X



サッカー日本代表が「つまらない」と評される訳、攻撃の「看板スター」不在だけではない事情 ★3 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/11/22(日) 23:36:54.96ID:CAP_USER9
新型コロナウイルスの影響で、3・6・9月の2022年カタールワールドカップ(W杯)アジア予選が中止となった日本代表。10月にようやく約1年ぶりの活動再開が叶い、まずカメルーン・コートジボワール2連戦を消化。11月もパナマ・メキシコ2連戦に挑むことができた。

 10月は1勝1分、11月は1勝1敗という成績。ただ、11月18日早朝に行われた直近のメキシコ戦はW杯7大会連続決勝トーナメント進出の強豪相手ということで重要視されたが、前半は主導権を握りながら、後半に2失点。2−0のリードから3失点して敗れた2018年ロシアW杯・ベルギー戦の「ロストフの悲劇」を彷彿させる悔しい結果に終わった。

 それでも、4試合通してさまざまなフォーメーションや選手の組み合わせを試すなど、戦いの幅は広がっている。メキシコ相手に前半は決定機を立て続けに作った点も前向きに考えていい。2年後のカタールW杯本番に向け、彼らは新たな一歩を踏み出したのだ。

■攻撃の看板スターがいない日本代表

 そんな日本代表だが、以前より世間一般から関心を寄せられていないように見受けられるのは気がかりな点だ。パナマ戦の関東地区テレビ世帯別視聴率は6.1%、個人視聴率は3.0%という低い数字にとどまった。

 10・11月ともに欧州でのゲームということで、試合時間が日本の深夜、あるいは早朝という点がマイナス要因となったのは確か。メキシコ戦に至っては、後半から凄まじい霧が発生して画面が見えづらくなるというアクシデントも重なり、視聴環境が非常に悪かった。

 4戦続けて攻撃陣が流れの中からゴールを奪えていないのも痛い。サッカーの場合、クリスティアーノ・ロナウド(イタリア1部・ユベントス)やリオネル・メッシ(スペイン1部・バルセロナ)のように得点力のあるスーパースターが脚光を浴びるものだが、今の日本代表には攻撃の看板スターがいない。これも大きな問題点と言っていい。

 アルベルト・ザッケローニ監督が率いた2010〜2014年を振り返ると、本田圭佑(ブラジル1部・ボタフォゴ)や香川真司らが爆発的人気を誇り、ユニフォームなどのグッズも飛ぶように売れていた。

 しかし、今は「長友(佑都=フランス1部・マルセイユ)や吉田(麻也=イタリア1部・サンプドリア)は知っているが、若い世代のアタッカーで名前と顔が一致するのは久保(建英=ビジャレアル)くらい。それ以外はわからない」といった声が一般から聞こえてくる。

 森保一監督も誠実な人柄はすばらしいが、発信力がやや弱いといわれる。「ポリバレント(多様性)」という名言を残したイビチャ・オシム元監督、「デュエル(1対1の決闘)」という言葉を定着させたヴァイッド・ハリルホジッチ監督らに比べるとアピール不足は否めない。そこが1つのネックになっているという見方もあるだろう。

■「選手の没個性化」の背景

 厳しい実情を踏まえ、日本サッカー協会は10月から「JFA TV」の中で代表のデイリー密着動画「Team Cam」の配信をスタート。川島永嗣(フランス1部・ストラスブール)や吉田、柴崎岳(スペイン2部・レガネス)らの散歩隊の様子やチームを支える専属シェフ・西芳照氏らスタッフが続々と登場。舞台裏を明かすサービスに乗り出した。

 協会プロモーション部の努力は凄まじいものがあるが、今シリーズは再生回数が10万回程度にしか達していない。「どうしたら代表人気を以前のレベルまで回復できるのか」と関係者も頭を悩ませているに違いない。

 2018年ロシアW杯を最後に本田や長谷部誠(ドイツ1部・フランクフルト)ら知名度のある選手が代表を離れたこと、2019年アジアカップ(カタール)で優勝を逃したこと、欧州組が増えて主要選手の多くが日本の一般ファンに縁遠い存在になったことなど、いくつか要因はあるだろうが、「選手の没個性化」も無視できないだろう。実際、最近はJリーグを含めて無難な発言をする選手が多いように感じられるのだ。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/da276befc5ef9893d5f88a2d2467b670e344a4e1
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201122-00390111-toyo-000-1-view.jpg

★1 2020/11/22(日) 10:08:54.00
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606024052/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 06:03:28.38ID:LyzM2//m0
公式戦じゃないからつまらない
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 06:11:04.88ID:Q9FHcxmk0
>>184
ほんとそれ

