コロナ禍で一変した生活様式のなか、終の棲家はどこに定めるべきか。50歳以上の男性300人を対象にした本誌・週刊ポストのアンケートで「夢の移住先」上位に選ばれたのは、「鎌倉」だった
鎌倉は、自然の中で心静かに思いを巡らせ、人情を感じるにはまたとない街なのだろう。現在まで数多の著名人が都会の喧騒から逃れるため、鎌倉に移住してきた。
1984年、作家の伊集院静と女優の夏目雅子は行きつけの『小花寿司』でこぢんまりとした結婚式をあげ、新婚生活にこの地を選んだ。
また、10年前には俳優の豊川悦司が生活の拠点を移し、女性誌の直撃に「土地の方がみんなすばらしく、やさしくしてくださる」と話している。鎌倉という街は、人の温かさが大きな魅力なのだろう。
同じ頃に移り住んだ女優の石田ひかりはネットサイトの取材で、「娘たちには自然というものを日常的に感じていてもらいたい」と語っている。
かつて川端康成などが住んでいたように、今も“鎌倉文士”は存在する。“おおまかになれる街”と表現する藤沢周は1995年夏から住み始め、3年後に芥川賞に輝いた。「東京と比べると空気が違う」と述べた高橋源一郎も50歳を機に移り住み、谷崎潤一郎賞などを受賞した。
鎌倉で生まれ育ち、現在も自宅を構える養老孟司は、400万部を超えるベストセラー『バカの壁』をこの地から生み出した。テリー伊藤は、富士山や海を眺めながら、行きつけの店で地元の魚介類を食べることに至福の時を感じるという。
鎌倉の醸し出す“余裕”は人生に潤いと活力をも生み出すのかもしれない。(敬称略)
※週刊ポスト2020年11月27日・12月4日号
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee9c4b91be32eff64b888dac93f12f3c73eba3e2
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201124-00000007-pseven-000-1-view.jpg
夏目雅子、豊川悦司、石田ひかり… 著名人が鎌倉移住する訳 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1首都圏の虎 ★
2020/11/24(火) 11:17:29.94ID:CAP_USER92名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 11:19:38.29ID:whWPqmvZ0 ニダール
3名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 11:20:51.59ID:FbnyShG70 週末の交通渋滞なくなったの?
2020/11/24(火) 11:21:20.69ID:yjopyw1V0
鎌倉病で検索!
5名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 11:21:33.22ID:jY5oxqBL0 単に見栄だろ
6名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 11:22:08.12ID:I6g7dMzh0 ソウルが最高ニダ
2020/11/24(火) 11:24:43.82ID:7NddhcNV0
鎌倉は地価が高いよね
2020/11/24(火) 11:25:04.19ID:uNj+pNiz0
地震来たら鎌倉って非難大変そうだけど。
2020/11/24(火) 11:25:32.91ID:9WHjlTNQ0
東京で稼いだ奴は、引退したら鎌倉に住む流れあるよな。
2020/11/24(火) 11:25:38.32ID:ILlvxON70
京都と同じで 新参者はいじめられてるぞ
2020/11/24(火) 11:25:53.11ID:/GOsCjRG0
鎌倉ええなあ
12名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 11:26:22.37ID:v3LhEAvb02020/11/24(火) 11:27:56.89ID:CcEyEA/h0
市民税が高い
2020/11/24(火) 11:28:38.60ID:EAnnNWBq0
道が狭い印象 あと都内まで遠い
15名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 11:29:29.16ID:lm8EwDJl0 夏目雅子は伊集院静が選んだ場所に行っただけじゃないのか
16名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 11:29:31.62ID:5ifqe5pw017名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 11:29:52.75ID:5ifqe5pw0 >>14
道は狭い
道は狭い
2020/11/24(火) 11:31:10.66ID:oPIRuhjy0
試験的に鎌倉を相模ナンバーにしたら鎌倉から
移住する者が続出するだろう
移住する者が続出するだろう
19名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 11:31:52.27ID:5ifqe5pw0 >>18
ないと思う
ないと思う
2020/11/24(火) 11:32:44.85ID:BtaMRvVbO
鎌倉は住む場所じゃないでしょ大船なら分かるけど
21名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 11:33:06.91ID:KEt3ORPI0 テリー伊藤は関係ない。
2020/11/24(火) 11:34:47.85ID:Q8FdPuk90
イメージ良いけど
実際はすげぇ住みにくそう見えるんだが
実際はすげぇ住みにくそう見えるんだが
2020/11/24(火) 11:36:13.57ID:oY59NWPP0
確かに鎌倉不便そう
いつも渋滞してるイメージあるし
いつも渋滞してるイメージあるし
2020/11/24(火) 11:36:34.63ID:NGXZCrwJ0
夏目の旦那に トヨエツか
2020/11/24(火) 11:37:12.71ID:iTukNvIn0
パンパンするため
26名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 11:38:10.77ID:gMarMZap0 大船は汚い町だが、大船駅の横浜市側に住めば市民税は安いし鎌倉は隣り。歩いて行ける距離。
27名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 11:38:20.63ID:8vGPCfd80 鎌倉といえば御法川法男
2020/11/24(火) 11:38:56.72ID:SkBlmOEw0
湘南江の島と葉山に挟まされてるのもイメージアップにかなり繋がってるよな
29名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 11:41:21.41ID:W9/cPzYn0 津波が怖い
30名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 11:41:38.19ID:mzyBf3ZE0 海沿いは刺青DQNに占拠されて
まともな人が子連れで楽しく遊べない雰囲気
刺青DQNたちのマウント合戦場と化してるよ
まともな人が子連れで楽しく遊べない雰囲気
刺青DQNたちのマウント合戦場と化してるよ
