界が落ち込んでいく方が寂しくなるよね
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:04:24.35ID:dkciaqvy0
お前らが好きな作品全部鬼滅以下だからな
エヴァだのドラゴンボールだの攻殻機動隊だのは中身ないのに持ち上げられてただけ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:04:28.26ID:jBg8TBI00
ジブリはナウシカ、ラピュタ、トトロ、宅急便、カリオストロまでだろ。
それ以外は惰性
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:04:30.95ID:pIBtYhxC0
ジブリ作品ももはや古典になってきてるでしょ
令和時代に越えて行かないと未来はないよ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:04:31.84ID:JLzNaK170
ジブリwwwwwww
昭和臭www
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:04:36.30ID:HeQDJBlM0
どのような作品であっても国内で歴代興行収入の記録が塗り替えられることは日本の経済として良いこと
それがダメとは日本が嫌いかしら
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:04:38.72ID:v2LbUkqh0
鬼滅がそんなにすごい映画だとは思わないけど
「1位はジブリでないといけない」って発想は気持ち悪いな
ジブリってそんな特別なものなのか?
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:04:48.91ID:bmENXfOG0
でもすげえよなコミックスそんなすげえってほど売れてねえし
アニメもサブスクですぐ見られるようになったレベルの続編が興収トップ取ろうとしてんだから
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:05:14.65ID:27hqjevW0
あくまで原作アニメも含めた全体作品の一部であって映画単体で評価するようなもんじゃないよね
鬼滅という作品全体が300億超クラスの評価を受けるのは合ってると思う
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:05:29.17ID:Flc48OM/0
>>259
結局面白くなきゃ売れない 売れたのは鬼滅自身の力だな
ドラなんて今週は鬼滅より席数多くもらっててこれだし
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:05:29.23ID:RHi6CBzV0
千と千尋‥ストーリーは雰囲気でしかないが、作画が凄いので見れる
ハウル‥ちょっと辛くなってくる
ポニョ‥さすがにキレてくる

最近のジブリこそ
パヤオブランドありきの過大評価でしょ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:05:50.37ID:/PKCkyQu0
逆に千と千尋がなかったら宮崎アニメって鬼滅どころか君の名はに蹂躙されちゃってるんだよな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:05:54.09ID:T88x1Ytw0
女性の自立とか自分探しとか
そんな物をテーマにしだしてから
駿はアカんくなった

趣味丸出しの紅の豚みたいなのを
作りまくりゃよかったのに
俺の求めてんのはそーゆーのだよ!
今からでもドイツ戦車兵の話をやれ!
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:06:12.07ID:FdCknVNG0
>>272
まあ書店で何年か前から、コミックの取り合い、購入制限してたのは記憶にあるな。何冊も買うやつがいるのかと思ったもんや鬼滅は
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:06:21.39ID:KCueC2/60
>>271
ファンにとってはそうなんだろう
1位だからジブリが好きって人も中にはいるだろうし
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:06:44.46ID:y47iJ57J0
宮崎映画はトトロ、ナウシカ、ラピュタ、もののけまで。千と千尋は面白いと思うポイントがどこにもない。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:06:46.20ID:v2LbUkqh0
>>264
昔は宮崎駿の作品好きだったんだけど
もののけ姫を見た時にあまりのつまらなさに衝撃を受けて
それ以降は一度もジブリ作品を面白いと思ったことはない
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:07:03.46ID:DCrR/PGD0
千尋ってロリを遊郭で働かせて金持ったグロテスクで巨体なキモヲタが追いかける映画だろ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:07:17.82ID:bmENXfOG0
神隠しコロナで再上映されてたけどあれは合算されなかったのかな
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:07:21.18ID:ycn6cItk0
>>236
テレビの力が弱まったとはいえ
鬼滅もテレビの力あるだろ
全局で取り上げられてる
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:07:26.07ID:6tJ4KqNh0
俺的にはドラゴンボールを越えてくれたのが最高
あんなジジイしか見てない戦ってるだけの漫画がジャんぷ最高傑作扱いされてたのがおかしいわ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:07:32.21ID:L/ncc3oq0
千と千尋 ←金熊賞を受賞して勢いをキープ、記録を打ち立てる

鬼滅の刃 ←特典商法を追加して勢いをキープ、記録を打ち立てる








ダッッッッッッッッッッッッッサ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:07:37.10ID:W3vFefT10
まあ、記録が超えられてもジブリがレジェンドなのは変わらないし
新しい世代の記録がのびるのはアニメ界では悪い事ではない
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:07:55.00ID:YX5nug6y0
>>272
コミックの売り上げ、勝手に決めんなよw
すげえほど売れてんぞ
歴代で1年間の間で一番売れたシリーズになった
ワンピースがもってた3000万抜いて1年間で8000万だぞw
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:07:57.06ID:P7t6MCMR0
作品のピークはもののけだろ
千と千尋はその雰囲気で何となく見られただけ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:08:34.02ID:DvE0ZQQJ0
>>53
これな
流行りものの数字にいちいち目くじら立てるのがどうかと思うよ
小学生の子供がいる身としてはようやく自分たちの世代のものが出来たな
ってことで喜んでやりたいわ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 10:08:40.02ID:Sewgt/+sO
前308
公開延期した作品はコロナで客が来ないからではなく感染予防のために公開延期したんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況