ロシア大会で、サッカー日本代表が単なる電通案件だ
という事があからさまになってしまったからね
実力不足で落選のはずの本田が、政治力でハリルを解任されて代表に乗り込んできて
電通メディアが再び本田を盛大に持ち上げたのも異常だったし
まともに応援するのが馬鹿らしい代表になってしまった
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 06:14:44.74ID:Q9FHcxmk0
>>202
○実力不足で落選のはずの本田が、政治力でハリルを解任させて代表に乗り込んできて
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 06:16:12.27ID:lyGv3GZM0
森保サッカーは点取り屋がいないと行き詰まる
相手に対応されやすい又は相手に対応されたとき
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 06:27:22.27ID:9fGSvakD0
>>3
知ってる人がいないから興味が湧かないってそんなもんだよ。
みんながサッカーマニアじゃないんだから、サッカーの内容なんか二の次。
オランダやらクロアチアやらJ3で良い試合があったところで殆ど誰も見たいと思わない。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 06:30:23.59ID:DuCAasH60
>>181
W杯本戦はともかく予選はAFCの放映権を民放がどこも手を出さずにDAZN送りが決定的。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 06:34:11.67ID:CiXgXwja0
>>202
本田はサッカー日本代表の凋落の象徴だよな
日本代表が腐っていくのに比例して、本田の顔もどんどん醜悪になって行った
今では昔とは別人のように顔が激変してしまった
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 06:36:10.98ID:piw+O5zm0
ラグビーみたいに露骨な時間稼ぎをしない潔さをサッカーにもお願いしたい
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 07:05:42.25ID:soPyaRiO0
>>22
中島南野堂安の3人は >
Jリーグに入ってもせいぜい「並み」のゴロツキ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 07:13:04.04ID:Zx9GPsK10
選手個々の能力が凄く上がってるのに、監督の頭が残念なので特に強豪との試合中絶望的な気持ちになる。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 07:31:29.17ID:Pv/JDC4v0
>>62
低視聴率でスポンサーがつかない赤字コンテンツになっている事に理解出来ないニワカ。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 07:36:50.46ID:PlgIcrhW0
>>79
言いたい事は分かる
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 07:37:01.16ID:DuCAasH60
まあ言うても今更選手が自費で海外遠征とかに参加するような時代には戻れないだろ。
協会だって一等地に自社ビル買って肥大化しすぎてるし。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:03:58.60ID:HMvYeJ2U0
本田がJ復帰したら少しは盛り上がるわ。

イニエスタいても人気がアレだし神戸の順位もアレだし他にもスター選手密かに来てるけど日本では泣かず飛ばずだし、スター選手の不在が原因かは微妙やな。

うまいプレーみても『あぁ〜』ぐらいだし本田みたいに感情移入出来る選手が不在なんよ。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:07:06.15ID:gjKqlBx70
>>17
無理矢理持ち上げてる所が気持ち悪い
これマジでやめてくれ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:11:15.36ID:8U1J1Qr40
結局代表戦ってスターを作り上げないと人気でないからな
普段サッカー見ない人でも見てくれないと
サッカー通みたいなやつらは叩いてたけど俊輔とか本田みたいな誰でも知ってるような選手は必要
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:15:48.24ID:6iIqTahV0
香川真司 (4部練習生)
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:18:40.59ID:GDEvx/2z0
スタメン全員海外組になっても昔とたいして強さが変わらんのが不思議だね
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:20:26.13ID:eO2NKDk10
>>1
ハリルサッカーはクソつまらんかったからな
面白いかどうかは主観でしかないからな
LGBTと同じで、つまらないと言っているのは一部の人たちだけ
少ない声を拾って大声にするのがマスコミの仕事
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:23:19.90ID:eO2NKDk10
>>1
外人監督の時はどんな試合内容や結果が悪くても
擁護記事ばっかりだった
日本人監督になった途端に記事やネットは批判一色だな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:24:49.80ID:eO2NKDk10
>>8
ハリルサッカーはクソつまらんかったよ
でもネットや記事では何か秘策があると全く根拠ない期待煽ってたからな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:27:16.24ID:OBvQSdDl0
今までは期待感とかで見てたけど
これ以上上がり目がないことが分かったから離れていった
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:27:22.73ID:eO2NKDk10
>>3
クラブじゃなくて代表だからな
しょせん寄せ集め急増チーム
勝つことが最重要事項で面白いと二の次なんだよな
批判展開してるマスコミもネットもアホ
だからハリルみたいな無能でも外人というだけで持て囃してしまう
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:27:26.36ID:KGGjNXdS0
>>224
海外のスーパースターもメッシ・クリロナ以降出てこないからな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:30:32.43ID:X6iPsLkv0
J2でも通用するかどうか、というレベルの選手が海外の下位レベルのクラブに移籍しただけで代表になれちゃう
そりゃあ華があるわけない
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:34:20.80ID:eO2NKDk10
>>10
ハリル時代の時点で視聴率下がりまくってたよ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:34:46.97ID:eO2NKDk10
>>13
ほんとこれ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:35:47.37ID:eO2NKDk10
>>120
プロ野球はつまらすぎて誰も興味ないじゃん
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:36:41.29ID:/4yGMnaX0
同じ中南米大陸で見れば監督の力量がよくわかる