31名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 11:42:55.12ID:u+WnbFIq0 伊集院は朝鮮人だろ
2020/11/24(火) 11:43:16.43ID:4Fo4JfKz0
今は関東から愛知に引っ越してしまっているけれど
夫に先立たれた時は1人で鎌倉に住みたいなと密かに思ってる
自分が先だったら叶わないけれど
夫に先立たれた時は1人で鎌倉に住みたいなと密かに思ってる
自分が先だったら叶わないけれど
2020/11/24(火) 11:45:44.50ID:e3qXGUQ80
鎌倉か
潮風きつくて
湿気るって聞いたな
潮風きつくて
湿気るって聞いたな
34名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 11:45:56.95ID:0dED9F5V0 キョンキョンやいしだあゆみも住んでたけど
東京に戻ってきたね
東京に戻ってきたね
35名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 11:46:14.88ID:8dZSm9lN0 日本で幕府があったのは鎌倉と室町だけみたいだしトンキンなんか比較にならねえ
すげえとこよ
すげえとこよ
36名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 11:47:57.05ID:l40B8a4L0 夏場や週末は車で出られない
ちょっとそこに買い物行くだけなのに、バカどものお陰で出られない
ちょっとそこに買い物行くだけなのに、バカどものお陰で出られない
2020/11/24(火) 11:52:07.37ID:RIeOzcQZ0
夜8時過ぎたら駅から歩ける範囲歩いてても怖い
2020/11/24(火) 11:53:45.48ID:ToGGaAC30
道が狭いし一年中観光客がいる
あと鎌倉はいろいろな作品の舞台になるがアピールしない
藤沢や横須賀は舞台になると広報でとりあげる
あと鎌倉はいろいろな作品の舞台になるがアピールしない
藤沢や横須賀は舞台になると広報でとりあげる
2020/11/24(火) 11:54:46.61ID:8pbQlas10
横須賀は街としては終わってる
ザ・衰退都市
ザ・衰退都市
40名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 11:54:53.19ID:+l02TiHa0 夏目雅子は大根なのになんで神格化されてんだろうな。
41名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 11:55:06.45ID:aqyfxZRd0 鎌倉も川崎もそんな変わらんからな
42名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 11:55:35.36ID:9WHjlTNQ0 >>40
かわいいは正義
かわいいは正義
43名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 11:58:19.85ID:mzyBf3ZE044名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 11:58:35.02ID:3vIHd7kw0 例が古過ぎる
現役の例は豊川と石田の2人だけとか記事ってどんな適当でもいいんだなぁ
現役の例は豊川と石田の2人だけとか記事ってどんな適当でもいいんだなぁ
45名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 12:01:22.48ID:lm8EwDJl0 >>24
スキャナーにエラーが出たんだな。
スキャナーにエラーが出たんだな。
2020/11/24(火) 12:03:43.15ID:NG1q9h9Y0
鎌倉の人柄は、良識とフレンドリーさ。そして品格。これらの方達がほぼ。高所得者なら鎌倉の高級住宅街に家を建てるのも良いと思います。
47名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 12:04:23.19ID:Kf86mcYe0 ものもんたも鎌倉
48名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 12:04:51.31ID:wb16A67f0 豊川ってめっきり見なくなったな
2020/11/24(火) 12:05:48.79ID:bllNReyA0
あんな車で生活しづらい街で、よく芸能人が引っ越すよな
2020/11/24(火) 12:06:18.64ID:NG1q9h9Y0
ものもんたは逗子
2020/11/24(火) 12:07:20.72ID:4zX7B6oy0
津波が来たら大仏のあたりはさらわれちゃうってことだね
2020/11/24(火) 12:09:11.72ID:NG1q9h9Y0
鎌倉の閑静な土地なら静かに暮らせる事でしょう。紀伊国屋から配達でもしてもらえば良い。トヨエツさん鎌倉の雰囲気に似合う感じ。物静かで良識ありそうで。イメージですが。
2020/11/24(火) 12:10:13.24ID:NG1q9h9Y0
金持ちは鎌倉山の方に住んでるかな
2020/11/24(火) 12:14:03.10ID:NG1q9h9Y0
芸能人は仕事が続く時とか用に、さすがに鎌倉だけではなく、都内にもマンション位買ってそう
2020/11/24(火) 12:16:48.39ID:4azPpsR60
住むところじゃない
あんな坂道ばかりな所。
年取ったらかなり苦労するよ。
あんな坂道ばかりな所。
年取ったらかなり苦労するよ。
2020/11/24(火) 12:17:42.24ID:NG1q9h9Y0
ブルジョワなら運転手位雇うでしょう
58名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 12:18:12.93ID:vHgppoSN0 鎌倉は行政が屑だから住みよい町ではない。
派遣で市役所いった人からの情報ですけど。
派遣で市役所いった人からの情報ですけど。
59名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 12:19:39.24ID:6KA12lZR0 >>48
全然困らない
全然困らない
2020/11/24(火) 12:20:32.28ID:rZVnWt2b0
夏目雅子て
現代人は知らんやろw
現代人は知らんやろw
2020/11/24(火) 12:20:55.26ID:NG1q9h9Y0
鎌倉から横須賀もそうだが、平地は少ないね。確かに坂道の方が多い。
62名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 12:21:49.45ID:a2G7UClj0 テリー伊藤ワロタ
お前チガウだろーw
お前チガウだろーw
63名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 12:21:58.89ID:7w5IvLlO0 おれはキャバクラの方がいい
64名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 12:23:12.27ID:XRNG23jJ0 デパートある?横浜行く?
2020/11/24(火) 12:23:40.83ID:NG1q9h9Y0
熱海もそうだが何にしろ海岸から上は坂道ばかりな土地な
2020/11/24(火) 12:25:03.75ID:NG1q9h9Y0
鎌倉駅からJRで横浜まで25分位だっけ?