2017年秋 ハリル対ハイチ 3-3

2018年秋 森保対コスタリカ 3-0

ちなみにハイチはW杯予選敗退済のやる気ゼロの状態
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:40:06.23ID:gzmW2xf80
>>10
まさか今年放映権料が6倍に跳ね上がったのも知らん馬鹿いないよな?
やべっちもそれで打ち切りになったのに
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:43:20.45ID:Mmp8Ll720
サッカーやる気出せと言われてもなこれだけ娯楽施設が溢れてる世の中で
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:46:57.98ID:F2wavqG+0
ここまで人気ガタ落ちしたのは露骨なポリコレ枠のせいだろうな
これでサッカーファンがしらけて代表を見なくなった
ニワカ人気がなくなっていた時期だったからそれが致命傷になった

一言でいうと人気におごってメチャクチャやったせいだろうな
JFAが
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:49:03.22ID:F2wavqG+0
ハリルは選考がまともだったからな
日本人監督だと露骨なポリコレ枠とか入るからな
今はA代表も年代別もサッカーファンすら見ないって状況になっているから
ここから巻き返すのはほぼ無理だろう
久保がフンミン級の活躍をしても難しいだろうな
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:49:05.98ID:N8XM5eII0
>>243
へっていってるってこのまま知らずに言い続けるだろ
昔から地上波無い試合もあったのに
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:50:03.37ID:F2wavqG+0
>>245
昔は熱かったからな
今は選手選考すらおかしくなってジミン的なポリコレも酷いし
サッカーファンほどしらけてしまう
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:50:51.10ID:/4yGMnaX0
>>242
むしろサッカーは健闘してる方。今ドラマなんて数%がザラ。昔はいつも20%超えてた。
野球も視聴率15%軽く取ってた。しかも毎日、毎日。今は試合が120試合も削られ、数%しか取れない。

サッカーはこの前11.7%。サッカーだけ昔と比べて視聴率落ちてない事実。
本当に誰も見なくなってる番組はどっちだ?って話。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:53:50.63ID:pFI/ZxKF0
>>245
選択肢が分散されてるだけでしょ
金払ってサッカー見てる層は10年前20年前より今のがずっと多い
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:57:01.83ID:0GK7HaHF0
>>249
1試合1億円とも2億円とも言われる放映権料や制作費で10%前後ならドラマや野球の方がまだマシだろう。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:58:58.65ID:gdrl+s0H0
そりゃロシアW杯のおかげでワールドカップなんて
本番直前に監督解任してクラブでロクに試合出てない選手集めてチョロっと合宿するだけで
ベスト16に行けるぐらいレベルの低い大会だってみんな気づいちゃったからな
本番までの過程なんて何の意味もない
四年に1回の本番だけ見りゃ十分だってみんな思ってんだよ
そう思わせたのが日本サッカー協会なんだから受け入れたらどうだ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:59:03.08ID:F2wavqG+0
オランダやベルギー、オーストリア
この辺は岡田さんの代でも代表には呼ばないレベルのリーグだったからな
リオ世代の育成失敗のせいで
この辺のリーグの選手を持ち上げないとならくなった時点で苦しいわな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:59:03.96ID:H62TaRh60
昔は代表批判したらライト層とかなびいてくれたんだけどな〜。もう誰もついてこんな。
あれだけ批判して西野ジャパンが結果出したもんだから、批判層の信頼が一気に落ちた。

ハリル解任時がお前らのピークだったなw
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:59:28.00ID:Mmp8Ll720
>>249
サッカー凄いじゃん
よくよく考えたら俺テレビ自体見てないというかテレビ持ってなかった
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:59:30.76ID:XCy7KwfX0
>>239
メンバーも違うしハリルの時のハイチ戦は控えで遊んでた試合やから力量言われてもなんともw
森保の時はほぼガチメンバーだから勝てないとやばいけど
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:00:01.04ID:F2wavqG+0
Jも村井と原の外国人枠拡大のせいで一気に凋落しているし
日本サッカーはマジで終わりだろうな
すべてが悪いサイクルとなっている
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:01:15.00ID:F2wavqG+0
ポルトガル、ロシア、オランダ、ベルギー、オーストリア
↑この辺は辺境リーグで欧州リーグと認識されていない
欧州リーグは欧州5大リーグのみ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:01:30.65ID:5Jm6YSoA0
勝てないからだろ
勝利を求めないのに闘いとか言うからだろ
シュートなんて体ごとボールをゴールに押し込めばいい、顔面で押し込んでもいい
トラップしてステップして強烈にけり込むとか見栄えは要らない
結果を見せろ結果を
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:02:58.82ID:F2wavqG+0
オカザキ、武藤、大迫以降は欧州で活躍するFWもいないし
話題性がないにも確か
中盤でもゴールやアシスト連発していた清武や香川もいなくなったしな
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:05:57.89ID:F2wavqG+0
武藤がプレミアでのサビを落としたようだし
ザキオカさんも怪我から復帰
マリノスの方の遠藤も大怪我じゃなかったようだから
これから5大リーグでもそれなりにゴールやアシストの話題を聞くだろうけどな

先週末は5大リーグで元レッズの遠藤が1アシストしただけだもんな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:08:03.40ID:f3KmXdFb0
アギーレだって糞つまらないゴミみたいなサッカーしてたけどお前ら大絶賛だったよな
結局外人だったらなんでもいいんだろ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:10:32.51ID:/4yGMnaX0
>>258
すまん、ハイチって予選で既に敗退してて来たメンバーはU23ばっかりなんだわ。
  
あとハイチはコスタリカやパナマにいっつも勝てない国なんだよ。

森保は、コスタリカに3-0、パナマに3-0と1-0。
だのに、その国以下のハイチのU23に、ハリルは3-3なんだわ。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:10:45.42ID:2qA0hIGX0
ポーランド戦の呪い

他人任せで神頼みのパス回ししたチームが
その後リスクをとって運命を手にすることはないだろ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:11:42.70ID:gOra3QWq0
森保が無能やからや
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:11:52.33ID:jOMeRpCC0
今後も周りが見るから代表だけ見てるって層がごっそり消えていくだろうな
典型的なオワコン
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:13:01.80ID:JZwm0xRo0
高校野球レベルのサッカー選手が出てきてからが本当のスタートライン
まだまだこの国のフットスポーツは野球なんだよ

やってることなんておおよそ同じだから
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:15:03.66ID:G+9rmOmM0
弱いならわかるがつまらないのは
監督のやるサッカーだから森保のせい
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:15:30.31ID:H62TaRh60
プロアンチのパターン化行動

・森保解任
・つまらん
・代表人気ガー
・昔は熱狂して見てたが今は覚めた
・◯◯は電通のゴリ押し(ターゲットは多数だがやたらと本田の事ばかり)

この繰り返しw ほんとにそうだw
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:16:30.03ID:gdrl+s0H0
いまだに親善試合の結果に意味があると思ってる
親善試合なんて負けっぱなしでも本番の結果に関係ないんだよ
過程なんて何の意味もない
過程なんて見る価値ないからサカヲタしか見てない
それをあれだけロシアで露骨に示しといて
まだ親善試合に興味を持って貰えると思ってんだからおめでたい
相変わらずサカヲタってズレてんな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:19:32.09ID:wy3yRZnr0
もう宮本にでも監督やらせとけよ
見栄えはいいからオバサマ方が見ると思うぞ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:19:46.10ID:qHB7cPlk0
>>266
監督云々以前にそんなんに負けたハリルの時の選手が一番駄目やろそれw
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:21:04.83ID:VEHrB7gB0
ハッキリ言うけど

脚が非常に遅い
見ていて動きが遅い
パスばっか
つまらないサッカーは未来はない。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:21:34.61ID:d8+CAeP80
>>257
そんなこと考えないと分からないとか
脳が死亡寸前だな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:25:01.92ID:0GK7HaHF0
>>252
代表人気を支えてきてスポンサーもターゲットのしてる金払ってサッカー見る層の何倍もいる地上波でやっててみんなが見てるから自分も見るという層なんだよ。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:26:05.17ID:92xwyvQm0
>>254
というか代表なんて元々お遊びなんだから過程を楽しみたいとかいう意見自体がアホだよ
過程を楽しみたいならクラブ見るだけ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:26:55.50ID:pR8cSLuP0
>>260
お前みたいなクソニワカが語っちゃうのがサッカーの問題点だな