2020/11/24(火) 12:25:24.60ID:8BsEettb0
亡くなった夏目さんを入れる必要あったのか
2020/11/24(火) 12:26:34.62ID:NSKV73lV0
あの辺ってスーパーは紀伊国屋しかないよな
69名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 12:27:13.06ID:QgBzdC0f0 京急ストアもあるで
2020/11/24(火) 12:27:31.72ID:NG1q9h9Y0
夏目さんは鎌倉生まれだから、移住とはちがうよね。
71名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 12:28:13.42ID:3HWshR7q0 伊集院静、豊川悦司
なぜ韓国人は韓国に移住しないのか
なぜ韓国人は韓国に移住しないのか
2020/11/24(火) 12:28:46.11ID:NSKV73lV0
>>71
日本語しか喋れないんじゃないの?
日本語しか喋れないんじゃないの?
2020/11/24(火) 12:28:52.35ID:n3AnZHhk0
いわゆる見える人には地獄だと
74名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 12:28:55.25ID:3HWshR7q0 伊集院静、豊川悦司
なぜ韓国人は韓国に移住しないのか
なぜ韓国人は韓国に移住しないのか
2020/11/24(火) 12:28:56.39ID:NG1q9h9Y0
小町に名店もあるよ
76名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 12:29:14.82ID:QgBzdC0f0 夜中に武士が刀抜いて「お騒がせしております」って挨拶しながら「大将のかたきーーー」って走っていく。
2020/11/24(火) 12:29:14.93ID:iGzsSoqX0
遊佐未森も鎌倉に移住
2020/11/24(火) 12:29:59.89ID:E+l67vN50
あの大仏は大昔から野晒しだったわけじゃないんだよな大地震来たら津波とか怖い場所
2020/11/24(火) 12:30:40.93ID:NG1q9h9Y0
鎌倉市内でなら他スーパーもあるけど。
2020/11/24(火) 12:30:49.10ID:Wmel1KyG0
みのもんたは?
81名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 12:30:56.58ID:QgBzdC0f0 >>70
サマーアイは横浜のジュリーの家の近くが生家でしょ
サマーアイは横浜のジュリーの家の近くが生家でしょ
82名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 12:31:00.78ID:I+AzDhJt0 これから暫く大河客が押し寄せますよ
2020/11/24(火) 12:31:23.23ID:0bcTvM3f0
庵野も住んでるらしい
84名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 12:32:20.32ID:MbQglvN00 スーパーなら元町ユニオンもある
石田ひかりずっと大阪住みなのかと思ってた
石田ひかりずっと大阪住みなのかと思ってた
85名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 12:32:29.19ID:QgBzdC0f0 掘ったら武士の遺体とか出てくるだろうな
2020/11/24(火) 12:33:55.08ID:NG1q9h9Y0
みのもんたは逗子の小坪の方じゃなかったけ?そこから仕事先に通ってたんじゃなかったけ?
2020/11/24(火) 12:35:50.58ID:T5vRyxGu0
のんびり過ごせる人にはいいんじゃね
2020/11/24(火) 12:36:22.84ID:DmvqLhOp0
小津安二郎が絶賛したのは北鎌倉
89名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 12:38:46.31ID:+l02TiHa0 やっぱり鎌倉には北条性が多いのかな。
2020/11/24(火) 12:40:01.11ID:0LfVBhat0
小津安二郎も田中絹代も出てこないとは5chも若返ったなw
91名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 12:40:07.51ID:E9Q55ieH0 庵野も鎌倉だったな
2020/11/24(火) 12:40:39.26ID:WcHzGCru0
西鎌倉に住んでるけど年寄りしかいなくて終わってるよ
2020/11/24(火) 12:42:32.53ID:ibbO7e2j0
生活するには不便でしょ
94名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 12:42:47.13ID:0ydRxv3y0 鎌倉ねえ…
2020/11/24(火) 12:43:35.63ID:8rv3A15n0
みのもんたみたいに鎌倉山なら多少は静かそう
96名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 12:44:30.68ID:0ydRxv3y02020/11/24(火) 12:46:54.00ID:XY57HhCn0
かまくら
キャバクラ
夢枕獏
この東京砂漠
…あれ?
キャバクラ
夢枕獏
この東京砂漠
…あれ?
2020/11/24(火) 12:47:26.90ID:8rv3A15n0
今なら鎌倉高校前のシナ人共居ないのか
2020/11/24(火) 12:48:01.80ID:NG1q9h9Y0
あー夏目さんは鎌倉生まれではなく、結婚時に住んでたのかな。
100名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 12:48:25.05ID:a2G7UClj0 鎌倉なんか観光客で住めたもんじゃないよ
辻堂あたりでいい
辻堂あたりでいい
101名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 12:53:17.82ID:LMWF+SFy0102名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 12:53:38.88ID:TBdGvS/i0 >>49
運転手に運転させるならありかねえ?
運転手に運転させるならありかねえ?
103名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 12:56:06.06ID:efrqdj770 >>86
鎌倉山に家あったみたいよ
鎌倉山に家あったみたいよ
104名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 12:56:10.32ID:UYwnk3TO0 鎌倉の立地がいい所でいくらくらいするの?
105名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 12:57:50.14ID:n4MGGq4Q0 トヨエツも夏目雅子の旦那もアッチ系じゃん
鎌倉は在日の巣窟だからね、実は。
鎌倉は在日の巣窟だからね、実は。
106名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 12:59:42.97ID:x/vfksZy0 移住先なら那須高原が流行りってついこないだ読んだ気がする
107名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 13:00:48.81ID:AF7oyq3+0108名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 13:01:55.73ID:kYHTAln40109名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 13:02:10.18ID:ZVkW2ghH0 >>13
市民税って税率は同じだろ 何か特別な税があるの?
市民税って税率は同じだろ 何か特別な税があるの?
110名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 13:02:20.59ID:TX4rGij+0 かまくらよなーぜ
111名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 13:04:49.57ID:zjfHPMke0 災害がこわいよね
地震と津波
土砂崩れ
地震と津波
土砂崩れ
112名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 13:05:02.81ID:Pp+E/7zz0 鎌倉は女性人口が神奈川にあって飛び抜けて多い
年寄りばかりだけど
年寄りばかりだけど
113名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 13:05:22.03ID:YsPYjnmy0 心霊スポットだらけ
鎌倉は日帰りで観光してとっとと帰るべきところ
鎌倉は日帰りで観光してとっとと帰るべきところ
114名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 13:09:07.73ID:+kD2pWs30 BとKばっかじゃん、やめてくれ
あと、息子犯罪者セクハ親父の「もんた」とか
あと、息子犯罪者セクハ親父の「もんた」とか
115名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 13:14:22.50ID:PivZyoPm0 いざ鎌倉だろ
116名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 13:15:29.44ID:WIdQV3e60117名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 13:18:42.39ID:1WN/W1yL0118名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 13:22:18.33ID:e0Sd6BqL0 江ノ電の極楽寺の近くで仲間とジーンズショップ開きたい
119名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 13:25:11.16ID:yrhSk6NW0 冬になったらかまくらに住んでみようかな
こたつとみかんを手に入れなきゃだが
こたつとみかんを手に入れなきゃだが
120名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 13:26:38.19ID:iMXoGp120121名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 13:27:50.54ID:dQswgXAo0 テリー伊藤の名前が出てきた時点で急に説得力が無くなった
122名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 13:30:08.66ID:lmMHDoYg0 東京との交通の利便性なら静岡とかも変わらないような気がするが
123名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 13:34:39.54ID:eS0OSDfn0 逗子マリーナ
124名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 13:35:39.07ID:QmO4DRWD0125名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 13:37:16.39ID:hzUujl9J0 藤沢でいいじゃん
126名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 13:37:18.04ID:QmO4DRWD0 海も山もあって東京も近いのがいいよね
でも神奈川は立地に気をつけないと土砂崩れが怖い
電車に乗って外を眺めてるとなかなかすごいところに建ってる家が多いよね
でも神奈川は立地に気をつけないと土砂崩れが怖い
電車に乗って外を眺めてるとなかなかすごいところに建ってる家が多いよね
127名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 13:37:56.69ID:EWXS7VvI0 ゴミ出し大変
128名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 13:38:01.52ID:0gCd4XWw0129名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 13:42:35.08ID:8rv3A15n0 >>128
長谷の鎌倉大仏には津波の跡があるらしいな
長谷の鎌倉大仏には津波の跡があるらしいな
130名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 13:42:52.23ID:KlBN2HQv0 大船に住んでウチ鎌倉の方だよと言えばいい
131名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 13:43:44.61ID:8rv3A15n0132名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 13:52:43.68ID:pSzlGqFp0 頼むから辻堂には来ないでくれ
テラスモール出来てから駅の乗降数増えるしマンションも次々建ってる
辻堂は藤沢と茅ヶ崎の間にある田舎感が良かったのに
駅前で下手くそライブやる音痴とかほんとダッさい町になったわ
テラスモール出来てから駅の乗降数増えるしマンションも次々建ってる
辻堂は藤沢と茅ヶ崎の間にある田舎感が良かったのに
駅前で下手くそライブやる音痴とかほんとダッさい町になったわ
133名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 13:54:57.29ID:87x3o+bI0 別荘でわ?
田舎でわ?
田舎でわ?
134名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 13:55:23.96ID:lEQMBpms0 劣化の激しい石田ひかり
めっちゃ臭いケツの穴
めっちゃ臭いケツの穴
135名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 13:56:42.13ID:ScKqYELC0136名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 13:58:32.06ID:ScKqYELC0 藤沢の片瀬や村岡、戸塚区、栄区、泉区、瀬谷区、港南区の永谷や野庭も鎌倉郡
137名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 14:00:12.79ID:DSdGIaWT0 知り合いに見える人がいるのだが鎌倉武将の霊が無茶苦茶見えるので住めないと言っていた
138名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 14:02:27.05ID:SnqjfxI10139名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 14:15:43.94ID:GSOly7Um0 津波で全滅なのにな
富士山噴火でも火山灰で壊滅
富士山噴火でも火山灰で壊滅
140名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 14:18:12.18ID:znBSocJw0141名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 14:27:08.62ID:5KJUKbOj0 ひかりも50か
142名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 14:30:25.04ID:TZwdb+9y0 釈迦堂切り通しは夏でも少し涼しいな
郵便配達のバイクがよく休んでるわ
郵便配達のバイクがよく休んでるわ
143名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 14:37:50.92ID:okmT45Nf0 芸能人ごときが来るなよ
144名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 14:42:00.60ID:lmMHDoYg0 こないだやってたアド街の鎌倉御成町の回のゲストが田中美佐子、SHOCK EYE(湘南乃風)、つるの剛志だったな
湘南乃風の奴は鎌倉が地元で田中美佐子は何年か前から鎌倉に住んでるような感じだった
つるのは藤沢だな
湘南乃風の奴は鎌倉が地元で田中美佐子は何年か前から鎌倉に住んでるような感じだった
つるのは藤沢だな
145名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 14:43:17.37ID:uiWylHx+0146名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 14:47:32.82ID:024GWL/L0 >>122
それで熱海を選ぶ人もいる。
それで熱海を選ぶ人もいる。