オーストリアは15〜16位安定
そこに書き上げられた他のリーグよりも2ランクほど落ちる
ちゃんと調べてからまた挑戦してください
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:28:34.04ID:H62TaRh60
>>273
おめでたい頭してるな。監督が変わればやり方も変わって希望が見える。
なのに、お前らアンチは批判ばかりして、西野が結果だしたから、世間の信頼が一気に下がった。
「なんだ、こいつら批判してる時に限って日本代表強いじゃないか」

お前らアンチが疑われ始めてるのよ、世間から。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:29:51.62ID:EpobkHkT0
いい意味でも悪い意味でもプロっぽくなったんじゃないの?
みんな競技に専念してテレビ出演多いタレントっぽいやつがいなくなったから一般人はわからない
結局お前らが叩いてた電通案件みたいなのがいないと盛り上がらないんだよ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:31:09.62ID:UopdvETV0
コロナのせいではあるんだが、海外勢だけで代表組んだのも逆効果だった
Jリーグを気にしてるようなサッカー知る層まで代表を見放しつつある
いくら海外組限定代表とは言え、中山雄太クラスが普通に代表にいて、スタメン起用されてるのには違和感がある
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:33:22.55ID:VEHrB7gB0
あのマスゲームみたいな
全敗男子バレーよりは微妙に良い。
ヘラヘラ負けてもヘラヘラバレー
歌手目当ての客
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:35:28.45ID:mHQc+6yP0
森保さえ解雇してくれれば
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:37:51.63ID:/4yGMnaX0
>>283
そうじゃなくて、来年の五輪対策もしないといけないのよ。でないと五輪組は練習すらままならない。
だから三好なんてスタメン出したり、森保は色々やってるのよ。
評論家は全くそれに気づかず、結果だけしか見ないけどな。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:38:03.17ID:jOMeRpCC0
ライト層がごっそり消えたな
一部ヲタだけの普通のコンテンツになった
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:39:35.38ID:ViMznEsY0
森保サッカーが面白くない
守って長いのでカウンター狙い、面白くない
使えない堂安、柴咲、鈴木武蔵に固執して、全く面白くない
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:43:07.31ID:gdrl+s0H0
>>281
だったら西野ジャパンから日本代表人気は鰻登りのはずだろw
前提が覆ってんじゃねぇかこの間抜けw
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:44:34.93ID:UopdvETV0
>>286
三好は出すべきだと思うよ
むしろなんでもっと起用しない?と思うくらい
三好にしろ鎌田にしろ、看板スターの原石をあまり使わないのが問題なんだろう
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:45:25.67ID:/4yGMnaX0
>>282
その電通案件って言葉も、ハリルが解任された後に急にだからな。
それまでザックやハリルの7年間で全く言われてなかったのに、急に電通電通言いだしても世間は全くついていけてないんだよ。 
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:46:15.81ID:qvBgSWpT0
サッカーというスポーツが娯楽として向いていない
ストレスが溜まるだけ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:47:01.73ID:A0HwvwhF0
今つまらんからザックの時のコンフェデのイタリア戦が良かったという人ちょくちょくいるが
ボコボコだったブラジル戦やメキシコ戦は黒歴史になってるよなw
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:47:09.73ID:fjVH1lNc0
>>290
本来はサッカー知らない層は代表なんて見るなら本大会だけ見てればいいの
日本は代表の人気だけが無駄に高いのが頭おかしい
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:47:36.54ID:2gKGiUqW0
久保が活躍しないからつまんねーんだよ
こっちはレアルからビジャレアルにレンタルされてる久保の活躍がみたいんだわ
他の選手はどーでもいい
南野も背伸びしすぎてリバプールに全然合ってないから期待は最初からしてない
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:47:53.52ID:Xq8K6BPs0
勝てば面白いし負ければつまらないよ
うだうだ理由並べようとしてるアホもいるけど結局これ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:48:02.81ID:auuPHqWg0
海外組って偉そうな事を言ってるけど
ほとんどベンチ組じゃねーか。
下手クソなくせしてプライドだけは世界トップクラス。
下手は下手らしく泥臭いサッカーしてれば応援してやるのに
スカしてヘンチクリンで滑稽な、似合いもしないキレイなサッカーをやりたがる。
今の日本代表には謙虚さが足りないんだよ。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:48:57.90ID:fjVH1lNc0
>>294
ザック時代の欧州遠征のベラルーシ戦やセルビア戦の酷い試合とかアホは忘れちゃっているしな
過去は美化される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況