147名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 15:11:55.20ID:GyeK2E/10 鎌倉にある高校に通っていたけど、放課後は由比ヶ浜で三角ベースしてた
青春だったなぁ
青春だったなぁ
148名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 15:13:09.98ID:0ydRxv3y0149名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 16:05:36.46ID:b80Q+qlS0 お寺はいいんだけど、狭い土地に住宅が密集してて
意外に狭っ苦しい感じ
東京の飛び地みたいだ
いや、まだ東京の方が関東平野の一部なので広々しているかも
意外に狭っ苦しい感じ
東京の飛び地みたいだ
いや、まだ東京の方が関東平野の一部なので広々しているかも
150名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 16:08:51.05ID:+QrTO5GE0 原節子のパクリ
151名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 16:10:56.60ID:gY0COf9F0 鎌倉とか湘南とかいうネームバリューと東京に近いということを抜きにしても三浦半島って基本的に日本で一番住みやすい地域の一つなんだろうね
一年中温暖で雪もほとんど降らない
海も山もあり食べ物もおいしいし温泉もある
一年中温暖で雪もほとんど降らない
海も山もあり食べ物もおいしいし温泉もある
152名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 16:10:59.95ID:Xa/Z6yn60 1度は鎌倉に住みたいんです病は金持ちになりゃ通る道。
153名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 16:12:06.72ID:LP8MoW420 鎌倉に住むんだったら大船だな
野菜肉安いしスーパーあるしルミネあるし今後再開発で店いっぱいできるし電車二駅乗れば海へ徒歩で行けるし隣駅いけば円覚寺他寺巡りできる
サイコー
でも意外と行かないんだけどさw
野菜肉安いしスーパーあるしルミネあるし今後再開発で店いっぱいできるし電車二駅乗れば海へ徒歩で行けるし隣駅いけば円覚寺他寺巡りできる
サイコー
でも意外と行かないんだけどさw
154名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 16:12:42.80ID:JVuDaJzd0 知り合いが鎌倉で配達やってるけどほんとにいやだと言ってる
道が狭くて山だからね
道が狭くて山だからね
155名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 16:12:43.96ID:Xa/Z6yn60 藤沢というか鵠沼は中居のホームタウン。
156名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 16:13:56.96ID:Xa/Z6yn60 坂口憲二も元気になったっぽいし、はよ最後から二番目の恋のスペシャルドラマやれよ。
157名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 16:22:52.36ID:uJxd/3zF0 大船の方が便利だよ。鎌倉市大船だけど大船市かと思うほど
土砂崩れに注意
土砂崩れに注意
158名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 16:27:03.34ID:KIQObao90 湿気とカビと潮に辟易する
159名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 16:28:10.47ID:bmVkDDoz0 鎌倉と言ったら小津安二郎の映画のイメージ
あの時代で鎌倉から銀座に食事に出て電車で帰ってた
あの時代で鎌倉から銀座に食事に出て電車で帰ってた
160名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 16:30:04.08ID:MAZ91kEF0 週末に自転車で行ったけど相変わらず海沿いは大渋滞
江の島(藤沢市)から西は片側二車線になるから流れるけどね
江の島(藤沢市)から西は片側二車線になるから流れるけどね
161名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 16:31:02.16ID:Xa/Z6yn60 鎌倉なんです
アニソンの水木兄貴の自邸は鎌倉なんです。
アニソンの水木兄貴の自邸は鎌倉なんです。
162名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 16:32:18.91ID:Xa/Z6yn60 寧ろ七里ヶ浜二車線とか馬鹿だろ。あんなところをとばして走られたら死亡事故増えるわ。
163名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 16:35:24.68ID:Xa/Z6yn60 鎌倉市役所移転したらあそこどうするんだろうな。
164名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 16:36:17.46ID:bmVkDDoz0165名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 16:38:32.16ID:KIQObao90 >>137
その後の数々の悲惨な、無名の市民や関東大震災や第二次世界大戦の大空襲での死人の山はなんで見えないの?ふしぎ
その後の数々の悲惨な、無名の市民や関東大震災や第二次世界大戦の大空襲での死人の山はなんで見えないの?ふしぎ
166名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 16:39:18.65ID:Xa/Z6yn60 鎌倉市のゴミ分別レベルはおそらく日本最高峰レベル。
ゴミ焼却場が旧いからなんだけどね。。
ゴミ焼却場が旧いからなんだけどね。。
167名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 16:40:56.09ID:Xa/Z6yn60 完成ドリームハウス!と云えば鎌倉ってくらい鎌倉で建てていたよね。
168名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 16:41:38.94ID:bmVkDDoz0 >>118
素人経営で質の悪いジーンズ仕入れてしまって大損する未来が見えるぞw
素人経営で質の悪いジーンズ仕入れてしまって大損する未来が見えるぞw
169名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 16:42:41.99ID:6zodtmzG0 元々は文人や学者だろ。
高見順の「敗戦日記」とか読んでると近所に作家だらけや。
あれ読んでると、高見が東京大空襲の日のニュース聴いて
「ちょっと銀座まで見に行ってみるか」と鎌倉くんだりから出掛けてて、
しかも焼けあとで細々でやってる国民酒場で一杯引っかけて帰ってきたりと
むかしの人は、反戦ドラマからじゃ想像つかないほどたくましいw
高見順の「敗戦日記」とか読んでると近所に作家だらけや。
あれ読んでると、高見が東京大空襲の日のニュース聴いて
「ちょっと銀座まで見に行ってみるか」と鎌倉くんだりから出掛けてて、
しかも焼けあとで細々でやってる国民酒場で一杯引っかけて帰ってきたりと
むかしの人は、反戦ドラマからじゃ想像つかないほどたくましいw
170名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 16:57:40.96ID:bmVkDDoz0171名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 17:00:44.65ID:32ryLdR/0 イメージ先行のしょうもない店ばかりが増えて後々清里みたいな廃墟になりそうだ。
夜までやってるちゃんとした店が少な過ぎる。
夜までやってるちゃんとした店が少な過ぎる。
172名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 17:04:12.55ID:k84mm9B10 地元だからよく見たなその辺の人、東京人の別宅?は本当に多い
テリー伊藤はセレブ、トヨエツは普通にスーパーぶらぶらしてる
裏の鎌倉山にはみのもんた邸が鎮座してるから芸能人でも住みやすいのかもな
養老さん見たときは母親がなぜか拝んでいた
テリー伊藤はセレブ、トヨエツは普通にスーパーぶらぶらしてる
裏の鎌倉山にはみのもんた邸が鎮座してるから芸能人でも住みやすいのかもな
養老さん見たときは母親がなぜか拝んでいた
173名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 17:06:59.86ID:34NOJOtx0 前回の東海地震(明応地震)では、大仏が津波で浸水した
当時の鎌倉住人は全員死亡
当時の鎌倉住人は全員死亡
174名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 17:07:03.55ID:ScKqYELC0175名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 17:09:04.46ID:Xa/Z6yn60 トヨエツは近所がDQNで大変だったらしいが結局住んでいるのかな?
176名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 17:13:49.64ID:pVdbPt2o0 去年の台風の時、鎌倉のあちこちで長期停電しまくってたじゃん
177名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 17:15:17.78ID:BtXRcZs70 今一番近くにいる芸能人は庵野監督だなあ。
見たこと無いけど。
シンゴジラの中に流れた防災鎌倉はガチ
見たこと無いけど。
シンゴジラの中に流れた防災鎌倉はガチ
178名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 17:15:20.71ID:Xa/Z6yn60 逗子市になる披露山は住みやすいだろうけど鎌倉山は色々大変だよなぁ。山道幹線道路すっげーとばすし車。怖くて歩けねーわ。
鎌倉中心部出るにも混雑エリア通らないといけないし。
ハードルとしては鎌倉山のほうが高いと感じる。
鎌倉で住みたい場所は限られるなぁ。逗子にも出やすい地元民しかいない材木座だな自分なら。
景色も良いし。
腰越とか片瀬山も良いけど。
鎌倉中心部出るにも混雑エリア通らないといけないし。
ハードルとしては鎌倉山のほうが高いと感じる。
鎌倉で住みたい場所は限られるなぁ。逗子にも出やすい地元民しかいない材木座だな自分なら。
景色も良いし。
腰越とか片瀬山も良いけど。
179名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 17:15:27.20ID:GchbjU3j0 庶民が勘違いして移住したら住みにくさにビックリすると思うぞ
湘南あたりの狭いマンションか小田原や熱海にしといた方がいい
湘南あたりの狭いマンションか小田原や熱海にしといた方がいい
180名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 17:19:15.92ID:k84mm9B10 最近だと秋元康の超絶豪邸が話題
まあ鎌倉どころか逗子、むしろ横須賀だが
まあ鎌倉どころか逗子、むしろ横須賀だが
181名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 17:19:30.39ID:Xa/Z6yn60 子育て世代には藤沢市のほうが支援充実で良いからな。
鎌倉市は公共サービスは糞。住んだから分かる。勿論賃貸。
それでも魅力的なのは否定しようがない。
鎌倉市は公共サービスは糞。住んだから分かる。勿論賃貸。
それでも魅力的なのは否定しようがない。
182名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 17:22:46.07ID:B7HyX0zP0 むかし大船に撮影所があったから
芸能人が多く住む地域になったんじゃないの
芸能人が多く住む地域になったんじゃないの
183名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 17:32:21.20ID:k84mm9B10 ↑それにつきる
今は海しか魅力無い、神社仏閣は微妙過ぎる
震災で殆ど壊れてハリボテばかり
今は海しか魅力無い、神社仏閣は微妙過ぎる
震災で殆ど壊れてハリボテばかり
184名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 17:37:14.43ID:Xa/Z6yn60 すっげー地味な国宝の円覚寺舎利殿。
あれセキュリティの観点から遠くから覗き見るしかないのが仕方無いけど残念。
美の巨人たちで最近放送されたが確かに国宝になるわって建物だったわ。
近藤サトさんラッキーだな仕事で体感出来たのわ。
あれセキュリティの観点から遠くから覗き見るしかないのが仕方無いけど残念。
美の巨人たちで最近放送されたが確かに国宝になるわって建物だったわ。
近藤サトさんラッキーだな仕事で体感出来たのわ。
185名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 17:37:20.08ID:+jOfwhOY0 自然なんて遠くから眺めるもの
186名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 17:42:12.62ID:gY0COf9F0 千葉も昔の本八幡とかは文人の別荘地になってて永井荷風や幸田露伴らも住んでいたらしいが鎌倉のようなステータス感は全く無いなあ
187名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 17:43:32.27ID:NgEotDFR0 大船は観音様が怖くて…
特に夜
特に夜
188名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 18:01:28.88ID:Zxon411x0 暴走族がいる
189名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 18:43:18.97ID:GchbjU3j0 鎌倉は喧騒すごいぞ
地元民は週末は自転車すら乗れない
地元民は週末は自転車すら乗れない
190名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 19:09:15.09ID:NG1q9h9Y0 湘南は海が穏やかで浜辺が広い。
1年を通して散歩を楽しめる海沿い。
1年を通して散歩を楽しめる海沿い。
191名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 19:13:15.19ID:wqq0P9xm0192名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 19:14:34.73ID:Xa/Z6yn60 湘南ピエロさんをタイーホしない神奈川公安。
193名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 19:30:16.02ID:tEu6b2P40 >>179
どんなん?
どんなん?
194名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 20:12:27.97ID:EAnnNWBq0 >>187
目からビーム出てる?
目からビーム出てる?
195名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 21:02:38.83ID:1Lh7aMM70 >>194
夜の大船観音 で画像検索した
夜の大船観音 で画像検索した
196名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 23:16:25.53ID:dy1aVOz40 鎌倉は海からの敵に弱い
197名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 23:21:51.65ID:jeQAdF/n0 桑田 「東京の方がええずらで」」
198名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 23:22:04.38ID:2xJ5oG/S0 鎌倉なんて観光地にするなら、相当街から外れた所じゃないと静かに暮らせない。
結構歩いて行ける距離に色々あるから、住宅街の路地でも平気で観光客入ってくるし。
結構歩いて行ける距離に色々あるから、住宅街の路地でも平気で観光客入ってくるし。
199名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 23:22:11.97ID:dy1aVOz40 >>182
そのわりには舞台になったドラマ、アニメ、映画をアピールしない
フィルムコミッションもつい最近できたばかり
藤沢や横須賀より大分遅い
アニメ聖地も名乗りでなかったくらい
そのおかげで鎌倉舞台の作品の聖地が藤沢で認定されていた
そのわりには舞台になったドラマ、アニメ、映画をアピールしない
フィルムコミッションもつい最近できたばかり
藤沢や横須賀より大分遅い
アニメ聖地も名乗りでなかったくらい
そのおかげで鎌倉舞台の作品の聖地が藤沢で認定されていた
200名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 23:38:51.42ID:87x3o+bI0 別荘だろw
201名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 23:46:27.44ID:gbfxqoLY0 >>118
節子、それオッスとチューとカーコや
節子、それオッスとチューとカーコや
202名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 23:53:36.00ID:LG9NrHCq0 意識高い感じに自己満足するんやろ
実際は道狭い坂多い観光客多いで不便だよな
実際は道狭い坂多い観光客多いで不便だよな
203名無しさん@恐縮です
2020/11/24(火) 23:57:54.54ID:yc91IH6e0 郷ひろみも鎌倉?
204名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 00:17:50.83ID:r5goCCrS0 コロナ以前は海沿いや大通りにはジョガーも多かったよな
狭くて人通りが多い所でジョギングしてドヤる奴らこそ交通迷惑だった
狭くて人通りが多い所でジョギングしてドヤる奴らこそ交通迷惑だった
205名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 00:38:58.85ID:dxP3T43e0 >>187
歩き出しそうな胸像具合なんだよな
歩き出しそうな胸像具合なんだよな
206名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 00:49:51.03ID:2hpxCPUp0 熱海も割りと有名人移住したり、
別荘持ってるよね
別荘持ってるよね
208名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 00:53:09.70ID:B16DwVGq0209名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 00:57:40.57ID:B16DwVGq0 >>178
披露山はすごいところだけど不便なところだよ
披露山はすごいところだけど不便なところだよ
210名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 00:58:20.31ID:B16DwVGq0 >>179
熱海の坂めっちゃ急だって知ってんのか?
熱海の坂めっちゃ急だって知ってんのか?
211名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 01:00:46.24ID:CGHJbVtG0 鎌倉なんて蒸し暑いし観光客でゴミゴミしてるし、飯は高不味いし
鎌倉に住んでる=お洒落でしょ、と気取りたい人が住んでるイメージ
鎌倉に住んでる=お洒落でしょ、と気取りたい人が住んでるイメージ
212名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 01:03:33.51ID:CGHJbVtG0 この間、Eテレで魔女の宅急便の原作者の婆さんが鎌倉に住んでますのよ、みたいな番組やっていたが、ごめん、無理だった
213名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 01:06:15.39ID:CGHJbVtG0 自分を飾ることだけしか頭になく
(家では楽な)インスタントコーヒーを淹れるのみたいな暮らしは自分的にはお洒落な暮らしじゃないし
(家では楽な)インスタントコーヒーを淹れるのみたいな暮らしは自分的にはお洒落な暮らしじゃないし
214名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 01:07:58.42ID:RcEH3Dy+0215名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 01:15:57.44ID:kzNaaoiF0 鎌倉に住みたい理由がわからん
北鎌倉あたりならまだしも
車は混むし観光客うざいし
北鎌倉あたりならまだしも
車は混むし観光客うざいし
216名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 01:17:28.70ID:Xc4Qhtq+0 鎌倉いいねえ
住みたいけど都心から遠い割には地価が高い
住みたいけど都心から遠い割には地価が高い
217名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 01:18:09.69ID:kzNaaoiF0 >>187
上陸したゴジラと闘って大船駅を守ってくれただろ(´・ω・`)
上陸したゴジラと闘って大船駅を守ってくれただろ(´・ω・`)
218名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 01:24:50.24ID:OUtOnNCS0219名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 01:25:27.59ID:OUtOnNCS0 >>213
ステレオタイプ過ぎ
ステレオタイプ過ぎ
220名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 01:44:59.92ID:kmgFz5eH0 霊が沢山いて磁場?みたいなのが悪いんだよな
霊能力者と事故物件視てきましたってマンガで霊能力者もここには家買わないって言ってる
Kindle Unlimitedで見れるから見てみ
霊能力者と事故物件視てきましたってマンガで霊能力者もここには家買わないって言ってる
Kindle Unlimitedで見れるから見てみ
221名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 03:34:04.03ID:6bnruP8m0 鎌倉は大型スーパーやコンビニが少ないので不便
222名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 04:10:39.75ID:JnJg08F20 俺も鎌倉に住みたい
223名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 04:14:00.89ID:4sa4Q+NM0 どこでもいいや
224名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 04:15:30.06ID:WRtLwt/w0 通な神奈川人は清川村
225名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 04:15:54.26ID:1r7BxFnv0 みのもんたみたいに金持ちなら銀座で飲んで鎌倉までタクシーで帰れるが、
一般人が真似しても続かない
一般人が真似しても続かない
226名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 04:22:46.68ID:SCugVWD10 鎌倉は何がすごいって街中に牛丼屋と立ち食いそばがないこと
227名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 04:52:41.09ID:+evzgQ92O >>220
大船に住んでる自分の友達がむかし霊に取りつかれて寝込んでしまい、その子の親が九州から偉い霊媒師を呼んで徐霊してもらったとき鎌倉の武士に憑かれていたと言われたってのあるわ
大船に住んでる自分の友達がむかし霊に取りつかれて寝込んでしまい、その子の親が九州から偉い霊媒師を呼んで徐霊してもらったとき鎌倉の武士に憑かれていたと言われたってのあるわ
228名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 05:05:18.32ID:k4RXL0770 >>52
凄いヤりちんだがな
凄いヤりちんだがな
229名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 05:13:15.56ID:OIsjrXxo0 頼朝かよ
230名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 06:17:55.91ID:LAsGEj9H0 オレには全く響かない。人による。
231名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 07:16:38.05ID:nI1YfVGs0232名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 09:14:05.32ID:sYE198eD0 鎌倉幕府執権だった北条氏の菩提寺であり新田義貞が鎌倉に攻め寄せた時に北条氏の一族が籠もって600人とも800人とも言われる人が集団自決したと言われる東勝寺の跡地は今でも霊感のある人が訪れると気分が悪くなるくらい強い霊気が漂っているらしい
233名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 09:22:44.92ID:fuax0egv0 道狭い、観光客だらけで週末は街の出入りだけで大変、案外市の予算はカツカツ
よっぽどの金持ちじゃないと住むには向かない
よっぽどの金持ちじゃないと住むには向かない
234名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 09:31:46.62ID:IS7MKXBC0 むしろ江ノ島方面に行っちまう方が良いと思うが…まぁ鎌倉はブランドだよな。
235名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 09:32:16.16ID:fuax0egv0 >>204
今なんて平日はスカスカで走りやすくて最高だけどなw
今なんて平日はスカスカで走りやすくて最高だけどなw
236名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 12:51:15.69ID:rXtVQV8o0 スーパーの安売りを目指したり牛丼屋、立ち食いそば屋で昼食済ます様な輩は鎌倉には住みにくいってことか。
20年前に仕事で藤沢に一年住んだことがあってその時から
「ああ鎌倉住むの良いなあ」って憧れ始めたんだけどな
津波も心配だし横須賀で探そうかと。
20年前に仕事で藤沢に一年住んだことがあってその時から
「ああ鎌倉住むの良いなあ」って憧れ始めたんだけどな
津波も心配だし横須賀で探そうかと。
237名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 12:57:45.63ID:fKiaRNUu0 B否C級グルメは本鎌倉にはないなぁ。
そういうのほしけりゃ大船だな。
そういうのほしけりゃ大船だな。
238名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 14:46:31.22ID:r5goCCrS0 >>236
サイゼリヤなら鎌倉駅のそばにあるぞw
サイゼリヤなら鎌倉駅のそばにあるぞw
239名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 00:12:17.13ID:iz/L73MZ0 転勤族なので、多方、住んでるけど、
鎌倉が1番良かったと理由の1番は、
移住者も楽しく住める住民の人柄。
鎌倉が1番良かったと理由の1番は、
移住者も楽しく住める住民の人柄。
240名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 00:19:03.67ID:iz/L73MZ0 239大船は、鎌倉と言うより、戸塚寄りな感覚しか無いけど。ちょっと雰囲気違う気がするけど。
241名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 00:26:19.69ID:UmhcvTXt0 >>155
お前は城南をどこだと思っているのか
お前は城南をどこだと思っているのか
242名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 00:36:52.13ID:jl818kEC0243名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 01:33:45.80ID:MYSqF7Bw0244名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 01:38:59.31ID:MYSqF7Bw0245名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 02:29:59.23ID:o2BPzDjUO246名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 07:28:24.46ID:hP3PYmZ/0 鎌倉に住んでた遠い親戚の婆さんが認知症になって横浜市内のグループホームに入ったって聞いたわ
鎌倉市内のグループホームどこも高くてその中でも高い所しか空きが無くて
そこだと最低35万円以上で更に医療費やお小遣いや旅行代や諸々別にかかると言われたらしい
年寄りは大抵いつか家に戻れると思ってて絶対自宅を売りたがらないから
ホームに入っても固定資産全はそのままかかるし子供は大変だわ
鎌倉市内のグループホームどこも高くてその中でも高い所しか空きが無くて
そこだと最低35万円以上で更に医療費やお小遣いや旅行代や諸々別にかかると言われたらしい
年寄りは大抵いつか家に戻れると思ってて絶対自宅を売りたがらないから
ホームに入っても固定資産全はそのままかかるし子供は大変だわ
247名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 08:20:46.56ID:iz/L73MZ0 大船は通勤や生活利便性には良いよね。
路線も多いし。雨量が多すぎる時は土地が低いのかな?
路線も多いし。雨量が多すぎる時は土地が低いのかな?
248名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 15:17:48.26ID:T9jDbvOC0 >>165
鎌倉の話になったときの会話なので他の地域は聞いてない
鎌倉の話になったときの会話なので他の地域は聞いてない
249名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 15:30:45.89ID:6OJVw0Ny0 住民の平均年収が高いんだよな
250名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 16:32:51.91ID:fF5jnfIK0 >>116
ハイランドにいたのは随分前
ハイランドにいたのは随分前
251名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 20:20:25.03ID:rop4wfWC0252名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 21:10:24.38ID:BkH5lBYs0 トヨエツかぁ
いかにも、だな
いかにも、だな
253名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 21:11:27.56ID:HTL3ItrU0 バカがいるかぎり
鎌倉ブランドは安泰やなw
鎌倉の自然w
鎌倉ブランドは安泰やなw
鎌倉の自然w
254名無しさん@恐縮です
2020/11/28(土) 07:52:57.04ID:0U/5lhWp0 夏の2ヶ月以外は過ごしやすいよ
横浜も近いし
東京も通えるしね
横浜も近いし
東京も通えるしね
255名無しさん@恐縮です
2020/11/28(土) 08:00:23.88ID:0U/5lhWp0 今考えると豊川悦司はごり押しだったよな
朝鮮帰化人と知って納得
朝鮮帰化人と知って納得
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★2 [お断り★]
- 日本経済低迷の理由は日本人の意地悪さ説、前澤友作氏が私見「よく分かる」 [少考さん★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- 石破首相、消費税減税に慎重姿勢 新たな経済対策「現時点で考えず」 [首都圏の虎★]
- 「スマホをカーナビ代わり」手持ち操作で一発免停のケースも、ホルダーに固定は安全運転義務違反も [お断り★]
- 【食品】オーマイ スパゲッティ ニップン、パスタなど値上げ 家庭用薄力粉は値下げ [シャチ★]
- 日本経済低迷の元凶は日本人特有の意地悪さ。大阪大学などの研究で明らかに [593776499]
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケポケ開封🧪
- トランプ大統領、次期ローマ教皇に立候補 共和党議員も相応しいと太鼓判 [175344491]
- 会話ができないお🏡
- 日本経済の低迷は日本人の意地の悪さ。大阪大学の研究で判明 [834922174]
- 【石破悲報】そろそろ陰謀論やデマをなんとかしないと不味くないか? [705549419]